ずんだいありー
□■□モクジ□■□→→コレマデコレカラ←←


2005年07月31日(日) スコーン焼き大会

初めてスコーンを食べたのは高校卒業した頃かな?
(湖池屋のはそれより前に喰ってるけど。後、ケンタッキーのビスケットとかもw)

高校時代の英語の先生がイギリス出身だったこともあり、
どっかのお店でジャムをつけてスコーンを食べた。
その先生はしきりに「自分の家で作って食べるスコーンは本当にチョーオイシイ」と
言ってたっけ。

んでもってそれから14年以上が経って初めて作りましたよ、スコーン。

ねーさんが「アタシ、家でよくクッキーとかスコーンとか作るよ。
出来立ては本当にウマウマだよーー」って言ってるのを聞いてて、
どこかで時間を合わせて作って食べることができないかって思ってたんだよね。
今日、ねーさんが誘ってくれたので会社へ行くのを適当にサボってねーさんの家まで
車を飛ばす。

スコーンって超お気楽な材料で作れるんだよね。
小麦粉・無塩バター・全卵・牛乳、これだけ。
人によっては砂糖・ベイキングパウダーとかも入れるみたいだけど今回は
一番シンプルなスコーンにしてみた。

要するに「材料をもっさりと混ぜ上げて寝かせて焼く」これだけ。

でも、美味しさを大切にするためにはたとえば小麦粉を2度もふるいにかけて
ダマにならないようにすることや、材料を混ぜすぎてグルテンが小麦粉から
出過ぎないようにすることなどには気をつけておいたほうがいいみたい。

小倉千加子の「結婚の条件」をネタにスコーン作りは進む。
「女性の最終学歴は父親の学歴・職種・所得=出身階層によって決まる」
→女の学歴で結婚相手に求める条件も将来の結婚や職業選択の計画も異なっていく、
つーもの。女性の学歴によって結婚に求めるものが「生存」「依存」「保存」に
なっていくというものらしい。自分も本自体は買ってあったけれどまだ、読んで
ないままだった。早速読んでみよう。

なーんてことを適当にしながらあっちゅー間にドウが完成。もっさりという表現は
正しくて、まぜまぜにしすぎず、少し粉っぽさがあるくらいで全然OK。

ドウを冷蔵庫で15分くらい寝かせて落ち着かせた後、適当に切り分けて180度の
オーブンで約10-12分焼き上げる。丸い型を使って抜くとお店で作ったような形に
なるけど面倒くさいからナイフで切り分けちゃった。

オーブンの中で段々と膨らんでいくスコーンを見ているのは楽しい。だんだんと
スコーンの表面がボコボコとしてくるのが判る。ベイキングパウダーを使うと
より膨らむみたいだし、一晩冷やした後、焼き上げるとドウが急激に反応して
狼の牙みたいに膨らんで割れたりするらしい。そうやって自分の一番好きな
スコーンを作れるのは楽しい。

なーんてことであっちゅー間に出来上がったスコーン。
焼きたてのスコーンをアールグレイの紅茶で頂く。
ねーさんが広尾のナショナルマーケットで買って来てくれたクロテッドクリームを
たっぷりと(ウルトラハイカロリー)、んで蜂蜜もたっぷりとつけて食べた
焼きたてスコーンは、マッジ、マッジでマーーーーーじーーーーーでーーーーーー
旨かった。

改行して再度言いたい。
まーーーーーーーじーーーーーーでーーーーー旨かった。

パクパクっと数個食べて残りは冷やしておく。
あー、ねえさんといるといつも食べちゃう。ダイエットはどうなったんだ、
しかしよー。

んで美味しいスコーンを堪能した次は予約しておいた広尾のイタリアン、APPIAへ。
月に1回は来てしまうAPPIA、ここも旨いんだしかし。

前菜を数種類、パスタを3種類小分け、メインはフィレと楽しんで、デザートは
4種類も食べちゃう胃袋が憎い憎い。

ふぅ。

ねーさんの家に戻ってもう一度スコーンを1個焼いて食べる。やっぱり旨い。
ねーさんがドウを分けてくれたので自宅に持って帰る。
多分そんなに上手に焼けないけれどオーブントースターを使い、
アルミフォイルで直射熱を避けながら焼き目を付けてスコーンを焼いてみよう。
これで旨く焼けたら自分でも自宅でできるかもしれないし。

イライラは食って解消!
でも作ったものを食べて解消する、ってのも悪くないな。

次は水餃子やりたい。
桐島洋子も「聡明な女は料理が上手い」と言っていたくらいだし(意味不明)
すんばらしい鬼嫁になるための毒はいい加減身につけたのでこれからはそれを
上回る料理の腕を磨きたいと思います。


Seoul-Soul |MAIL