■日々コレ精進ナリ■
一覧見ます?|前ページ|次ページ
ニュージーランド旅行記、合計180KB。
それを全部PCに打ちこんだおばかさんの戯れ言。
その一覧はトップページにあり。
財布は盗まれましたが、最低限の現金は別に持っていたので とりあえずなんとか生活できてます。はーよかった。
で、金額自体はたいした事ないって昨日言いましたけど、 銀行カード以外に結構いろんなものがなくなってることに気付きました。
・日本の運転免許証 ・ユースホステルの会員証(3000円) ・国際電話のカード(10$) ・インターネット割引券
などなど。
総合計すると、100$はゆうに超える計算(泣)
まあ仕方あるまい。せっかくのTAKEO KIKUCHIの財布が、あぁ。 次は命狙われるかもな(泣)
3月1日から計画してた旅行は、しばらく延期になりそうだ。
それにしても、こういう状況でもしっかり更新してる自分が 好きなような、嫌いなような・・・。
=今日の一言=
「アリーmyラブ」を「マリー I ラブ」と 勘違いしてた人がいて、ちょっぴり心も安らぐ(?)
財布をパクられたので予定は大幅変更となりそうです(泣)
額自体は少ないけど、精神的にイタイ。
2002年02月26日(火) |
日本語は難しいなどと言いますが |
英語の上達がピタリと止まってしまったエイジです。 このままではイカーン!
日本語を勉強してる人に 「本当に日本語って難しいね」というようなことを聞いたのですが いまいちピンと来てませんでした。
確かにひらがなカタカナ漢字を使いこなすという時点で 相当難しいんだろうな、とは思ってたんですけど 日本人は物心ついたときから
「帰る」と「変える」
の動詞の変換を理解してるんですよね。
質問されました。 どうして「帰る」→「帰った」、「変える」→「変えた」 になるのか・・・と。
説明すると、日本語文法で習った『上一段活用』と『五段活用』というのが 出てくるんですなー。それと、『自動詞』『他動詞』も…。 図書館の本で読んだんですけど、外国人が日本語を学ぶ際に 『てフォーム』というのを習うそうな。
例えば「する」というサ行変格活用の動詞で「して」という形の場合 「しておく」「してしまう」「していた」などの応用が出来るという。
うーん、確かに動詞の形の変わり方はかなり特殊なんだとわかる。 俺もイマイチ「形容動詞」がどういうものか説明出来ないからな。
日本語の難しさっていうのは、形式があってないような変化形って いうのが大きいんだろうな、と感じた次第。
皆さんがんばって日本語勉強してください。 なんでもかんでも「めっちゃ」とか使うの止めましょう。 あ、それは俺ですが。
=今日の一言=
家計簿をつければよかったと後悔。今から始めるか??
2002年02月25日(月) |
安宿の需要はあるはずだぞ |
こちらで利用している「Back Packers」(バックパッカーズ)という宿。 この宿がニュージーランドにないと、俺のNZ生活は成立しないほどの重要な存在であります。
この宿、寝床(複数人部屋)とシャワーとトイレ、台所と居間は提供するけど 食事はつけませんよ、洗濯も自分でやってくださいね、という設定のもと成り立っている。
ぶっちゃけた話、これで十分なのである。十分行き届いたサービスであります。 ゴミを出す必要ないしトイレ掃除もしなくていいし、 何よりベッドメイキングをしなくてもいい。(シーツをフロントに出すだけ)
こういう宿、日本で俺見たことありません。探せばあるんでしょうけどね。 ただ、京都にそういう所はあると聞いたことがある。あんまり詳しくは知らない。
ごくごくマイナーなところでしか見つからないかなぁ。 俺の中の「日本で安い宿」というのは俗に言う 「24時間営業健康ランド」のことを指す。 (過去の旅行記をご覧の方はお気づきかと思いますが・・・)
なんでだろう?日本って物価が異常に高いから、宿代ってバカにならないはず。 食事代だけでもケチればなんとかなる・・・そういう需要ってかなり多いと思うけどなあ?
条件としては
・個別の部屋である必要ナシ ・とりあえず風呂orシャワーがあればよい ・ご飯は作ってもらわなくても構わない(あったらあったでそれは嬉しいけど) ・とりあえず安全なところ(これが厳しいところではあるか…)
くらいかな。
将来の夢…日本でBackPackersを作る。 おっ、コレいいかもしれないぞっ!!あんまり儲からないだろうけど(泣)
=今日の一言=
今、同居夫婦が日本に行ってるため、俺一人で家にいます。 なんでもやり放題だぞー、誰か遊びに来いやコラ(笑) (俺も1日からまた旅立つけどね♪)
2002年02月24日(日) |
日本の誇りは携帯電話だけですか? |
最近英語のニュースを見る。 あくまで画面だけで音声は「たぶんこういう事を言ってるんだろう」と 予想する程度です。俺の英語なんてその程度。
で、アジアのニュース(特に経済)をよく目にするけど、 どうも近年アジアの経済トップは中国になりつつあるようだ。 アジアンリーダー(?)は日本から中国へ。 日本で売る製品を中国に作らせてるツケがいよいよ回ってきましたか。
ところで海外から見る日本の姿、
それすなわち 渋谷の街で携帯電話をまじまじと見つめる若者やサラリーマン。
情けなくありませんこと?
「BBC WORLD」というイギリスの24時間ニュースをやっているテレビで 日本の携帯電話トラブルに関するニュースがあって、どうも聞いていると
「日本人は全世界につながるインターネットというものに関して警戒心が薄いように思う」
という感じだった。
ごもっともでございます。 最近俺Hotmailを使う機会が増えたんだけど、Hotmailって全世界で普及してる超有名なサイトでしょ。
時々Eメールをもらうんですけど、名前の欄に本名丸出しっていう人が多いんですよ、 特に女性がね。アドレスまで本名なんて言う人もいて、論外!って人もいます。 それでもって余計な宣伝メールをいちいち展開して削除する人。 もう見てらんない。
こういう状態でも、企業さんはどんどんワケわからん新しいモノを取り入れて 消費者を混乱させる。うまい宣伝文句にひっかかり、よくわからずに金を払う。
何が不況ですか。何が不景気ですか。何が物を買わなくなった社会ですか。
ムダな買い物をしててそれ以外に首が回らなくなっただけでしょうが。
日本人が弱い言葉
「新製品」
おバカちゃんですか。 意味不明な値段設定にも関わらずそれに手を出す。
異常な物価高の根源。 あー腹立ってきた。
しかも消費税5%・・・本当にヤだなー。
こっちGST(NZの消費税)は12.5%なんだけど全然気にならないんだよね…。 (そりゃないほうがいいけど、こっちで俺所得税払ってないし) 元々の値段が安いから、影響が少ない。
日本で3万円の買い物したら1500円も取られるんだよなぁー。 あーウツにもなるわ。
日本の生活を思い出してちょっとブルー入った私でした。 今日本にいる人たち不快にさせてゴメンナサイ(汗)
=今日の一言=
「Cartoon Network」というチャンネルで 『DRAGON BALL』(もちろん英語版)が見られる!!(孫悟空が子供の頃) いやーウレシイぞ!
2002年02月22日(金) |
ケイタイ?何すかそれ |
日本を離れると同時に携帯電話(正確にはPHSだが)も手放し、こっちへ来た。 しかし、現時点で不便さはミジンも感じない。
というのも・・・。
急ぎの連絡というものが存在しないから、かもしれない。
未だに日本はなんだ、高速通信がどうのこうの、 わけわからんFROMAだかAHOMAだか無駄に金のかかるモン作ってるらしいけど、 そんな金あるなら俺らによこせ(泣)
ていうかうんこドコモに未だに金払ってるんですか?やめたほうがいいよ。 男ならトランシーバー持て(笑)。
女は・・・知らん。
企業にホンロウされる日本人、いけませんな。 消費者はしっかり選ぶ目を持ちましょう。たまには工場見学するとかさ。
こっちでビールが売られてるんですけど、そこの工場では たまに見学ができるとかなんとか?イマイチわかってないけど 今度機会があれば見に行こうと思って。 ビールがやっぱりウマイっす。
だって1$で飲めちゃうんだよ!? 12缶入って12.95$ってよくあるし。 ビール消費量が世界トップクラスっていうのもうなずけるなぁーと感心した今日このごろ。
あ、あれ?携帯電話の話だったような? そう。
よくみんなが口にする「ケイタイ」ってあれ何?とKiwiのダンナに 聞かれました。(本当は知ってたけど敢えて聞いたらしい。)
日本語が荒れている。
だーーあぁまた話がズレてきた。 もういいや、今日終わり。 あ、そうそう、こっちで3$のインスタントくじを買って5$当てました。 もう一度買ったらハズレました。もう買わない。
パチンコも500円だけつぎ込んで1万2000円当てたけど それ以来ぜーんぜんやってない。面白くなかったからかな。
=今日の一言=
http://www.lord-of-the-ring.com/ですか・・・ 頼むからRINGを複数形にしてください(泣) 恥ずかしいから。
2002年02月21日(木) |
日本の男は料理なぞ! |
はぁ、予告どおりの更新です。
今私はイヤでも自炊生活をしなければいけない事態に追い込まれてます。 というか自分で追い込んだんだけどな。
それにしても味付けというものはこんなにも難しいんでしょうか?というくらい 苦戦してます。なので今は野菜炒めにカレーパウダーと塩コショウを入れるだけという なんとも味気ないメニューになってしまってます。
卵料理がいつも失敗してしまうんですわ。 いわゆるオムレツを作るつもりがなぜかスクランブルエッグになってしまうという そんな事態(泣)
ところで、料理のできる男っていうのは日本の女性からしたらどういう風に映るんだろうか? それだけで「デキる奴」と思われるのか?だとしたら楽勝だよな(笑) まあ実際はそんなことないと思うけどマイナス要素にはなりにくい、と俺は感じる。 仮にマイナスになるとしたら
「私が毎日アナタの為に食事や弁当を作ってあげるのに…なんでアナタは自分で作ってしまうの?」
とかいうマンガの世界でしか有り得ないような嫁さんがいる場合くらいでしょう(笑)
俺は「料理するんだぜーすっげーだろ」などとは口が裂けても言えないけど 本当に上手な人っていうのは羨ましく思う。 大抵の人はそういう人を見て「いいお父さんになりそうだねー」などと言いそうだが、
それはなんだ、誉め言葉か?よくわからんが。 これはやっぱり“自分のため”か“誰かのため”かという差にあるのだろうか。
俺は確実に前者です(笑) 誰かの為に飯を作るなんてまっぴらごめんだぜぃ! (本心はちょっと作りたいな、とか思うけど反応を見るのが怖すぎ)
ちなみに俺が時々利用してる自炊用サイトがありまして、「割烹よしを」という所があります。 (興味のある人は検索エンジンで探してください。個人的にはわかりやすくてオススメ)
=今日の一言=
日記と掲示板のカウンターの差がどんどん広がっていって私は悲しいですわーん。 あ、メールフォームでもいいよー(笑)
以前から時々出てくる中国人および韓国人のお話。
私はこっちに来てから中国人や韓国人の東アジア系民族と話をすることが多くなった。 韓国に限ってはあんまり親しくないからよくわからないけど、 中国に関しては、結構いろいろな話を聞く。
まず、中国にはニュージーランドへのワーキングホリデービザが存在しないこと。 すなわち、こっちに来ている中国人はほぼ間違いなく学生ビザであると言える。 オレが通ってた学校に限って言えば、年齢はまちまち。 12歳もいれば、30歳くらいの人もいる。 しかし、10代のヤツらは当然親の金でここに来ている。 (まあ俺も正確には親の金使ってないといえば嘘になるけど・・・)
すなわち。 親の目をはばからずやりたい放題の感が否めないのである。俺のイメージでは。それゆえ
中国人=わがまま放題の奴ら
という構図が出来てしまう。 しかし中国は10億の人口を持つ国。 ここに来てる奴らはほんの一かけらにしか過ぎない。
つまり。
金持ちばかりがここに来てる
ということになる。 事実、「お前らどこからその金出てるんだぁコラァ」と思いたくなるような 出来事が最近続出してるもんで。
特に印象的なのが 「中国人はCARINAやSUPRAが好き」だと。(俺のイメージ)
なんかやたらと道路を眺めてるとスポーツカーに乗った中国人を見かけるんですよ。 おそらく10代後半と思われるような運転手が同じ国籍のヤツらでつるんで どこかしらへ出かけるようなそんな感じで。
お前どうやってその車(絶対10,000$以上はする)を買ったんだチクショウ
ってイライラも募りますわいな。 こちとら食事代や交通費、果てはインターネット代(汗)も ケチっているというのにだなぁ!!
たまに新聞を読むために図書館に行くんですけど、 外で中国人を見る割にはここでは韓国人をよく見る。妙な現象・・・。
俺結論。 中国人は勉強する気ナシ!
反論ある人はどうぞ。ていうか中国人ネタはもうやめるかもね。
でも中には熱心なヤツもいますよ。確かに
=今日の一言=
たんぱく質と鉄分が不足している予感。
未だ旅の興奮がさめやらぬエイジです。
それにしても、本当に山が好きな人は西欧に多いんだなあーと 今回改めて思いました。 現在持ってる『Tramping in NewZealand』という本も アングロサクソン系(っていうのか?よくわからんけどとにかくアジア系以外)が 表紙を飾ってます。
アジア系の顔と山は合わないのだろうか?まあそんなことはどうでもいい。
3泊4日の間、一度YHA(ユースホステル)で俺だけがアジア系という日がありまして そこに居たオランダ人と話してたんですな。 で、思ったことは
「この人たち英語喋れそうなのに全然なんだなー」と。 当然彼らの母国語はDutch。
そう、アジア系以外の人だと皆英語が上手そうに見えてしまうのです、不思議なことに。 (俺の場合だけか?)
裏を返せば俺達を見るだけで
「あーこいつら英語をメインで使ってるわけじゃないんだな」 と思われるのではないか?と。
だから多少ヘタでも大丈夫っていうか、なんていうか。 見た目でゆとりを持てるような。
アジア系は見た目で損をしてるか得をしてるか?
という問題提起をしたならば、俺はどっちもどっちだろと思う。 なんでか、っていうとそれを説明するにはここでは書ききれません(泣) 時間切れだし。
=今日の一言=
中国人嫌い化現象、さらに加速の様相を見せる。
2002年02月18日(月) |
ワーホリのイメージって何だ |
えー、旅を終え帰ってきました。 4日間の旅日記は後日更新いたしますので、お楽しみに。(待ってるのかなぁ)
さて本題。
日本でのワーキングホリデーのイメージは悪いのか?
どうなんだろう、俺は社会に出てない人間なのでよくわからんけど・・・。 少なくとも俺みたいな人間は
「働きもせずに遊び呆けやがって、何しに1年もそこにいるつもりだ?」
と思われる“悪いイメージ”の位置づけをされるタイプでしょう。他にも 「日本でいてもたってもいられずに逃げ出した」とか言われてそうだな。 けれど俺から一つ言わせてもらいたい。
「他のがんばってる人達と一括りにするな」
とね。
確かに俺はまだ一度も働きもしてないペーペー人間だ。それは認める。 けれど、他の「ただ、同じワーキングホリデービザを利用した人達」と 一緒にしてもらわないで欲しいと切に願う。
いろんな人がいるんです。
「今の仕事に耐えられず、『私のやるべきことは別にあるはず!』と海外に足を運ぶ人」だったり 「長期の旅行をしてみたいから3ヶ月で足りないのでこのビザを取った」とか 俺みたいに「ただ何かを求めに行って何やわけわからん状態になる人」だったり(汗)
まあとにかく。
いずれ会社なりの面接で 「なんでワーキングホリデーを利用したの?」と問われるでしょう、十中八九。 仮にこっちで仕事(ファームステイなども含む)もせずふらふら放浪していたとしたら
「使いものにならん」
と思われるのだろうか・・・。 よくわかりません。自分でも書いててよくわからなくなってきました、何が言いたいのか。
確かに俺も“何らかの金を稼ぐこと”をすべきかな、と思うんですけど本気でそこまで考えてません。
今、自分の中の「こだわり」というか「観点」というかそういう 客観的に自分を見るという焦点が毎日のように変わっているんです。
しょっちゅう「俺は何やってんだ?」って思ってしまいます。考えたくなくても。 結局「今出来ることをやっとけ」という結論だけしか出ず、 そこからいろんなところをさまようんですな。
あーわけわからん、なんじゃこの文(汗) 今日は見逃してくれー、書き直すのはイヤだし、消すのもイヤだ。 ということでこのまま更新じゃっ!
日本語も英語もメチャクチャやがな
=今日の一言=
別に荒れてるわけじゃないですよ。けど日本のトップには 理解してくれる人とそうでない人の差が激しいんだろうな、と。 某m社の「○田田」とかな(笑)
あ、誤解しないで下さいね、俺は事故してませんから。 って誰も心配してないっか。
えぇ、今日は車の話です(今、「きょうは」って変換したら「郷は」って出てびびった。「ギャゥです!」文字では伝わらん)。
こっちでは日本で車検に通らない車がいっぱい通ってます(って前に言ったか?)。 で、個人的に売買している人達がまーぁ多いわけで。 そこで非常に魅力的な物件が。
「1987年製 NISSAN BLUEBIRD 黒 700$ WOF車検2002年7月まで有効 AA保険付き オートマ車 ここ半年故障ナシ」
と・・・。他にも書いてあったけどチト忘れたな。 んで、車運転したい願望がここにきて勃発!(日本語ヘンですな) だってね、バスや電車で行けるような所って限られてくるんですよ。
それゆえ、「あぁ、車・・・」な恍惚状態になるってなモンだ。 けど実際問題、 「日本でオーナーになったことないクセに車を買うだと?ふざけるんじゃない」 とか言われてしまいそうなくらい車に関してはワタクシ無知でございまして。 マニュアル免許取ったくせにマニュアル車が怖くて運転できないという情けない事態。 車を買うことに関して二の足を踏んでいる俺様。うーむ根性ナシ。
個人的には 「バスのほうが一台でたくさんの人運べるし、俺が車買ったら さらに無駄なガスを出して自然破壊が進む!だから買わなくていいの!」
ということで納得してます。事故ったらシャレにならんしねぇ。
じゃ、明日から山登り放題(?)の場所へ電車とバスで行ってきます。 天気がよくなりますように・・・。 今こっち雨なんですよ。
=今日の一言=
もう必要ないメールアドレスに迷惑メールだけ来るんですけど、 “+広告!+ ねえ聞いてよ!” というタイトルで来たメールにはちょっぴり笑ってしまった。
2002年02月11日(月) |
えらいモン発見してもうた |
いやー、やはりここはアクティビティ王国と呼ばれるだけのことはありますな。
今日とんでもないお遊びを発見してしまう。その名は「ZORB」(ゾーブ、かな)。 ここのサイトに飛んでもらえれば一目瞭然なんだけど
http://www.zorb.com/
分厚いビニールの丸い風船の中に人間が入り 小高い丘から転がり落ちる、というもの。
この風船は二重構造になっていて内側の風船に人間が入り、 外側の風船で転がるという仕組み。俺も行ってないからわからんけど。
アドレナリン出しまくりアクティビティ大好き人間としては これは黙っちゃおれん!ということで後々行くことを決意する。 (あくまでもこれは北島のものなのでね・・・)
未だに労働意欲は湧きません(汗) 自分では「そりゃそうだ、まだやり残してることは沢山あるんだから」と 納得してるんですがOKでしょうか…?たぶんダメなように思うけど。
話は変わりますが・・・ 時々こっちのワーキングホリデーを支援するような場所があって そこに行くことがあるんですが、集まってる人たちと以前 「食事はどうしているか」という話題になったんですな。
そこで俺は昼飯を持参してたので 「え?俺は昼も夜も大体自分で作るで、味は別にしてな」 って答えたらずいぶん驚く女性がいました。
そんなに驚くことでもない・・・と思ったけど。 「男の人のほうが料理好きなんじゃない?」ということになったんだけど 果たして皆さんはどう思うんだろうか?
俺の場合は 炊事の知識がないから向上心が出て来るって意味で今は頑張ってるけど、 ある程度満足してしまったらそこで自炊への関心はストップしてしまいそうに 思うんだけど・・・。
言っても、自炊っていったって 「炒める」「茹でる」「炊く」くらいしかしてないんですけどね。 あと電子レンジ使うとか・・・。
「ごはんを炊いて余ったら平たくラップに包んで冷凍させる」 というヤツはオカンから教わりました。しっかり利用してます。
うーむ…気のせいか油の取りすぎのように思うんだが・・・ ま、いっか。 一応野菜もお肉もごはんも考えて摂取してるし。
=今日の一言=
誰も俺の料理食べたいって言わないのが悲しい(泣) 同居人のダンナも軽い拒否だったしなー。
2002年02月10日(日) |
文体で体調のわかる男 |
文章の構成うんぬんでコイツの体調がわかるようになりたいエイジです。 自分もそうなるようにしてるんだが、どうだかな。
さて、今度の週末私は旅に出ます。場所は“Arthur's Pass”(アーサーズ・パス)。 「地球の歩き方」なんかでも紹介されてるから決してマイナーなところでは ないけれど、ここは知る人ぞ知る山岳地帯。
そこに4日ほど行ってきます。交通費・宿代も含めて(食費含まず) およそ120$。これまた微妙な額で(汗)
・・・
今日は特に話すようなことないな・・・。
あ、そうそう天気がよかったので“North Hagley Park”に散歩してきました。 Hagley Parkというのは、まーあ大きな公園で 芝生の手入れだけでも丸一日かかっちゃうんじゃないだろうかって思うくらいの。 気分がよかったのです。
あ、あれ・・・こんな程度だったっけ?今日つけるのって。 たまにはこういう日もあるさね。
無駄な日記終了。
=今日の一言=
やっぱりこっちのチャイニーズは 金持ちでわがままでキライだ。
2002年02月09日(土) |
やっぱり電話はキライだぁ |
そう、以前から計画していた「Routeburn Track」行き。
が、ここは人気コースらしく、夏場は山小屋(Hut)に予約をいれないといけないらしい。 しかしその手段はここChristchurchにはなく、 Te Anau(ティ・アナウ)というところに FAXを送るかE-Mailを送るか電話をして予約をしないとダメだと言われる。
しかしFAXを送るとなるとクレジットカード番号をFAXしないとダメだし E-Mailだとすぐに返事来ても俺が返事を返すのが早くても翌日になるし・・・。
ということで仕方なく電話で交渉することにする。
どきどき。
でも 結局話の内容を覚えてないんですが(汗)
明らかに「間違えた!」っていうのは 係員が 「今からPINナンバーを言います、いいですか?」というニュアンスをなぜか 俺は 「クレジットカードの番号を聞きます、いいですか?」と勘違いしたのだ。
・・・・
どうやったら間違えるんじゃ(泣)
相当クレジットカードの番号を聞かれるのがイヤだったらしい。 それくらい動揺していたということなんです。
あかんなぁー、ただでさえ顔合わせてても通じない時あるのに それをただ声だけで伝えなきゃいけないのは これは酷ってもんですよ。
まあなんとか予約は10分ほどの通話で取ることが出来(長い電話だなって言うな)、 3月8日から3日間行くことに決定です。うっひょっひょ。 さ、あとはそれに付随していろいろ行くぞー。靴も買ったし。
順風満帆ですか?いえいえ。
どうでもいいことなんですけど、同居人のKiwiのダンナが 「こうかてきめん」を漢字で書いてた時は泣きそうになった。
=今日の一言=
やっぱり最新日記の表示日数を7日に戻しました。 googleの検索に引っかかるのが面白いんですもの・・・。
2002年02月08日(金) |
お金の管理がおかしい |
どうもお金の使い方がダメらしいことを実感してるエイジです。
今お金の残高がおよそ50万円弱。 やばいよ、やばいよ、ねえさん!(ねえさんって誰)
どうもワケのわからんところで金を出しているらしく、 食費を削ってても他で浪費してたら意味ないよねぇ・・・。 家計簿つけようかと本気で考えてます。うーむ。
だってさぁ、今日の買い物でも
・キャベツ半玉 ・マッシュルーム4個 ・1リットルのオレンジジュース
を買ったら
0.79$ 0.40$ 1.49$
で
合計 2.68$ですよ。(正確には5¢しか存在しないので2.70$になってしまう)
日本でこれを270円で買えますか?しかも税込みですよ? 買えないでしょう!おそらく。 (日本でスーパーマーケット利用してないからよくわからんが)
金銭感覚、狂いますよー。
ほんでまた、こっちの1$コインが小さくて、 50¢コインが2倍くらい大きくて、 わけわからん逆転現象が起きてます。
銀行で口座をおろすと、20$が最高でそれ以上の紙幣は出てきません。 そう、150$おろそうと思うと
20$×7 10$×1
がATMから出てくるのだ。 50$と100$は銀行で直接交渉しないと手に入れられないのだぁ!
なんで「!」使ったんだろう・・・。
まあ、とにかく言いたかったことは
「こっちの2000円札(20$)は大活躍です」
ということかな。
あぁ、故・小渕元首相の置き土産、二千円札・・・。
=今日の一言=
娘、小渕優子だっけ。何やってんの?
なんか、今まで俺忘れてました。自分にちゃんとした能力があるということを。
そう、俺はやっぱり自然が好きなんですよね。 (時々他人からそう言われるから無理からに「そうなのかー」と思ったことはあったけど) なんていうか・・・
むやみに「俺はこうなんだから、こうするべきなんだ」という観念を いい加減捨てないとダメだな、と思うようになったこと・・・かな。 あかん、うまく言えん。
ということで、俺やっぱりトランピング(NZでの山登り、でも厳しさはそこまでない)を 中心に物事を進めていくことにしようと思います。あくまで予定でしかありませんが。
閑話休題。
それにしても、人間一度染み付いた劣等感っていうやつはなかなか消えませんな。 今だから言わせてもらいますけど、俺は劣等感のカタマリです。 とにかくなんでこういう発想しかできないの?って思うくらいに。
まあここは俺の過去を語るサイトじゃないからあんまり深くは言いませんが やはり過去の経験から色々思い当たる節がありそうなのですな。
クセ・・・なんでしょう。 よく「毎日日記書けるなんてすごいよねー」などと申す人がいても 俺は“ほら周りをご覧なさい、毎日日記書いてる人なんてアホほどいますよ”なんて 思ってるからね。
「トレッキングしてるなんて────」 “横に50代くらいの中年男性が俺より重そうな荷物抱えて登ろうとしてますけど?”
とか。
世間一般・・・ってやつにやたら縛られる習慣がある。 そのくせ“人と同じことはしたくない”なんてわけのわからない 天邪鬼になってたりしてさ。
タチ悪い性格してるよなー。
と、時々物思いにふけって落ち込みます(汗)
まぁとにかく! 第二弾ようやくスタートですかね(苦笑)
=今日の一言=
エンピツサイト内でNZ滞在日記を書いてるのは俺だけかしら。 (あくまで公開分のみで考える)
2002年02月06日(水) |
えっ・・・そうなの? |
なんか今非常に微妙〜な気持ちに陥っているエイジです。ども。
いつもいつもヘコんでるわけではないから 下向きな日記になるわけではないけれど、なんつーかこう
「無理してるんじゃないの?」
って思われてるのではないか、と不安になるのですな。 いらぬ不安かな?まあヨシとしましょう。
こちらは今日、2月6日「Waitangi Day」という祝日なのです。 そう、祝日ということは・・・
大半のお店が休み
なのです。今日は外が雨、そして風も強い。 家にいてもすることない。さて、図書館の出番。 先日購入した「Tramping in NewZealand」という本を じっくり読むために図書館へいざ出陣。
CLOSED
あぃゃ・・・ 忘れておりました。今日は日曜日ではなく祝日だということを…。
と、いうことでそのトランピングというものをするために 登山用品店へと足を運ぶことにする。おっ、開いてるじゃんよかったよかった。
「えっとFranz Josef GlacierとかRouteburn Trackに行こうと 思ってるんですけど、どの靴がオススメですか?」
と聞いたはいいものの…店員のおばちゃん話が早すぎる。 「あの、もう少しゆっくりめに…」
問うものの、5秒後にはすぐ自分のペースに戻る。いかん、これはヤバイ。
とりあえずそのオススメ品がどういうものかはわかったので 俺に合うサイズを持ってきてもらうことにした。 数分後おばちゃんが倉庫から戻ってきて
「ごめんなぁ、あれへんわ〜」(←大阪弁かよ)
結局靴は買えませんでした。 ということで今ここでインターネット。
祝日に一日中雨・・・動く気力も起きません。 さ、帰ってメシでも作るか。
=今日の一言=
げ、体重3キロ増えてる・・・。
2002年02月04日(月) |
運転免許証に欠陥発見 |
accessが復帰というニュースに嬉しさ半分寂しさ半分のエイジです。 accessといえば俺の青春時代真っ只中じゃねえの(笑)
さて、先日こっちのSupermarketでビールを買おうと思ったんですが (ちなみにNZのビールは6本入りで8.2$、割引なしの場合) どうも審査が厳しいらしいのですな。 NZでは18歳以上でお酒が飲めるんだけど、それのためには証明が必要なんです。
俺はといえば最近髪を切って多少若返ったらしいが (汗、それってもう若くないってことやんか!)、 まあそれはともかく
「年齢の証明を出してください」とレジ員は申すわけです。 ね、年齢の証明だと??
「パスポートや運転免許証でいいんだけど、ある?」 はいはいパスポートね。あ・・・
ない。
パスポートを家に置いてきた。
じゃ、じゃぁ、国際免許証・・・日本で作ってきたし・・・。
車持ってないのに今持ってるわけない。
そ、それじゃ日本の免許証だ!!
「昭和53年 7月 29日生」
お、おい・・・
西暦書いてねえじゃねえかよ!!!!!
やられました。日本の免許証にこんな欠陥があったとは。
そこでSupermarketの店員に申しましたよ。 「この53というのは日本独特のもので、これは1978を意味するもので・・・」
などと言って信用してくれるはずもなく、 結局ビールは買えず終いでした。
以前コンビニ行った時にビール買ったら証明いらなかったんだけどな。 曖昧なことですこと。
教訓。 やっぱりパスポートは常に持とう。
=今日の一言=
やっぱり10日後あたりにトレッキング(トランピング)をしようと思います。 一念発起。
ここに滞在して早2ヶ月半、いよいよ市内で訪れるべき場所が なくなってきましたエイジです。
図書館も一通り巡ったし、ショッピングモールも一通り行ったし、 日本食レストランも行ったし、fish'n'chipsの店もある程度行ったし。 ちょいとどうするよオレ様。
最近円安も止まらず、早いうちに両替しておくべきだったーとか思いつつ そのくせ長期旅行を計画しつつ・・・わけがわかりません。
なんか第三者から見ると、俺は「すでに長期旅行をしてるんではないのか?」と いうことなんですが、どうなんでしょう?
まあ俺は今ここで生活してるという感覚ですけどな。
最近、人との接し方がわからんようになってきました。
それは、俺が警戒してるからなんだろうと思う。 同居人のダンナにも「今日何してた?」ってよく聞かれるんだけど 心の内では“うおー聞くな!たいしたことしてねえんだ!”と思ったり なんていうか「聞いてくれるな」神経が自ずと芽生えてしまってるような。
それゆえ、他の人に対しても「最近何してました?」なんて聞けない。
なんで聞けないんだろう?聞いていいよねぇ?それくらい? そういう所から話が展開していくだろうにさぁ。 入り口から拒否してしまってるような、そんな感じさ・・・。
はぁ・・・。 俺一人で何やってんだろう。
ここは狭い市だから、学校のクラスメートだったりそれ以外の人たちと よく遭遇するんだけど、すぐその場を離れようとするんだよな、俺。
うーむ。
どうにもこうにもだな。
最近英語を思ったほど喋ってないな。
Queenstownで会った台湾の女の子は元気にしてるかな。
やば、ちょっとヘコんできた。
どうしよう、まだ書くことあったのに時間制限が・・・。 次の日にします。次の日には忘れてるさ!書いてる内容も(笑)
=今日の一言=
中国人のこっちの評判は日本人のそれより悪いとの噂。
2002年02月02日(土) |
「Don't say a word」 |
そう、「Don't say a word」。 日本では既に公開されたのだろうか? ニュージーランドでは1月31日から公開された。 マイケルダグラス主演の映画のタイトルである。 たぶん、邦題は違うものになっていそうな気がするけど。
幼い娘を誘拐され、その子を取り返すまでのサバイバルですな。簡単にいうと。
そのうち見に行きます。ってことで報告終わり。
“PULZAR FM”をgoogleで検索したら一つも日本語サイトが現れなかったので 「もしかしたら俺が日本で初めてこれを紹介した人?」とか思って浮き足立ってるエイジです。 アホですか。
現在時間が空きに空きまくってるワタクシ、 「ボランティアを探せないだろうか?」と思ってるんですが どうやって探せばいいのやら全然わからん(泣)
インターネット見てもあんまり情報が見つからなくて 今月下旬に「Christchurch Flower Festival」というものが開催されるらしく そこで沢山のボランティアが参加するというものがあるんですけど 話によると日本人が参加できるほどに余裕はないとか・・・? ハゥ・・・。 近々ボランティアセンターにでも足を運んでみるか。
ひたすら今はお勉強かな。なんか学校行ってた時より 勉強がはかどるような気がするのは、ただの気のせいか? HOMOPHONE(同音異句)を調べるのが面白い今日この頃。 映画を見てもさっぱりわからんのがツライけどな!!
今見たい映画はさっき述べた「Don't say a word」に「Rat Race」 「The Load of the RINGS -the fellowship of the Ring-」「Harry Potter and The PHILOSOPHER'S Stone」を もう一度見てみたい・・・。
あと、テレビで80'sの音楽をしょっちゅう聴くんだけど
a-Ha「Take on me」 toto「Africa」 DURAN DURAN「REFLEX」
を久々に聞いて涙が出そうになったぞ(笑)
=今日の一言=
そう、80'sの音楽は不自然なデジタルチックさが良いのだ。
2002年02月01日(金) |
不況って言う名の・・・ |
あのですね。
日本はいつまで「厳しい経済状況が続く」って言ってるんですか? 単純に「企業の人間を切りたい」だけじゃないんですか?
ちなみにこっちでも「閑古鳥」は居るわけで・・・。
最近しょっちゅう訪れるNew Brighton。 ここの図書館の近くにはNew Brighton Mallというものがありまして いくつかの店が集まるという状態なんですな。
けど・・・いかんせん客の集まりが悪いようで シャッターが閉じられた店が少なくない。 開いている店も、どぉーにも客が多いとは思えない。
そう・・・。立地条件はにいい(交通の便はあまり良くないけど)のに客の入りが悪い。 これを企業努力が足りないと言わず何と言おうか。
ん?結局俺は何がいいたいんだ?
日本は何かと「経済」だの「景気」だのを理由にしてるけど、いい加減やめませんか?? 俺もしばらくしてから日本に帰ってきて、十中八九物価の高さに呆れると思う。 それゆえモノを買わなくなる。 何らかの対策を講じてお金を使わなくてすむ方法を考える。 当然ではないのだろうか??
なんか話によると東京は全世界で一番物価の高いところなんだそうな? (確か2位が香港だったかな)
飲み会で5000円も払えば世界トップクラス。嬉しくないねぇ。 まあこの話を中国人にしても全然理解してもらえないんですけどね・・・。 彼らは音楽CDを1$(日本円にして50円)で買うようなヤツらですから(笑) 無論コピー。
=今日の一言=
そろそろ現地の友達作れよ俺。
一覧見ます?|
前ページ|
次ページ
My追加
|