企画書,映画『リチャード・ニクソン暗殺を企てた男』,『檸檬屋新宿』


 企画書は出来ないけど映画は見なくちゃ。でも私って何でこうなんだろう?と激しく落ち込む。
シャワーを浴びながらしゃがみ込み、お湯の流れをじっと見つめる。そして映画にも間に合わない。

次の映画の時間まで、ちょっとだけでもいいから進めてみよう、と思ったら1時間ほどで陶芸本の企画書が出来た。あれま。

共著者のI氏に送る。しかし打合せから7週間も経っていて、呆れられるのではとかなり心配。

 『ミリオンダラーベイビー』も見なくちゃと思いながら『リチャード・ニクソン暗殺を企てた男』。
間違いなく『リチャード・ニクソン暗殺を企てた男』を見るべき。必見!

先週見た『スカーレットレター』もきつい映画だった。
この2本を比べるのも変だと思うが、更にきつい、哀しい、重い気分にさせられる映画だった。

ショーン・ペンが凄い。そしてこれが初監督作品というニルス・ミュラーって幾つなんだろう?

主人公サム・ビックは「駄目」をこじらせて狂気に至る。サムは私だ。
テレビのブッシュや小泉に文句を言っている私はサム。
上司に「髪が、服装が問題だ」と言われて「わかりました」と言ってる私はサム。
収入がない、仕事があるかも、やっぱりなし、にジタバタしている私はサム。
別れた恋人にメールしている私はサム。

アメリカに、日本に、今も無数のサムがいるんだろう。
ブッシュや小泉はニクソンよりも遥かに強固に守られていて、ぶっ壊すのはおろか近づくことさえできない。
だから今の「駄目」に追い詰められたサムは子供とか、弱いものに向かったり、大勢のサムたちが大きな組織に属さない個人を攻撃するのだろうか。

「世の中、社会は悪くなることはあっても良くなることは絶対にない」と言われても「そうとばかりも言い切れない」と思うが、この映画を見た後は「本当にそうだよなあ」と思ってしまう。
恐ろしく良い映画だ。

 陶芸本企画書を投げたら、次は太古八絵本企画を動かし始める。作品ファイルを持って『檸檬屋新宿』。
住枝さんに相談しようと思ったら、とてもそんな状況ではなく、既にかなり酔っ払っている。

「お前が子連れ狼の大五郎みたいなヘアスタイルになってるって聞いて、なんて言おうかと、皆でセリフを考えてたんだ」とか
「Yはお前の事を憎からず思っているのがわからんか」とか
「今日はキレイだ。いい!その緑と黄色が合ってる」の繰り返し。30回ぐらい。

一応住枝さんと、他のお客さんにファイルを見せる。
「これは面白いのか?読んでないからわからん」と言いつつもアドバイスしてくれる住枝さん。

散々「キレイだ、キレイだ」と言われて、普段よりお勘定が1,000円高いのは何で? 相談料か?
アスパラとか、きぬかつぎとか、たくさん食べたから?
「俺は多分お前より収入が少ない」って言ってたからカンパせいってことか?そんな訳ないんだけど…。

 22時前に大学の同級生I君から

> 一杯飲まない?

とメールが入り、20分後に返信するも23時半過ぎて

> ごめん。

「ぷう。じゃあ寂しく帰るわ。」

しかし『ご近所さん』たちと同じような事されてもI君にはそれ程腹が立たないのは、20年の付き合いだからか。
2005年06月15日(水)

抱茎亭日乗 / エムサク

My追加