
明日は明日の風が吹く
ゆっきー
HOME
|
 |
2004年12月30日(木) ■ |
 |
やっぱり家訓のおかげ? |
 |
寝れば治る
我が実家の家訓である(笑) 単純なことなんだけどね でもやっぱり疲れてるときに 病気になるってことかな
いっぱい寝て、朝の段階で熱も下がり でも頭痛は治らず まぁ割れるほどの痛みじゃないので 痛み止め飲んで 冷えピタ貼って大掃除しましたがね^^
いつも目をつぶって我慢していた場所を 細かくやったものだから 時間がめっちゃかかりまして・・・ ひと部屋やっと終わった感じ 明日は実家での宴会も待っていますし のんびりやろうと思います
できればこの自分の部屋もやりたいなぁ~
ってことで、今から家計簿つけて寝ます 明日もがんばりま~す
|
2004年12月29日(水) ■ |
 |
初雪 |
 |
思いがけずすごい雪になりました
雪は好きなんですけど 冬に生まれましたし ゆっきーですし
なにもこんなクソ忙しい時にふらんでも…
寒くて熱も出ちゃったし 友人と飲みにいくはずだったのに 行けなくなったし がっくり…
まぁたまには休めってことかな?
|
2004年12月27日(月) ■ |
 |
突然の訃報 |
 |
おととい、おじが急に亡くなりました。 父の弟・・・まだ67歳 病気でもなかったのに 露天風呂で急に脳内出血をおこしたそうです。
去年の今日は主人の母が急に亡くなりましたが やっぱりお風呂だったなぁ・・・ 義母の場合は心臓だったけど。
病と戦っていたわけでなく 元気だったのに いきなり逝ってしまうって 人間のはかなさを感じます。
親戚でもいろんなつきあいがあって そのおじさんとは行事の時しか会わない感じだったので 正直、あまりショックはないんだけど やっぱり血が繋がっているからこわい。
自分はいきなり逝ってしまいたくありません。 まじです。
|
2004年12月26日(日) ■ |
 |
花粉症 |
 |
どうします? もう杉の花粉がとんでるそうなんですよ・・・
どうりで洗濯物をたたむとくしゃみがでるし 鼻の中がただれて痛いし 鼻もちょっとつまるし
今がこうだと 来年の春はいったい??? こまった、こまった。
そんなに敏感になるようなお育ちじゃないのですが、 あたし。。。(笑)
一回鼻が詰まって ついでにのどの粘膜もはれぼったくなって 夜、息ができなくなって もう死ぬかと思いましたがね 今、生きてるんでよかったんですが 鼻水が垂れてるうちはまだよいのです 鼻の中にコンクリートを詰められたようになったら もう究極です、苦しいです。
来年の春がこわいよぉ~
|
2004年12月25日(土) ■ |
 |
練習納め |
 |
今年最後のバレーの練習 がんばってきました☆
寒い中、けっこう人数も集まってくれて うれしかったです、はい。 冬休みの間は自主トレしないとね~ なわとび、腕立てふせ、ボールいじり(笑) 継続は力なりですから。
あとね~ 買い物に行ったら 「痩せた?」って言われて ちょっとうれしかったり♪
夏はもっと痩せてたんだけど 今の方が何キロか多いんだけど 最近、痩せた?ってよく言われるんだよね~ 不思議だなぁ~
|
2004年12月24日(金) ■ |
 |
メリークリスマス☆ |
 |
なんだか昨年も同じようなことを 書いたような気がしますが^^
まぁ日本人、クリスチャンじゃなくても メリークリスマスなのです。 不思議ですなぁ~。
まぁアクセサリーにしても同じで あたしは別にクリスチャンではないのですが クロスが好きで、昔から。 今も気に入ったやつをほとんど毎日 つけています。
なんでかなぁ~ なんか落ちつくんですよね。
カバンの中にはお数珠 首にはクロス ほんとにへんな女です(笑)
|
2004年12月23日(木) ■ |
 |
モツの煮込み |
 |
先日、モツの煮込みを作っていまして えぇちょっと得意料理のひとつなんですが 仕事している間に柔らかく煮ておこうなんて思って でも、その日にかぎってすっごく忙しくて すっかりモツを煮ていたのを忘れてました・・・
ちょっと仕事の合間に台所に行くと なんかこげくさい ん???なんで???
で、娘がいたんで 「なんか作った?」って聞いたら 「うん、おかあさんが夕飯ひとり分だけやきそば作ったよ」 という。 ふむふむ、やきそばの焦げたにおいか~よかったよかった と思ってまた仕事に戻りました
2時間後くらいにやっと仕事が終わり また台所に行くとまだこげくさい ん???なんで???
ぎゃぁ~~~~~!!! あぁ~~~~~!!! 忘れてたぁ~~~~~~~~!!!
気がつけあたし。。。 ついでに隣のコンロでやきそば作った娘 気がついておくれ。。。
その日の夕飯がやきそばのみになったのは いうまでもありません
だんなにいうとまた3年以上グチグチ言われ続けるので 黙ってましたが、今日 「そういえば、モツの煮込みはいつ出てくるの?」 といわれ、ばれました。 さんざんイヤミ言われました。 がっはっは。。。(泣)
|
2004年12月22日(水) ■ |
 |
ガラスの仮面 |
 |
ガラスの仮面 美内すずえ作 知ってます?
前からファンでコミックスは全巻持ってますが ここ何年も新刊がでてなかったんですよ。 しかもどこにも連載はしてないし・・・ つづきはどうなるのかと、ほんとに心待ちに していたのですが。
新刊がやっとでまして! もう、ワクワクして買ってきてもらったんですよ。 で、読んで・・・
え~ぶっちゃけ、なんか気が抜けました。 進展がなさすぎて・・・
なんかね~ がっくりです・・・ しかたないのかなぁ~とも思いますが もっとずんずんと前に進んで欲しかったな。
正直な感想でございました。
あたしはマヤちゃんと真澄さんが くっついてほしい!(←読んでる人しかわからん)
|
2004年12月21日(火) ■ |
 |
じゃがいも |
 |
昨年の夏に山梨県の清里に行ったんだ。 その時に泊まった小さな旅館のおかみさんが すっごく素敵な人でね^^
一泊しただけでなんだかすっごく 仲良くなったような気がして
今年の夏は海に行ったから 清里には行かなかったんだけどね
3日くらい前に じゃがいもが届いたんだ 清里の旅館から☆ 昨年もいただいたんだけど ほんとにおいしくって手作りなんだって^^
うれしいよね 心のこもった贈り物
また行きたいな~
清里館はこんな旅館です
|
2004年12月19日(日) ■ |
 |
水ばんそうこう |
 |
昨日割れて血が出た中指の 爪と肉の間・・・
何をしても痛むので 水ばんそうこうを使いました。 ありゃしみますぜ(笑) ほんとに痛い^^
まぁ痛いのは強いので大丈夫ですがね
それよりおかしいのが 水ばんそうこうで夫婦げんかになりそうでした
まぁうちの夫婦は相性が悪いので (それでも23年もがんばってるのでえらい?) 口論はいつものことなのですが あたしが水ばんそうこうをつけようとすると いつもだんなは 「そんなもんはアロンアルファのほうがきくんだ」 というのですよ あたしは 「アロンアルファじゃお薬の成分が入ってないしさぁ~ いっかいつけてみたけど、 台所やったらすぐにとれちゃったもん」 といったんですよ そうしたら 「つけかたが悪い」 ときたもんだ
あたしもむっかぁ~ときまして でも、口では絶対に勝てないので だまりこくりました。
たかが水ばんそうこうで口論かぁ・・・ いつものことながらアホらしいなぁ~と。
何かを相談するといつも後悔するんだから しなきゃいいのに、あたしもアホやなぁ~と。
反省しました、自分。
二度と相談なんかするもんか。
|
2004年12月18日(土) ■ |
 |
アタック |
 |
めずらしくアタックが打てるポジションに入ったので 全身の力をふりしぼって打った。
なんもかんも忘れられるように打った。
ブロックを破って決まった時の快感は なににもたとえようがないもので・・・ レシーブでもこんな球とれるか!っていうのを 拾ったときの快感もいいんだけどさ。
気がついたら爪の間が割れて血まみれになってた でも痛みは感じなかった。 バンドエイドを二重に貼ってまたコートに入った。
40過ぎてこんな青春日記みたいなのを 書いてる自分が笑えるけどさぁ~ しあわせだよね、うん、あたし。
あ、そうそう今日はめずらしく殿方からデート?の お誘いがあったんですけどね 断っちゃいました。 なんかそーいう気分じゃなかったんで。 人の悩みを聞いてあげる余裕はまだないみたいなんで(笑)
|
2004年12月16日(木) ■ |
 |
春日局 |
 |
今日は大奥が最終回なんですよ、えぇ。
うちはだんながドラマは嫌いなので リアルタイムでは見れないのです 先週のも見てないしなぁ~ まぁゆっくり時間があるときに見ますけど・・・
あたしの自己紹介のところの占いコーナーに 日本歴史占いってやつが入ってるんですが それで、あたしは春日局なんですよ
今回のドラマを見てると げげげ、あたしってこんなですか?なんて 思ったりもしますが(笑) なんか同じ時代に生きてたら同じようなこと してたような気もするんですよ きつい部分も多々あるしね。
ただ人を傷つけてまで自分の地位を守りたいとは 思いませんね~まじに。 あたしはやっぱりお葬式の時に 「いい人だったよね~」っていわれたいな(笑) 八方美人なので、うふ^^
ってことで本日も元気なゆっきーでした。 ではまた!
|
2004年12月15日(水) ■ |
 |
頭痛 |
 |
昼頃、左後頭部がなぐられたように痛くなって 一瞬、ぐわんときて倒れるかな?と思ったけど でも仕事中だったし、大丈夫だったんだ。
もともと頭痛持ちだし どんな頭痛があまりよくないかとか 知ってるんで、ちょっとびっくりしちゃった。
でもこのとおり!ピンピンしてます(笑)
よかったよ~ 入院でもしちゃったらシャレになんないもん。
きっと昨日の誰にも言えないストレスが こんな頭痛をおこしたんだろうと 勝手に思ってますが。。。
ずっと忘れられないだろうな・・・
|
2004年12月13日(月) ■ |
 |
災い |
 |
なんと今年を象徴する漢字一文字は
災
ん~たしかにいろいろあったよね・・・ 災害にあった方たちはほんとに大変だったと思う でもみんながんばってるもんなぁ~ えらいな~
災い転じて福となす! なんていいことわざなんだろう♪
自分も含めて前向きに前向きに! さて走り出しますぜ(笑)
|
2004年12月11日(土) ■ |
 |
もっと自分に |
 |
もっと自分に技術があれば・・・ もっとちゃんと意見が言えるんだけどなぁ・・・ なんてしみじみしちゃったよ
そう言う時はいつも過去に戻ってしまう 弱い自分にね どうしてバレー部やめちゃったのかなぁ~って 学生の頃ずっとやってればよかったのにって
はぁ~ なんか盛りあがってたはずの飲み会が 最後にきてがっくり落ちた感じです
くっそ~。。。 自分に腹がたつそんな夜なのでした。
|
2004年12月10日(金) ■ |
 |
スカート |
 |
あたし毎日毎日Gパンばかりで Gパンじゃないときもパンツばかりで 足を出すのは喪服の時くらいなんですが(笑)
明日の忘年会にはスカートをはいていこうかと☆ ついでにブーツもはいちゃおうかと☆
しかしね、くるメンバーはいつもバレーを いっしょにやってるメンバーで あたしのあのジャージ姿を見慣れてるやつらで 男の人もいるけど 明日来るのは1部だけで
でもさ~たまにはスカート着たいじゃん! 飲みやさんはあったかいしね
たまにはぶりっこしちゃうのも楽しいよね、うひ^^
いつも姐御肌のゆっきーでした、じゃんじゃん。
|
2004年12月08日(水) ■ |
 |
訂正(^^; |
 |
すいません ひどい日記でした 眠りながら書いたらしい(笑)
書きなおします ちょっと待ってててくださいね
・・・えーとですね 昨日の夕刊に15歳の子どもの 読解力と数学応用力の低下って記事がありまして それについて書こうと思ったところが 自分がパソコンの前で眠ってしまったということで
まぁそれはおいといて この結果はちょっと悲しいよなぁ~ 読解力って生きて行く上でいちばん必要だと思うもの
たとえば仕事なんかもそうだよね 言われたことしかできないのは 自分の頭の中で言われたことを噛み砕いて 理解できないってことだもの・・・
学校だけの責任じゃないんだなぁ 母親も考えなくてはいけないと思うよ 子どものかわりにペラペラしゃべりすぎな ところが多々あって 病院にいっても自分の症状さえ言えない 中学生とかいるからね 悲しくなっちゃうね
週休2日になったことも大きいよね 先生たちは授業以外の大切なことを 教える寄り道の時間がつくれないって嘆いてる
どうなる日本?不安でござる・・・
|
2004年12月07日(火) ■ |
 |
ともだちっていいな^^ |
 |
土曜日に集まった友人は小学校の時の仲間 何年たっても集まると昔に戻っちゃう^^
同級生っていうのはおもしろいよね ある意味、家族よりも一緒にいる時間が長かったからかな なんか兄弟みたいな感覚なんだ
いろんなやつがいる それぞれにみんな苦労してるし 幸せな子もいるし、ちょっと淋しいやつもいる でも元気にやっていこうぜ☆って 言葉に出さなくても心が通じ合ってるんだよね
大切にしたい、ほんとうに!
今日は持病の痛みがまた始まった・・・ また痛み止めのお世話にならねばなぁ~ でもこれもなくなったらさみしいよね(笑) まだ女でいたいし^^
|
2004年12月06日(月) ■ |
 |
ちょっとこわいはなし |
 |
この前の法事の時のこと あとで書くね~なんて いったままだったんだけどね・・・
まぁ義母の法事は無事にすんで 神式なんでいろんなものをお墓に供えてあって カラスが荒らすからみんなで会食をしたあと 片すことになっていたんだけど その仕事をうちの2人の子どもに頼んだんだよね
自分とだんなは親戚の人をインターまで 先導してそのまま帰ってきたんだけど いつまでたっても2人は帰ってこなくって 「おそいね~~~~・・・」って言ってたら やっと帰ってきたんだよね
「悪いね~片付けたいへんだったかい?」って聞いたら
「別な意味でたいへんだったよ。。。」というのさ
2人が片付け終わって帰る時に 何人かついてくる気配がしたらしくって 娘が「ねぇ・・・なんか5人くらいついてこない?」 って兄ちゃんに聞いたら 「そうだなぁ・・・5人くらいだな・・・」
そうそうに車に乗って帰路についたんだが そのあと 「ねぇ、ここ痛いよね?」って 娘が兄ちゃんの腕をツンツンしたら 「いたいなぁ~」って2人とも同じところが痛かったらしく そんなことをしてたらいきなりラジオが 「ざぁ~~~~。。。」って雑音になっちゃったんだって・・・ こわかったぁ~って言ってました。
うちの子はふたりとも 前にやってもらった占いで「墓守」ってやつになっていて 午後はお墓に近寄らないようにって言われてたんだっけ しかも2人とも霊感が強いからなぁ~
ちなみにうちの息子 予備校に行ってるときに 机の下から手が出てきてつかまれたやつです(笑)
|
2004年12月05日(日) ■ |
 |
成人式 |
 |
うちの娘、来年成人式なんですよ^^ そんで今日ははやめですが 写真を撮りに行ったんです
ついでに家族の集合写真もとったんです
あ~昨晩の飲み会、ひとりつぶれて 寝ちゃったもので おいて帰るわけにも行かず 帰宅は朝の6時
今日は1日つらかったさ。。。(泣)
|
2004年12月04日(土) ■ |
 |
同級生 |
 |
午前中に病院に行って、 おなかの風邪って言われたので これ幸いと、午後はバレーの練習にいって そのあと友達の家に同級生が集まった。
いやぁ~やっぱいいなぁ~ どうして同級生って何年も会ってなくても つい最近会ったように話ができるんだよね。
ちなみに今日集まったのは 小学校6年のときのクラスメイト何人か。 今度のクラス会の打ち合わせってことで集合^^ まっほとんどその話はそっちのけで いろんなこと話してたけどね。
本日のお酒 日本酒白牡丹、発泡酒、ビール、焼酎、酎ハイ あ~よく飲んだね、みんな♪
|
2004年12月03日(金) ■ |
 |
腹痛・・・ |
 |
ここんとこ3日くらい 生理でもないのに排卵でもないのに 下腹部が痛いのですよ。。。
今日の午後はまじいただったので 病院に行こうと思ったんですが 痛み止めが効いたんでまた仕事に出ました
今は薬もきれてるのに 痛みはだいぶなくなっています
あ~また持病かなぁ・・・ お腹の風邪の痛みじゃないような気がするし あの卵巣のできものが破裂した時に味わった痛みに ちょっと似てるしなぁ・・・
明日の朝、まだ痛かったら 病院に行こうと思ってます ってことでもう寝ます、おやすみなさい
|
2004年12月01日(水) ■ |
 |
師走・・・ |
 |
師走なのです 師も走るほど忙しいってことですよね?
12月はいちおう31日まであるんですけど なんだかバタバタしててもっと短い気がします。
今年を振り返ると ほんとうにいろいろありました、えぇ。 自分の中だけでもいろいろ・・・ 数え切れない素敵な想い出もあるし 数えるのもイヤな悲しい想い出もある
でも全部あたしの血となり肉となるのですよ。
・・・ ちょっと貧血ぎみです(笑)
|
|