国立民族学博物館 - 2001年05月31日(木) に行って来ました。民俗学のゼミで。12時に博物館の入り口にいれば、あとは行きも帰りも全部自由な妙な見学会。参加も自由。見るのもバラバラ。12時に集まる必要はあったんでしょうか先生…。 太陽の塔を初めて見ましたよ!すげぇ…。モノレール降りて自然公園つっきって博物館行ったので、塔を180度ぐるっと見る事が出来ました。帰りに後ろから見て気付きましたが後ろにも顔があるんですね!黒くてダークで素敵…。あっちの方がかっこいいです!てゆーかどういうテーマなんだろう(笑)。友人との会議の結果、全面の上の顔の上に付いてる赤ランプは鳩にねぐらを教えており、裏のダーク君は鴉を呼ぶのだということに決定しました。何でだ?飛行機への合図じゃないのか(笑)。ダーク万歳。 朝7時からパン屋行って8時に早引きして新幹線とJRとモノレールで博物館行って閉館まで友人と居座ってました。なんであんなに見るの遅いんだろうね、かいちさん!見るもの全てに変な意見やら使い方やら想像して遊んでるからじゃないかと思うんですが私!だって展示物に関係ない話ほとんどしてないですよ、5時間一緒にまわってて。ゼミ中で一番じっくり見尽くしてましたが一番身になってないかもね!(笑)12時に見始めて企画展周り終わったのがもう4時近かったです。アチックミュージアム展。民俗学好きな人行きましょう。でも何よりも何よりも気にいったのは常設展にあったアジアの(中国だったかなあ)薬棚でした!あああああ欲しい!小さめの引き出しがたくさん並ぶ木の引き出しです。色合いも深くてもうvv「持って帰るなよ」と友人に釘をさされる始末です。欲しい〜!箱階段の次くらいに欲しいですね!誰か下さい〜箱階段と薬棚と、それが似合う家を…!(←おい) で。あと明朝までに風呂と卒論のアンケート原稿4バージョンと水墨画とメールをやりたいのですが(死)。 ... 3年ぶりに - 2001年05月29日(火) 蕁麻疹出ました。私はちいさいブツブツではなく、地図のように全体にいびつな形に腫れます。なにも会社訪問直前に出なくってもいいのに〜。3年前に初めて出現。食べ物でなく気疲れで出るらしいです。3年前は本当に参ってて全身出ました。体が怖い柄になります…。今回が2回目。脚だけでした。しっかし懐かしすぎて、初め蕁麻疹だと気付きませんでしたよ!変な虫にやられちゃったなあ〜と思ってました(死)。3年前の薬って飲んでもいいんだろうか〜。 ... やったあああ! - 2001年05月24日(木) 7月末に博物館学芸員の資格取るための実習が有るために、名古屋のイベント出れないとか言ってたのですが。今日日程表貰ったら、なんと土日は実習休みな事が判明ー!!わああい!やったね!そうよそうよ、当たり前です。だってお客さんの多い土日に実習生に教えてる暇ないんだよね。 と、言うわけで7月29日のライブには行けそうです。6月10日と7月8日のは矢張り無理ですが。6月は検定で。7月8日の名古屋は何だか中国行くとか。本気ですか。つーか就職活動は。卒論は。 7月1日の三都物語もどうあがいても就職活動で無理なので、どうか売り子やってもいいよという方いらしたらメールお願いします〜!(>< ... 結婚 - 2001年05月23日(水) ええええええええええええええええ!? ってもう!いいのか!?吃驚したよ!この間日記に書いた、長生き子だくさんカバの重吉。の、うら若い後妻メイちゃんの後夫(←ごふ?っていう??;言わないね)に、重吉の玄孫(6世)だそうですよ!数年間連れ添った夫に死なれたと思ったら再婚相手はその玄孫…。愕然。はわわわわ。凄いなカバの世界。流石日本のカバの7割が重吉の子孫。幸せになってくれ〜。 ・『どこかにいってしまったものたち』 (クラフト・エヴィング商會/筑摩書房) アンティーク、謎、珍品、不思議、1つでも好きな人は是非。凄い本です。本というか型録(カタログと読むらしい)。遊び心満載というより遊び心で出来ているような。クラフト・エヴィング商會が扱って来た商品で、今は存在しないけれど、パッケージやチラシ、説明書の残っているもののカタログ、という形なんですが。なんですが〜。著者の「クラフト・エヴィング商會」からして架空の存在です。本の中に注意書きとして、…って言ったら面白くないですよね。もうとにかく凄いです。是非読んで下さい、図書館にありますよ〜vv ... 最近読んだ本 - 2001年05月21日(月) この間大阪に就職活動で行った時、何にもしないで帰るのもなんだな〜と思ってちょうどそこに来てた献血車に行きました。今日もそこ通ったのですが今日もいた。いつもいるんですかアレ。大阪駅の前。あそこ信号機がとおりゃんせ流してて吃驚ですっ。歩道橋にエスカレーター付いてるのも吃驚したー!乗りましたとも〜!変な気分でした!でもいいね、お年寄りはあれだけ階段登るのキツいでしょう。ところで、私は血が貧し気なうえ血圧が低くなんとかの比重がどーたらで、血抜きはマズいのでいつも成分献血にしてます。が、「成分献血はこの献血車では出来ないんだよ」とおにいさんが近くのビルの献血ルームを紹介してくれました。えらく見晴しのいい献血ルームで綺麗でした〜!献血すると図書券貰えます、ふふ。看護婦さんと話すのも面白いです。飲み放題食い放題もできますが私はあんまりしないですね〜。でも出てるお菓子は名古屋の方が種類・量とも多いなあ。で、その献血で貰った図書券で本買った本が↓の『螺子式少年』(笑)。 ・『チーズはどこに消えた?』 ・『バターはどこに溶けた?』 あれ?「どこへ」でしたっけ?(汗)どうも駄目です。結論が出してある本って好きになれなくて。ある生き方を肯定して、そうならない人を否定して、その末路がちゃんと成功と失敗でくくられているのがなんとも。この2冊は両方ともそんな感じでしたが、ちょうど反対側の価値観から書かれてるようなので、一緒に読んでちょうど良かったかな〜と思いました。『チーズ』読んでいらついてたせいか最初は『バター』の方がいいやと思いましたが、矢張りどっちも頷けないや。いいこと言ってるんだろうとは思うんですが。私はキツネさん(『バター』)のよーな生き方もアリだと思います。ずうっと、無くなったチーズにしがみついてるのも。そういう生き方もあるさ。ラストが描かれてなくて語りの人間達の会話が入ってなかったら結構好きかも(笑)。 他には『螺子式少年(レプリカキット)』(長野まゆみ)を読みました。 ... 何かの予兆でしょうか。 - 2001年05月18日(金) いいかげんどうにかならないもんでしょうか、またもや踏みました〜!4100!凄いな!一日一回入ってれば踏めるという証拠ですか。にしては踏みすぎです…。 今日はキリ番絵を描いてました。あと、企業展に行ってきました。いつも思うのですが、説明会や企業展で話聞いてると、視点が今までつきあってきた人と全然違うので凄く面白いです。こういう店を動かす人は、こんな視点で世界を見てんのか〜!って新鮮。おっもしろい。ああでもプーかしらとか思うと胃が痛いですね〜…。はっ。今から言っててどうする!なった時に困ればいいのよ! <最近読んだ本> ・『黄昏の岸 暁の天』小野不由美 あ〜。うう。読んで。 ・『日本カバ物語』宮嶋康彦 東山動物園にいたカバの重吉が数カ月前死にました。19匹もの子供を生み、生存中に6世までいたという子だくさんカバ。すごいおじいちゃんだったらしく、私の倍以上生きてますが、これはカバ年令では100才を超えてるらしいです。日本にいるカバの7割が重吉と福子の子孫だそうで。重吉、私が子供の頃からずうっといたのにな〜。うちの母がカバ大好きなので、動物園行くたびカバ見てました。重吉は、奥さんの福子が数年前に死んじゃってから一気に弱ってしまったらしいです。昨日の重吉の葬式に行って来ました。この本は重吉と福子の子孫を訪ねる旅、という形で書かれています。たくさんのカバと、たくさんの動物園とたくさんの国が描かれてます。様々な動物園へ里子に出された子孫の人生をおいながら折り込まれてるのは、動物園の在り方への疑問符でしょう。結構壮絶です。檻にいれる云々の議論じゃないです。読んでおいて損はないかと。 ... 私が一番好きな乗り物!好きだー! - 2001年05月14日(月) 今日は色々動き回りました。朝こげぱん製作店(うそです焦がしてないです美味しいです)の調理補助のバイトに近所のC大学へ。昼、卒論の指導をして頂きに遠くのK大学に。夕方検定の講座を受講しに近所のM大学に。実はこれ以外に、普段は部活やりに、やや遠くのA大学にも行ってるのです。4大学をうろちょろしてます。今日は全部で3時間くらい自転車に乗ってますね!やほう!一日の8分の1は地面に足が付いていないんですね!私大学まで往復約40キロです。1年で何キロだ。大学4年でも結構有るよね…高校行くのも自転車だったし今までいったい何キロ自転車のうえで過ごしてるのか。計算してみようかなあ。地球1周分には何年でいけそうですか。 というわけで自転車大好きです。他のが嫌いなわけではありませんが、燃料くわないし、ずっと座ってられるし、通る道を思いどうりに変えられるし、好きな速度で進めるし、駐車場なくても好きにとめられる。荷物も持ってないでいい。ラッシュも待ち時間もないし!それなりの速度は出て、友達と喋りながらも進めるし!凄くないですか!?この次には徒歩が好きです。何だか好きです。のんびり行くのも良いですが、いかに効率良く前進するか小学校の下校中いろいろ試行錯誤してました。体を前に出す幅とかいきおいとか。歩幅も合わせて、無駄にならずにスムーズに早く走らずに前進!あやしい小学生ですな。本人結構真剣です。楽しいんだよ!高校の頃は自転車のスタートの仕方に工夫をしてました。こぎ初め馬力がでないじゃないですか。私男の子に抜かれると凄い勢いで抜きかえしにかかるような奴なので(今も。小学生に抜かれて抜きかえした時は流石に大人気ないと思った/死)。競争で大事なのはスタート!自転車なんで勢いが出てから速いのなんて当然です!スタートでいきなり猛スピードでしょう!信号で並んだらそこが勝負よね! というわけで燃えてました。好きなんですよう(笑)。死ぬ時は自転車で事故死がいいなとか言ってたんですが。それもどうか。絵描きながらは絶対やです。描きながらだといつまでも描いてて死なないよきっと(笑)。 ... お願いごと - 2001年05月13日(日) 同人ページにも書きましたが。7月1日の三都物語で売り子をして下さる方を探しています。行く気満々で直接参加で申し込みしたものの見事就職活動とかぶってしまいました〜。涙。行きたいよ〜。というわけで、ちょっと話だけでも聞いてみようかな、という方、是非メールお待ちしております。メールしたらやんなきゃいけないって訳ではないですので。お礼はうちの発行物か、ペーパー配布か、絵か、2002年度になっても宜しければイラスト原稿とか。大した事は出来ないのですが。宜しくお願いします。 母の日ですね。湯のみを母にプレゼント致しました。もうダメです。選ぶ時「これミリオンバンブーにいいかも!」とか考えてるあたり、コップは人が使うもんだってのを忘れてますね!だって丁度良さそうだったんだよ〜〜!!今のコップじゃ奴には広くて浅いから。長細い生き物向きじゃないです。試験管かな矢張り!!理科室グッズ大好き〜vv薬包紙(形と手触りがいい。くすねましたv)とかー!実験機具全般。リトマス試験紙はそうでもありませんが(色合いが)BTB溶液は綺麗だったな〜。うちの大学にも理科室あればいいのに…。望さんも喜ぶだろうに。ふふ。 ... 映画『初恋のきた道』 - 2001年05月10日(木) 初めっから終わりまでほとんど泣いていたような。中国映画。チャン・イーモウ監督です。『あの子をさがして』と同じ監督。『あの子をさがして』も大好きです。映画始まる前に流れてたBGMが、『あの子をさがして』の曲に似てるな〜と思ってたら、作曲同じ人でした。むしろサントラCDが『初恋のきた道』と『あの子をさがして』合同だった。何それ…(笑)。『初恋のきた道』のサントラを買ったつもりが、裏っかえしたら『あの子をさがして』なんだもん。こういうのアリなんですね…二胡の音がなんともきれい〜。お話は是非映画で観て下さい!!白黒とカラーの移り変わりがどきどきしましたヨー。 <最近観たもの> ・ルノワール展 ・映画『ギター弾きの恋』 ... ごあーーーー!(←叫び) - 2001年05月08日(火) どうしよう奥さん!? 『超少年』(長野まゆみ)読みましたよ!ああもうみんな好きだ〜!イベントで買った超少年本が分かるようになりました(殴。先に読みなさい)。うあー。幸せ。凄いなあ。みんなひたむきで遣る瀬ないです。ぐおー。スワン〜王子〜α〜β〜γ〜カイト〜!………登場人物少ないな(笑)。 そういえば、スワンから生えてる蔓で思い出しましたが、小さい頃家族で西瓜食べたりすると、「西瓜の種を飲み込むとお臍から西瓜が生えてくるよ!」って脅されました。わーいっ、歩きながら西瓜が食べられるね!食料に困らないね!でも実がなったら重いかも!って喜びつつも少し本気で怯えてました。びくびく。でも苺はいいのか?キュウリだってあやしい。豆科は皆ダメですね。穀物…。秋は黄金色の穂をさざめかせて歩くわけですね…。いいかも。やりたくないけど見たい。 ... Collect of Luckの落とし物 - 2001年05月07日(月) 4月29日のイベントに参加して下さった方へ。 落とし物を預からせて頂いてます。 <落とし物> H×Hのゴンのラミカ お心当たりの方、メールお待ちしてます〜! ゴンが寂しがってますよ〜!!(←えっ) ... 名古屋ライブ - 2001年05月06日(日) 来て下さった方、声かけて下さった方、有り難うございました〜!5、6日と参加してましたが、幻水スペースは5日の方が賑わっていました。サークルさんの数はそんなに変わらなかったと思うんですが。でも前より減ってませんか?GWってもっとサークルさんいたような気がする。今回はシティも一緒じゃないんですね〜。名古屋過疎化。 5日まどかさんとシメ吉さんと妹と行きました。妹と行くの初めてだ〜!似てるらしいです。そうか?そうかなあ?初めて言われたよ…?…ああでも「家族全員オーラが一緒だね」とは言われた事がある(汗)。この日はまどかさんとシメ吉さんが手伝ってくれて嬉しかったです。いつも1人でやってて、廻りに行く時は問答無用でスペース空けてくのですが、見ててもらえました。ありがとう!!今回「スケブ描きます」と、うちのスケブに書いてスペースに置いといたら、いつもよりたくさんの方に描かせて頂けました〜♪ラミカ持っていくの忘れたので余ったスペースに落書き坊ちゃんとルリと「スケブOK」と書いておいたのですが。もしかして、ろくに本にトークページも無いし、恐い人と思われてるんでしょうかっ、どきどき。何も書いてないと言いづらいですか?? 6日はちゃんとラミカ持って行ったのでその看板の置き場がなくて、ボードのてっぺんにくっつけてました。ちょっと見窄らしい(笑)。でも幸せでしたよ〜!凄い好きなサークルさんがお隣だったのですよ〜〜vvスケブ描いて頂きました! ------------------------------------------------- <在庫> 幻水本『木漏れ日のうた』あと3冊です。 封神演義の便箋あと2つです。 …なんて微妙な数…。封神の方は、幻水スペースで売ってる上に絵が四聖や魔家だったりするのでまだ半年くらいは有ったりするんじゃないかと思います(笑)。『木漏れ日のうた』は、もうこれで再版しませんので、万が一読みたいという方がいらしたら、イベントの日初めの方に来て頂くか、メール頂ければお取り置きします〜。いないかな。いないか〜。1月に出した本はまだ再版します。大体、私の決めてる冊数を超えるか、発行日から1年たつか、机に発行物が乗らなくなったら(←…)再版をやめてます。有り難い事に冊数超えました、有り難うございました!(置く場所もないのですが/笑)。色んな方に読んで頂けて嬉しいです!私の呼び起こしたい感情や方向性が、私の意図どうりに働いてるのか謎ですがどうなんでしょう。私の意図どうりでなくてもいいのですが、私の解釈を読んだ人が、何を考えるのかな〜っと、とっても気になります〜。読んでくれた方がそれまで持っていたのと違った感情や視点を、生み出せたらいいなあ。「良かったです」と言って頂けて、今日とっても嬉しかったです。 ... 最近読んだ本 - 2001年05月02日(水) 長野まゆみ『テレヴィジョン・シティ上』 長野まゆみ『綺羅星波止場』 長野まゆみ『海猫宿舎』 …今『テレヴィジョン・シティ下』読んでます。知覚と認識の話は高校の頃結構ハマってました。懐かしい〜。 『海猫宿舎』名前合ってるでしょうか?今日バイト後に立ち読みしてきました。『天体議会』や『綺羅星波止場』と同じく私の好きなお爺さんが出て来ます(笑)。長野さんの話って少年や青年は透明だけど、年がいくにしたがって人間的になりますね。私はどちらかというと出会って変化する少年たちより、そっちのあやしい爺さん達が気になってます。まっすぐ生きてない人。いいよねぇ(笑)。すごく優しいお話でした。いいはなしだ〜。 今日は都市センターに行って来ました!都市構造の本がたくさんvvうはは〜わくわくしますね!大好きです!実際の都市構造じゃなくて、感じる方が。塀は区切ると同時に登るものでしょう。雑木林は潜り込む場所だったし、フェンスは登る場所だったし、階段は遊ぶ場所だったし、そういう作り手の意図と違った意味合いで使う空間。面白いよね!ブランコの支え棒だって支えと言うよりのぼり棒だ。木の支えも登ったし!配管も登ったし!エレベーターホールの上にも潜り込んだし!溝にも入ったし!箪笥の隙間だってただの隙間じゃなくて中で過ごせますもんね。意味を持たせるか持たせないかでどうとでも。 ... まっしろ - 2001年05月01日(火) キーボードに茶をあげました。さあ飲め。…嘘です、うっかり湯飲みをたおしました。左3分の1くらいにどばーっと。そこから巡り巡って悪化させパソコン屋に電話して対処を色々教えてもらって結局初期化するはめに。C社様、おたくで買ってないのにアドバイスありがとうございます(←買った店に電話しなさい/死)!T社様初期化につきあって下さってありがとうございます!あーーーーーーーーぁ。大急ぎで設定しなおしてメールもネットもできるようになりましたが、今までいただいたメールがまっしろです。涙。そしてなぜかファンクションキーが使えない…。設定しなおしたのに。矢張りお茶のせいですか。でも無闇に発動してたショートカットキーが自然に直ったから、コマンドキーは乾いたら直ったんだよね…。タブもシフトもちゃんと動くのにファンクションキー…。エスケープキーは無事なのに〜。使えないとめんどくさいですね。デスクトップはごちゃごちゃさせたくないし。昔はHDとゴミ箱とSherlock 2しか置いてなかった程にすっきりしてました、うちのマックちゃん。 狂言を観てきました。D大学60周年記念の無料のを新聞で告知してたので(笑)。野村万之助さんの『仏師』と野村万作さんの『二人袴』。面白かったです。漫才みたいでした!あの声の響きや抑揚が好き。3人で歌いながら舞うところがあったのですが、声が響きあって惚れ惚れいたしました。笑い所だったので笑いつつ。始まる前の御挨拶で狂言を「くだらないことをくだらなくやるのではなく、きちんとやる」と仰ってましたが、私も似たようなこと考えてるので親近感が湧きました(笑)。 ...
|
|