心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2006年11月28日(火) 自己主張

自己主張とは、「自分の水差しをワインで一杯に満たす」ことだといいます。

アル中には、あまり良い例えじゃありませんね。水で満たしても、ジュースでもいいと思います。炊飯ジャーをご飯で一杯に満たしてもいいかもしれません(別の意味で問題ある?)。

みんなのグラスに、ワインを注いであげて、挙句に「ああ、私の水差しは空っぽになってしまった」と嘆くのは、自己主張とは対極なんだそうです。

どうしてそうなるのか考えています。
例えば、

見返りを求めないで親切をしていると、自分では思っていても、実は(感謝されるとか一目置かれるとか)見返りを求めている気持ちを抑圧しているだけなのかもしれません。
あるいは、その気持ちに気が付いていても、それを外に表すことができないのかもしれません。
愛していると言いながら、実は相手に見捨てられないことを求めているのかも知れません。

どうすれば、ワインを皆に分けながら、水差しを満たし続けることができるのか。
感謝することは、役に立ちそうな気がします。
自分の気持ちを言葉で表現することも大切だと思います。
人生はギブ・アンド・テイクであることを思い出すのもいいかもしれません。もらっているものの多さは、表に書き出すとわかりますな。

嫌々仕事をやっている人は、仕事をサボる人や仕事をしない人が、たいそう気に食わないのだと言います。自分が嫌々やっていることを、他の人がサボったり、免除されているのは、不公平だというわけです。自分を不幸であると感じていて、なのに他の人が幸福になるのは許せないという状態。
たまたま自分が働いていないと、自分もそのように嫌われていると不安になるでしょうね。

仕事に喜びを感じている人は、その喜びを感じられない人や、感じる機会を与えられない人を、少しかわいそうだと思っても、憎んだりしないと思うのです。だから、働けなくなっても、人にどう思われるかはそれほど気にならないんじゃないかと。

霊的に健康でありたいと思います。
まあ、水差しが空っぽになっちゃったときは、休むしかないんじゃないかと、人生を休み休みやっている僕は思うのであります。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加