琴 星 商 事 日 乗
HOMEindex≪ prevnext ≫newBBSmaster

2009年11月13日(金)
  風の向くまま京都奈良(2) <画像あり>

 雨が降りそな降らなそな。そんな日は極力屋内を見学するコースに臨みたいところ。

 そんなワケでやって来たのは、本日も奈良です。但し今日は電車で。JRで京都まで出て、近鉄に乗り換えて近鉄奈良駅前でカウントダウンせんとくん。平城遷都1300年まであと49日。てことは昨日は50日だったんですね! 何か惜しい!

 昨日の目的は平成大修理を終えた唐招提寺金堂の拝観。本日の目的は・・・

 「国宝阿修羅展」帰山記念 興福寺国宝特別公開2009
 お堂でみる阿修羅
 です。

 いやまあ正直に言うと阿修羅はそこまで見たいとは思わないんですが(東博の阿修羅展もあまりの混雑っぷりに行かなかったし)。

 特別公開の趣旨としては、各地を行脚してお帰りになった阿修羅像他を、普段安置されている国宝館ではなくお堂(仮金堂)で拝観して頂こう、ということかと。でも私が見たいのはそっちより寧ろこっち↓

 国宝・北円堂。普段は非公開の、現存する興福寺伽藍の中では最も古い堂宇です。見たかったんだ、見たかったんだココ!
 だってもうその創建由緒からして「藤原不比等の菩提を弔うために元明太上天皇と元正天皇が発願して長屋王に建立を命じた」とかどんだけ日本古代史のスターが登場してんですか!
 まあ現在の北円堂は平安時代に火災で焼失した上に平重衡の南都焼討にも遭って、鎌倉時代に再建されたものですが、それでも興福寺堂宇で一番古いんですよ! 二度の興福寺大火でも焼けなかった!

 そして仏像的にも、こちらにいらっしゃる無著・世親菩薩立像のが好きだったり。いや、仮金堂でも阿修羅以外の八部衆や十大弟子は興味津々ですけどね。阿修羅はあちこちで採り上げられすぎて、食傷気味なんですよ。

 そんな大人気阿修羅さん。かなり混んでいるという話は聞いていたので、あんまりにも酷かったら北円堂だけ拝観しようと思ってたんですが、行ってみると仮金堂は90分待ち。これはかなり短いそうです(長いと3時間とか5時間とかだって)。

 ・・・それなら待つかぁ・・・(阿修羅だけがいるワケじゃないし)。

 そういうワケで仮金堂に90分並び、中を拝観して(阿修羅以外は割とのんびり見れました)、仮金堂と北円堂の間に設置されたテントで両方の御朱印を頂き(北円堂の御朱印は春・秋の特別公開時のみ期間限定)、北円堂へ。私が仮金堂に並びだした時は「北円堂10分」の表示だったんですが、この時点では待ち時間ゼロになってました。ラッキー♪

 南円堂にもお参りして、そのまま猿沢池側へ抜け、東向商店街を通って駅へ戻りました。
 そしてその道中にもせんとくん。勿論、土産物屋には色んなせんとくん(とまんとくん)が!
 実は、せんとくんポストカードあったらみんなに葉書出しまくったろ、とか思ってたんですが、何故かポストカードはありませんでした(´・ω・`)

 せんとくん、マスコットキャラとしては大成功だと思うよ。ゆるキャラではないと思うけど、そんなのどうでもいいじゃん。

 さて、まだ時間はあるといえばあるんですが、何せ興福寺でどれだけ時間を取られるか判らなかったので、興福寺以外の予定を考えてません。
 どうしようか考えつつ近鉄電車に乗った結果、

 何故か大阪へ。
 心斎橋とか梅田とかフラフラして、お宿に戻りました。


 さて最後に本日の紅葉。興福寺と猿沢池の間にて撮影。

 やはり平地は盛りにはまだ早いですな。


**************
・過去の「今日」。

2006年11月13日(月) フライングバースデイ <画像あり>

≪ prev ▲page top next ≫

←心の琴線に触れたらば是非押して下さい。励みになります。
エンピツMy追加
※エンピツ作者様へ 当サイトはwhoisMyを告知しない設定になっています。
About Link
Copyright (C) 2001-2009 Kazuki Matsumoto, All rights reserved.