The reverse side of a flier
Yu



 ヤマハ音楽教室 幼児科体験談(1年目)

うちは「個人レッスンできるほど練習させる自信が無い」という
理由でヤマハに通い始めた、熱意度は底辺に近い状態でした。
なんとか、1年終了しようとしているので、感想を書いてみました。

アンサンブルは?
うちの子はまだ、そこまで至らない感じ。
教室でみんなで弾くときのインテンポに付いて行けずじたばた。

聴音は?
得意ではないと思う。ドレミ唱は口が回ってないし、和音の聴音も間違える。
でも、ミツバチマーチの中間部(間奏)はCDから音をとって勝手に
弾いているので、びっくりした。

移調は?
うちの子でも、片手ならハ長調→ト長調の移調奏はちょっと練習すればできる。
出来る子は即弾けるし、両手で行ける子もいるでしょう。(まだほかの調はでてきていない)

譜読みは?
ト音記号はドレミファソまでは読めていたが、ソラシドレが加わってから混乱し
ドレミファソまであやしくなった。ヘ音記号は知ってる和音は読めるようだ。
ドレミファソの曲なら、楽譜を読んで(間違えつつ)弾こうとできるレベル。

お友達効果は?
圧倒的にうちがしっぽなので、お友達効果はあまり感じません。
ただ、ミツバチマーチ、自分だけテンポを遅くしてもらった時には
めずらしく火がついて、一週間メトロノームで頑張って、次の週には
インテンポで弾けるようになった。
小さい子?が見学に来た時には、いつものグニャグニャが完全に姿を消し、
失敗しても泣いたりせず途中からうまく入ったりできてびっくり。

演奏レベルは?
私が教えていた上の子の”はじめて1年後”の方が難しい曲が弾けていたと
言えるかもしれない。でも、曲の完成度は下の子の方が上。
両手ですらすら弾けるようになっても、みんなでテンポを合わせて
弾くと間違えたり、ちょっとした精神的なことで全然弾けなくなったり、
いつでも決められたテンポにのって間違えずに弾くのは案外難しそうだ。

エレクトーンを使うこと
音色を変えるとイメージつかみやすいし、飽きっぽい幼児を引きつける効果が
あるけれど、正直なところ、キーボードでもいいじゃんって思ったり。
ピアノ教室はグループでは出来ない。あくまでも幼児科は「音楽教室」
その一環として、ちょこっとピアノも見てもらっていると思えばちょうど良い。
弾き方などは前にあるピアノで指導されているし、主に弾くのは家にあるピアノ。
それに、後にピアノを習い始めた時に、苦労するレベルにうちは達しないだろう。

親の同伴
予想通りですが、うちの場合はむしろデメリットが多いかもしれません。
親がいると甘える子なので、せめて後ろで見ている程度の方が甘えが出ず、
ちゃんとする気がします。子どもは嬉しそうだけど。

グループでよかったこと
親に適度な緊張がつづくこと。家で練習させるのはやっぱり大変。
個人だったら、頑張らせすぎたか、あきらめたかだろうと思う。
カリキュラムがあることはうちにはメリット。出来てなくても進んでいただいて
構いません。グループのペースについていくのを目標に頑張っています。

グループで悪かったこと
周囲の迷惑を気にしすぎて、親の胃がいたくなること。
グループのレベルは中位だと思うが、うち以外はほぼ均質で、おとなしい。
うちだけ演奏技術も全般的な成長も一歩遅れた感じで、申し訳ない。
うちの子の良いところは、先生の質問に真っ先に答える、弾ける人〜と
いわれたら真っ先に手を挙げるところくらい。ムードメーカー?

その他
グループだから、と言われればそうなのですが、振替が出来ないのがきついです。
発表会が平日なのが、ものすごく大変。クラスコンサートはクラス内で弾くだけなので
曲の仕上げの時に弾く時と区別がほとんどつかない。
クラスコンサートとグループ発表会の中間くらいの規模の個人発表の機会が欲しい。
幼児科終了発表会があるところもあるらしいのであったらいいなあ、と思っている。

今後の予定
幼児科終了までは頑張れたらいいな。その後はピアノを始めたい。
本人が続けたければ、グループ+個人でもいい。個人は上の子の先生を希望。
幼児科生をみているくらいなので、理解もあるし、とてもいい先生なので。



2012年10月02日(火)
ご感想をひとことお願いします
お名前: 一言(改行不可):

初日 目次 最新
Link: [Mini Sewing(別館)]   [メールフォーム]  

MAIL

My追加