ある音楽馬鹿の徒然カキコ♪...みゅう太

 

 

久々の「ドン・ジョヴァンニ」 - 2005年10月06日(木)



相変わらず忙しく、ちょー疲れている今日この頃ですが
そんなもんだよ秋シーズンはと諦めがついたのか、
体も心も慣れてきているのか
だんだんどうでもよくなってきました。(←いいのか、おい)



で、仕事の現場はともかく、自分の好きなコンサートにナカナカ行けない中、
先日、大野和士さん指揮のベルギー王立歌劇場(モネ劇場)のオペラ、
モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」を思わぬことで観ることができました。


よかったですよー。かなり。


ただ、私、オーチャードホールの1階席、
後ろの左の方で聴いたのですが
オケ・ピットの管弦楽の音にしても
歌手の音にしても(歌う方向にもよるけど)
隣の部屋からリハーサルをのぞき聴き(?)してるみたい。

音がしっかり聴こえず、それに芝居も遠くてよく見えず
とってもフラストレーションがたまりました。残念。


大野さんが指揮するオケはまるで室内楽のようにきめ細かい(ようだ)し
歌手もみんなかなり細かい芝居をしてる(らしい)のに
それがだだっ広い空間に霧散していくというか
ああ、これは小さい劇場で観たかったな〜〜〜!!
とため息しきりでした。


サイモン・キーンリーサイド、一度ナマで聴きたいバリトンでしたが
「当代最高のドン・ジョヴァンニ歌い」の名を100%実証してくれましたね。
素晴らしい張りと色気、そして芝居の出来る声、
もちろん体の芝居も抜群。(そして彼はこの役のために体鍛えたのか?すごい筋肉だった)
イギリス人といえば、あのトーマス・アレン以来のバリトンじゃないですかね。


そしてドンナ・アンナを歌ったカルメラ・レミージョも抜群。
すばらしく通る、そして強い声。
アンナの歌は、かなり低い音域から高い音域までいったりきたり、
それなのに細かく上下する音だらけで、
しかもそれに情熱的な心も裏付けなきゃならない、
よっぽどの大歌手でもてこずる(すべてを満たした歌唱を私はほとんど聴いたことがない)超難しいものなのに
彼女は完璧でした。


この2人にはさっき書いた不満もどこへやらで
感心・感動しきり。

















...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home