セルフライナーノーツ。 |
|||
2007年02月11日(日) 束の間リフレッシュ。 |
|||
案の定、仕事でいっぱいいっぱいになって参りました(汗) 休日出勤も当たり前になってきたなあ……ま、毎年恒例なんだけど。 3月末まではこんな調子。他の時期は比較的ラクさせて貰ってるので仕方ない(;・∀・) 旅行休みとかも割と気軽に取らせてもらってるしなあ。 上のやることがすべて後手後手に回ってるのが腑に落ちないのだが(汗)、せめて己は足を引っ張らないよう集中します。 休日の方が仕事ははかどるんだよね。電話鳴らないし、好きな曲聞きながら仕事片付けられるし(笑) 部内全員が連日殺気立っている中、うんうん唸りながら(自分の書いた)論文を英訳していたノートン技師長が言いました。 技師長 「なあ、”雨期”ってwet seasonなのかな、rainy seasonなのかな?」 ワタクシ「さあ…wetってゆーと湿度高くても雨とは関係ない場合もありそうだし、rainy seasonの方がいくないですか?」(←すべてにおいて超アバウト) 技師長 「そうかあ…?(←不満気)」 ワタクシ「や、別に私はどっちでもいーんですけど…なんでrainyだとヤなの?(笑)」 技師長 「だって……”rainy seson"だと、”竹内ま●や”連想しちゃうじゃないか……!!」 そんなコトばっかり考えてるから、査読に3回も論文突き返されるんですよ技師長!ダメダメ!!(笑) ……とはさすがに言えないワタクシ。 ああ、マジメに英語勉強した方がよさそうだ(;・∀・) (でも次の旅行はイタリアの予定なんだけど(笑)) そんなわけで連休初日は出勤してましたが、日曜は普通に休んでお出かけしてきました。 「ブライス・コレクション 若沖と江戸絵画展」。 去年九龍さんの日記でオススメされていて、すごく興味を惹かれた伊藤若沖。 でもどうせ、こっちには(美術展)来ないんだろうなあ…と思っていたら、九州国立博物館で今年の元旦から開催決定!゜。・(/^▽^)/゜。・。 期間は来月中旬までですが、来月は週末も休めるかどうか危ういし(…)、梅も見たかったのでまずは太宰府天満宮へ。 やはり暖冬のせいもあり、全体的に5〜7分咲きといったカンジ。 左遷された道真ダーリンを追いかけて都から飛んできたという元祖ストーキング植物『飛梅』ちゃん(?)も元気に花を咲かせておりましたv しかし、いつも池にうじゃうじゃしてる亀は一匹も見当たらず…。やはり冬眠しているのか?暖かくても冬は冬なのかしら(笑) 定番のおみくじも引きました。末吉。(ビミョー…) とにかく今は何もするな!動くな!じっとしてろ!…と、ものぐさなワタクシにはタイヘンありがたいお告げ。守りますとも!(笑) 若沖は、日本人でなく外国人によって再びの脚光を浴びたという経緯が納得できる作風。 海の向こうで求められるいかにもなジャポニズム、あでやかさ、わかりやすさ。 当時のお江戸でも人気だったそうですが、その後暫し国内では忘れ去られていたという事実から見ても、絵画というよりおそらく現代のイラストレーション的な扱いだったんじゃないかなあと思います。 でも私は嫌いじゃない、こういう、引き算を知らないような画風って(笑) そう、でもこの映像何か覚えてる、見たことある…とひとりモゾモゾしていたら思い出した! 『鳥獣花木図屏風』って、コレ、ウタダのSAKURAドロップスのPVに使われてたよね?!(象のあの、死んだような目とモザイク模様が忘れられなかった…(笑)) 帰宅してPVチェックしてみたら、やはりそうでした。あの、頭がやけに小さいマンモスや鳳凰の羽モチーフとかも、若沖がベースになってたんだろうなあ。 お腹いっぱい観て回って、ずっしり重い図録を買い(でも2500円はちょっと高いと思うよブライスたん…(笑))、梅が枝餅片手で博物館を後に。 その後さらに激混みのキルフェボンでお茶して(梨のタルトが目の前でソルドアウトに…!(涙))、カンペールでバッグを買い(ジム用)、春物をちょっとチェックして(まだ買わない(笑))帰ってきました。 はふー!久しぶりにみっちりリフレッシュできた!!*(´∀`)* これでまた、イロイロ頑張れそうですv ネト落ちの間にも、それなりにイロイロ事件がありました。 まずは、スーパーから納豆が消えた!!(←いつの話題だよ…(汗)) 毎朝納豆を食すのが習慣のワタクシですが、あの魔の2週間、その習わしが強制的に中断へ。 だって…会社帰りのスーパーに、納豆が1パックも残ってないんだよママン! どこに寄ってみても、1個も残ってないんだよママン!!ヽ(`Д´)ノ おにょれ…発掘ある●る大辞典め…!! あのー、納豆2パック食べたからって痩せたりしませんから!大事なのは他の食生活だから!! …普通に納豆好きな人間の食生活をぶち壊さないで欲しいよまったく…(ぶつぶつ) とか嘆いてたら、あっという間にヤラセ発覚・納豆復活。(笑) や、一時期は価格高騰も覚悟していただけに、ちょっと嬉しいワタクシ(´∀`*) ま、某局のヤラセ行為自体も問題ではあるけど、TVの情報をそのまま信じちゃう人間の方もかなりヘンでしょ。 向こうは商売として番組創ってるんだよ?データ全部鵜呑みにするなよ!(笑) (ちなみにこの日記でも過去に血液型占いのデタラメさについて語ってをります) 何でもバランスよく、必要ないものは食べない、の鉄則守らない限りダイエットとか無理なんじゃないの? とか何とかエラソーに語ってますが、ダイエットの経験なぞ皆無なワタクシ。 好きなもの好きなだけ食べられないくらいなら死んだ方がマシじゃー!ヽ(`Д´)ノ(←激しく矛盾) しかし、こんな性格ながら先日計測してみたところ、カラダ年齢19歳の好成績(?)を叩き出しました〜!!゜。・(/^▽^)/゜。・。 (もちろん齢19などはるか遠い昔に通り過ぎてしまった過去でございますよ…(アルフ並みに遠い目)) やっぱピラティスのおかげかなあ…(ノ´∀`*) や、体重も体脂肪も1年前に量った時と大差なかったんですが、筋力が格段に上がったのね。 (以前は標準より低かったのが、今は標準より高めになってる…!) そのせいで、前回確か23くらいだったカラダ年齢がさらに若返ったものと思われます(笑) 体脂肪17.0,BMI値18.0で私的にはベストなカンジなので、このままキープしたいわあv 他にも突然冷蔵庫が壊れて難儀したり(夏場じゃなくてホントによかった…!。・゚・(ノД`)・゚・。)、会社の同僚が無事出産して、生まれたてのbaby抱っこしに行ったりv (しかし、お産の激痛で顔の毛細血管が切れまくったらしく、同僚のほっぺたが真っ赤になってたのには吃驚!うわああ……その痛み、想像したくない!(;>ω<)) もちろんチョコもがっつり買いに行きましたよ……毎年恒例、伊●丹サロン・ド・ショコラに!!(*゚∀゚)=3 …でも、あれだね。何か毎年見てるとどこもあまり代わり映えしないなあ… しかも私のお気に入りのテオブ●マが出典してなかったので、失望のあまりさっくり買い物終了。 もともと甘い物好きじゃない相手なので、例年はなるべく濃厚でも甘くもない、ビターなものを探すようにしてたのですが。 今年は目先を変えてあちこち駆け回り、ついに目●大黒堂がハート型せんべい出してるのを発見!(笑)やったー!こういうの探してたのよぅv (あんこも嫌いなひとなので和菓子系もあげられない…(;・∀・))ふふふ…これなら文句言わせないぜ!(笑) 今年は、自分用にはチョコではなく、念願のメゾン・フェルベ●ルのコンフィチュールを購入。 ピノノワールのジュレ&チョコレート(ややビター)と、リンゴ&カルバドスの2種。(大奮発!) チョコの方ちょっと食べてみたのですが、これはもうコンフィチュールとかジャムとかって世界じゃないね! ジュレは一口含んだだけで軽く酔いそうなくらいワインの香りが芳醇で、底の方にすんごく濃厚なチョコムースが沈んでる。単体で食べないと勿体ない…!! これは(ちょこっとなら)殿方にもおすすめできそうなカンジですv しかし、これだけチョコの話題を振っても、当サイトのバレンタイン更新はありません(笑) だってねえ…うちの超人さんと蝙蝠さん、そーゆーの興味なさそうなんだもん… (タリンコ大富豪ならわかりませんが!(笑)) 来週はぼったんお誕生日更新したいんだけどなあ…ちょっとわかんないなあ(涙) (字チャログ(=クラブルエロリレー小説)も早くUPしなきゃ!(>ω<)) 仕事のせいもあり、それだけじゃなくもあり。(笑) ともかく、来週末には何か新しいお知らせできればな、と思ってますv 水面下でひっそり努力中。 |
|||
<< | >> | ||
![]() |