 |
 |
■■■
■■
■ 家族サービスの連続に父親の体力限界
パパは来週早々にまで仕上げなければいけない宿題(仕事)があるのだが、なかなか家に居ると進まず。しかも、日曜日は早朝から遠足です(涙)昨日、娘さんとの時間を無駄にしたので名誉挽回といきたいところですが・・・
本棚に本を入れる作業も、まだ途中です(疲労困憊)
バスに乗りきれない生徒の家族は自家用車で、という遠足なのだかよく分からないルールに則って、車で向かう。現地に行って、他の家族と一緒にひたすら山を登る。結構な山道と距離。パパは昨日から身体の調子が悪かったので段々と疲れてきた。そして、開けた場所に着いたときに結構、感動した。近場には仕事や買い物でよく来ていた地域でしたが住宅地の真ん中に、こんな広大な森林山岳地があるとは、と思いました。
とにかく、虫がたくさんいる。荷物置くところに虫、虫、虫・・・
さっそく芋掘りが始まる。
とにかく驚いたこと。
①カマキリの腹をぶち破って出てきた長さ10センチのハリガネムシ。園児達、トラウマ。俺もトラウマ。
②コガネムシの幼虫がぞろぞろと掘り出される(笑)
③正直、田舎者の私ですが、こういう農作業は嫌い(笑)なので滅茶苦茶疲れた。
唯一の救いは「車で来てる家族は路上駐車状態なので早々に帰って下さい」というお達し。時間は昼間になってない。良かった。助かったと思った。途中、行く途中に気になるラーメン屋で昼食を摂る。
その後、奥さんが二店舗で買い物をしたいというので正直「えーーーー。俺は疲労困憊で具合が悪いんだから勘弁してくれよ」と思ったが、仕方なく付き合うことに。しかし、パパと娘さんが頑なに「買い物には付き合わない」ということで点外で色々とアイス食べたり、遊んでたりしてました。以前、行っていた業者さんの会社に遊びに行きましたが土曜日だったので勿論、休みでした。
帰ってきて芋を出す。パパは具合が悪くて娘さんより先に寝る。
なんか今年の芋はでかい。
かぼちゃみてーな芋。
重かった。
んで、今回、娘さんが「可愛い」というのでIKEAで買った安価な間接照明。子供が寝る時の照明は直接でなく関節の方が優しい印象を与えるので。
娘さんはまたしても独りで寝ると。よっぽど自分の部屋が気に入ったようです。とても嬉しいですが、親離れの第一歩か・・・
絵日記には見取り図まで書いております。
パパの象牙の塔はまだ途中
2011年10月23日(日)
|
|
 |