◆◆◆日常なんてこんなもの◆◆◆
Diary INDEX|past|will
学校の英文科学会主催のキャンプに。
友達がそれの役員(?)をやっていて巻き込まれて行くことに(笑)
8時半に阪急豊中駅に待ち合わせ。が、5分ほど遅刻(汗)。え、、エヘ♪
まぁ、余裕の時間での待ち合わせやからいいんだが。(イヤ、良くない)
9時半に烏丸到着。そしたら、引率の外国人の先生2人すでに到着。
1人はたぁこの隣の駅のヒトなのに、、、、。
初めてスタバのコーヒー飲んだ。コーヒー飲めないくせに(笑)
でスタバでのお買い物中に気がついたが、バイト先から電話があった。
なんやろう、、と思って電話してみるも、分からず。
キャンプ場からの送迎バスが到着し、いざ出発。
先生方を除くと、4回生の私らが年長者。以下3回生、1回生。
1人耳の不自由な子がいたんやけど、この子がまた、めちゃくちゃ明るい子で、
とっても感情表現の豊かな子で可愛かった。
たまたま自己紹介程度の手話なら知ってたから、名前教えた。こんな時に役立つなんて!
キャンプ場は思ってたよりもいいところで、可愛かった。
ウェスタン風の喫茶兼お土産屋さん。めちゃめちゃ可愛い♪♪
1日目の予定。ハイキング。初心者向けコースを行くか、上級者向けのコースを行くか。
やはり、山の上で景色見たいよねぇ〜ということで、上級者コースに。
、、、、、、、、甘かった。ハイキング??とんでもない!登山やん!!!
ってか、何この道は!どこに足かけるの??滑るんですけど!急なんですけどーー!
って言う道を計6時間かけて登って、キャンプ場に帰ってきました。
途中、「え?これコースなの?マジで?」という道も通り、途中迷いつつ(汗)。
昼休憩時に靴下を見たらヒルらしき物が付いてるし〜!アリもでかいし、ハチいてるしー!
いやぁぁぁぁぁ!!!!なにこれぇぇぇ!!!ってな状態。
後で聞けば、ヒルに血吸われた子(先生含む)結構いたらしい、、。
まぁ、ハイキングって聞いてたから、ほぼ普段着に近かったのね、格好が。
それが、まさかあんな道とは思わんし。これならもっとちゃんとした格好で来るよ〜(涙)
山の頂上からは景色があまり見れんかったけど(なんでやねん)、途中に尾根でははっきり。
きれいな景色やったーー♪これぞ登山の醍醐味やね。気持ちええ〜vvv
登山後、お風呂に入り、BBQ!
まぁ、いいお肉は期待してなかったけど(汗)、皆でわいわいやってるから楽しい♪
3回生の子と、私らと、先生方はお酒飲んでいい気分になってましたがね(笑)
未成年の1回生はジュースってことで(^^;
さすがに先生の前で飲ますわけにはいかんしね。
缶チュウハイ3ついきました♪(照)
その後、やっぱりキャンプ場に来たらすること。花火。それに天体観測。
最初曇りかなぁ、、と思ってたけど、満天♪いや〜キレイやったー♪♪♪流れ星も2つ見た。
たまたま先生の1人が双眼鏡持ってきてはったので貸してもらって見たら、
気持ち悪いぐらいの星々。やっぱり、コレ見なきゃねぇ〜〜。
でもやっぱり寒かったわ。京都の山奥やし。
部屋に戻って、身なり整えて、明日の準備して、足高くして就寝。
明日は筋肉痛確実。アレは、ハイキングじゃない〜!!絶対に〜!!(笑)
バイト先からの電話待ってみたはいいが、ココのキャンプ場、圏外。
あらぁ、、、音信不通やん。アハハン☆まっ、いっかぁ〜 (  ̄▽ ̄) ( ̄▽ ̄ )( ̄▽ ̄ )
|