日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

お苦しみのあとのお楽しみ 2018年07月13日(金)



作品集ができあがってきたのは2週間前。
これを、メンバーそれぞれじっくり読み込み、
今日はてんでに感想を述べあったうえ、
講師の先生からの「予言めいた指針」を
うやうやしく頂戴する(いつもそうではありません)
合評会という名のお楽しみ会であった。

頒布用に、今から袋詰めしますの。
20180713210718884.jpg

はい、詰めました。
布シールは、ヒマ暇に作りためてある。
20180713221644122.jpg

実費でお分けできます。
メッセとかLINEとか、何かでお申し出ください。

受講生それぞれ、こだわりや思い入れが込められた文章。
私は今回4作品を掲載していただいた。
中でも、と取り出すことは難しい。
どれもこれも、なのでね。

亡き父との、消えかけていた思い出、
中学校の同窓会で考えたあれこれ、
そういったことは、たぶん
書こうと思えばだれでも書けるかもしれない題材。

が、500円玉を題材に1本、手帳のうんちくで1本、
それなりの分量を書いたってことに、
なぜか感心され、不思議でしかたがない。
書けるでしょうよ。

とまあ、今回も渾身の作品(わが子と言ってもよい)を
生み出しましてございますので、
よろしければお手に取ってお読みくださいましたなら
この上ない喜びでごじゃりましゅる。

合評会のお楽しみは、
赤面するほどに褒め合う、っていうだけじゃない。
これ!
受講生のおひとりが、食の達人なのである。
20180713210803670.jpg

汁物から煮物焼き物あえ物、デザートまで一揃いを
この通り、見事に整えてケータリングサービス。

もちろん、美味しいなんてもんじゃない(美味しい)
「どれもこれも、簡単なんですよぉ〜」と、
ローストビーフの作り方を丁寧に教えていただいたが、
実際にやるかどうかは、ちょっと。
なにしろ「簡単」のレベルは人によって違うからのう。

今回は、なななななんと、お点前まで。
新規受講生となった方が、わざわざ一揃い持参したのである。

アフォな私は肝心なお抹茶の写真を撮らずに飲み干してしまった。
こちら、和三盆と、ひょうたん型の振出(ふりだし)
20180713214511472.jpg

お道具のひとつひとつがみんな素敵で、
紐の結び方にも名前があるなんてことも初めて知り、
改めて、この教室の人材の幅広さに恐れ入った。

で、また、お苦しみの日々がしばらく続く、と。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ナミアゲ子は美味しげな葉を求めて、
カラタチの藪の奥へ、奥へ。
それでよい、それでよいぞ。
20180713210651477.jpg

、、、にしても、今年は虫が極端に少ない。
今のところ、無事に育っているアゲハ子はこの子だけ。
昨年はぞろぞろいたアケビ子が、まだ見られない。
ナス科の害虫テントウムシダマシも、少ない。

そのわりに、ヒグラシはしっかり鳴いている(;^_^A
まだ梅雨は開けていないのでござるが。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング