手から . hoge 2003年10月28日(火)

どうよ

さて、日曜のことなのだけれど、
プチタンの背びれも治った事だし、1/2くらい水替えをした。

1/2水替えをしたものの、やはり水はアマゾングリーンのおかげで
ずいぶん緑色っぽい。
地道に水替えをしてれば、そのうち無色透明に戻るんだろうけれども、
どうしようかなぁ〜。
と思っていたら、そいえばテトラのワンタッチフィルターの付け替えが
残ってることを思い出した。
ワンタッチフィルターは、メダカ水槽(30センチ水槽)で使っているのだけど
中身の活性炭は抜いてしまって、パワーハウスのリングフィルターを入るだけ
つめて使っているのだった。デフォルトの濾過剤である活性炭のをセットするより
活性炭よりリングフィルターの方が水の通りが悪いせいか、運転音がめっさ静かで
水流もずいぶん弱まり案配がよいので、この余っている活性炭入りのは
しばらくご用がないなぁ〜と思い、これを活用することにした。

金魚水槽(45センチ)の上部フィルターのデフォルトの濾過剤の下に
リングフィルターをひいてるのだけれども、それをよけて、そこに
ワンタッチフィルターの替えをおいてみた。
ジッケン、ジッケン、ジッケンクーン。ふるっ。

で、一晩たって、朝。
みごとに、いつも通りの無色透明にもどっておりました!!
いやぁ〜〜、活性炭って、すごいなぁ〜。
ふんとに。
で、なんとなく上部フィルターから取り出して、干してあったりする(ケチ)。
今度活性炭抜いて、リングフィルターいれるんでい。


で、水替えをしてたら、相変わらずプチタンがツンツンしてくるの。
かわえぇ〜〜。
で、ためしにと思って、人差し指と親指で餌を一粒もって、やってみた。
やってみたら、プチタンはうまくたべれなかった。

が、意外にも!!アックソが食べた!!
しかも、あと2回も!!
かわえええええええ。
もっとやりたい衝動にかられるけれども、我慢我慢。
でも、手をいれると、
「もってるの?もってるの?」
とつついてくるようになった。


手から餌をやれるんだなんて。
ああ、なんだかかわいいやつらだなぁ。



あいかわらず、赤目ちゃんはクールだけどな


< past  index > next


devi mail~ home

My追加