WELLA
DiaryINDEXpastwill


2005年06月13日(月) がっかりしたよドラえもんの人

先日ドラえもんの声を引退した女優がテレビに出ていてドラえもんのような声で言う。
あたしはね、小学校に訪問に行くと、男の子は△△くん、女の子は○○さんて一人ずつ声をかけるの。
そしたら先生が来て、男女差別になりますからみんなさんづけで呼んでくださいって言うのよ。
だからあたしいったの、『差別だと思いますか?』って。ばかばかしい、先生にはマニュアルどおりではなく自分の頭で考えて欲しいわ。

かなり幻滅した。確かにこの人に差別の気持ちはないだろう。しかし、この人は自分がそう呼びたいだけで、呼ばれる側の心の動きまで慮っていない。性差と男女差別は違う。君付けで呼ばれた子達の中に、実はさん付けで呼ばれたいとか、その逆とか、性差を意識しないで過ごしたい子がいるかとか、そんなことは一切考えていないらしい。この女優は料理本なども出しているので、「女の子なら料理ぐらいできなくちゃ」とか平気で言い出しそうである。

私が小・中学校のときは、出席番号は男が先、女が後の五十音順で、男の子の名前は呼び捨てか君づけで呼んだ。私の旧姓は五十音順では速いほうで、高校は女子高だったので出席番号は一桁になった。大学では男女混合のアルファベット順で学籍番号と出席番号がつけられた。男の子を君付けで呼ぶのは大学になっても変わらなかった。それがくつがえったのは銀行に就職したときで、同期の男性を君付けで呼ぶ女子社員は先輩社員からたしなめられた。まったくワケがわからなかった。

現在は非常勤講師として働いていて、人数が40名前後の場合は呼名で出席をとっているが、男子学生も基本的にはさん付けで呼ぶようにしている。とはいえ、面と向かって話すとついつい男子は君付けで呼んでしまうが、メールなどで呼びかけるときは必ずさん付けにする。銀行時代の名残ということもあるが、公式の場で男女の呼称をわけることに違和感がある。
学生の名簿は大学ごとに様式が違うが、名簿上の性別の有無も一つの違いである。非常勤先Lは、数年前から名簿上に男女の記載が廃止になった。私の知る限り初めからないところもあるし、女子学生にだけ「女」と振ってあるところもある。男だと思っていたら逆だったとか、そういうことも起きるが、意外ではあれ困惑するほどではない。基本的に男女の違いは成績とは関係ないので名簿への性別の記載や呼称の区別は一切不要だと思う。女子学生にだけ「女」と振ってある名簿には別の意味で不愉快である。


れいこな |MAILBBS