ベーグル!ベーグル! |
hoge |
2004年11月15日(月) |
懲りずに、ベーグルです。

さて、どうやら私が今まで買って食べていたベーグルは
トライベッカというメーカーさんのもので、どちらかというと
「ハード系?」なものの模様。
それを手本にしたせいか、14日に作ったベーグルはとても<スマート。
で、あれから店にいって見てみると、全然ちがうんだわ(当たり前だ)。
表面がツルッツルなんだよね、お店のは。
それに余所のパン屋さんで見かけたベーグルはとてもフワフワ(ソフト系?)の
もので、ドーナツみたい・・・。
何が違うんだろうと家にかえってきて、いろいろとググってみたところ、
まず、表面がごつごつなのは「捏ね」が足りないらしぃ。
そーいわれれば、粉が混ざったらすぐ発酵させていたよ。
でも、パンというのはどうも捏ねが命の様で、20分以上はくらい捏ねる模様(ものによる)。
あと、14日に作ったときは、「全粒粉」を1/4以上いれちったんだよね。
「全粒粉」をいれるとどうもひび割れしやすい模様。
ということをふまえて、今回は20分捏ね、全粒粉はいれないで強力粉だけで、
そして、今回は少しソフトにしようとミズをちょっと増やして作ってみた。
・・・・ダメダ。どうしても、表面がゴツゴツ。
うーーーん。もっと捏ねねばならんか。
でもって、今度はソフトになり過ぎ。フワフワ。ってか、普通のパンみたい。
表面はカリカリ、中はモチフワ・・・・。
なんか違う、なんか違ーーう。そう、まずくはない。
結構、オイシイかもしれないけど、これは私が求めているベーグルぢゃぁ、ないー。
うーーん、あえていうとフランスパンのようである。
うーーーん、なにがどう違うんだろうか。
やっぱ水の量かなぁ。
捏ねかたが雑でグルテンきっちゃったんかなぁ。
捏ねるのすごく楽しいんだけどなぁ。
あのビターンビターンとたたきつけるところが特に。
うーーん、今度はもっと捏ねて、水は少な目にしてみようか。
・・・・・・・・・。
くっそ〜、面白いじゃないサ。ベーグル作り
なんだか、だんだん食べるのが目的でなくなってきて、
単純に作ること自体が楽しくなってきそうな予感。
普通のパン作りも面白そうだし。
というわけで、しばらく小麦粉を買い続けるようです。

↑ 参考サイト
|