ケイケイの映画日記
目次過去未来


2011年05月28日(土) 「ブルーバレンタイン」




非常に身につまされる感慨深い作品でした。一度でも結婚したことがある人なら、理由はどうあれ、このすれ違い感は思い当たるはずです。賛否両論ある作品ですが、私は好きな作品です。監督はデレク・シアンフランス。

ディーン(ランアン・ゴズリング)とシンディ(ミシェル・ウィリアムズ)の夫婦は結婚七年。娘フランキーがいますが、フランキーはディーンの実の子ではありません。結婚後看護師資格を取り、家庭と仕事を両立させるシンディは、夫と父親だけで満足しているディーンに不満が募っています。7年暮らした夫婦が別れを決意する一日を、かつての出会いから結婚するまでの幸せだった日々を回想しながら描きます。

二人の出会いは老人ホーム。ディーンは破たんした家庭に育ち、シンディは表面は良き家庭ですが、威圧的な父親の存在で、母と共に息を潜める様に暮らしていました。お互い恵まれたと言い難い家庭で育った二人。老人を思いやる様子は、彼らの心根の優しさと共に、愛されたい孤独も透けて見えます。二人とも温かい家庭に憧れたあったのでは?

大学で医師を目指していたシンディ。結婚・出産を経て看護師の資格を取り働いている頑張り屋です。対するディーンは、朝から酒を飲み塗装の仕事をしています。「何かしたいことはないの?」と妻から聞かれ、「夫と父親である以外、何が必要だ」と答える夫。7年の結婚生活で一生懸命人間として成長していった妻に対して、結婚が人生のゴールだと思っている夫。

このすれ違いが夫婦が段々とダメになっていた原因です。気を使い遠回しに夫に成長してくれと説くシンディ。しかし夫は何故妻子を愛してる自分だけじゃだめなのか?と、ストレートに妻に迫る。夫は妻より甲斐性がないこと、妻は家庭をおろそかにして仕事をしていること、お互いが引け目を感じています。細かい描写でそんなイライラも手に取るようにわかる。

そんなすれ違いを埋めようと夫が提案したのが、ラブホテルでの子供抜きの一泊。なんだかなぁ・・・。渋々同意した妻の思い遣りは、夫に通じているのかいないのか。シンディは不貞腐れた表情は見せても、一度も夫に声を荒げません。喧嘩しないのです。ストレートに自分の感情を見せる夫に対し、これは「あきらめ」ではなく、血の繋がらない娘を慈しんでくれる、夫への遠慮なのかと感じました。本音を言えない、飲み込み続けているうち、愛情が失われていったように感じました。今のシンディの実家には、あの威圧的だった父親が、見る影もなく老いた姿で住んでいますが、母の姿は見えません。シンディの母も、夫とぶつかるより家を出ることを選択したのでしょう。

でも私ならこの夫は捨てられません。私は結婚して丸28年。彼らの4倍結婚生活を送っています。嫌と言うほどシンディの葛藤がわかる。でも私は捨てられない。例え自分が遠慮する立場であろうと、私ならありったけの本音を言ってしまいます。ラストの大ゲンカ、あれがあの安いラブホテルで起こっていたら、二人はどうなっていたのかなぁと思います。私は喧嘩しないのは不毛だと思うけど、喧嘩することで神経すり減らすのが不毛だと思う人の気持ちもわかるけどね。でも自分に甲斐性がありゃ、これだけ妻子を愛してくれる夫なら、私なら愚痴を言いつつ受け入れてしまいます。出来ないのがシンディの「プライド」なのかも。

結婚には色々なステージがあり、その時々にお互いの実家や仕事、子供や経済的な事などで、諍いや絆が深まって行ったり、それこそ山あり谷あり。確かにこの作品のコピー「永遠の愛などない」は当たっています。しかし正しくは「永遠の同じ愛」はなくても、形の変わる愛はあるものです。私は夫婦が長年暮らすと、愛はなくなり親兄弟のような親愛の情が残るのだと思っていました。一つ山を越え谷から這い上がると、違う自分たちが待っている。一人で超えるより這い上がるより、やはり心強いものです。この年になり、周りを見渡し、夫婦を持ち堪えるのは情ではなく、やはり男女の愛なんだと実感しています。

この二人ももうちょっと頑張って欲しかったなぁ、次は違う展開があるのにと、結婚生活の先輩として少し残念でした。ブルーを基調とした撮影は美しく、テーマと相まって哀愁を帯びて感じました。世間で言われるほど鬱々とはせず、通り過ぎた過去を観る気がした作品です。映画を観る前に私の感想を読んで、別れを考えなす方がいたら、嬉しいな。


ケイケイ |MAILHomePage