無責任賛歌
日記の表紙へ昨日の日記明日の日記




ホームページプロフィール掲示板「トーキング・ヘッド」メール
藤原敬之(ふじわら・けいし)

↑エンピツ投票ボタン(押すとコメントが変わります)
My追加


2001年07月19日(木) 天ブラサンライズ/『吼えろペン』1巻(島本和彦)/DVD『サウスパーク無修正映画版』ほか

 明日から三連休である。しかも休日出勤のない連休だ。
 この機会に読み損ねていた本、見損ねていた映画をたっぷり見ねばと気分は高揚。仕事を大急ぎで片付け、2時間早引けして、しげを誘って天神に食事がてら買い物に行くことにする。
 回るところは決めているが、長引いたりするようだと、しげの仕事の時間が迫ってくるので、こういう時、私は遠慮なく有給を使って休む。こう休みが多いと、他人から僻まれることもあるんだが、本気で僻むやつは精神的○○者なので、気にするひつようはない。
 「銀ブラ」って言葉はあるけれど、福岡だとやっぱり「天ブラ」になるんだろうな。中洲や川端はブラつけるほどの広さないし。その辺、博多生まれの私にはちょっと悔しい(他地方の人には解りにくいでしょうが、「天神」という町は「福岡」であって、「博多」ではないのです)。
 一緒に出かける機会も少なくなっていたので、しげがはしゃぐことはしゃぐこと。……そんなにはしゃいで、外はすっかり暑くなってるてえのに、熱射病になるなよ。

 天神に行く前に昔馴染みの本屋に寄る。小さいけれど、福岡で一番早く新刊が並ぶ穴場な本屋なので(東京発売のほぼ翌日。どういうルートがあるんだ?)、何冊か本を買う。
 どういうわけか、しげは私がこの店に寄ることを嫌がるのだ。行きに寄ると「これから出かけるのに」と怒り、帰りに寄ると「もう帰るのに」と怒るのである。小さな本屋だし、そうたいした時間はかからないのに、イヤミを言われるのは理不尽だ。
 しげ自身は、ショッピングとなると、服屋であろうと、キャラクターグッズの店であろうと、なにも買わないで冷やかしばかりしているのに。そっちの方がよっぽど無駄な時間だと思うがなあ。


 しげがまたもやロイヤルホストに拘ったので、住吉通りを回って食事。
 ロイホは数あれど、ここのロイホは、焼肉プレートがあるのが特徴。焼肉好きのしげだから、てっきり焼肉を頼むのかと思ったら、「ここは高いから」と、普通の食事。
 食事を待つ間に、さっき買ったばかりのマンガ、島本和彦『吼えろペン』1巻を読む。ちょうど主人公のマンガ家、炎尾燃と編集者が「ロイホ」で打ち合わせしていたので苦笑。
 ……と「ロイホ」を連発しているが、私は日常会話でロイヤルホストを「ロイホ」と省略して呼ぶことは全くない(福岡では「ローホ」と略してる人のほうが多いみたいだが)。……「ロイヤルホスト」でいいじゃん。無理に略さにゃならんほど長いコトバでもあるまいに、というのがその理由だ。
 同じように、「マクドナルド」も滅多に「マック」とか「マクド」とか言わない。「マクドナルド」で何が不都合だというのだ。
 いやまあ、腹を立てるほどのことじゃないんだけどね。なんだか若者への嫉妬のように取られるのもヤだからこの辺でやめよう。

 『吼えろペン』、一応キャラクターは『燃えよペン』と共通してるけれど、設定はよりフィクショナルかつギャグの方向に傾倒している。
 なにしろ、人気ゲーム「ぴかりモン」の原作者と勘違いされた炎尾燃が、反日アメリカ人に雇われた女スナイパーに狙われるってんだから。……しかも、その女スナイパーを前にして炎尾が涙を流しながら叫ぶセリフが凄い。
 地球をバックに見開きタチキリで、「世界中でゲームやアニメが何百万本売れようが、おれには1円も入ってこんっ!!!」
 ……力説することかい。……力説したいんだろうなあ(^_^;)。


 「マンガ家の熱い魂」に触れた後、余勢を借りたように(^o^)、ベスト電器と福家書店に回ってDVDや本を買いこむ。
 夏コミのカタログ本を見つけて、買おうとするが、しげが「そんなん買ってどうするん」と文句をつける。
 「いや、山本弘さんのブースがどこにあるのか探そうと思って」
 「見つけられるの?」
 「見当はつくし」
 ……で、買ったんだけど、後で読んでみたら、余りに参加者が多過ぎて、全く見当がつかないのであった。あの5cmはあろうかという厚さはダテではなかったのだな。
 珍しくしげの判断が当たった例なので、きちんと記録しておいてやろう。……負け惜しみかな。


 初め、入院している間もDVDが見られたらなあ、と、携帯用のDVDプレイヤーを買おうかと思っていたのだ。でも、退院したらもう使い道がないことに気づいて、代わりに思いきって、DVD‐RAMを買うことにする。
 これでパソコンでDVDが見られるようになったなあ。
 ……この日記も、今ちょうどDVDをかけながら書いているのである。これまではDVDをかけていると、テレビの方に顔を曲げねばならなかったので、日記を書くのにも時間がかかっていたのだが、画面の横に目をやるだけですむので大いに時間短縮になる。
 そこまでして映画を見なけりゃならんかと言われそうではあるが。

 つい散財をしたおかげで、福家書店を回った時には、ちょっとサイフに余裕がなくなってしまっていた。
 今日こそは前々から買おうと決めていた『ダイナミックBOX』、買うにはン千円ほど足りない。とりあえずしげに一万円借りようとするが、永井豪嫌いのしげはなかなか首をタテに振らない。
 「『藤子BOX』なら買うけど、どうして私が永井豪を?」
 いや、ちゃんと一万円は返すから、と言っても、なかなか納得してくれない。拝み倒してようやく一万円を借りたが、こんなことならもう少し銀行からオカネを卸しておくんだった。


 しげが「入院してる時、着替えはどうするの? 私がいちいち洗濯物取りに行かないといけないの? 父ちゃんは入院してた時、どうしてたの?」とうるさく聞くので、買い物の帰りに姉の店に寄る。
 でも時間が7時を回っていたので、片付けに姉は残っていたが、父はさっさと家に帰っていたのであった。
 仕方がないなあと帰宅すると、待ち構えていたように父から電話。
 「店に訪ねてきたごたるね。何の用があったとや?」
 「入院の時、洗濯物どうしたとかいなと思って」
 「それがくさ、病院の洗濯機があんまり汚かかったけん、外出許可もらってウチに帰って洗濯しとったったい」
 「そげんね。何日に1回?」
 「1週間に1回」
 ……親父、そっちの方が汚くないか?
 「あと、洗面用具って洗面器も要るとね?」
 「ああ、要る要る。全部持っていっとった方がよかやろうね。持っとうとや?」
 ……洗面器のない家庭なんてないと思うぞ、親父。


 マンガ、あだち充『いつも美空』5巻(完結)。
 明らかな打ち切りだけど、なんとかオチはついた。……って、今までのスジは全部映画でしたってのは陳腐だなあ。いくら打ち切られたとは言え、もう少しなんとかならなかったのか。
 でもダラダラ続いて焦点のボケた作品になるよりは、5巻で終わりってのはいいまとまり方のようにも思う。
 かといってアニメ化はまずない。


 マンガ、園村昌弘・中村真理子『クロサワ』。
 映画監督、黒澤明の伝記マンガ、という体裁を取っているが、内容的には『トラ・トラ・トラ』降板事件の真相に迫ろうというもの。
 全体的に、「よく取材している」とは言える。しかし、『スピリッツ』連載中は、「黒澤明の捉え方が一面的に過ぎる」と非難轟々だったらしい。
 しかし、冒頭、「黒澤明の米アカデミー特別名誉賞受賞」「『生きる』ベルリン映画祭銀熊賞受賞」の二つが誤報であることを指摘したことは重要な事実ではないだろうか。
 確かにマンガ家の技量の未熟さは見てすぐわかる。そのために、黒澤明のキャラクターが、マンガのキャラクターとして全く魅力的に見えないのは致命的だ。しかし、解説を担当した黒澤プロダクションの田畑稔氏が、「このマンガの黒澤明は虚像だ」と言い切ってしまうのは「表現すること」自体を否定することにつながりかねない。
 「真実なんて、描けるはずはない」ということを解説で述べてどうするのだ。そんなことは解っていることでわざわざ言わねばならないことではない。書かれているものが自分の知る黒澤明と違っているなら、「あの人は本当はこうだった」と具体例を書くしか方法はないのだ。どちらが正しいか、というより正しいと思いたいかは読者が勝手に決めることなのである。その対象となるのが実在の人物であったとしても。

 でも、本当にあるのかどうか知らないけれど、黒澤版の『トラ・トラ・トラ』も見てみたいなあ。たとえ部分的であったとしても、『パールハーバー』よりは絶対に面白いと思うのである。これも勝手な想像だけどね。


 永井豪・石川賢・風忍・筒井康隆『ダイナミックBOX』。
 『三丁目が戦争です』の復刻版がほしくて買ったのだけれど、『デビルマン』、従来の単行本ではカットされていた表紙絵や、赤ん坊が惨殺されるページなんかが復活している。それだけだけど、ファンとしてはやっぱり嬉しい。
 でもあとのはたいしたことない。キューティーハニーのクリスタルフィギュアなんて、透明にしちゃったら色っぽくもなんともないぞ。
 記念品的な意味合いが強いので、確かにファンじゃなきゃ買わんわなあ。


 DVD『サウスパーク無修正映画版』。
 関西弁版の制作がネット上で散々非難されていたが、聞いてみるとヒドイと言うほどではない。ウマイとも言わないけど。
 まあ、『ルパン三世 風魔一族の陰謀』がキャストを一新した時に起こった非難と同じで、前のキャストに思い入れが深いと、どうしても悪口言われちゃうものなのだね。演技的には結構みんな熱演してたんだけどね。
 ああ、でも英語字幕が出るようになったから、これで「アンクルファッカー」も「ブレイム・カナダ」も「カイルのババアはスーパービッチ」も原音で歌えるようになれるぞ。
 ……なってどうすんだよ(-_-;)。



↑エンピツ投票ボタン
日記の表紙へ昨日の日記明日の日記

☆劇団メンバー日記リンク☆


藤原敬之(ふじわら・けいし)