ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」
たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ|過去へ|未来へ
2006年01月24日(火) Skype・Bluetooth・ヘッドセット・固定電話 風邪で一日休んでいました。
スポンシーとSkypeでチャットをしました。
1時間ほど文字チャットをした後、そういえば「ノートパソコン用にもヘッドセットを買っておいたんだった」と思い出してボイスチャットに切り替えました。
ルーターがきちんとUPnPにコンフィグされていれば、なかなか通話は快適です。音声の遅延もないし、音質はcmdaOneとPHSの中間ぐらいでしょうか。これがリピーターを介すると、遅延が国際電話より気になり、音質もムーバ(PDC)以下になってしまいます。
無線LANのノートパソコンだったので、ACケーブルを外せば部屋の中を移動しながら話すこともできます。洗濯物を取り込んだり、アイロンをかけたりすることもできました。両手があいているというのは楽であります。
ときどきコードレス電話で長電話をすることがあるのですが、30分も話していると受話器を持っている左手が痛くなってきます。
固定電話のコードレスホンが、ワイヤレスヘッドセットになったら、長電話をしながらパソコンをいじったりできるし、炊事(といっても最近はラーメンを煮るくらい)とか、片づけとかできていいかなぁと思うのであります。
ついでに、パソコンのSkypeや携帯電話のハンズフリーも一緒に実現できれば言うことなしってところでしょうか。そうなるとBluetoothという技術がものを言いそうです。実際に携帯電話のワイヤレスハンズフリーはBluetoothのものが中心のようです。
携帯電話用のワイヤレス・ハンズフリー・ヘッドセットは、例の道路交通法の改正の影響で受話器を持ったまま車を運転することができなくなったせいでしょう、各社から製品が出ています。ただ、僕の持っている携帯電話はBluetooth対応ではない(のがふつうだと思う)ので、イヤホン端子につけるアダプターも必要になります。アダプターとヘッドセットのセット商品が1万5千円ぐらいでしょうか。高いですな。
Bluetooth対応の携帯電話にすれば6千円〜8千円ぐらいのヘッドセットだけで済むのですが、携帯電話の選択肢が東芝製に限られるのが難点であります。
携帯電話ではあまり通話はしなくなってしまって、安いプランに変更してしまったので、この際携帯のハンズフリーは諦めることにします。オートマチック・トランスミッションの車にしか乗らないから、いつも片手は空いてるんだし(おいおい)。ヘッドセットじゃメールは打てないし(こらこら)。
さてパソコンのSkype用にはBluetoothのアダプターをつける必要があります。
これが意外と安くて4千円前後でUSB接続のものが売られています。PlanexのBT-01UDE \3,790 というのが、Bluetooth Ver2.0対応で安くて良いかもしれません。
次にヘッドセットは携帯電話のワイヤレスハンズフリー用のを流用するのが一番安いわけであります。ただ携帯電話用のは長時間装用することは前提にしていないらしく、耳が痛くなるという、ありがちな欠点を抱えているようです(ここらへんはコード付きのハンズフリーキットと同じか)。それに音質もあまり良くないようです。
調べてみると、PlantronicsのVoyager 510の人気が高いようです。amazon.co.jpで10,800円ですので、安くはないですが、装着や音質は快適なようですし、PCと携帯の両面待ち受けができたりしてなかなか良さそうであります。
さて最後の課題は固定電話のワイヤレスハンズフリー化であります。
これがなかなか無いのであります。Voyager 510にも固定電話用のアダプターがありますが、セットにすると3万5千円もします。これ なんかもなかなか良いなと思うのですが、値段を見ると6万円ちかくしたりします。やっぱり業務用ですね。
というわけで急速にやる気を失って、購買意欲もしぼんでしまいました。
アメリカではBluetoothも普及しているようで、たとえばBluetoothでパソコンと連携して電話帳が編集できたりするこんな電話 が$100あまりで売られていたりします。Bluetooth headset compatible と書いてあるので手持ちのヘッドセットを登録することもできるのでしょう。
ただアメリカ製の電話を日本の電話回線に取り付けるのは法令違反ですし(何を今さら)、ナンバーディスプレイなどが正常に動作するという保証もありません。
松下電器やパイオニアといったメーカーの家庭用コードレスホンも、ホームページにはデジタル・2.4GHz・周波数ホッピングという言葉が並んでいるのでBluetoothベースに移行したのかも知れません。でも、手持ちのヘッドセットをペアリング(登録)はできないだろうなと思われるのであります。
なんだかんだで、調べただけで購買意欲を失ってしまいました。最近こういうケースが多いです。
もくじ|過去へ|未来へ