The Green Hills of Earth

日記内検索は目次ページにあります。
☆★CF-W2関連:「分解/HDD交換」 / 「キー清掃」★☆

2009年06月24日(水) 買っちゃった / クッキングトイ

carrozzeriaのAVIC T-20とドライブナビ…買っちゃいました。

無くても済むかなぁ…とも考えたのですが、最近はカーナビを使う状況が結構多いため、使い物にならないものにすがっていても良いことは無いと決断。また、ドライブレコーダも、これまでつけちゃうと、ごちゃごちゃうるさくなるなぁという思いもありましたが、事故はいつおきるか判らないし、別件ではありますが、自分はまったく正しい(非は無い)と思うことを、とんでもない阿呆が屁理屈をこねてこちらが悪いと主張することを今年は経験して、それで裁判をしようということになっているので、これが交通事故ともなれば、そしていまどきの交通事情からいえば、たとえ信号を無視して突っ込んでこようと、一時停止を無視しようと、「いや、自分はきちんと交通規則を守っていた」という人が多いのが現状でしょう。そういうことで水掛け論になるのは、精神的にとても大きなダメージを受けますので、それなら無駄になってほしい掛け捨て保険という事で一緒につけちゃえと思った次第です。

先日、カーナビを買う条件として「音声で指示ができる」ということを挙げていましたが、この機種については音声指示はできません。まぁその分操作が簡易となっているので、それはそれでいいんじゃないかなと思うのです。

まだ、そんなに使ってはいませんが、まぁ地図表示は見慣れたものだし、細かな道もきちんと表示されています。操作は少し遅い感じがしますが、そこはあまり問題じゃありません。要は、きちんと案内ができることが大事なのです。また、サイバーナビ(ホンダのメーカーオプションナビも)ではできる、一つの目的地に対して複数の候補ルートを表示する機能は無いようですが、まぁ、それはあきらめでしょうね。

このカーナビを買ったら、箱の中にエアナビ通信サービスの申込書が同梱されています。携帯電話でもできるようですが、月々の使用料が低額なので申し込もうかと思っています。すでに携帯電話はメーカーオプションのナビで登録しているので、こちらと両方に登録するとややこしくなりそうですし、iPhoneは通信料がべらぼうになりそうですので、それが多分一番良い選択でしょう。ただ、そのサービスは、申し込んだ月は使用料がかからないというのですが、今から申し込んだら、順調に言って届くころには、無料サービスは数日間のみという事になってしまうので、どうせなら7月になるのを待って申し込もうかと考えています。でも、冷静に考えると、別に1ヶ月無料になったと喜ぶより、1日でも早く手元に通信モジュールが来たほうがうれしいんじゃないかなとも思えます。思案どころです。

ドライブレコーダ…買ったのは、マルハマのDR-967RVというもの。2万円を切る値段の中で、まぁ納得できる性能かなと思えました。

ただ、取り付け位置には結構悩みました。インサイトは、ルームミラーの周辺は、三バイザーでカバーしきれない逆光対策に遮光シールが貼られていて、それがカメラの視界の邪魔をします。まぁ、メーカーオプションのカーナビには、ビデオ入力があって、そこに信号を送って目で確かめながら設置場所を決められたのはラッキーでした。でも、外から見ると結構ごちゃごちゃいかめしい室内に見えるのが難点です。

取り付ける前に、お店の人と話をしていた時「取り付け位置はできるだけ上の方がいい。その方が良く見えると思う」といわれていたのですが、ビデオで確かめてみた限りでは、窓の上部につけても、下部につけてもほとんど映像に変化はありませんでした。これはお店の人もびっくりしていました。何事も実験してみるものですね。


クッキングトイ

最近のクッキングトイって馬鹿にならないんですね。

クレープやタイヤキなどができると思ったら、今度は生キャラメルだそうですよ(link)

田中某さんが経営する「花畑牧場」の生キャラメルは、その手間がかかる事で高価なのだと、田中某さんがテレビで散々言っています。それを否定する気はありませんし、そうやって手間をかけた生キャラメルと、このおもちゃで作ったキャラメルが同じ味なのかどうかは私もわかりません。でも、それなりにおいしい味ができるとしたら、それはそれでおもしろいですよね。手間をかけた物と競争をするのではなく、手軽にそれなりにおいしいものが楽しくできたらいいんじゃないのかなと…

まぁそんなことを考えながら、ほかの商品を見ていたら、ふとまきまっきーなんて商品を見つけてしまいました。

いやね、これは別途テレビで紹介する番組を見たことがあるのですが、これって、私が昔タバコをすっていた時に愛用していた、手巻きタバコをつくるローリングマシンの所作にそっくりなのです。タバコを詰めて(ご飯をしいて、具を入れて)、機械を回して丸く整形し、紙(海苔)を入れて更にまわすと手巻きタバコ(太巻き)の出来上がり。知ってか知らずか機械の構造はそっくり同じと思われます。

このローリングマシンでいったいどれだけのタバコを巻いたでしょうか…懐かしい気分もあって、このふとまきまっきーという商品、ちょっと買ってみたいかも。



目次(検索)前へ後へHomePage


リンク、引用はご自由に。画像は勝手に持ち出さないことを祈ります。
mail address
COPYRIGHT(C) Lunatic 2002-2010