おお!「のだめ」が - 2005年08月08日(月) 日曜日のNHK教育テレビ「芸術劇場」で ついに「のだめカンタービレ」の特集やりましたね。 遅いっ!つーか NHKで「のだめ・・・」特集やるのもどうかって気がしたんだけど、 かと言って、クラシックの情報を色々伝える番組で 一回も触れないってのもおかしな話だから まあ、いいのか。 今日、事務所でも今まで「のだめ・・・」を知らなくて 昨日の特集を見た先輩たちが 「これ、何かに利用できないか?」って騒いでたけど できねーよ。 てか、できるかもしれないけど あんな素敵なコメディで底抜けに笑わせてくれる背景, あんだけたくさんのファンを獲得した背景には 作者の、ちょっと今までの(クラシックを題材にした)漫画では想像できなかったくらいの「音楽」への洞察と的確な把握があって (「オルフェウスの窓」なんかは別として) それが、たとえクラシックを聴くのもやるのもしたことなかった人をも 強力に惹きつけたんだと思うんですよ。 これ、ゲストの音楽家たちも言ってたケド。 もう、利用も何もそんだけたくさんの人が クラシック音楽に興味持っちゃってるワケ。 だから、私たち業界の人間は そういう人たちが実際にコンサートに来たときに 「あれ?全然ワクワクしない。面白くない。」 てな失望をさせないような環境や質をもたなきゃいけないワケさ。 絶対期待を裏切っちゃいけないよ。 私はそう思う。 そっちに全力注がなきゃ。 だって「音楽」そのものが ものすごくドラマティックだったり、詩的だったり それだけで(誤解を恐れず言うならば) エンタテインメントに満ち溢れているのだから。 私はそう思うよ。 ...
|
|