心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2006年04月10日(月) 禁酒は不健康なのか

適度な飲酒の健康効果に疑問

ネタがないときはニュースを取り上げるのであります。

まったくお酒を飲まないよりも、少々飲んだほうが長生きするというのが、定説であります。
もちろん飲みすぎは体によくないわけでありますが、適度ならばよろしいと言うことでしょう。
が、それも迷信(かもしれない)という記事であります。

飲酒習慣と健康状態の関係を調べる疫学調査というのはたくさんあるわけです。
たとえば最近では、少々お酒をたしなむ人のほうが、まったく飲まない人よりも自殺率が低いという調査結果が記事になっていました。
しかし、そうした疫学調査を54調べてみたところ、長期間飲酒していない人を「非飲酒群」とした調査は7つに過ぎなかったというわけです。

逆に言えば、そのほかの調査では、短期間しか断酒・禁酒していない人も「非飲酒群」に含めていたわけです。短期間しか止めていない人には、老齢で健康が衰えて酒を慎んでいる人とか、薬を飲んでいるせいで酒が飲めない人とか、虚弱体質の人とか、ようするに健康に何らかの問題を抱えた人が多い可能性があるということです。
健康上の理由で禁酒している人が混じっている群のほうが、健康的に飲酒している群よりも、長生きするとか、病気の罹患率が低いとか、自殺率が低いのは「当然のこと」であるかもしれません。

長期間飲酒していない人のみを「非飲酒群」とした7つの調査では、非飲酒群と適正飲酒群の間に死亡リスクの差はなかったともあります。

ただし7つの調査だけでは、「適正飲酒は健康にいい=酒は百薬の長」を否定するには、数が十分でないともあるわけです。

ちなみに、ある研究者の話では、「百薬の長と言えるぐらいの適切な飲酒量とは、毎日飲むのだったら日本酒0.5合まで」だそうであります。
もちろん酒造業者御用達の研究者たちは、もっと景気のいい数字を出してくるわけですが。

まあ、酒もたばこも(ギャンブルも)やらずに長生きするよりも、楽しく生きたほうがいいというのなら、それも人生の選択でありましょう。楽しいならね。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加