
いやぁ、ここ数日、少しばかり夏らしいかったですね!
おかげで、でべでべで〜す。
涼しい日々が続いて、暑くない夏は夏らしくない!とか思ったんですが、
ちょっとした勘違いだったみたいです。
やっぱり、夏はとりあえず夏休みがくれば、
暑くなくてもいいやと再確認した、ここ数日でした。
と、更新しないうちに、
我が家の魚が増えました。
ここ1週間、ほとんど魚の世話に費やしていたといっても過言でないです。
そのくらいの熱意で、子供の面倒もみろよといわれるのですが、
いやはや、にんともかんとも、ごもっともです。
金魚のなにがいいのかというと、おそらく、いや間違いなく
しゃべらないところだと思います・・・。
先週の月曜によこいちさんにて、購入した濾過バクテリアつきフィルターの
おかげで、
水槽内の亜硝酸(さかなにイクナイ!)の数値もほとんど検査薬で
検知されないくらいになり、pHもばっちり、お水ぴかぴか、
水、全く臭わない、金魚、めっさ元気だったわけなんですけんど、
なぜかアックソが尾腐れ病になってしまったようです。
先週の水曜あたりに、ブーにアックソの背ひれがもうずいぶん前から
2ミリ平方くらい欠けてるといわれていたのですが、すごく元気だったので
大丈夫かなとおもったんですが、ひろがってきました・・・・・・
あああああああ!!
これはいかんと昨日、近所の金魚やさんにいき、オヤジにレクチャーをうけ
早速、お薬いれてみました。バケツに隔離しておいたんですが、
かえって良くないかもといわれ、水槽にもどし、水槽ごと薬浴。
薬を吸収するといわれる麦飯石を底石にひいてるけど、大丈夫かとか
水槽内のせっかく育ったバッキーちゃん(バクテリア)が死んでしまわないかとか
きいてみたけど、
麦飯石については、活性炭ならだめだけど、麦飯石なら大丈夫と思うといわれ、
バッキーちゃんについても、薬として添加するバッキータンはだめだけど、
水槽内のバッキーちゃんは結構つおいから大丈夫といわれ、薬浴決行しますた。
で後でになって、いろいろ検索してみたところ、不安になってまいりました。
で、疑問におもっているより、聞きに行った方がはやいわ!と
今日もよこいちさんに聞きにいってみました。
よこいちさんのおじさんは本当にいいおじさんで、
なにも買う予定はないとなにげに意思表示した上で話をはじめたのだけど
(結局、申し訳なくなって、ほーんの少しばかり買い物をしたのだけど)、
いろいろ教えてくれました。
で、結果的に、まぁ、麦飯石(おじさんだったら、除去してから薬いれるといわれたけど)
も、まぁ大丈夫かも。あと、バクテリアも結構つよいから、案外生き残るかもと
いわれました。ひょっとして、私が気落ちしてたんで、そーいってくれたのかもだけど。
でも、おじさんにいわれて思い出したんですけど、
私、外掛けフィルターもつけてたんだった・・・・そのフィルターの濾過剤は
活性炭だった・・・・・
ああ。
薬いれたけど、意味ないかったね・・・・。
夕方帰ってみると、昨日の晩は薬でキレイな黄緑色だった水槽が
活性炭で濾過されて、ほとんど透明になってました。
お水ピッカピカ!!
活性炭ってスゴイっ!!
・・・・・・・・・・・・ダァ。
えーーーん、アックソせっかく、私の顔覚えて、
私が通ると、おねだりするようになったのにぃーーーーー
昨日から、また餌抜きにしたら、
大きなお目目が
「どおして、えさくれないのぉ〜」と
うったてえるよほで。
うえぇーーーーん。
がんばれ、アックソ。
私は期待できないから、どうにか自力で元気になってぇ・・・・
うえぇーーーん。