I create you to control me
DiaryINDEXpastwill


2010年07月23日(金) フォーラム「生活臨床から考える発達障害」のお知らせ

ひさしぶりの更新になりました。以下、ちょっと先にはなるんですが、宣伝かねてお知らせです。私たちが関わっているプロジェクトの成果中間発表をかねて、9月23日に、現場の先生をお招きしてのフォーラムを開催することになりました。

児童自立支援施設という施設があることをご存知ない方、知ってはいるけれど内実はあまり知らないという方、多いのではないかと思いますよ。実際には、少年院と同じくらいの人数の少年を受け入れているのですけれど、知名度は低い。10年以上前になりますが「教護院」から名称変更になったのもその一因かもしれません。

私もよく知らない者の1人でしたし、いまだよく知っているとはいえない現状があります。実に奥が深いと思います。登壇者のなかでは、下川先生は寮長として、また、寮長出身の園長としてご活躍された先生です。数々の武勇伝をお持ちの方で、私も以前に調査としてお話を聞いていて本当にすごい方だなと思いました。必見です。

入場料無料ですので、どんどんお越しください。参加資格は問いません(ただし、会場満員の場合は締め切らせていただくこともあります。あらかじめご了承ください)。

フォーラム「生活臨床から考える発達障害」〜児童自立支援施設で生活するということ〜

【日時】2010年9月23日(木曜日)
午後1時から午後4時半まで(受付開始午後0時)
【場所】花園大学無聖館5階大ホール(JR嵯峨野線「円町駅」下車,徒歩8分)
   (〒604−8456 京都府京都市中京区西ノ京壺ノ内町8-1)

【内容】
基調講演 「育てなおしの教育−児童自立支援施設の実践から−」
       下川隆士(弘済のぞみ園長・元阿武山学園長)
研究報告1「全国児童自立支援施設調査からみる施設職員の思い」 
       久蔵孝幸(北海道大学)
研究報告2「子どもを支える人が支えられるということ」
       松嶋秀明(滋賀県立大学)
シンポジウム「生活臨床から考える発達障害」
       シンポジスト:田中康雄(北海道大学)
             :高橋一正(ふくろうの家)
             :橋本和明(花園大学)
        コメンター :下川隆士(元阿武山学園)
        コメンター :村瀬嘉代子(北翔大学,大正大学)
        司  会 :松浦直己(東京福祉大学)

お問い合わせ:花園大学心理カウンセリングセンター
〒604-8456 京都府京都市中京区西ノ京壺ノ内町8−1
電話 075−277−0033(直通)
FAX 075−277−0100


INDEXpastwill
hideaki

My追加