Daily Journel@M403 |
<< INDEX >> |
|
|
2003年09月22日(月) 子供と囲む食卓と、テレビの話
昨日の後輩Tの家での話の続きです。 さて、後輩Tが、慣れた手つきで作ってくれたカレーには、カボチャと ゴーヤ(!)と人参と玉ねぎと挽肉が入っていた。 「いや、具の野菜には特に意味はないんですよ。(苦笑) ただね、ちょうど 安くなってたからね・・・ははは。(笑)」という気楽さとラフさがいい。 お鍋いっぱいのカレーと、解凍した冷凍ものの大学芋を5人でつつく。 大人4人に混じってただ一人のお子様である息子のHくんは、 器用にスプーンを(時々は手も)使いつつ、美味しそうにカレーを平らげる。 人参が大好き、ゴーヤだって食べちゃう。大学芋だって頬張る頬張る。 食べることそのものが楽しくて仕方がないみたい。よっ!食いしん坊!! それも嬉しそうに楽しそうに、皆で沢山お喋り一杯しながら。 そんな彼らの家には、テレビがない。 息子のH君にとって「テレビは、じぃじとばぁばの家に行った時に見れるもの」 という認識。でも、子供ながら自分の家にもテレビが欲しいと思うらしく、 今年のサンタさんへのお願いは「うちにもテレビをください」なんだって。(笑) 後輩Tの家の食卓の会話は、とーっても楽しそうに見える。 昨日行ったサマーランドの話。(昨日は寒かったみたいだけど。笑) 保育園のお友達の話。じぃじやばぁばの話。旅行の話。 今までに何回か子供連れの友達夫婦と食事する機会もあったけれど、 この子Hくんと一緒に食事をするのが一番楽しいような気がした。 まだまだ危なっかしい食べ方だし、手を使って食べたりもするし、着ていた Tシャツはご飯粒とカレーで汚れてしまった。 でも、基本的に料理を料理としてきちんと扱っている。彼なりに。 決して玩具にはしない。それを見ていると、側で見ていて安心する。 テレビがないからなのかな〜? いや、それだけじゃないか。(笑) きっと物心ついた頃から大人社会に慣れた子供なんだな。 通っている保育園がいいのかしら? それとも持って生まれた性格? 今日はゲストが2人(=私達)いていつもより家の中が賑やかだし、 そのうちの1人は面倒見のいいおじさんだからHくんも沢山遊んでもらえて かなりご満悦。だから、一概にテレビ云々のせいとは言えないのだけど・・・ どっちにしても、テレビがない生活っていいなと思った。 テレビがある方が、だんぜんラクなんだろうなぁと思うんだけどね。 だって、ある程度の年齢になって、子供がテレビに熱中してくれるようなれば、 その間は自分の手が空くでしょう?テレビがないと、その時間は持てない。 そうやって、育児を手抜きする手段は取れなくなるよね。 おまけに、テレビがないと、日々の会話は全て自分達で賄わないとならない。 だって、そうじゃないと、つまり家族の話し声が響かないと、家の中には音が なくなってしまって、静かすぎちゃうよね? 会話の間が持たなかったり? それがテレビのスイッチを入れるだけで、とたんに家の中は明るく賑やかに なる。そうね、とりあえずは間が持つ気はする。 でも、潔くそのラクさを排除してしまって、その手持ち無沙汰な時間を音楽を かけたり、一緒に遊んだり絵本を読んだりして楽しむっていう手もある。 それは他人や機械任せにするより、よっぽど体力を必要とするけれど。 いっそ、一緒に歌を歌ってみたり、楽器をいじって戯れてみたりとか・・・・・ 一緒に楽器の生演奏するのもいいよね、きっと。 立派な楽器の演奏じゃなくたって、カスタネットだって太鼓だっていい。 かけている音楽に合わせて、叩くだけでもいいじゃない。 テレビをつけずに子供と一緒に楽しめることを見つけていく生活もいいな。 先日の母親学級で「子供が生まれたら、どういう食卓にしたいか?」という テーマがあったけれど、その理想のイメージみたいなものを、 実はすぐ近くに存在していた後輩Tの家に垣間見た気がした。 よし、丹頂ちゃんが生まれたら、ぜひ一緒にHくんに食事をしてもらおう。 テレビの話、もう少しだけしちゃうと・・・・・ 私自身、普段は殆どテレビを観ない。 月に10時間も観ないかも。観る時間がないんです。(笑) 観る習慣もないし、それだったら音楽をかけて本を読んでいたい方かも。 ドラマも、最近はぜんぜん観ないなぁ。 そもそも観たいドラマがないし、たまたま観始めたとしても結局続かない。 そんなに惹きつけられるようなドラマもないし、見逃したらDVDで借りて くればいいかも・・・ それくらいに執着がないのです。 ニュースも、まぁ、正直なところ、全然観ない日もありますね。(汗) でも、大きな事件とかは、ちょっと遅れるけど新聞で読むことが出来るし、 本当の大事件だったら仕事から帰ってきたKin-chanが教えてくれたり、 放っておいても耳に入ってくる。(苦笑) さもなくば、テレビじゃなくても FMラジオで時々流れてくるニュースを聞けば十分という気もします。 相方のKin-chanも、観るのはニュースとスポーツ番組くらいですから、 いっそテレビを無くしてしまえばいいんじゃない?とも思ったり。 「でも、そしたらベイスターズの試合が観られない」と彼に言われたので、 私もたまにはテニスの試合も観たいし、たまにはレンタルで映画も借りるかも。 だから、テレビを無くすにまでは踏み切れないけれど、でもね、置き場は リビングダイニングじゃなくてもいいんじゃないかな?とは思う。 聞くところによると、ヨーロッパでは(特にアール・ド・ヴィーヴルを重んじる パリなんかでは)リビングにテレビを置かないそうじゃないですか。 じゃあ、テレビは一体どこに置くのか?というと、夫婦の寝室とかだそうな。 「お客を招いたり家族で団欒するスペースであるリビングにテレビは不必要」 という考え方には、個人的にはものすご〜く共感します。 我が家も、あんな重たくて大きくて場所ばかり取る無粋なテレビは処分して、 薄型液晶テレビとかに買い替えたいところ。 いっそ「今はまだ彼の部屋」に置いて欲しいくらいです。 でも・・・ 我が家のテレビからは、DVDレコーダーとかビデオとか、はたまた オーディオアンプとかいった周辺機器に複雑に配線がのびているんです。 きっとテレビだけを動かせば済む話じゃーないんだろうなぁ。(溜息) 我が家のリビングから、全くもって目障りなテレビが無くなる日は遠い・・・。 それにしても、もともと我が家より格段に荷物の少ない後輩Tの家は、 いつのまにか更に荷物が少なくなっていた。いやはや、ビックリ。 今日の私は部屋に入るなり、開口一番「部屋、すっきりしたねー!」と 言ってしまったくらい。(笑) うーん、うちも見習いたいです、ほんと。 | |
<<
INDEX
>>
|
|
M403.net |
MAIL Design : maybe |