きっと どこかで
DiaryINDEXpastwill


2003年12月02日(火) ウエルカム

中島みゆきの「大吟醸」というCDを最近通勤中によく聴いている。ヒット曲や、評判のよかった曲などを集めたものと説明文に書いてある。

さて本題、その中の「誕生」という曲の歌詞の中にある言葉

 Remenber 生まれた時
 誰でも 言われたはず
 耳を澄まして 思い出して
 最初に聴いた welcome

この解説の中に、アメリカでは、赤ちゃんが生まれた時、「ウエルカム」と言うのだということが書かれていた。

また、聖書の中にある言葉では、どんな人間にも、生まれてきた意味があり、果たすべき仕事があるのだというのが、ある。もちろん、生まれながらの障害者と言われる人にも、何かの意味があると、聖書には書かれている。そのとおり、障害をもちながらも生き生きと暮らしている人が大勢いると思う。
(私はクリスチャンではないけど、聖書は読むのだ。)

じゃ、犯罪を犯した人達にはどんな意味を神様はお与えになったと、キリスト教では考えるのだろう。今続くテロ活動についても・・・。キリスト教によると、人は皆、罪人なのだそうだ。今私達が生きていくためには、食べ物を食べる。これは、他の生物を殺して(植物である野菜とか、動物の肉とか)自分の血や肉としているわけで、罪を犯さないと人間は生きていけない存在であるらしい。だからこそ、自分達の為に命を失った者達に感謝して、食べないといけないのだ。だから、クリスチャンは、食前に必ず祈りをささげ、感謝していただくものである。

でも、食べ物を食べるために動物を殺すのはいいが、今のテロ活動は、単なる人殺しだけにしか私には見えない。どんな理由があっても、人殺しは、してはいけないことだ。正当防衛によるものなら、しかたがないが。

そして、自分の命を大切にするということも大事だ。我が子達は、今学校で、自分達の命を大切にしよう、という授業を受けている。

「おうちの人からのコメント」旦那にも書いてもらった。

「〇〇」(我が子の名前)という命は世界で一つしかないのだから、大事にしようね。〇〇が亡くなると悲しむ人がいるということを忘れないでね。

そうなのだ、人殺しをする人は、相手のことなど考えていないのだろう。その人の周りには家族がいて、亡くなると悲しむ人達のいること。それよりも、自分の利益優先ということか。とても悲しい。そんな人達が勢力を拡大するような社会にしてはいけないと思う。でも、犠牲者は増えるばかりだ・・。


ライム |MAIL

My追加