ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」
たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ|過去へ|未来へ
2006年09月23日(土) リハビリ 日本ではアルコール依存症に対して「リハビリ」という言葉は使いません。
rehabilitation を辞書で引いてみると、to help sb to live a normal life again after an illness, being in prison, etc. 病気、服役のあとで、ふたたび普通の生活に戻るのを助ける、という意味です。
依存症の治療は病院を退院したところで終わりになるんじゃなく、その後も長いリハビリの日々が待っているわけです。なだいなだの本では、それを「養生」と呼んでいます。
養生=病気・病後の手当をすること。
リハビリに失敗すれば、病気が再発する=再飲酒となります。ただ、アルコール依存症は治癒することがないのですから、「再発」という言葉にはいつも違和感があります。完全に治らないのですから「ぶりかえし」と呼ぶ方が合っていると思います。
何年経ってもぶり返す可能性はあって、それは死ぬまで続きます。
だから、AAメンバーが飲まずに亡くなったという話を聞くと、悲しみの感情とともに、「無事に目的地に着いて良かったね」という感情を共有することになります。
アメリカの治療施設には、alcohol rehabilitation center という名前を使っているところがたくさんあります(一般名詞は treatment center?)。ここではランダムに選んだあるリハビリセンターの、一日のプログラムを転載してみます。
午前
6.30 起床
6.40 祈り
7.00 〜 8.00 ヨガ・黙想
8.00 〜 8.45 髭剃り・風呂
9.00 〜 9.30 朝食
9.30 〜 9.50 沈黙の時間
10.00 〜 11.15 セラピー・セッション
11.15 〜 11.30 お茶
11.30 〜 12.45 ステップワーク・内省
午後
1.00 〜 1.30 昼食
1.30 〜 3.00 休憩
3.15 〜 3.30 お茶
3.30 〜 4.15 考え方と感じ方
4.15 〜 5.00 オーディオとビデオのセッション
5.00 〜 6.45 レジャー(ゲーム)
7.00 〜 8.00 AAもしくはNAミーティング
8.00 〜 9.00 レジャー(TV)
9.00 〜 9.30 夕食
9.30 〜 9.45 テレビニュース
10.30 消灯
最近、桃や梨や葡萄をよく食べます。子供たちは大好きです。
買ってくる場合もありますが、親戚からもらうものも多いです。なにかお返しをしなくちゃと思うのですが、田畑を耕していないので作物は採れません。どうしたものか。
それにしても、食べ物の贈り物というのは素晴らしいです。食べればなくなってしまうところが素晴らしい。
もくじ|過去へ|未来へ