縁側日記 林帯刀 |
2006年09月19日(火) 通学路。 | ||||
季節外れに思い出したこと。 私の行っていた小学校は人数が少なくて、 全校で50人ぐらいしかいなかった。 校舎は木造の平屋で、図書室はなくて、廊下に本棚が並んでいるだけだった。 (このあたりの話は詩「スロウ」に書いたので、知っているひともいると思う) 登校は通学班で、私の班は2番目に遠い地域だった。 でも近いところの班ほど学校にくるのが遅かったりして、 遠い班は遠い班で、 どこが一番乗りになるか、競っているようなところがあった。 その頃は、本当によく雪が降って、 冬のあいだに3回ぐらいは30センチ以上積もっていたと思う。 1メートル積もることもあった。 そういうときにはしゃいでしまうのが子供で、 「登校に時間がかかりそうだから早めに行こう」なんて電話がかかってきて、 長靴履いて傘さして、わいわい言いながら学校へ行った。 臨時休校になったり、一時間遅れになることも多かった。 でも、遠いということはそれだけ出発する時間も早いわけで、 電話連絡が間に合わなくて、 学校へ行ってから一時間遅れなのが分かったり、 集合場所にいたら近くの子のお母さんが出てきて、 「お休みだって!」と教えてくれたりした。 一時間遅れなのにいつも通りに行ってしまったときは、 ストーブ(煙突がついてて上に水を張った桶が置いてある)をつけた教室で、 たぶん、ストーブにあたったり本を読んだり、雪を眺めたりしていた。 次にやってくるのは、やっぱり連絡が間に合わなかった遠い班の子で、 「電話遅かったよね」「うちも出たあとだった」とか、 「雪すごいね」「どんくらい積もるかな」とか話していた。 途切れなく落ちてくる雪を見るのが好きだった。 不思議なくらい静かな校舎。 ストーブがつくつく鳴る音や、先生の足音。 つめたい足の先。 無口な用務員さんは、生徒の通る幅だけ雪をかいていた。 |
<< | □ | >> | ||||
[HOME] [MAIL] | ||||||
|