◆◆◆日常なんてこんなもの◆◆◆
Diary INDEX|past|will
今日で代行の代行、そのまた代行による、8連勤が終了(疲)。
今日はかなり悲劇。
まず、雨が降ってる時点でやる気喪失。
げ、、、雨かヨ、、。バスやんカー!!もぉぉぉ!!!!
(バスだとちょうどいい時間のが無く、いつもより早く出なくちゃならない)
と言って準備してたら、かなりギリギリのお時間。
げげ!!ヤバ!!と走ったのは良いが、目の前をバス通過、、、、(死)。
バスは20分後。しかもこれ、ヤバイかもー!っていう時間のバス。
でも仕方ないので待ちぼうけ。今日ロングやし、という事で近くのコンビニに食料調達。
そして、帰って来てまた待ちぼうけ、、、、。
やっと来たバスに乗り込むと、準社員さんのMさん発見。同じくバスに乗り遅れたらしい(笑)
そして、ココで悲劇第2弾目!道が込んでる。えぇぇ!!何で混んでんのよ!
Mさんの話によると、ダ○エーが、応援感謝セールをしてるとの事。
それでか、反対車線もやたらと込んでたのは、、、、。
ったく、日曜の朝っぱらからどこ行くねんと思ったわ。
そして、、、、。
バイト先の最寄のバス停での到着時間、シフト5分前。徒歩で5分弱の距離。
着替える時間考えると、全力疾走!!
ロッカーに駆け込み、着替えて、けど買ってきたお昼ご飯を冷蔵庫に入れなあかんから、
休憩室にとりあえず放り出してタイムカード切った。00分!!!ぎりぎりセーフ!!
その後大慌てで切りに来たMさん。後で聞いた話によると01分でアウトやったらしい。
髪も直してる時間もなかったし、お昼ご飯冷蔵庫に入れる為に休憩室に引き返した。
そしたら、休憩室の内線がなった。見学会の案内する為に早く上がって来いとのご通達。
げ、、この頭で行けってか、、、、。鬼め、、、。(ってか自分行けよ、、、。)
無事(?)、前半のシフトをこなし、休憩室でお昼ご飯。
やっぱり、放り出したりしたせいでご飯はぐちゃぐちゃでした(汗)
まぁ、、、別にいいようなものやったけど、、、。外にこぼれてなかったし。
後半。順調に進んで、あぁ、、あと20で帰れるナァ、、、と思ってたら、、、、。
入会希望者出現。何かとバタバタしてたフロント。対応に借り出されましたよ、ハイ。
そして手続きも入会後のフォローも終え、よっしゃぁ!帰れるぞ〜!と思ってたら、
またもう1人(この時点で閉館時間)。でも無碍には出来ないし、来て下さってるので対応。
閉館してるので、横では券売機の片づけしてるし(汗)
手続きもフォローも終えた時点ですでに2時間近くの残業、、、。
ちなみに。今日のシフト編成は、元々5時間。
それに代行が入ったので、2時間+休憩1時間+5時間。
ところが、残業のおかげで2時間+1時間休憩+7時間、、、、、。
計10時間拘束9時間労働。しかも7時間ぶっ続けってかなりキツイ。
今日はバスで来てるからバスに乗り遅れたら完全にアウト。
タイムカード切った時間にバス発車。最終は残ってたからまだ良し、やけど、
次のバスまで40分もあるではないか、、、、。
私に何をしろ、と?
仕方ないので、マシンスタッフの研修を見に。
うわーキツそーー。フロントの子も参加OKなので、参加してる子発見。
入りーやー!!!と半分死にかけの声で誘われたけど、「ムリ!」(即答)
良かった、、、参加せんで。シフトどうりに上がってたら参加してたかもしれんと考えたら、
ある意味残業は助かったのかもしれない(笑)
そして、、、。
最終バスに乗り、行きと同じくMさんと帰宅時についたのでした。
今日は最初から最後までずっといっしょやったナァ、、、、。(笑)
ちなみに。
今日でラストのM本君のレッスン。
本当に最後の最後のレッスンは、水泳教室やってんけど、
日曜のお昼のレッスンでここまで入ってるのは見たことなかったぐらい大盛況。
私はそのレッスン最後まで見れんかったけど、
やっぱり、どれだけ人気があったのかを、示してくれたものとなりました。
私が入ったときにはすでにいて、遊びに行ったりもしたから少し寂しいけど、
まぁ、彼女がまだココにいる限りは会うことも多いだろう(笑)
本当にお疲れサマ。火曜の送別会は行くから、飲もな。
|