昨日・今日・明日
壱カ月昨日明日


2005年10月31日(月) アルカイックスマイル

朝ごはん。トースト、ジャガイモとツナのサラダ、ヨーグルト、リンゴ半分。

お弁当。里芋とコンニャクの煮物(昨夜食べた残り)、ネギ入り卵焼き、ピーマンのきんぴら、鮭フレーク、ごはん。

晩ごはん。ニラ豚の豆板醤炒め、小松菜と揚げの煮物、キノコ汁、ほうれん草のおひたし、ごはん、ビール。

週末のことなど。

土曜日は、中之島の国際美術館で『瑛九・フォトデッサン展』を観た。
写真で絵を描く、という、瑛九の自由な発想が素晴らしい。なんでもやってみればいいのだ、とるにたらないものにとらわれて身動きできなくなってるなんてバカバカしい、と、いつもの勝手解釈だけれど、なんだかずいぶん勇気がでた。

雨の降る夕方の美術館は、もう閑散もいいところで、退屈そうな警備員と、わたしのたてる足音だけが、カツンカツンと館内に響き渡り、この世が終わった後みたいで、居心地がよかった。

日曜日は古書会館のブックフェアに赴き、古本など物色した。
倉橋由美子『婚約』(新潮文庫)100円、吉行淳之介・編『酔っぱらい読本・参』(講談社)100円、吉田健一『横道にそれた文学論』(文芸春秋新社)300円、『美しい部屋の手帖』昭和25年10月号増刊(暮しの手帖社)300円。
血湧き肉踊るような収穫はなかった。まあ、きょうはこれくらいにしといたろ、というところであった。

谷町界隈を散歩して、中大江公園で宇野浩二の文学碑を発見した。なんと、こんな近所にこのような重要なものがあるとは、今日の今日までしらなんだ。
文学碑に書いてあったこと。

『私は 私の過去の小さい生活を思い浮かべる時 その何処までが眞実で その何処からが夢であるかを判ずることが出来ない
さういふ私は 凡ての事実を夢と見ることが出来 凡ての夢を事実と見ることが出来る様に思われる』

宇野浩二は、やっぱりかっこいい。顔はあんなんだけど。でも男は顔じゃないぞ。顔じゃないから、いつもハナシがややこしくなるのだよ。

ジュンク堂で買ったもの。
『飛ぶ教室』2005年秋号(光村図書)、スタニスワフ・レム『天の声・枯草熱』(国書刊行会)、絲山秋子『ニート』(角川書店)。
『ニート』は、わたしの中で今年読んだ短篇ベスト1の可能性が限りなく高い。その理由は、考えてみてもよくわからないのだが。
それから『月刊百科』の11月号をもらう。

とにかく、希望だけは持ち続けようと思う。

現実を直視することを放棄したまま、こうして10月も終わるのだ。


フクダ |MAIL

My追加