ケイケイの映画日記
目次過去未来


2015年11月26日(木) 「尚衣院-サンイウォン」




素晴らしい!最近は気楽に観られる作品が続いていましたが、今作はズドンと腹に来る秀作です。王朝の衣服を作る部署「尚衣院-サンイウォン」を舞台にした珍しい設定が目新しく、王朝に渦巻く嫉妬や欲望のお馴染みの世界を、重厚に、そして時には軽やかに描いた、絢爛たる王朝絵巻です。監督はイ・ウォンソク。

尚衣院で三代の王に仕えたドルソク(ハン・ソッキュ)。貧しい出自ながら、その功績が認められ、後半年で両班(ヤンバン・貴族階級)に出世が決まっています。そんな時、王(ユ・ヨンソク)の衣服が、下女の不始末で焼け焦げてしまいます。困った王妃(パク・シネ)は、巷で天才仕立師だと噂されるゴンジン(コ・ス)を王宮に呼び、修理させます。




さながら当時のファッション・ショーを観ているが如く、王道の韓服からゴンジンにアレンジされた斬新なものまで、ゴージャスな韓服のオンパレードで、美しさが圧巻。糸から紡ぎ、色を染め、刺繍を施しひと針ひと針縫い上げる様子はわくわくして、スリリングでさえあります。イギリスのキャサリン妃がお召しになった服は、飛ぶように売れますが、王宮がファッション・リーダーであると言うのは、この時代でも描かれます。

四人四様の葛藤や屈託が描かれ、全員に感情移入出来る描き分けが秀逸。先王(腹違いの兄)の呪縛から逃れられず、恋しい王妃まで遠ざけてしまう孤独な王。下女から生まれた出自を問われ、それを跳ね返すことも出来ぬまま、種馬の如く世継ぎを求められる悲哀を託ちます。ドルソクは孤児として蔑まれ、言葉に尽くせぬ辛酸を舐めながら、仕立師として頂点を極めようとした時に現れたゴンジンのせいで、自分の今までの人生が根底から崩される恐れに焦燥します。そして王妃として夫の心の安寧に尽くそうとしても拒絶され、未だ夫婦生活もなく、お飾りのままの哀しい王妃。

斬新なデザインで、王宮や民の心を捉え、風雲児の如く世の中の秩序まで変えてしまうゴンジン。しかしその心に野心はなく、無邪気で天真爛漫な彼は、服を愛して止まない。装うと言う事は、着る人の内面を表現する事です。その場に応じてその人を最高に際立たせたい、その思いだけが彼を突き動かす原動力です。変革を恐れない心の中心は、自分ではなく相手の笑顔。なのでゴンジンは、決して傍若無人には映りません。

ゴンジンの才能に嫉妬するも、同じ服を愛する者同士、いつしか同士のような友情を育んでいくドルソクですが、それを阻むものは、権力欲しさに群がる欲望です。王妃の廃位を狙う狡猾な高官から差し出された娘も、やはり貴族階級の両班の出。傲慢で高慢、気の強いこの娘は、王の手がつかないのを怒り、自ら王の前に出向き服を脱ぎ始めます。聡明で大人しい王妃には出来ぬ、下賤な行い。両班だなんだと言いながら、このはしたなさ。他にも王のお手付きになりたいがため、蔑まれていたはずの妓生のような服を、列をなしてゴンジンに作ってもらう女官たち。一皮むけば両班も庶民も同じだと言いたのだと思います。権力に固執する事が、すなわち「卑しい」のだと思う。

王妃に一目惚れし、立場を弁えず密かな愛を捧げるゴンジン。採寸のシーンは、肌に一度も触れぬのに、熱い吐息を感じるが如くで、キスやハグよりエロティック。彼女のために作る一世一代の純白の韓服は、この作品一番の見どころです。

各々の抱えた欲望・嫉妬・愛情・卑屈さに翻弄される四人。どんな出自・立場であろうと、心模様は同じ。同じ「人間」なのです。どんな逆境にも常に笑みを絶やさず、最後の最後まで温かな、心からの笑みを浮かべたゴンジン。彼の笑みは、彼の持つしなやかで自由な心から生まれたものです。その心を生んだのは、私は人を装わす事への、愛だったと思います。

一方辛い過去から築いてきた栄光を、最後まで手放せなかったドルソク。それは出自を乗り越えたのではなく、過去から逃げられなかったのだと思う。卑小な自分から逃れられなかった者同士、王を待つラストのドルソクの顔からは、達観したような笑みが。王がドルソクに会いに来るとき、その時二人は過去からの呪縛が溶かれるのだと思いたい。

ハン・ソッキュは超久しぶりでしたが、まだまだ若いもんには負けてないです。ドルソクをの人生を全てさらけ出して透かせてみせるような、絶品の好演。コ・スは初めて観ましたが、大きな目が印象的なハンサムで、自由闊達なゴンジンを、愛嬌たっぷりに演じて、とても好きになりました。彼の演技あってこその、私の感じたゴンジンだったと思います。ユ・ヨンソクは童顔が災いして、当初こそ貫録不足と感じましたが、演技力でカバー。パク・シネも清楚で可憐ながら、聡明で芯の強い王妃を好演。満たされぬ女心の哀しみを、若々しくこちらも好演していたと思います。

圧巻の内容ですが、華やかさや重厚さだけではなく、とぼけたユーモアやスピーディな展開など、厚みはあっても決して重くはない作りです。日本でも8代将軍吉宗の生母は下女で、紀州家四男が、まさかの将軍様に。その強運を手繰り寄せたのは、ゴンジンのような人柄であったからかなぁと、思い起こしました。日本も韓国も、同じですね。


ケイケイ |MAILHomePage