|
|
■ 2006年01月17日(火) 青い街灯
海岸沿いドライブ(練習)は、路上教習の初日に走ったコースを走ります。隣町へ続くトンネルを通り、線路を渡って、港を抜けて、カーブの続く海岸線沿いをひた走り、我が町に戻ってくるコースです。
トンネルの向こうの町には、用がないので殆ど行くことがありません。なので当然、詳しくもないんですが。 線路を渡った向こう側、夜間に初めてそこへ来た時、不思議な光景に驚きました。その道にだけ、青い街灯が立ち並んでいるんです。田舎だから街灯自体少ないのに、何故普通の白ではなく青? 誘蛾灯かと見紛うような青い灯りがそこにだけ並んでいます。
何で青いんだろう??(゚_゚)? 夫と二人疑問に思えど、尋ねる相手もなく。それが今日、ローカル番組(いつもの「テレビ宣言」)で解決しました。
2000年頃、イギリス北部のグラスゴーで街の景観を綺麗にしようと普通の街灯を青色の物に変えたところ、犯罪が激減。その効果が注目され、日本では昨年6月に奈良が最初に導入し、広島市や呉市も導入しているとのこと。てことは、あれは呉市が犯罪抑止のために導入した青色街灯ということに。
街中の全ての街灯が青色に変わった訳ではないのにあの辺は青。てことは、あの線路の向こうの道は犯罪多発地帯なんだろーか? 疑問は解決したけど、何だかこう、いや〜な感じの気持ちが残りますな・・・(−−
ちなみに広島市の設置箇所では、設置前の昨年1〜8月に8件あったひったくりやバイク盗などの犯罪が、9〜12月は0件だったそうです。色自体に気持ちを落ち着かせる効果があることに加え、暗い所では青や緑の光の方が明るく感じ、隅々まで見える感じになるんだって。更に白色街灯より波長が短いので、遠くの人影なんかが浮かび上がって見えるんだとか。
国内では他に磐田市や天理市でも設置されてるそうです。北谷町ももうすぐ。そのうち日本中の街灯が青色になったりして(^^;) 良いことなのか悪いことなのか・・・。
**************
・過去の「今日」。
2005年01月17日(月) 私の1995.1.17 2003年01月17日(金) 忘れた頃にやってくる。 2001年01月17日(水) 修論提出、そしてLive!
|
|
|
|