ケイケイの映画日記
目次過去未来


2018年05月30日(水) 「友罪」

違うと原作者に言われても、誰もが神戸の少年Aを思い浮かべる作品です。その後の「彼」にスポットを当てた内容で、あれこれ詰め込み過ぎて、散漫になって惜しい部分はありますが、力作であると思いました。監督は瀬々敬久。

元週刊誌記者の益田(生田斗馬)は、上司を殴って退職。今は住み込みの町工場で働いています。同時に入った鈴木(瑛太)は、一風変わった青年でしたが、徐々に親しくなり、同僚として友情を育み始めた時、鈴木が17年前、日本を震撼させた殺傷事件の当時14歳犯人・少年Aであると、判明します。

益田と鈴木の心模様を中心に、息子が無免許運転で三人の子を死亡させてしまった息子を持つ山内(佐藤浩市)一家の遺族への贖罪、AV出演で人生が狂った美代子(夏帆)、鈴木が慕う少年院の教官で、仕事熱心なあまり、娘から絶縁された白石(富田靖子)などが絡みます。

予告編で鈴木の父親なのかと思っていた山内ですが、これは別の事件の加害者の父でした。押し付けがましい所はありますが、子供が死亡事件を起こした親として、何年経っても謝罪し続ける様子は、立派だと思います。同じ少年犯罪に悪意があった事件だとて、山内の息子は殺意はなく、鈴木は明確な殺意がある。命の重さは同じでも、罪の深さは全然違うと思いました。

なので、少年犯罪の加害者の親の気持ちを代弁させるには、山内だと的外れだと感じました。やっぱりここは、厳しくとも鈴木の親を持ってこないと。私は未成年の起こした事件は、親も共に償う必要があると思っています。行き来がない方が、加害者の更生に役立つと言うなら、その理由も描いて欲しかったです。

白石は仕事にのめり込み、離婚。娘から「自分の子供よりクズが好きなんでしょう?」と、罵られます。10代の娘の妊娠・堕胎を持ってくるのは、命の尊さを訴え、亡くなった子供たちの命とを絡めているのでしょうが、上手く機能していたとは思えません。私は自分の子供を犠牲を強いる母親が、個人的には大嫌いです。母親が子供を置いて仕事をするのは、いかなる理由でも、母心として大なり小なり後ろめたいものです。夫や子供と話し合うの必要で、落としどころを見出すのが大事だと思います。仕事が本当に母親の人生に不可欠なものであれば、子供はわかってくれるはずです。自分の子供を救えなかった母親が、罪を犯した子供たちを救いたいなど、大変不遜で罪深い。白石のキャラは、独身か子供に恵まれなかった女性なら、文句はありませんでした。

主役二人の背景や、二人が徐々に歩み寄る様子、背景の町工場周辺の描き方は、丁寧で秀逸。益田の過去には、中学時代自殺した友人への罪の思いがあり、それが常に心の底に澱の様に淀んでいるのが、手に取るようにわかります。。あれくらいの規模の町工場なら、外国人労働者がいるなど、社会の縮図的であっても、本当の底辺ではありません。しかし、益田は捨て鉢になって、ここに来たはず。それが怪我の時に見せた同僚の男気、力仕事の後の冷えたビールの美味しさ。徐々にこの場所に馴染み、人生の哀歓を見出す二人。本当の底辺には落ちなかったのです。

なので、若者が場末であろうスナックで、ただ楽しく飲み歌う場面が、この作品の中で光を放つ。あぁ、良かったねと。なのにこの美しく尊い場面が、のちのちとても哀しい場面に転換するのも、これが現実なのだと、胸に突き刺さりました。

瑛太は、少し作りすぎの気もしますが、ラストに見せた涙が本当に辛くて。殴られる場面が多数あり、一度も手を出さない事で、彼の謝罪の気持ちを表していたのは、きちんと観客に伝わりました。彼のした事は生涯許される事ではないけれど、過去に怯えながら、流転の人生を歩むのが、本当に被害者への贖罪なのかと言うと、それは違うと思いました。

生田斗馬は、今回弱さの見せ方がとても胸を打ちました。益田の内なる弱さは、誰もが自分と重ねる事が出来る類です。鈴木の事も、書かずにはいられない記者としての業に、ほんの少し低俗なブンヤ気質も滲ませていて、今回とても良かったです。

山内の息子の婚約者は、「罪を犯した人は、一生幸せになっちゃいけないんですか?」と叫びます。罪にも色々あるけれど、この作品の加害者二人は、厳しいですが、幸せなっちゃいけないと、私は思います。でも幸せではなく、静香に暮らすことは必要なのでは?それが彼らが自分を戒め、謝罪の気持ちを持ち続ける事を、即す事になると思いました。それには、世間も見守る力をつけないと。山本美月と古舘寛治の週刊誌記者の狼藉は、野次馬根性で加害者のその後を知りたがる、世間への戒めだと思いました。


ケイケイ |MAILHomePage