2004年01月07日(水) 2003年を振り返る(セレッソ編)

「2003年セレッソを振り返る」をやるはずだったんですが、…なんかもう、面倒くさい。(えー)
ので、適当に黙ってスルーしようかと思ったんですが、すでに表とか準備してあったんで
それだけは、もったいないので貼っておこう(貧乏性)

1stvsスタジアム
第1節0 - 1 神戸長居
第2節5 - 4清水草薙打ち合い伝説の始まり。途中出場アキのループで決着。
第3節0 - 0F東京長居
第4節2 - 3最後になってやっと攻めたてるも時すでに遅し。竜、泣く。
第5節6 - 4浦和長居開始15分で3失点からの巻き返しが強烈なインパクトを残した試合。
第6節2 - 1大分大分竜、一発退場。以後監督交代まで出番なくなる。
第7節1 - 3市原長居
第8節2 - 1仙台仙台
第9節1 - 3磐田長居久籐さんが退場になるまでは互角に戦えてたと思う。
第10節4 - 2京都西京極
第11節0 - 2東京V長居
第12節2 - 0G大阪万博多田君初登場。今期初完封。
第13節1 - 4横浜FM長居完敗…。
第14節1 - 0鹿島カシマセレッソでの眞中さん最後の雄姿。出来のよい試合でした。
第15節2 - 1名古屋長居1st 5位で終了。
2nd
第1節1 - 2F東京味スタ
第2節0 - 1長居
第3節4 - 2仙台長居
第4節2 - 2磐田磐田濱ちゃんから嘉人へのすごいスルーパス。
第5節2 - 3京都長居嘉人3試合連続2得点も、黒部にハットトリックを決められる。多田君ポロリ。
第6節2 - 4東京V味スタモリシ、アキの2TOP。モリシ2ゴール。
第7節1 - 3名古屋瑞穂陸
第8節1 - 1鹿島長居
第9節0 - 3浦和駒場10人相手に3失点。この試合後、西村監督解任。
第10節0 - 2G大阪長居私の中でワースト試合。8月の第3節から勝利もなくチーム状態ボロボロ。
第11節2 - 2横浜FM国立10人のマリノスと死闘。
第12節2 - 0大分長居故ネルソンさんに捧げる勝利。ゴール後のパフォーマンスが印象的だった。
第13節0 - 1市原市原穴沢主審に我慢できず、ついに嘉人が「金もらってるんだろ!」と叫んで退場。
第14節5 - 1清水長居
第15節4 - 0神戸神戸終盤調子を取り戻し、2nd 12位 年間9位 でリーグ戦終了。


「個人的20大ニュース」
・アキ、キャプテンに就任
・1st浦和戦(6-4) 前半15分までに3失点もひっくり返す
・嘉人、A代表デビュー
・福ちゃん引退試合
・多田君デビュー
・セレッソの日。に選手とふれあう
・1st 5位
・眞中さん、広島に移籍
・パルマと親善試合
・達也大ブレイク
・西村監督解任
・南津守デビュー
・浦和ナビスコ優勝
・エメルソン、ゼリッチのメダル盗まれる
・2nd大分戦(2-0) 故ネルソンさんに捧げるゴール
・嘉人のイエローハンターっぷり。迷言を残す。
・今年の・嘉人が日韓戦で退場。周囲から大いに批判を受ける
・3月のナビスコ予選以後スタジアム観戦ではついに勝利拝めず…(1勝7敗2分)
・主力含む大量解雇発表
・天皇杯、元旦国立とそこまでの(嘉人曰く)“ミラクル”

1stは勝ち負けを1試合ずつ繰り返し、
2ndでは引き分けをはさみ負け続け監督が解任され最下位にもなったりしつつ、
後半から天皇杯決勝まで負けなし…と今年も波乱万丈な一年でした。と。
波乱万丈の字のまんま、波があるね。そこが楽しかったりもするんだけどさ。
細かい分析とかは、いいや。
監督もコーチも選手も変わるからね。一からの出発。
来年も賭け。以上、終わり(予定通り中途半端に終わる)


2004年に戻って。
えーっと、まずは悠介。
悟さんに「わがまま過ぎて無理」といわれてましたが、無事ゴールイン。
ご結婚おめでとうございます。お幸せに。

古賀さん、U-12コーチとして残ってくれることが決定。
ご本人が現役を続けたいとおっしゃっていたので、喜んでいいところなのかわかりませんが、
個人的にはセレッソに残ってくれることはとても嬉しい。
私は古賀さんの笑顔見ると、反射的に「はにゃ〜ん」となります(笑)
心が満たされます。あの笑顔、なんか本能的に好き。
理屈じゃないんだ。No reason コガ・タクマ (はいはいもうわかったからキモイから)

スポーツ紙なんか見る限り、今年も声をかけている選手に
片っ端から振られまくっている感が拭えませんが つД`)またかよ
少しずつ、新加入の選手も発表されはじめましたね。
これからガンガン応援しますので、期待してますので、よろしくお願いします。
(いや、ほんと、未来は君たちにかかってるからマジで…汗)
私のキャリア不足知識不足故、どんな選手なのかまだよくわからないので、
とりあえず検索かけたら、こんなんでました


 < 前  過去ログ  後 >
やまいぬ