コバルトの静かな広島生活ブログ  メトロポリタンカメラ  ツイッター  広島カフェ案内  コバルトのプロフィール・サイトの情報  メール  静かな広島生活掲示板


前のページへ月別日記リスト過去の日記リスト
2011年11月30日(水)
テレビについて、小さなあれこれ

だいすけ君が急逝。残念ですね・・・
つい夏ごろ、廿日市を旅していた。宮島とか、廿日市の団地とかを訪ねてて。
たまにだけれど、だいすけ君の番組、見てたものですから・・・

きっと、このワンちゃんに癒されていた方も多かったのでは?
終わりのない旅で疲れちゃったのかな?


紅白の出場者が決まりました。
やはり・・・KARAとか、少女時代とか、出るんですね。

相撲といっしょで、やはり日本の人のためのスポーツであり、番組であるのも、いいのになって思ったりした。このままだと、数年後、韓流アイドルがたくさん占める紅白っていうのも、ありうるかもしれない。


マルモのおきての、あの子役2人も出場ですか・・・
やっぱり。ぜひ、阿部サダヲさんといっしょに出てほしいなぁ。


椎名林檎さんも出場ですか!!
はい、ファンとしたらうれしいですけれど。
でもねぇ・・・きっと、どっかからの中継となるんでしょう。

僕は個人的にね、やっぱりみんなひとつのステージで歌いましょうって思っちゃう方で。 

できればオノマチさん(糸子)や、小林薫さん(善作)あたりが応援に出てね。どうせ中継するんなら、オハラ洋装店のセットで歌うとか・・・


ま、そういう感じにはならないだろうけれど。


レコード大賞、あの48人グループが獲ったりして。というより、レコード大賞に値するアーティストっているのかな?

きのうから、坂の上の雲の、再放送を録画して毎晩見ている。
いよいよ日曜日から第三部がスタート。師走の風物詩になっているこのドラマ、楽しみ。あのテーマソング聞くだけで、年末がやってくるんだなってことを感じさせられる。

きちんとお金をかけて、志をもって、まっとうに作られた作品は、たしかに記憶に残る名作となる。それを証明している。

お金をかけても、志もなく、まっとうに作られない作品は、数字を落とすものです。
南極行っているアイドルのドラマは、それを証明している。



あしたから師走。
仕事に追われて、あっというまに過ぎ去りそうです

1か月後の大みそかだけは、のんびりして、テレビでも見て過ごしたいな
はい、のんびり、紅白歌合戦と、笑ってはいけない空港24時をザッピングしながら。自室のテレビでね。(うちのリビングは、毎年「年忘れにっぽんの歌」がかかっていますので)


2011年11月29日(火)
へろへろな尾道出張

こんばんは
きょうは尾道に出張。早朝、車運転して向かいました
が、時間帯をちょっとずらしただけで、志和インターまで国道は渋滞。予想外に時間かかってしまい、ぎりぎり到着となった。スーツの上着着なくてもあったかい1日でしたね

同僚に、やまねこの尾道プリンを買って帰りました。

きょうはかなりヘロヘロなので、あすまたきちんと書きますわ

おやすみなさい

みなさん、あすで11月も終わり。師走に向かって忙しくなりますが、身体だけは気をつけて下さいね


2011年11月28日(月)
笑顔と感謝の言葉は

きょうはいろんな笑顔に出会えた1日
やっぱりね、自ら笑顔でいないと、まわりも笑顔にならない
自ら、ありがとうございます、すいませんでした、その言葉を出し惜しみしなかったら、まわりも、感謝や許しの言葉で返してくれる

謙虚な気持ちだけは、どんな立場になろうとも、忘れてはいけませんね


さ、あしたは出張で、6時に車で出発。運転気をつけます

おやすみなさい


2011年11月27日(日)
日々、反省をしながら

いろいろと、気疲れした日
こっちを懸命になると、見えなくなることも明らかになる。
大切なのは、冷静に周りをみて、判断する目なのかもしれない

あしたからの反省ですね
人を指示したりするのって大変です(おそらく、あした仕事上でちとこのことが上がるだろう)


夜、さがの湯へ行ってきました
大きい風呂の壁面に、イルミネーションがピカピカ。クリスマスらしい
というか、さがの湯は行くたびに、地味になにかが変わっている。あひるのおもちゃが浮いていたりとか・・・

ゆっくり温泉につっかって、あしたからも元気だしていかなくちゃね。
反省するところは反省しなくては


2011年11月26日(土)
いちおう、近況は仕事ですけれどね

おつかれさま。
この週末も、もちろん仕事です。

頑張るって言葉は好きじゃない。

頑張ってるのに、これ以上どう頑張ればいいのか?
頑張るの基準って、人によって違うはずですし。

安易に頑張れっていうのは嫌い。

一生懸命っていう言葉は使うかな?
趣味に一生懸命、恋愛に一生懸命、仕事に一生懸命などなど


まぁ、どっちにせよ、難しく考えないで、ほどほどがいいのです。



ところで、この日記、今年は365日書くという目標を立てたわけですが、きちんと、いまのところ実行されています。

その間に、パソコンも買い換えて、楽に更新できるようになったわけで。
ま、とにかく、12月31日までは、一言でもいいので、毎日更新していきますね。目標達成したアカツキには・・・なにもありません(笑)

本当は尾道の旅のこと、もっと写真アップしたいけれど、容量がいっぱいなので。

写真をまとめて、またブログにでもアップします


さ、あしたも元気だして仕事しなくちゃね。
来週は出張もあるので楽しみです。

ではでは、おやすみなさい。


2011年11月25日(金)
いちおう、近況は仕事ですけれどね

おつかれさま。
この週末も、もちろん仕事です。

頑張るって言葉は好きじゃない。

頑張ってるのに、これ以上どう頑張ればいいのか?
頑張るの基準って、人によって違うはずですし。

安易に頑張れっていうのは嫌い。

一生懸命っていう言葉は使うかな?
趣味に一生懸命、恋愛に一生懸命、仕事に一生懸命などなど


まぁ、どっちにせよ、難しく考えないで、ほどほどがいいのです。



ところで、この日記、今年は365日書くという目標を立てたわけですが、きちんと、いまのところ実行されています。

その間に、パソコンも買い換えて、楽に更新できるようになったわけで。
ま、とにかく、12月31日までは、一言でもいいので、毎日更新していきますね。目標達成したアカツキには・・・なにもありません(笑)

本当は尾道の旅のこと、もっと写真アップしたいけれど、容量がいっぱいなので。

写真をまとめて、またブログにでもアップします


さ、あしたも元気だして仕事しなくちゃね。
来週は出張もあるので楽しみです。

ではでは、おやすみなさい。


2011年11月24日(木)
ノンストップに仕事こなしていく

こんばんは。クタクタの夜。
と、いうのも、きのうから、来月までの約1ヶ月、お休みなしなんで。
配属も年末まで変わりますし。仕事であちこち行く機会も多い
ただただ、体調だけが心配です。風邪引かないようにして、なんとか乗り切らなくちゃ。クリスマスころに、やっと休日が1日とれるし

ま、夜ならば、軽くショッピングやお茶できるから、それだけを楽しみに。お誘いは夜によろしく

とにかく楽しく、効率よく、こなしてゆきますぜ


2011年11月23日(水)
やまねこの「尾道プリン」

夕景の尾道水道のそばを歩いて、立ち寄ったのがおやつのやまねこ。やまねこカフェがされている。ノスタルジックなたたずまいの店内で、若い女性が丁寧に作られている。このやまねこマークのはいった尾道プリンの瓶がかわいい。店内には、「この瓶を一輪挿しなどにお使いください」と写真入りで説明されていた。

やまねこだけに、やまねこが大好きなお魚がついている(このしょうゆ入れに、特製のレモンソースが入っている)

3本買ったので、ミカン箱のようなかわいい取ってのついた箱に入れてくださった。これも、小物入れに使えそう!!

家にかえって食べてみた。本当になめらか。こんなプリン久しぶりでした。


2011年11月22日(火)
パン屋航路

























尾道の商店街の一角にある、パン屋航路。
大人気のパン屋さん。午前中には売り切れることもあるそうです。
僕は9時過ぎに行きましたが、若い女性でいっぱいお客さんがいて、まとめ買いしてる人も。
カリカリで、ちと黒糖が入っているのか、黒さもあるメロンパン。皮がビスケットのようにサクサクで、本当においしい!!

志賀直哉の暗夜行路から、この店名がついているんだろうな。きっと。


2011年11月21日(月)
帆雨亭






















坂道にある「帆雨亭」でお茶をしました。
きょうは、じゃこクッキーではなく、手作りのケーキがコーヒーについていました。おいしくいただきましたよ。
思ったよりもこじんまりした空間、小さな座卓でこじんまりといただく。音楽も何もなく、静かに尾道の街を窓から見下ろす
志賀直哉の全集がたくさん置かれていたり、古い箪笥、時計、ハダカ電球など・・・ノスタルジックな味わいがある。
ほかに来てたお客さん、1人の方ばかり。ある若い男性は、文庫本を静かに読んでいて、別の女性は、一眼カメラで撮影していたり

庭もなかなか味わいがありましたよ



きょう、地震、けっこう揺れたね
余震なければいいのだけど


きょうは疲れました…

先週の金曜日から、3日連続して連続テレビ小説で不覚にも涙してしまった 脚本、演出、演者すべてが秀逸

おやすみなさい


2011年11月20日(日)
尾道旅行へ行く





























早朝、電車に乗って、尾道へ行ってきました
お寺の境内で行われる、手しごと市へ行って、いろんな出店されているそれぞれを見て回ってお話させてもらいました。ビスケットおいしかった。江田島の「つめきり文具店」の便箋も買わせていただきました

坂道で、猫ちゃんと遭遇。ぱしゃりと撮影。人なれしててかわいい

千光寺で、お参りして、尾道水道を望む

続く・・・

ちなみに、来週も、尾道へ仕事に行きます。とはいえ、郊外なので、尾道の街へは寄り道できそうにない


2011年11月19日(土)
安佐南区下祗園で仕事











こんばんは。きょうは心底疲れた。仕事が消化不良起こした感じで、しっきりこないまま終わった感じかな


安佐南区に1日いました。下祇園の駅なんて、久しぶりに降り立った。祇園って、あまり馴染みないんだけど、古さと新しさの街の表情の差がかなりある街。駅前も相変わらず垢抜けない。


ゆめタウン祇園、いつのまに、別棟を取り壊したの?びっくりしました。かなり店舗規模小さくなったね。イオンモールの影響なんだろうか

そんな1日でした。おやすみなさい


2011年11月18日(金)
きょうからえびす講















きょうからえびす講
あいにくのどしゃぶり雨ですが、けっこうたくさんの人が

わたしは自営業ではないから、くまでは買いませんが、いちおうお参りだけは。震災復興とかかれた紙の貼られた、大樽にも、おさい銭をいれて

それにしても、えびす講のころってこんなにあったかかったっけ

昔、えびす講の期間中、天満屋八丁堀店のアルバイトで、えびす通りで販売員したことあって。スーツ姿でぶるぶるふるえながら1日お仕事したことあった

十数年前は、たしかにえびす講の時期は寒かったんだよね


来年は、景気もよくなり、みんなが商売繁盛しますように


2011年11月17日(木)
2011ひろしまドリミネーション






























仕事帰り、さっそく初日のドリミネーションに立ち寄りました。
比較的暖かかったのもあったので、すごい人でしたよ。
点灯式、盛り上がったのかな?

ツリーの電飾も、赤と白に変わっていた
写真1枚目のものは、東日本大震災に対してのメッセージ的な意味合いがあるそうです。手を広げた人型の電飾。

やはり、一番人気は、お城のイルミ。ひと際明るい!!


2011年11月16日(水)
椎名林檎の名曲ランキング

お疲れさま
月夜が美しく、帰り道を明るく照らしてると、疲れをささやかでも癒してくれるよう

きょうは電話をかける機会が多かった。ビジネスの電話って、気をつかう。敬語の使い方、内容がすべて伝わったか、聞き忘れたことないか、無駄なことを行ってないか。きちんと復唱しつつメモに書き残せたか

相手が見えない分、気が楽でもあるし、難しくもあり


なかなかいつになっても慣れないものです



椎名林檎の“名曲”ランキング、人気トップは「ここでキスして。」に。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1814130&media_id=84

1位「ここでキスして。」
2位「本能」
3位「ギブス」
4位「ありあまる富」
5位「丸の内サディスティック」


なるほどね。

僕だったら、「同じ夜」「時が暴走する」「真夜中は純潔」「翳りゆく部屋(ユーミンのカバー曲)」「小さな木の実(もちろんカバー曲)」あたりを入れるかもね。

ま、朝ドラの曲「カーネーション」も、いい詩ですが。

ここでキスして。・・・

同名の深夜の連続ドラマの主題歌。
このドラマもよく見てた。まだ、阿部サダヲさんや、谷原章介さん、小雪さんが、俳優としてすごく知られる前の作品だったはず

でも、このドラマの前から、林檎さんのファンではあったけれどね。


2011年11月15日(火)
最近買った地図2冊
















わたしは小さい時から、地図が大好きで、とにかく幼稚園児だったころから、書店へ行くと地図売り場に行くのが楽しみだった。親にねだって地図をたくさん買ってもらうばかりか、自分でお絵かき帳に地図を書いてたくさん作っていたくらい

いまも、地図は愛読書だったりする

この2週間で購入した地図。
昭文社・街の達人東京23区便利情報地図
昭文社・文庫地図広島

街の達人東京23区、最新版に買い替えたのは、やはり東京スカイツリーとか、羽田空港新ターミナルとかの表記が欲しかったのもあるし
これ1冊あれば、飽きることなくずっと読んでいられる

テレビ見てて使うことも多い。ニュースはもとより、ブラタモリや出没アド街ック天国、吉田類の酒場放浪記、ちい散歩などの番組を見ていて、ラジオならば、タイムフォーブランチやCIRCUS,CIRCUSなんかを聴いていて、場所を地図で確認するのに使います

雑誌や散歩、カフェ本を読んでいても、地図上で散歩する感じで楽しめる

坂や通りの名前を見つけたりするのも好き

文庫地図広島は、必要に迫られて。仕事であちこち出かけるとき、街の達人広島は、かさばるから、手っ取り早く、スーツのポケットから取り出せるようにと。4日前に、全面改訂されて発売されたその発売日に購入。もっとも最新の情報が入っていると気持ちがいい。表紙のデザインも一新されたから新鮮です


さっそく、週末の仕事で西区と東広島へ行ったとき役立ちました。


ま、ちょっと郊外のエリアになると、広範囲な縮尺となるので、かなりざっくりとした情報しか載ってないから、そうした郊外へ行くときは、いつものように街の達人をコピーして持ち歩く必要がある


とはいえ、手帳とともに持ち歩くと、地名や道路の近道を覚えたりできるし、遊びの計画に使える


もう少し、あと4ヶ月したらiPhoneに機種変すると想う。そうしたら、インターネットのマップも使うでしょうけど、やはりそれでも、紙の地図には敵わないことってあるから。ずっと買いつづけるでしょう。そして地図の場所へ、旅しに行くでしょうね


2011年11月14日(月)
朝ドラ「カーネーション」は歴史にのこる作品になるかも

ひょっとすると、歴史に残るドラマになるかも・・・


朝のNHK連続テレビ小説「カーネーション」がスタートしてから1か月半。
いまのところ、120%完璧なドラマだと言っていい。
秀逸で無駄が全くない、テンポよい納得の脚本、音楽、時代考証は完璧、細部までこだわりにこだわったセット、たくさんのロケとエキストラ、すばらしいキャスト、演技力、そして視聴者はたくさん泣けて、さりげなく笑えて・・・

糸子を演じる、尾野真千子さんの演技力はやはりすごい。もう糸子に乗り移ってて、糸子にしかみえない。父親役の小林薫さんも、糸子に暴力振るう荒々しさと悲哀を感じさせる演技は素晴らしい。ちょっと天然ボケが魅力の母親役の麻生祐未さんも、素敵ですし。とにかく、あらゆる登場人物、エキストラまでが、血が通っている。生きている。人間味があふれている。その人にしか見えない。無駄な登場人物が一切ない。ちょっと出てくる役者さんでも、すごく印象的で、みんな気になってしまう。

脚本も素晴らしい。無駄が全くなく、いくつかの伏線が、すべて納得できるものであり、巧みに展開している。
ちょっとお遊び的な要素も、さりげなく入れたり。(小泉孝太郎さん演じる歌舞伎役者の春太郎が、心斎橋のカフェで、まったく関係ないシーンなのに、奥の席でほかの女と逢っているのが、遠くで小さく映っていたり、糸子と、國村隼さん演じる、心斎橋百貨店の支配人との、まるで漫才のような掛け合いとか、糸子の声が思わず裏返ったり、神戸箱の中身のへんてこな土産物だったり、黒谷友香演じるダンサーのサエの運命の人は、春太郎だったというオチとか)


糸子は、だんじりのように破天荒であるけれど、真剣に一途にミシン、洋服づくりにひたむきに駆け抜ける姿に視聴者は元気づけられ、そして糸子の本当の涙は、見てる人をも涙させる力を持っている。さりげない笑いのセンスも持っている。なにより、本音で突き進んでいるから、みていて気持ちよい。きれいごとという文字はないですもの。

それぞれの登場人物のセリフ、毎回、なにか、僕たちに人生訓となるような素晴らしい言葉を発している気もする。

財前直見さん演じるモガのミシンの先生と、糸子の別れのシーンなんか、映画のワンシーンみたいに、美しく素晴らしいシーンだった。糸子がはじめて洋服を着て、街を歩くシーンは、本当に初々しいし。サエとの雨の日のシーンも迫力ある演技と演出でした。

セットも、とにかく細かいところまできちんと作り上げられている。たくさんのお店、建物も細かく再現し、電車も、きちんと車窓の風景がリアルに流れている。みえないような小道具から、ほんのちょっと映るだけのポスター、女性誌、広告、消しゴムのカスなんかまで、細かいものすべて、当時のものを忠実に再現され、繊細なことまでストーリーに必要なら妥協せず用意する、きちんと丁寧に作られてる。膨大なエキストラさんのそれぞれの洋服も、本当に考えられている。朝、夕の陽の光の加減もきちんと再現して、まったくセットというのを忘れさせてくれる。そこに本当の世界があるような錯覚を覚える。リアリティを追求されている


ロケの数も半端じゃない。百貨店のシーンも、当時のデパートをきちんと再現していて、奥行きのあるカメラワークにうならされた。(大阪のどこかのデパートで実際ロケしているのでしょうけれど)

つまり、同じ回を、2回みて、3回見ると、よりいろんなことに気づかされる、楽しめる作品だと思います。こんなところに、こんなものまでこだわっていたのかとか、キャストのこういう思いが意味がセリフに込められてたんだとか。1回見ただけでは気づかないことがあるから。そして、2回、3回みても泣ける、笑える


映画を超えたクオリティーがある。
登場人物、エキストラまですべて、生きている、血が通っている。

大ファンの椎名林檎嬢のテーマソング、これも、昭和初期の雰囲気ただようワルツのようなせつない旋律と、林檎嬢の歌声が合わさって、いいんですよね。


と、この1か月半のカーネーションでいえば、文句ない。

ウォークマンに転送した動画を帰宅途中に見る、もしくは帰宅して、楽しみに見ています。

このまま、あと5か月、突っ走ってほしいものです。

ま、最終回までみないと、わかりませんけれどね。ほんと。

前作のように、途中からは、どうでもいいエピソードを無理やりたくさん作って、つなぎあわせただけの、同じスタジオセットの中だけでしか展開しない、なんだか学生の学芸会のような作品になってしまわないように・・・


このドラマの脚本を手がけた渡辺あやさんといえば、
「ジョゼと虎と魚たち」「火の魚」「その街のこども」・・・
どれも印象的な作品ですが、僕は特に「その街のこども」は、いまでもほかにない、実験的な、秀逸なドラマだと思ってます。


2011年11月12日(土)
通勤途中はテレビモード/ナベツネ失脚?

行き道は、けさのカーネーションをWALKMANでみて

帰り道は、NHK杯フィギュアスケートを携帯のワンセグで

電車の中では、音楽聴くか、本読むか、仕事の資料をチェックするか


きょうはテレビを凝視してました


都心の夜、デパートでは電飾がたくさん。いよいよクリスマス、年末モードになってますね


あしたは西条。かなり朝早く出勤です。夜、何食べて帰ろうかな

巨人清武代表が渡辺会長を告発
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1809030&media_id=2


まぁ、ぶちまけられて、内部から堂々と批判・告発されるのは、遅いくらいでしたよね。

わたし、ナベツネさん、本当に苦手ですし



それは当然として

巨人という存在自体、私はまったく受け付けないので。




いままで犯した罪が、これで消えるわけじゃないし。

だから、清武代表の勇気は買うけれど・・・


もう巨人がプロ野球を支えていたという時代は終わりってことですね。


ナベツネさんがいなくなっても、巨人だけは、大嫌いです。



それ以上に、気になったのが、

きょうの、栗原のカープとのFA交渉後のコメント

「金銭面なんか問題じゃない。残ってほしいという気持ちや言葉が、球団から全く感じられない…」


僕はこの栗原選手のコメントを聞いて、あぁ、巨人にいっちゃうんだな・・・感じてしまった。

カープのオーナーも、なんとかならんのか?
そんなこと、選手に言わせていいの?

弱くても、黒字であれさえすればいい。そんな経営にしか思えない。


2011年11月11日(金)
当サイト「静かな広島生活」本日で10周年

本日、2011年11月11日を持ちまして

当ホームページ「Blue de Blue 静かな広島生活」は

おかげさまで10周年を迎えました。


さかのぼること2001年11月11日、

まだ、インターネットがあまり普及していない10年前、携帯のホームページサイトとして、まさに携帯から作れる、簡単なホームページでスタート。その半年後、現在のPC向けホームページに移行しました。ホームページビルダーを購入して、結構、忙しい中、ホームページ作りは大変でしたが、いまでもいい思い出です。

この10年間で、約30万アクセスがあり、そして、たくさんの方々から、メッセージをいただきました。
テレビや新聞にも紹介していただいたこともありました

このサイトの一貫したテーマ「やさしい時間が流れる空間」
それは、自分にとっての書斎のような空間であり
言葉の大切さを思い知らされた場でもあり

いろんな出会いもあり、そしてオフ会もたくさん催して。
そうした人とのつながりは、いまとなっては感謝する気持ちばかりです。
かけがえのない仲間、存在を得るきっかけにもなったわけですから。


自分の思いを綴る、写真で伝える、情報を送る
その手段は、自分にとっての、ささやかな自己表現の場でもありましたし
心掛けたのは、ラジオのパーソナリティのような存在で、
双方向で、悲しんだり、笑ったり、元気つけたり、悩んだり

そんな言葉のやりとりをしてゆける「小さなメディア」であり続けたいという思いでした。

いままで、ずっと訪問し続けてくださった方々、
いままで、出会った方々に・・・


本当に、ほんとうにありがとうございました。


これからの11年目、どう続いていくのかわかりませんが


この場を借りて、このホームページに訪問してくださったすべての方に
お礼申し上げます。




2011年11月10日(木)
ドラえもんが実写化

<ドラえもん>実写化で妻夫木がのび太に ジャイアンは小川直也 トヨタ新CM「のび太30歳」編
まんたんウェブ 11月10日(木)0時0分配信


ポッキーのCMでは、サザエさん(大人になったカツオ、ワカメ、タラオ、イクラ)が実写化されてたけど、まさかドラえもんまで…

ドラマや映画なんか顕著だけど、僕らが小さいとき見てたアニメ、片っ端から実写化するブームなんかな。藤子アニメも、ハットリくんや怪物くんは実写化されたしね


でも、妻夫木聡くんの「のび太」はないでしょ(笑)
写真みたけど、髪型変えて、それなりに似せようとはしてた

僕は、昔から思ってたこと
もしドラえもんの、実写化がされるのであれば

インパルスの2人が、それぞれスネオとジャイアンにピッタリ!

はねるのトびらとかで、インパルスの2人を見る度そう思ってたんですよね



ジャイアンは小川直也。ドラマ版サザエさんの穴子さん役の武蔵しかり、怪物くんのフランケン役のチェ・ホンマンしかり、格闘技の方は、アニメキャラの実写版になりやすいのかな



このトヨタCM、続編ではしずか、スネオも出るそうだし、ドラえもんがどんな形で登場するのか気にはなる


2011年11月09日(水)
つれづれ日記

みなさん、こんばんわ。

今週に入ってから、なんとなく寒さを感じるような朝晩。いよいよ本来の秋に戻ったような気がします。

わたしはといえば、もうすぐ繁忙期に入るため、あれこれの仕事が詰まってくる予定。でも、なにか息抜きしながら、やっていかないといけませんよね。


もう、年賀状を作る準備はじめないと
一昨年までは、スマイル顔のデザインをしたスゥイーツをカメラに撮って、年賀状にしていた。昨年は年賀状自体ださなかったのですが、今年は、一昨年までの路線で、なにかスマイル顔のものを写真に撮ってと思っています。いや、いい一眼を買ったのですから、それを十二分に発揮した傑作写真を年賀状にとも想います。なにかいい題材ないものでしょうか?


9月の終わりに、新しいノートパソコンを買って、同時に光フレッツにする予定だったのですが・・・家の構造上、光ケーブルを持ってくるのには、大掛かりな工事が必要となることが分かったため、光フレッツをあきらめることとなりました。その代り、ADSLのもっともはやい速度のものに、今日変更されました。

さすがに、光のようにサクサクはいかないまでも、いままでが8Mタイプだったのですから、それに比べたら、ダウンロードのスピードなどは倍くらい早くなっています。ただ、収容局まで、もうちょっと近ければ、もっとスピードが出たのに。40Mくらいは・・・

テレビのインターネット、サクサク動くようになれば助かる。意外と、テレビでユーチューブみたりすることあるので

と、いうことで、きょうから、いままでよりはインターネットは早くなったので、いくぶん気分がいい。

あさって、ホームページは10周年です。
気分もあらたに、節目を迎えられそうです。


つれづれ書いてみました。
それでは、おやすみなさい


2011年11月08日(火)
もう、気忙しい

こんばんは
カレンダーを見ると、もう11月も8日。なんだか仕事でも年末に向けた計画がちらほら。気忙しくなっていってるな

みなさん、急に寒くなってくるようなので、くれぐれもお体気をつけて。

お休みなさい


2011年11月07日(月)
吉田類の酒場放浪記、やよ福へ

今夜の、吉田類の酒場放浪記は、やよ福へ行かれてましたね。
もちろん、存在はよく知っています。広島駅前の純喫茶パールの並びにある大衆酒場。

僕なんかは、電車に乗っていると、向洋駅のホーム越しに見える、向洋駅前店の大きな「やよ福」の看板の印象も強い。

                             
なかなかリーズナブルで、味のある酒場。でも、お客さんはおじさんばかり。
ぜひいつかフラッと立ち寄ってみたいものです。はい。

類さん、愛友市場を散策していましたね・・・やっぱり


2011年11月06日(日)
うーん、くたびれましたぞ

うーん、くたびれた
この週末も、次の週末もお休みがないのです。


いま、ささやかな息抜きといえば、友達としゃべること、朝ドラ・カーネーション、音楽聴くことくらい。本は読みたいけれど、読んでいない本が部屋にたまっている状態

部屋の片づけもおぼつかないなぁ

でも、年末にかけて、ますますバタバタしそうだから、ここで根を上げていてはいけませんしね。


再来週は、尾道へ行けたらって思います。カメラと地図をもって。
北川景子さんの一眼カメラのコマーシャルのようにね。

カープファン感謝デーのチケットも手元にあるのですが、
23日、仕事が入らなければいいんだけれどなぁ・・・


2011年11月05日(土)
雨の呉で仕事

きょうは呉で仕事でした
早朝、呉駅前から、呉市営バスに乗って、循環線のバス停で降りて

呉はね、独特の空気、文化、暮らしがあるように想う。いい意味で、昭和のまま


さて、夜帰り道、写真のかつての勤務先へ久々に行ってみた。

まぁ、あまり変わりない。ただ、売り場を歩くと、かつての自分が現れるような錯覚に陥る。同じスーツ姿で同じ場所にいると、なんだか2つの時代の自分が交錯するようで


呉駅ビルクレスト、ここも久々に入ってみたけど、100円ショップが幅きかせてて、なんだかこちらも、レンガ通りのポポロみたいに、かつてのオシャレさはなくなった。おそらくゆめタウン呉ができたからだろう

ロッテリアの前、3階への階段横に、かつてベンチがあって、仕事終わって、いつも電車が来るまで、ぐったり座っていた自分が思いだされた。いや、仕事自体は楽しい思い出ばかりですが



呉は、ほろ苦い思い出が詰まった街。複雑な印象の街


そごうで、おんらいまんとう買って帰りました


2011年11月04日(金)
横浜DeNAベイスターズですか

横浜DeNAベイスターズが誕生するんですね。

ふーむ。プロ野球人気の急落が叫ばれている昨今
チーム自体も、昔は、新聞と鉄道の会社のチームが占めていたけれど、

いまは、どんどんIT関連の会社が持つようになっていってる。
時代の流れとはいえ・・・

団塊の世代や、長年プロ野球ファンだった人たちにとっては、特に複雑なのではって思います。

モバゲーべイスターズにならなかっただけいいけれど。
球団経営に対して、アイデアも情熱も感じられなかったTBSよりは、マシになっていったらと思います。


2011年11月03日(木)
きょうも頑張らなくては

はやくついたのでひといき。
さ、きょうも頑張らなくちゃ。といいつつ、さっきもバスの中でうつらしてたけど。昨夜も遅かったしなぁ。
きょうは特に仕事忙しくなりそうで、ますます楽しみです。11月は、暇がなくなる勢いだわ

みなさん、いい祝日過ごしてね


2011年11月02日(水)
FM東広島を聴きながら/クリスマスツリー登場

仕事で、出張すると、そのご当地のコミュニティFMを聴くことがある。尾道とか、廿日市とか…

帰り道、ラジオをチューニングするのですが

昨夜も帰り道、西条でしたので、FM東広島にチューニング。まだ開局して1ヶ月も経ってない局だけど、HFMに負けない、なかなか本格的な放送をされている。安佐南区の某局よりは、FMラジオ局らしい。ちゃんと最近の曲も流れてるし、夜も放送してるし

パーソナリティの女性2人が、桃屋のCMについて話が盛り上がってた


あののり平さんのアニメCM。
そういえば、最近お目にかからないよね。ハッと気づかされた


もし、東広島に住んでいたら、絶対に局のスタッフ募集に応募してただろうなぁ。パーソナリティしたいもの
子供のころからの夢・・・いまでも叶うものなら


ハロウィンが終わったと想ったら、すぐにクリスマスモード。今夜のイオンモール広島府中にて。はやいね〜。もうクリスマスツリーだもの。

本(といっても、東京23区の地図帳と、カメラ雑誌)を買って、文具コーナーで仕事でつかうものを買い物しました。メンズファッションのショップも覗いたけど、すっかり真冬のアウターがならんでた


とはいえ、きょうは20度以上あったであろう。暑かったものね


時差ぼけならぬ、季節ぼけになりそうだわ


おやすみなさい



ちなみに、もうソレイユではないんです。でも仕事でつい、ソレイユに配送って言ってしまう。先日、名称から、ソレイユも削られて、イオンモール広島府中の名称に。なんだかチープなネーミングになっちゃったなぁ。

やはり、オープンしたときの名称だったダイヤモンドシティソレイユの方が、洒落てて楽しそうなのに


2011年11月01日(火)
朝ドラ「カーネーション」は歴史に残る作品になるかも

ひょっとすると、歴史に残るドラマになるかも・・・


朝の連続テレビ小説「カーネーション」がスタートしてから1か月。
いまのところ、120%完璧なドラマだと言っていい。
秀逸で無駄が全くない、テンポよい納得の脚本、時代考証は完璧、細部までこだわりにこだわったセット、たくさんのロケ、すばらしいキャスト、演技力、そして泣けて笑えて・・・

糸子を演じる、尾野真千子さんの演技力はやはりすごい。もう糸子に乗り移ってて、糸子にしかみえない。父親役の小林薫さんも、荒々しさと悲哀を感じさせる演技は素晴らしい。ちょっと天然ボケが魅力の母親役の麻生祐未さんも、素敵ですし。とにかく、あらゆる登場人物、エキストラまでが、血が通っている。生きている。人間味があふれている。その人にしか見えない。無駄な登場人物が一切ない。ちょっと出てくる役者さんでも、すごく印象的で、みんな気になってしまう。

脚本も素晴らしい。無駄が全くなく、いくつかの伏線が、すべて納得できるものであり、巧みに展開している。
ちょっとお遊び的な要素も、さりげなく入れたり。(小泉孝太郎さん演じる歌舞伎役者の春太郎が、心斎橋のカフェで、まったく関係ないシーンなのに、奥の席でほかの女と逢っているのが、遠くで小さく映っていたり、糸子と、國村隼さん演じる、心斎橋百貨店の支配人との、まるで漫才のような掛け合いとか、糸子の声が思わず裏返ったり、神戸箱の中身のへんてこな土産物だったり)


糸子は、だんじりのように破天荒であるけれど、真剣に一途にミシン、洋服づくりにひたむきに駆け抜ける姿に視聴者は元気づけられ、そして糸子の本当の涙は、見てる人をも涙させる力を持っている。さりげない笑いのセンスも持っている。なにより、本音で突き進んでいるから、みていて気持ちよい。きれいごとという文字はないですもの。

それぞれの登場人物のセリフ、毎回、なにか、僕たちに人生訓となるような素晴らしい言葉を発している気もする。

財前直見さん演じるモガのミシンの先生と、糸子の別れのシーンなんか、映画のワンシーンみたいに、美しく素晴らしいシーンだった。糸子がはじめて洋服を着て、街を歩くシーンは、本当に初々しいし。

セットも、とにかく細かいところまできちんと作り上げられている。みえないような小道具から、ほんのちょっと映るだけのポスター、女性誌、広告、消しゴムのカスなんかまで、細かいものすべて、当時のものを忠実に再現され、繊細なことまでストーリーに必要なら妥協せず用意する、きちんと丁寧に作られてる。膨大なエキストラさんのそれぞれの洋服も、本当に考えられている。朝、夕の陽の光の加減もきちんと再現して、まったくセットというのを忘れさせてくれる。そこに本当の世界があるような錯覚を覚える。リアリティを追求されている


ロケの数も半端じゃない。百貨店のシーンも、当時のデパートをきちんと再現していて、奥行きのあるカメラワークにうならされた。(大阪のどこかのデパートで実際ロケしているのでしょうけれど)

つまり、同じ回を、2回みて、3回見ると、よりいろんなことに気づかされる、楽しめる作品だと思います。こんなところに、こんなものまでこだわっていたのかとか、キャストのこういう思いが意味がセリフに込められてたんだとか。1回見ただけでは気づかないことがあるから。そして、2回、3回みても泣ける、笑える


映画を超えたクオリティーがある。

大ファンの椎名林檎嬢のテーマソング、これも、昭和初期の雰囲気ただようワルツのようなせつない旋律と、林檎嬢の歌声が合わさって、いいんですよね。


と、この1か月のカーネーションでいえば、文句ない。

帰宅して、楽しみに見ています。

このまま、あと5か月、突っ走ってほしいものです。

ま、最終回までみないと、わかりませんけれどね。ほんと。

前作のように、途中からは、どうでもいいエピソードを無理やりたくさん作って、つなぎあわせただけの、同じスタジオセットの中だけでしか展開しない、まるで学生の学芸会のような作品になってしまわないように・・・


このドラマの脚本を手がけた渡辺あやさんといえば、
「ジョゼと虎と魚たち」「火の魚」「その街のこども」・・・
どれも印象的な作品ですが、僕は特に「その街のこども」は、いまでもほかにない、実験的な、秀逸なドラマだと思ってます。



コバルト

広島在住
文筆とカメラとここちよい暮らしが好き
ホームページ⇒http://www.geocities.jp/cobaltblue21jp/

文筆依頼、感想などは、メールでよろしくお願いします
メール⇒こちら




My追加