 |
 |
■ 2006年12月09日(土) 二十代最後の衝撃 <画像あり>
先日、かなりフライングで誕生日プレゼントにもらったLOMO LC-A。本体のレンズカバー部分を留める小さな4本のネジが非常に緩みやすく取れやすい、てのは知ってたんですが。 今日リブロで買ってきた「ハラショー! ロシア & 旧ソビエトカメラの世界」という日本カメラの出してる本を買ってきて改めてその記述を読み、自分のLOMOを取り出して見てみました。
 1本ねェよ!!∑( ̄□ ̄;) カバー向かって左側の上のネジ1本が行方不明・・・orz 前見た時はあったのに!! 「太さ1.4mm長さ3.5(または3.0)mmの鍋頭の精密ネジ(ISO規格)として売っているもの」が使えるそうなので、ホームセンターで買ってきます。まあ、1本なくても取り敢えず支障はないんですが、きっとそのうち他も脱落するんだろうから、そうなると2本で固定、てのはかなり不安なので。
・・・え? 脱落しないようにちゃんと締めろよって? これがどっこい、締めすぎるとカバーが開かなくなるんだってさ┐('~`;)┌
そんなところも愛すべき旧ソ連製カメラLOMO。いつの間にか消えていたネジに驚愕した二十代最後の夜です。
ちなみに前述の本、役に立つ情報だけでなく下らなさも満載で面白いですよ。うちのLOMOは89年製らしいということが判りました(まあMADE IN USSRって書いてあるから、1991年より前に決まってるハズなんだけど)。あと、日本カメラはLomography Japanやロモヘッズがキライなんだな、てことも判りました(笑)。ピロシキの作り方まで判りました。ロシア語で「私は無実です」を何て言うかも判りました。万が一拿捕されても「Я не виновен.(ヤニェ ヴィノーヴェン)」これで頑張ります。
**************
・過去の「今日」。
2005年12月09日(金) 日常←/→非日常 2003年12月09日(火) 初デートv <画像あり> 2001年12月09日(日) 私的時宗の楽しみ方
|
|
 |
 |