|
|
■ 2006年11月12日(日) 陸自駐屯地開放 <画像あり>
昨日は海自、そして今日は陸自。 広島と呉の間にある陸自の海田市駐屯地で、第13旅団創立8周年&海田市駐屯地創立56周年の記念行事があったので行ってきました。何で立て続けにこんなのかって、ダンナが好きなんだよね、こーゆーの。普段は起こしたって起きやしないのに、今日は早朝からバッチリ起きました。
駐車場に車を止めて、手荷物検査受けて、歩いているだけでも普段お目に掛かることは滅多になかろう自衛隊カーの数々が駐まってます。これから観閲式に臨むであろう歩兵隊の方々が行進してたり(勿論自動小銃担いでます)。取り敢えずズラリと駐まってた74式戦車と記念撮影。それから装備品展示会場(観閲式とかに出る装備品もいるようで、まだ半分くらいしか展示されてないけど)で、野外手術システムとか野外入浴セットとか地雷原処理車ではヘッドセット?付きヘルメットも被らせてくれました。あんな重いの被ってたら肩凝ってしょうがないと思ったよ。日々鍛えてる人は違うわ。
それから観閲式。長ったらしい祝辞とか祝電紹介とかマジ余計ね。国会議員さんももっと仕事あるでしょーに。広島といえば静香ちゃんとか自民党の中川幹事長とかいますが、聞いたこともない議員しか来てなかったけど。暇なのか、平議員。 それが終わると戦車とか装甲車とかが観閲のためにどかどか走り抜けていきます。戦車って走ってるだけですんごい音するのね。ありゃー街中走ったらイメージ云々の前に純粋にうるさいわ。姿が見えなくても来てるのが判る。 車両の観閲が終わると、今度は飛行機。防府から訓練機3機とあと米子かどっかから輸送機が飛んできて上空を飛行。更に習志野から空挺隊?がやって来てパラシュート降下。前に富士の演習場で降下訓練中の方々に出会したことがありますが、今回の高さはあんなモンじゃありません。高さ1200mから降下だってさ。それがちゃんと会場に着地するんだからスゲー。
左、パラシュート降下中。右、155mmりゅう弾砲FH70が発砲したとこ。 観閲式が終わると、続いて訓練展示。敵戦車を撃破するとかいう何とも非現実的な設定のもの行われました。他国で戦闘活動はしない日本の自衛隊が何処で敵戦車と戦闘を繰り広げると。でもとにかく155mmりゅう弾砲FH70とか74式戦車が爆音轟かせて模擬弾ぶっ放してました。「耳を塞いで下さい」とかアナウンス入るくらい。そうですね、どれくらいの音か表すとすれば、
ド ン これくらいは大きいでしょう。うん。
ちなみにね、子連れ、結構多いんですよ。まあ中にはお父さんが自衛官、みたいなのもいるんでしょうけど。で、観閲式も訓練展示も見てるんですが、特に観閲式なんて子供一切興味なしね。なのに無理矢理親が見させてる。子供は完全に飽きちゃうから、その辺の土とか草とかロープとかで手遊び始めたりしてさ。うぜーのなんの。極めつけは訓練展示。轟音なんだから乳児は爆泣きです。うっぜー。親のエゴで連れてくんな。
そのあと、戦車と高機動車に試乗。戦車試乗っても、戦車の上に無理矢理人が立って乗れるスペース作って、そこに乗るだけなんですが。中なんか入れませんが。でも30km/hくらいで走ってたそうなんですが、すごい揺れますよ。乗り心地は最悪です。曲がる時も内に外に振られまくり。ヘルメット被らされた理由がよく判ります。手すりに掴まってなかったら振り落とされますよ。ちなみに戦車試乗はすごい行列。1時間くらい待ったかも。 高機動車は運良く全く待たずに乗れました。教習所みたいなコースを走ったんですが、あのサイズでもこんなクランク通れるんだ〜と感心しきり。でも高機動車って普通免許で運転出来るのね。しかもオートマなのね。今は自衛隊の車もオートマが多いんだって。こんなヤツが私にも運転する資格があるとは思わなかったわ。資格があるからって運転出来るってモンじゃないですが。
左、訓練展示の戦車。右、試乗の際に戦車の上から後ろの戦車を撮影。 戦車や装甲車が砂埃を巻き上げながら駆け抜けている苛酷な環境の中、我が愛しのKissDNのレンズ交換なんかやっちゃいました。家に帰ってとにかくブロワーでシューシュー。どうにも埃ってるっぽかったら、サービスセンター行きですな。てへ。
**************
・過去の「今日」。
2005年11月12日(土) 悩める携帯電話 2002年11月12日(火) セブン・イレブン・コンビニエンス
|
|
|
|