◆◆◆日常なんてこんなもの◆◆◆
Diary INDEXpastwill


2001年09月21日(金) キャンプ2日目

8時半から朝食の為8時前起床予定。5時に1度目がさめたが2度寝(笑)んで7時起床。

昨日足高くして寝たせいで、むくまずに済んだけど、筋肉痛。イタイ(T^T)

朝食始まるまで、外に行って朝の空気をば、、、、と思ったけど、やっぱりイタイのよ。

階段ツライし、、、。先生方はケロッとしてるし。

まぁそりゃぁ、33km歩けるようなヒトが、昨日の数キロでヘタッてるようじゃねぇ。





朝食、思ったよりも手が込んでて、なかなか美味しかった。

柴漬けもおいし♪

「きゅうりキラーイ」って言ってあったから、"I like this(柴漬け)♪"って言ったら、

ナンデきゅうり嫌いやのに、それは食べれるんだ。という不思議顔をされてしまった(笑)





朝食後、本当はディスカッションの予定やったけど、変更でゲームを。

今更ながらに自己紹介・名前覚えゲーム(笑)そういや知らん子が多い(汗)

まぁ、何とか覚えれて、その後英語版すごろく。各チーム優勝者には図書券。

まぁ、そんなもんよね、、、。ちなみに友は貰ってた(笑)





京都は冷える。今日は曇りやったから余計にそんな気がしたのかもしれない。

長袖で正解やわ、、。ほんま。





11時にはチェックアウトの為、先生方や他の子達と写真いっぱい撮って、

バスに乗り込み、京都市内へ。

たった一晩だったけど、かなりいい体験のキャンプでした。





帰りの電車。

烏丸駅から十三までは皆一緒やったけど、十三から地元の駅までは、

外国人の先生と2人っきり。(しかも隣の駅なんだよね、この先生は、、)

一応、イングリッシュキャンプという名のものなので、電車内でも英語使ってたけど(汗)

たどたどしい英語、、。先生も日本語喋れるから甘えたところもあるし。

勉強しよう、、と思っててもなかなか実行に移せない今日この頃。

やっぱり気合い入れなあかんなぁ、、、、、。


tahco |MAILHomePage

↑エンピツ投票ボタン
My追加