東京の片隅から
目次きのうあした


2018年07月10日(火) 良いニュース

タイの洞窟の件、全員救出という久しぶりに「良いニュース」であった。
ただ、救助準備の過程で救助隊員が一人亡くなったらしい。
それでも助けるという救助側の意志とタイミングを見る力が今回の成功につながったんだろう。
日本だと「自己責任」とか「自業自得」とか「税金泥棒」とか叩く輩が湧くんだろうなぁ。
なんせ一番偉い人が率先して叩きそうで、そういう意味でもこの国の人品は最低レベルなんだろうなぁと思う。


2018年07月09日(月) そなえ

関西をはじめとしたあちこちの地震、西日本での大雨洪水の被害、台風。いろいろ起きすぎて、もう改元と大仏建立しかないという冗談がインターネットで出回るくらい凶事が盛りだくさんだ。今年の漢字は「崩」とか「溢」とか災害関連の文字になるんだろうなぁ。
早く落ち着くよう、願うばかり。

子どもが洪水のニュースを見て心配するので、学校にいたら先生の言うことを聞くこと、家にいたらすぐに水は来ないから祖父母に従うことを言い聞かせる。3階にいればとりあえずだいたいは大丈夫だ、と教える。子どもの目下の心配は「おとも」(=ぬいぐるみ、たくさんいる)が濡れることらしいので、「おとも」全員を運ぶ時間はあることを話したら少し安心したらしい。
私自身神田川が溢れる経験は何度もあるが、ああいう経験はないほうがいいんだろうなぁと思う。


2018年07月08日(日) スタンプラリーの季節

一日スタンプラリーにつきあって疲労困憊。
一つの街を移動するだけで個々まで疲れるんだから、ポケモンスタンプラリーとかどうなるんだろう。
チラシはもらってあるけど、やりたがったらつきあってもいいと思っていたけど、隠しておこうかなぁ。


2018年07月07日(土) 個人面談終了

今週、小学校の個人面談があったが、特に問題はなし。
家でのことを先生に報告してくれる(この時期だと毎日虫ネタ)、「おしごと」は進んでやってくれるとのこと。去年は自信不足でもうちょっと積極性が欲しいという話もあったが、今年はそれはあまり心配しなくて良いような印象。今年の担任はベテランで、いいところを見つけて褒める(ただし怒るとすごく怖いらしい・笑)タイプの先生。おだてられるとほいほい動くうちの子どもにはあっているかもしれない。
まぁ低学年だしね、学校は楽しい、勉強も(得意不得意はあっても)楽しいと思ってくれれば、いまはそれでいいのかな、と思う。


2018年07月06日(金) がん検診

自治体からがん検診のお知らせが来た。
通り一遍の検査は会社の健康診断があるのだが、子宮頸がん検診と乳がん検診はない。
医療機関のリストを見る限り両方やっているところはほとんどないので、2回に分けて予約・検診・結果を聞きに行くのが必要。距離はそこそこ。自転車でも行かれる。
ちょっと面倒くさい気持ちはあるけど、土日もやっているようだし、行った方がいいんだろうな。


2018年07月05日(木) 豪雨

あちこちで雨がすさまじい。JR西日本は明日の間引き運転を予告している。
インターネット上には「明日は4時起き」とか「学校行けるかな」というコメントが見られるのだが、明日は会社も学校も休みでいいと思うよ?お店も休みでいいよ?もう社会的にそういうコンセンサスがなければいけないと思うんだけどなぁ。


2018年07月04日(水) くるま

新型ジムニーで世間が盛り上がっている。なぜか絶賛記事ばかりなのが胡散臭いが20年ぶりのモデルチェンジだし今どきスクエアボディだしマニア受けするのは事実だ。まぁいいだろう。
我が家にもディーラーからDMは来た(笑)。あまりやる気のないディーラー(直営じゃないので余計にだ)なので、カタログは送ってこない。
そんな中、我が家では20年モノの先々代ジムニーの再塗装決定が下されたw。もっとも夏は塗装に向かない季節なので、業者に依頼するのは秋以降。
まだまだ乗るぜ。
エアコンというかクーラーの入切はレバーでワイヤー引っ張るやつだけどな!窓は手回しだけどな!天井の内張ちょっと破けてるけどな!私はクラッチペダルに足が届かないから運転できないけどな!


2018年07月03日(火) 敗退

カブトムシが2匹羽化。1匹はケースの中でがさがさしていたが、もう1匹は蓋を開けて出かけてしまっていたらしく、階段の踊り場でひっくり返っていた。吃驚させるなぁ・・・
玄関先にケースを置いているので、玄関先がカブトムシ臭(苦笑)甘いんだよね匂いが。

朝方ふと目が覚めて、時計を見たら日本vsベルギー戦前半終了の時刻。後半から見る。最初の立ち上がりは良かった。ベルギーはスペースを広く取るチームなので、パスもつながる。惜しい場面もある。
日本の1点目の失点は不可抗力だと思う。結果としてゴールしたが、入れた選手に喜びの表情は薄く、おそらく彼の中ではパスミスなのだろうな、と思った。
しかし2点目もコーナーから入れられたのはまずかった。選手交代も遅すぎたように思う。交代で入れた選手も足が速いわけではないので、スイッチにはならなかった。
すべては結果論なのだけど、若い選手を入れても良かったんじゃないかな、と思う。
交代した選手が上手く嵌まったベルギーとの差を感じる。最後走られるとついてこられなかった。
選手層の厚さなのか、レギュラーと控え組の間に差がありすぎるのか、メンバーを固定しすぎたのか、とにかく、最後の最後に力の差を感じた。
いい試合だったんだけど、いい場面もあっただけに、余計に惜しい。詰めの甘さを感じてしまった。なによりセットプレーで決められないのは痛い。
不満を感じるというのは、それだけ代表に対して期待値が上がっているからなんだろうなとは思う。


2018年07月02日(月) 入れ替わり

アキアカネの最後の1匹はダメだった。庭に埋めてやる。
代わりというのか、カブトムシの最初の1匹が羽化した。

会社でそこそこ大きな人事異動があった。珍しく私も該当し、兼務が外れて単独所属になった。外れた部署は入社以来ずっといたところなので、ここ数年は名目だけの兼務で仕事をほとんどやっていなかったとはいえ、いろいろ感慨深い。
ただ、今回、これを頼むならこの人、というキーパーソンがあちこちで異動してしまったので、後任が誰になるかで頭が痛い。


2018年07月01日(日) 最後の1匹

やっと最後の1匹が羽化した。が、どうも途中から様子がおかしく、おそらく完全に脱皮しきれない。我々が気づいた時点では既に手遅れと思われるが、支えを増やし、様子を見る。

去年自治体のアンケート(親の就労状況と保育(保育園/幼稚園/学童保育)について)に答えたのだが、その報告書が出ていたのでネットで見る。
小学校入学時点でフルタイムパートタイムを問わなければ、母親の6割が就業中。小学校卒業時点では8割まで上がる。
「働いているからPTAできません」っていうのは甘えだろうな。「長時間労働だから、勤務時間が不規則だから」は理由になるかもしれないが。一応入会は任意だから入っていない人もいるだろうが、他人の入会状況を詮索する気はない。


はる |MAIL