Daily Journel@M403 |
<< INDEX >> |
|
|
2007年01月13日(土) IKEA港北でショッピング!
今日は、午後から家族3人総出で IKEA港北 へ。 私は3回目ですが、夫と息子は初めて。 我が家からは30分もかからない距離なので、あっというまに到着。 駐車場にもスムーズに入れてしまいました。 しかし、出発して早々に息子が車中で昼寝を開始。(苦笑) 寝たばかりなのを起こすと大層不機嫌になるのは目に見えているので、 まずは私が1人で店内へ。(夫は車中で待機&休憩) とりあえず買おうと決めているものだけ探して歩き、レジへ。 駐車場には入れたけれど、店内は土日なのでやはり混んでいました。 なんとかレジまで辿り着き、まずは1回目のお会計。 で、荷物を持って一度車に戻ります。 ちょうど車に戻った頃、息子が昼寝から目覚めた様子。 実は、IKEA港北の店内では SoftBank の携帯の電波が届かないことに 3度目の今日はじめて気付きました。 これって、今日みたいに家族連れで来ている時には不便極まりない! かろうじて、レジのあたりで1本だけアンテナが立ったので、 その際にメールして駐車場で待っててもらった次第。 さて、息子も目覚めたので、今度は3人で店内へ。 夫も息子も初めてだから、軽く案内&説明をしつつ2階ショールームを グルッと見て回ったところで、レストランで休憩。 ショールームは基本的に流し見&必要な商品の置いてあるコーナーを 重点的に見ただけなのに、いやはや疲れました。(汗) 息子も、最初のうちこそ、色々な部屋があるのが珍しくて探検気分で 楽しんでくれたけれど、段々と飽きてきてしまい・・・。(苦笑) なので、休憩がてら2階レストランへ。 ここには、子供の遊び場スペースもあるので、その近くに席取り。 当初は、お茶だけの休憩のつもりだったのですが、 息子が予想以上に遊び場で熱中してしまって、かなり長居。 かれこれ、一時間くらいはレストランに座っていた気がします。 自宅を出たのが15時頃と遅めだったので、段々と夕方の時間になり、 とうとう親の夕食はレストランでの食事で済ませることに。 息子が遊び場で楽しんでいる姿を横目に、ゆったり食事をしました。 実は、IKEAのレストランで食事をするのは、これが初めて。 前回2回とも、駆け足で店内を見て回っただけなのです。 あくまで今日のための?下見だったので、殆ど休憩することなく 商品のリサーチをして終わったんだっけ。 お陰で、どういう商品がどの辺にあるのか、店内の地図を見なくとも 殆ど把握している私。(苦笑) なので、今日も必要なコーナーにスムーズに夫を誘導。 夕食後、1階マーケットで必要な商品の見定め&ピックアップ。 無駄な時間を割くことなく、割と効率よく見てまわれた気がします。 結果、本日購入したものは以下のとおり。 ・玄関設置用のポール&フック (BYGEL レールほか) ・LILLABO 列車セット 4ピース (息子の玩具。なんと50%OFF!) ・VIVAN カーテン (リビング用に。なんと1セット1,200円!) ・BUMERANG 洋服ハンガー ・BUMERANG ズボンハンガー もともと、玄関に取り付けるためのポールを探しに来たのですが、 なんとか「これならば」と思えるものが見つかって満足。 (購入したポールはハンガーレール代わりに使用予定) そして、思わぬ大収穫がリビング用に購入したボイルカーテン!! ちょうどレースのカーテンを新調しようと思っていたのです。 これは、カーテンレールのコーナーを見ている時に、 なんとな〜くカーテンの方も物色してみたら、 「あら?サイズ(丈)が我が家にぴったり?!」というのを大発見! IKEAのカーテンは、どれも我が家の窓に丈がピッタリ! サイズは申し分ないし値段も破格で、迷わず【2セット】購入。 というのも、1セットでは我が家のリビングの幅が足りない。 規定外サイズの窓なので【幅200cm×丈220cm】が2枚必要なのです。(汗) ただ、丈は申し分ないものの、カーテン取り付け部分には改良が必要。 これは、後日 TOSOのプリーツテープ を購入してリメイク予定。 ※プリーツテープ 生地に縫いつけ、金具を差し込むだけで簡単にカーテンが完成。 裁縫がニガテな人でも直線縫いさえ出来れば、全く問題なく 好きな生地でカーテンが作れます。 もしくは、より簡単に クリップランナー(フック式) を使う手も。 カーテンほか、今日の買物に大満足な私ですが、一方で不満もあり。 9月のオープン以降、いつ行っても在庫なしの物が〜。(涙) ・GRUNDTAL ハンガー 扉用 ・SKUBB 引き出し(ホワイト) 上の2つの商品、船橋店には在庫があるみたいなんですけどね・・・。 さすがに船橋は、今の我が家にとって遠すぎます。(涙) せめて【国内別店舗からの商品の取り寄せ】くらい対応して欲しいなぁ。 ↓出かける前に 壁うらセンサー で木材の場所を確認中の夫&息子 カーテンやステンレス製のポールのこととか、NETで調べていたら、 参考になりそうなサイトを幾つか発見。以下、備忘録としてメモ。 ・ステンレスパイプのコーナー 【楽天市場】ノナカ金物店 のサイト内のコーナー。 IKEAで買ったポールが微妙なサイズなので、もし合わない時は ここでパイプなどをオーダーして自作するかも。 ・棚を作ろう!のコーナー 上と同じく、【楽天市場】ノナカ金物店 のサイト内のコーナー。 ステンレス棚受けレール(通称ダボレール・ダボ柱)&棚受け爪を使った例。 ダボレール、ずっと探していたのでNET通販できる店が見つかって嬉しい。 (近所のHC、品揃えが悪くて置いてないのです。涙) ・【楽天市場】カーテン自作用品:CORTINA 【楽天市場】CORTINA のサイト内のコーナー。 カーテンを自作する際に便利な用品が紹介されてます。 ・トーソー株式会社│カーテンレールカタログ一覧 TOSO のサイト内のコーナー。 ピクチャーレールを和室に取り付けたいと思ってます。 ハンガーがかけられるタイプ (インテリアレールJ-1) が理想。 | |
<<
INDEX
>>
|
|
M403.net |
MAIL![]() Design : maybe |