コバルトの静かな広島生活ブログ  メトロポリタンカメラ  ツイッター  広島カフェ案内  コバルトのプロフィール・サイトの情報  メール  静かな広島生活掲示板


前のページへ月別日記リスト過去の日記リスト
2010年02月28日(日)
波輝カフェ・七浦海水浴場へ








波輝カフェへ。
前々から、訪れたかったカフェでした。天気も快晴だったし、ひとりゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。










まずは、カフェ周辺の海岸を歩いてみた。カフェの前には、大きな手作りのブランコ。少し靄のかかった瀬戸内海の先には、蒲刈島。だーれもいない海岸。ひとり、ぼんやりあるいてみた。建物や倉庫などには、呉出身のこだまこずえさんをはじめとした、たくさんおアーティストの作品が描かれていて、とても美しい








波輝カフェは、元々海の家だった建物をカフェにしている。建物の前には、大きなワンちゃんが2匹。まったりとおとなしく佇んでいた。店内は、海に向って大きな窓が印象的。落ち着いたソファー席と、テーブル席、カウンター。








私はランチメニューのひとつ、サンドプレートをいただきました。
生ハムとクリームチーズと野菜がサンドされていて、ボリューム感がすごい。生ハムが柔らかく、とても美味しい!!それに、サラダ、スープ、キッシュが付いています。プラス200円でブレンドコーヒー・もしくはソフトドリンク各種がセットになります。(ランチメニューのうち、ライスプレートを頼むと、ご飯が付いてきておかわりも自由だそうです)


お店の方、若いお2人と、いろいろお話させていただきました。ひとりは、大阪から研修で来られていた男の方、もう一人は、かわいい女性の方でした。カフェの話、この海岸のお話などなど。楽しく時間が過ぎていった気がします。お店の方は、みなさんとてもフランクでお話好きな方でした。でも、こちらが恐縮してしまうほど、徹底した接客をされます。








店の奥の書棚には、たくさんの本が倣えられていて、その中に、とても貴重なカメラがいくつかディスプレィされてて。つい見入ってしまいました。この店内、かつては海の家でしたが、それを、お店の方たちが、ほぼ手作りで、カフェに改装されたそうです。








大きな窓からは、七浦の海岸が眼下に。おだやかな瀬戸内海、対岸には、蒲刈島も。お店から自由にお散歩したり、ブランコやビーチバレーボールで楽しんだり。海岸を自由に過ごす雰囲気がとてもステキだと想います。きっとお友達同士でも、ひとりでも。こころ満たされる時間が過ごせると想いますよ。










お店の方に、ブランコ乗って見られては?と奨められたけれど、ひとりで乗る勇気はありません。会話の中で、お店の方と「海のハイジブランコ」と名づけてしまってた。とても長さのあるブランコ、まさにハイジのブランコのイメージです。


波輝カフェの名水は、すべて山水。野菜は約80パーセントが完全無農薬の自家製野菜。野菜の味がとても濃い。


自家製ベーコンと菜の花にんにくスパ=1200円
じいちゃんのじゃがいもで作ったコロッケ=1000円
クリームチーズの詰め物パスタクリームソース=1500円

クリームブリュレ=600円
バニラアイスクリーム=350円
ポンカンのトルテ=600円
レアヨーグルト無花果ケーキ=600円
デザート盛り合わせ3種=1000円

(フード・デザート共、毎日メニューが変わります。)


ブレンドコーヒー=500円(アイス・ホット共)
カフェオレ=600円
カプチーノ=600円
カフェモカ=600円
紅茶=500円
シェカラート=500円


ソフトドリンク各種(マンゴー・パイン・トニック・オレンジなど)=400円
オリオンビール=600円
焼酎(芋・麦・米)=500円
ノンアルコールビール=500円
ハイネケン=500円


バーベキューもできます。食材持ち込みのコースから(1人500円)、食材含めすべて用意してもらうプランまで。また、お子さん連れには、2階の部屋を解放するプラン、一人2500円からのパーティーコースのプランも。いろいろな楽しみ方ができる。

波輝カフェ
呉市安浦町大字安登1048-160 七浦海水浴場内
(車ならば川尻町の小用入口交差点を海側へ)
11:30〜22:00
定休日・不定休
駐車場80台
7・8月は、海水浴場の海の家としての営業となるので注意








七浦海水浴場を、ひとり歩いてみた。
遠い昔、訪れた記憶がある。
ただ、二度と来ることはない場所だと想っていた。








かつて訪れた、岬の岩場まで、なんとか辿りついて、
ここから海をぼんやりぼんやり眺めてみる。
空の大きさ、海の青さ、自分の小ささを改めて思い知らされる。


この美しき日常。
美しき世界。


でも、時間は容赦なく進んでいく。
前へ前へ、志高く進んでいく私と、
けっして目をそむけてはいけない過去と事実。
その境界線上で、しっかりと、残されている時間を生きていかなくちゃいけない。それが、自分にとっての課せられた報いであり、人生のような気がした。



夏は、たくさんの海水浴客でにぎわう。
実際、この波輝カフェも、7・8月は海の家として営業されるので、いまのようなのんびり雰囲気とは逆で、活気ある雰囲気に一変するそうです。僕はもう泳ぎに来ることはないので、またいつか訪れるときも、きっとオフシーズンだろうなって想う。



七浦海水浴場と波輝カフェをあとにして、
この街へ行くと必ず立ち寄る場所に立ち寄ってから、帰りました。



さ、みなさんは、この週末、どんな時間を過ごされましたか?
いま、牡蛎祭りが各地で行われています。みなさんの中にも、牡蛎祭りとかいろいろお出かけされた人多いのでは?

いよいよ、あしたから3月です。
新年度に近づき、いろいろ気忙しく、そしてワクワクしている。
そんな時間、みなさんにとって、すばらしいものになりますように。僕もささやかながら願っています。

2月もお付合いありがとうございました。
3月も、どうぞよろしくお願いします。



おまけの日記

安登駅前で偶然、こんな看板を見つけた
「日本一短い県道」

帰り途中に立ち寄ってみた。








ふーむ。この看板を読むと・・・
県道204号線は、安登駅前から、国道185号線までの、10.5メートル。
なぜ、たった10メートルの県道が誕生したのだろう
上の中央の写真、左が国道、右が駅前広場。中央の建物と横断歩道の部分が、県道204号線なのです。
写真左が看板。右が安登駅。ふーむ、普通の田舎の駅。おじいさんが、待合室で井戸端会議していた。

ちょっとした疑問を抱きつつ、妙に興味深く、この県道を完全走破しました。
と、いっても、たった5秒程度で(笑)


2010年02月27日(土)
ほぼ日手帳2010スプリングが届く。果たしてテンプレートの色は?








帰宅したら、ほぼ日手帳2010スプリングが届いていました。
さ、3月1日から、また心機一転で手帳を綴っていきます。
注目していた、「ほぼ日のテンプレート」は、写真の通り、「オレンジ」が同封されていました。青かオレンジが欲しかったので、まずは一安心。テンプレートってね、子供のころ、文具屋さんにならんでいたものは、みなオレンジだったよね。










しりあがり寿さんの「何度読んでも笑えるマンガ」しおり。手帳本体。そして、スプリング版発売と同時に、すてきな文房具の新アイテムとして登場した、「ほぼ日手帳2010×じゃらん・にゃらんの名水汲みに行くにょだー♪」日本の名水スポット情報30が、じゃばら状のになって載っている。これは、スプリング版だけの特典になっている。(1月はじまり版の時はなかった)ただ・・・残念ながら広島県内の名水は載っていなかった。中国地方は、鳥取の天の真名井、岡山の岩井、山口の別府弁天池湧水の3箇所が収録されていた。


それにしても・・・にゃらんはかわいいよね!!










人間、モノを買うときは、「特典」「おまけ」に弱い。
このテンプレートと、ジェットストリームに変わったおまけボールペン。この2つが、ほぼ日ストアの特典にならなければ、すんなりロフトで買ってたと想うんだけれど。どうしても、このおまけが欲しくて、今年はほぼ日ストアで購入となりました。

このテンプレート、想ったより小さい。かなり先端の尖った細いペンで書かないと、図形書けません。ほぼ日のおまけボールペンでさえも、練習してコツをつかまないと、たとえば、お天気のテンプレートは綺麗にかけない。数日、メモ帳で練習してみよう。きょうから、お天気はテンプレート使って書くことにします。(マルチ8で書こうと想ってたのだけれど、やっぱりマルチ8の色鉛筆芯の太さでは、テンプレートでかけない。晴れのマークだって、芯が入らないよ・・・残念。天気は色鉛筆の方が、やさしい感じがするんだけれど。

おまけペンも、なかなか色的にも高級感あります。ただ、僕のカバーの濃紺色には合わないかな。ジェットストリームのスムーズな書き味を体験してしまうと、なかなか他のペンを使おうという気持ちにならないものです。


ほぼ日手帳本体・・・おまけのページが再び充実しているのがお気に入り。スペックのページ(電池の種類や電球にワット数まで書く欄)や、自分自身のサイズ(首周りから股下まで)を書く欄など、絵コンテ、時刻表、原稿用紙、1ページでわかるJAPANなどなど。昨年はそっけなかったおまけページが不評だったのか、一転していままででももっとも充実したおまけページになっている気がします。



さ、3月1日から、新たなページに、なんでも書いて、貼って、描いていきます。(私が、日ごろ、ほぼ日手帳に描いているイラストも、機会があったら、この日記にて紹介しましょうね)


2010年02月26日(金)
感謝の気持ちを忘れずに

先日、ある若手経営者の方と、お話する機会がありました。
その人(なんと、私より年下)に、起業や経営論について、ちょっと聞いてみたのですが・・・なにが大切なのだということに対して、

「取引先、顧客、そして、自分についてくれる部下、その部下の家族・・・みんなに常に感謝する気持ちって、忘れてはいけないと想う」

と、語られていた。

私は、今後起業などする気はまったくないけれど
この言葉を聴いて、なるほどなぁって想わされてしまいました。


難しい経営論も、たしかにあるけれど、
まず、根本的なものがなくては。人として。企業人としてまずは。


ささやかなことでも、ありがとうといえる。
ほめることができる。

それって、どんな人間関係でも、基本中の基本のように、私は想います。

それは、どこか経営の面でも、つながるものがあるはずです。


この経営者の方は、日常的に、「ありがとう」がいえる人なのでしょう。ささやかなことでもね。だから、お話させていただいて、自然とこちらまでここちよい気持ちにさせられる。(無論、経営者としての手腕もあるのですが)


感謝の気持ちって、こと、身近な人に対して、つい忘れてしまうこともあります。あたりまえのようにしてもらっていたり、そばに居るのがあたりまえのように想っているとね。

自然と「ありがとう」と、伝えられる。
そして、それに付随する行動が伴うこと。
感謝の気持ちに対して、なにかお返しができるか。

ささやかなことでいいのだと想いますよね。

しなやかな「ありがとう」の感謝の気持ちが重なり合うことは、きっと自分のこころも豊かにすると想います。












ある女性から、手作りのクッキーを戴きました。
とても感謝しています。おいしかったです。ありがとうございました。入れ物に添えられていた、クローバーからも、やさしいココロを感じてしまいました。



2010年02月25日(木)
宿命のライバル

キムヨナと浅田真央。
この2人の、オリンピック女子フィギュアスケートショートプログラムを見ていて、やはり、

「宿命のライバル」

が、いることって、どんなスポーツでも必要なことで、それで盛り上がるものですよね。

スポ根漫画やドラマにしても、必ず主人公に対して宿命のライバルがいて、クライマックスで、この2人の戦いが描かれるもの。

まさに、それを、実際に展開しているのが、この2人なのでしょう。
日本・韓国、どちらの国民みんなが、本当に固唾を呑んで見守るわけですよね。


さ、金曜日のフリー。キムヨナが逃げ切るか、浅田真央が逆転するか
中継のとき、仕事どころじゃない人、きっと多いのでは??

僕は、たしかに金メダルも気になるけれど、ぜひ安藤美姫さんには、銅メダルとって欲しい。そこも気になるなぁ。鈴木明子さんにも、ぜひ入賞を!


2010年02月24日(水)
できそこないの恋

「できそこないの恋は、見栄えが悪くて、きっと誰にも見守られない」

そんな詩が、どうもこころから離れることがない。

僕は、この「できそこないの恋」って言葉に、グッとくるのです。


できそこないの恋しかできない私。
懸命に人を好きになっても、けっきょくは、できそこないなんでしょう。

でも、できそこないであっても、
人を想うということだけは、純粋で、とても確かなことで。
想うことは、どうにもならないこともありますし。

ただ、最近私が想うのはね、
将来とかそういうものをおいといて
いま、その瞬間に、人を好きになる気持ちとか、人を想うことを、いまその瞬間を大切にしていければいいのでは。いまこのときの自分の心や気持ちに、素直に正直にいることが、自然なことなのではって、想います。

人は、いずれこころは変わるし、離れていく
私は「別れ」というものに、非常に弱い人間なので。
それだけ、恋をすると人を深く想うのでしょうが。
逆に、それを抑えようとする条件反射的な面もあり。

ある意味、そうした別れが、やがてやってくるっていう事実を、覚悟して、
いつやってきてもいいように・・・人と対峙するようになってしまったという理由が大きいのかもしれない。
だから、いつでも、「もし自分でよければ」という言葉を、人にはそう念を押すことが多い。

恋は、別れる時が一番肝心。
なんて、ある種考えたりした。


私の恋は、できそこないあってもね。


恋をすることと、愛することは根本的に違う。
愛の形って、人それぞれだから、これがこう!!というものは
案外ないのではって想ったりします。
だから、自分でも、愛ってよくわからない。
ただ、ずっと変わらないものが、本当の愛って気はしますが。
短い時間とわかっていても、濃密な愛を遂げる人だっていますし。

きっと、僕は相手の言葉、しぐさ、それ以上に、こころが通っているとか満たされるとか。この人だからこころが動かされるとか。この人だからこその「こころの結びつき」を求めるところがあるのかもしれない。この人とこの時間をいっしょにいれたらいいというか・・・

でも、それだけじゃだめなわけで。人は、好きな人になにが与えられるかにかかっていると想う。時間であったり、モノであったり、思い出であったり。場合によっては、結婚かもしれないし。

僕は、できそこないなので、充分に与えられない人なのだろうな。ここ数年で、そう考えるようになりました。

ただ、自分が出来ることといえばささやかなことで。
相手と一緒に、こころから泣いたり、悲しんだり、とても喜んだり、共感したいり、静かに見守ったり、あたたかく包み込んだり、ときにそっと抱きしめたり。その瞬間、対峙する人と真摯に向き合って、元気になれるような、やさしい時間を作り出せたら。それが積み重ねられたら。それで、自分が必要とされているということを感じられることでもあるし。



もっともっと、人になにかを与えられる人にならなくちゃいけないのだろうね。きっと。
たとえ、自分は人に愛される人ではなくても、自分だけは、人の幸せを喜んであげられる人でありたいな。


2010年02月23日(火)
春を告げるもの








春ですね。きょうだけとってみれば

部屋の青い花瓶には、菜の花。
春の訪れを、一足早く、自分の部屋から感じることができています。
(近所の方が、スイセンとともに、持ってきてくださった)


ここ2週間ほど、咳が止まらなくて、ゴホゴホいっている。
それも、外出して帰ってきときがひどい。

毎年のことなのです。そう、花粉のせい。
ニュースでも花粉の飛散を毎日告げている。

ことしは、昨年の半分以下の飛散量という予想。
だからといって、気を抜いていてはいけないね。
そろそろ、マスク姿に変身することになりそうです。

みなさん、きょうもありがとうございました。
あしたも、いい1日を過ごせますように


2010年02月22日(月)
ほぼ日手帳2010スプリングのアンケートプレゼントシール








ほぼ日手帳2010スプリングのアンケートプレゼントのシールが送られてきました。今年も、使わせていただきます。
これが送られてくると、あぁ、春がやってくるんだなぁって気持ちにさせられるものです。

そして、ほぼ日ストアから、新しいほぼ日手帳2010スプリングの手帳を注文しました。おそらくこの週末には、手元に送られてくるはず。楽しみ楽しみ♪ほぼ日のテンプレート、果たして何色が同封されるのか?希望としては、青かオレンジがいいな。



2010年02月21日(日)
Cafe marque 住宅街の片隅の静かなカフェ

























marque
西区楠木町の住宅街の一角に、ひっそり佇む、白を貴重に、やさしいアンティークな木のインテリアがここちよい、そんなご夫婦で営むカフェ。

広島のカフェではおなじみ「green coffee」の豆を使い、コトコトと、ドリップされて出されるコーヒーは2種類。グァテマラベースの「ビターコーヒー」と、モカベースの「ライトコーヒー」どちらもオーナーの田村さんが豆を選び、green coffeeが配合している、このお店のオリジナル。450円。

本日のケーキは、2種類のケーキが選べます。450円。私が選んだのは、ラム酒を使ったガトーショコラ。濃厚なチョコの味がとても好みでした。アイスが添えられている。ドリンクと一緒に注文するとドリンクが150円引き。

緩やかに、静かな洋楽が流れ、通りに面して、大きな全面の窓からは、やさしく陽射しは入ります。入り口には本棚があり、ゆったり本を読みながら・・・ディスプレィされた雑貨や、ぬくもりのあるシンプルな木のテーブルと椅子。静かだけど、ここちよい、そんな空間でした。

つい先日、楠木町2丁目に、marqueの姉妹店「GRAFICA LIVING STORE」という生活雑貨のお店がオープンしました。私は今回は訪れなかったのですが、衣料を中心に、食器や雑貨を取り扱われています。このカフェの空気そのままの、雑貨店です。
http://grafica-living.com/


marque
http://www.marque-net.com/
西区楠木町3-16-1
楠木ビル102号
15:00〜26:00
火曜日休
駐車場なし。
ただし、通りの反対側にコインパーキング


2010年02月20日(土)
春が近づき、変わるための準備/カーリングにいまだけハマる








まだまだ、朝晩は冷え込んでいる毎日ですが
みなさん、風邪など召されてないですか?

私は、ちとストレス過剰で、胃が痛い日々です(笑)
なにごとも、バランスが大切。バランスを考えて、あしたはひとつひとつ、いい方向に迎えるようにと思っています。

春が近づくと、自分の身の回りのことの準備もいろいろ。
人への贈り物も増えますし、4月始まりの手帳の準備とか、服の準備、手続き。4月はじまりだから、なにもかもまっさらにして、新しくしてしまおうと思ってしまうものです。4月、いいスタートが切れたら、きっと、いろんないい出会いが待っているはずですから。自分も少しでも、いい方向に変われると想うから。


カーリングって、見てるとハマってしまいません?
やっと、ルールがわかってきた。
(と、いうか、前回大会で理解してたけれど、4年経つと忘れて、また覚えて・・・の繰り返し)

夜、録画中継をみてて・・
ゲームの最後、日本が、一挙5点を取って、相手のイギリスをギブアップさせたシーンなんか、「すごい!!」って声あげてしまったもの。


いろいろ考えながら見るスポーツ中継。
カーリングもそうだけれど、頭脳戦とか、戦略とかが重要なスポーツって、僕は好きなのかもしれない。 それと、点が入るスポーツ。ときに5点はいって大逆転ということもあるような・・・

中継を見る分には、サッカーよりも、ラグビーや野球のほうが面白い!と思うのは、きっとその点なのでしょう。私の場合。

それにしても、3時間近いカーリングの試合を、総当りで予選して連日中継・・・
もっともテレビ中継の露出が多い競技かもしれないね



さ、きょうはここまで。
みなさん、今週もお付合いありがとうございました。
あしたからも、最近の空のように、雲ひとつない、視界良好の1週間となりますように。

それでは、またあした。


2010年02月19日(金)
いつか本屋・カフェ・雑貨店をやってみたいと想像するとき

こんにちは。
きょうも1日おつかれさまでした。
1週間、無事恙無く過ごせましたか?


ふっと思うことがある。

いつか、小さい本屋さんの店主さんをやってみたい。
自家焙煎のコーヒーを出すカフェを併設して、
ここちよい本たちを並べて、
好きな文房具や雑貨を、並べて。



本屋さんで想うのが、
よく商店街を歩いていて、古い老舗の書店に出会うことがあります。
昭和の雰囲気そのままで、店先の窓ガラスには、最新の週刊誌などの見出し広告が貼られて、店内は雑然と書棚と本が並び、薄暗い灯りの奥のカウンターに、店主のおじいさんがちょこんと座り通りを眺めている。さすがに立ち読みなんてできる雰囲気ではなさそうだけれど、これが、僕のこどものころの本屋さんの形。おじさんに本探しを相談したり、毎号楽しみにしている雑誌を定期的に取りおきしてもらったり。なにかしら店主さんとの接点や会話があるのが、本屋さんだった気がします。


ドラえもんには、のび太行きつけの本屋さんがあって。
そこには、サンダルを履いて、いつもハタキを持っている店主のおじさんがいる。のび太が立ち読みすると、すかさずはたきで追い払う・・・ま、そんなことする人は、実際いないだろうけれど。一方、スネ夫は、たくさんの漫画を、いつも手提げ紙袋に入れてもらって買っていく。

かつての本屋さんってそんな感じでしたよね。


自分が気に入った本、人に読んでもらいたい本を並べて、訪れたお客さんにコンシェルジュのごとく、お客さんの要望にあった本を選んで、説明する・・・そんな本屋さんが、東京のとある街になって、人気を得ている。小さい本屋さんでも、なにかしら特色やコンセプトがあったら、充分愛される本屋さんいなりうるということなのでしょう。


映画「珈琲時光」を映画館で見ていて、古書店の主人役だった浅野忠信さんが、うらやましいなぁって想ったものです。


雑貨や文房具は、ここでしか手に入らないデザインや機能性のあるもの。それと、小学生のころから親しんできた定番のものを混在させてみても面白い。ゾウが踏んでも壊れない筆箱だって、いま見ても、あの透明なデザインは秀逸だと想うし。逆に、個人のデザイナーさんによる文房具だって取り扱ってみたい。


珈琲は・・・自家焙煎するだけの技術を身につけるのは大変だけれどね。ただ、せめて、ネルドリップでコトコト丁寧に淹れる珈琲をお出しして。のんびり、珈琲を飲みながら本を選んでもらうのも、よろしいのでは・・・


お店を出したならば、ぜひ、率先してフリーペーパーを作ってみたい。商店街、街、本屋・・・どれかのテーマに搾って、フリペを発行して、お店に置く。お店を出てからも、この街を楽しんで欲しい、散歩を楽しんで欲しいという意味を込めて。


ま、そんなことを、想像すると、楽しいものですね。
あくまで想像ですが(笑)


2010年02月18日(木)
アンケートありがとう/リンクしていただいたブログを紹介

15日まで行った、このホームページに関するアンケート。
みなさん、たくさんのあたたかいメッセージ、本当にありがとうございました。

戴いた回答の数は58。
ほとんどの方から、あたたかなメッセージも戴きました。アドレスが書いてあるものに関しては、随時お返事させていただいています。なお、うまく届かないものもありましたので、その点だけはご了承くださいね。

いろいろなことがわかりました。
ただ、共通していえることは、長い間、毎日に近い形で訪問してくださっている人がとても多いこと。そして、遠く離れた街から、広島のいまを知ることの意味で、訪問いただいてる方もいらっしゃるということ。

臆することなく、つれづれと、日記に言葉を綴っていますが、好意的に共感しつつ読んでくださっていること、すごくうれしい気持ちです。

改めて、みなさんに感謝!


最後に、すてきなブログのご紹介。
この「静かな広島生活」のホームページをリンクしていただき、そして紹介していただきました。ありがとうございます。

http://kimama1122.blog110.fc2.com/

気ままスタイル
文房具&アメリカドラマ&ハワイが大好きな、kikiさんのブログです。
おなじ広島で、文房具好きという、そんな縁もありました。
おだやかな空気の流れるブログ、みなさん、ぜひ訪問くださいね。


さて、ちと私、多忙につき、ゆっくり綴れない日が続きます。

みなさん、きょうもありがとうございました。
あしたも、みなさんにとって、おだやかですてきな1日になりますように。


2010年02月17日(水)
恋人や結婚相手とは、趣味がいっしょのほうがいい

恋人とか、結婚相手になる人と、なにか趣味とか好きなものが、同じであるほうが、いいような気もします。

たとえば、音楽。
2人の音楽の趣味が、まったく正反対だと、車の中や部屋で音楽を流すとき、どちらかが、辛抱しなくちゃならなくなる。

すきなアーティストって、音楽って、それぞれ想いいれもあるし、その詩や音について、感じながら、語り合って、その音楽の想い出を、ひとつひとつ重ねていく過程は、すてきなんでしょうけれど。

コンサートも、やはり2人でいったりするのって、ステキですしね。


僕なんかでいえば、たとえば、槇原くんの歌の詩は、どれも強い想いいれと想い出が染み付いている。いま、新しい曲やアルバムが発表されるけれど、それらの曲に、新しく、深い想いいれや思い出を重ねられるようになりたいものだとは想います。

小田さんにしても、ミスチルやスピッツにしても
音楽や詩に共感できて、語り合えるのって、ひとつのお互いこころ満たされる要素になるのがステキですよね。

だけれど、ある程度、いろんな音楽を、受け入れられることも大切だけれど。どんなアーティストだって、それぞれいいねって。クラシックであっても、アイドルであっても。


どこか、趣味や、好きなもの、価値観・・・
そこが大きくかけ離れているのに、結びついている2人というのは、ちょっぴりしんどい気はします。もちろん、それだけで結びつく関係も、危ういですが。


お互い、譲り合えることは譲り合い、受け入れることは受け入れる。
個々もある程度は認め合って。

そんな適度なバランスが、恋愛には必要なのだろうと想うんだけれど。


好きという気持ちも、愛してるという気持ちも、
ゆるがないように続くことが一番ですし。
そのためには、どうあるべきなのか・・・お互いたお互いのために与ええることもそうだし、お互いが尊敬しあえることでもあるし。

束縛という言葉までなると複雑だけれど、
一途というか、深く想い合えることは、なにより人を強くさせるものです。


2010年02月16日(火)
角ハイボールを飲もう








最近、スーパーでも、サントリー「角ハイボール」の缶が売られるようになった。(いままでは、コンビニ限定だった)

ハイボールって、本当に美味しいですよね。すっきりしていて、香りもよくて。レモンをちょっと搾っているので、爽快感もあり。私も昨年末、ハイボールバーに一度だけ行って、ハイボールタワーからのハイボールをいただき、その美味しさにびっくりしたものです。

2週間前、テレ東の「ルビコンの決断」で、「サントリーの逆襲・ハイボールはなぜ復活したのか」というドラマの回を放送していて、私も見ました。当時、サントリーの中で、力がいれられていなくて、売り上げ減少の一途を辿っていたウイスキー。サントリーのある若手営業マンが、その現状に立ち上がり、ウイスキーを復活させるためひとり奔走し、その答えとして、ハイボールに注目、「1軒目の飲食店でも飲める酒」を目指して、なんども試作を重ね、モニター調査し、ハイボールにおける、若い人が好む、ウイスキーと炭酸の完璧な比率を探り出す。そして、上司を説得し、ハイボールの新たなスタイルを研究した。最後には、当初、ウイスキーを軽い飲み方にすることに、大反対だった、山崎蒸溜所の主席ブレンダーを納得させ、新しいハイボールは、世に出る。・・・

ハイボールの作り方を店に徹底させ、ハイボールの店を全国に広める。角ハイボール酒場として、看板なども取り付け、ハイボールタワーを店に設置して、ハイボールのジョッキのデザインも研究(若い女性も持ちやすいグリップと、角のデザインを融合)し、ハイボールの世界を確立させる。そして、全国展開の広告・CM・・・緻密な戦略があって、いまのハイボールブームに繋がったのでしょう。

若者に見向きされてこなかったウイスキー市場は、見事V字回復し拡大した。


とにかく、小雪さんの、あのCM、あの「ウイスキーがお好きでしょ?」の歌が大きく牽引したことは間違いないでしょう。


と、いうことで、ハイボールが手軽に缶でいただけることになって、私も、自室で戴くことが多くなりました。部屋を暗くして、スタンドライトだけ灯して、落ち着いた音楽流して、ぼーんやりと。ハイボールとたくさんの氷をいれ、キンキンに冷やしたグラスを見つめながら。


あまりお酒は飲まないのですが、ときどき、軽く酔いたいときもあるのです。


2010年02月15日(月)
マスキングテープのある暮らし










=読者アンケートは、「きょう」までです。簡単な質問なので、よかったら回答ください。アドレスも書いていただけたら、お返事させていただきます。よろしくお願いします=
http://form.mag2.com/gatraiclic

みなさんは、マスキングテープを、暮らしの中で使うことってあります?
私も、使いだしたのはここ1.2年のこと。友達からいただく、手紙やプレゼントで、マスキングテープがさりげなく張られていることがよくありました。

書店にて、最近はマスキングテープ活用法をテーマにした本がいろいろ並んでいる。それらを読むと、マスキングテープの奥深さを感じることができます。メーカーもいろいろ。色もたくさん、その色ひとつひとつに、すてきな名前が付けられている。

マスキングテープの活用といえば、手紙やプレゼントのラッピングだけじゃなくて、おしゃれな付箋としてとか、自分の使うノートの表紙をマスキングテープをいろいろ貼って、カスタマイズするとか、台所にあるビンなどの中身を示すラベルの代わりとか、部屋にディスプレイする写真を貼るテープにするとか。お子さんの名前テープの代用にするのも楽しい気がします。

もともと、マスキングテープの起源は、業務用に、塗装などで使ったり、仮止めしたりするものでしたからね。

ちなみに、上の写真は、長い間使い続けてきた色
「青竹」「スモークグレー」








こちら、最近購入した、カモイのマスキングテープ2個入り。
「ボトルグリーン」×「薄縹(うすはなだ)」の組み合わせ。とても上品な色なので、選びました。

マスキングテープといえば、倉敷のカモイと言えるくらい、いまのマスキングテープのおしゃれブームを作り出したブランドがカモ井。

http://www.masking-tape.jp/

こちらのカモイ(正確にはカモ井)のホームページを見ると、マスキングテープの世界が広く見ることできますよ。

最近ね、このカモイから、Mtラップが、登場した。
マスキングテープと相性のよい、すてきなデザインの紙。包装したり、袋を作ったり、自分だけの便箋を作ったり・・・これ、ほしい!!まだ、広島のお店にはない・・・今度、東急ハンズ行ったら、問い合わせてみようとおもってて。

じゃあ、僕の活用法は・・・
手紙やプレゼントの包装に使うくらいです。はい。
ほぼ日手帳の付箋とかつかってもよさそうだんだけれどね。
それよりも、もう少し、色や柄のバリエーションが増えれば、活用の幅は広がりそう。

いま、淡い色の、青・緑・グレー系のものしか持っていないので。どうしても、便箋などは、「青」のものを使うことが多い・・・和紋とか、方眼とか、いろいろ欲しいものは多いけれど、きりが無いので。まずは、自分のパーソナルカラーだけを、継続的に使い続けている。

フォトグラファー用の、プロ・マスキングテープなるものもあったり(ネット販売オンリーみたい)これも、ほしいな。お手製のスクラップブッキング作るのに、便利だし。

みなさんは、マスキングテープ、どのように使われているかな?またおもしろい活用法、教えてくださいな・・・


きょうもありがとうございました。
まだまだ、冬のような寒さが、この広島の街も続いています
みなさん、風邪など召されないように、ぜひ気をつけてください。

あしたという日が、みなさんにとって、やさしい1日になりますように・・・

(書きたいこと、UPしたい写真は山ほどあるんです。でも、すべてはUPできそうにないね・・・きょうはこの辺で。)


2010年02月14日(日)
憂いの空、堕ちるほどに・・・/バンクーバー五輪開幕!








地元の駅に向う途中、ひさびさに、昼の「ひまわり大橋」を歩いてみた。
そこでの、一枚。深い蒼と、その先の太陽。
まぁ、普遍的な美しさも、撮り方一つで、憂いの空にも、希望の空にもなるものです。








日曜日ということで、いたってこの橋ものんびりした時間が流れています。
私、ここ最近、かなり頭の中に仕事のこととか詰め込んでいるので、きょうめずらしく、まったく予定のないお休みが、たった1日できただけで、漠然とした自由に戸惑ったりするものです。

ま、コーヒー飲みに行きましたけれど(笑)本を漁りに行き、雑貨店覗いて、










春を探すというテーマで、歩いていると、やっと梅の花を見つけることができました。香りもいい。時間は容赦なく進んでいくけれど、その過程で、人の五感に訴えかける季節の草花に出会うことは、ささやかな癒しというか幸せといえる気がしますよ。


バレンタインデーですね。あまり縁のない私ですが、プレゼントいただいて、感謝しています。本当にありがとう。


2月1日からスタートした、このホームページに関するアンケート、あす15日までです。簡単な質問なので、気楽に協力くださいませ。よろしくお願いします。アドレスあるものに関しては、すべてお礼のお返事させていただきます。



「堕ちていくほど美しい」
映画「人間失格」のコピー。
この映画を映画館では見ることはないとは想うんだけれど、太宰のイメージと、生田斗真くんのイメージ、ちょっと重ならない。ただ、演技力のある人(珍しい俳優専業のジャニーズ)だから、それなりにいい作品となるのでしょう。廃退的な太宰の生き様と、突き詰めた愛の形。そんなこの作品を映画化するにあたって、どう観客にそういう要素が表現できるかが鍵なのでしょうが。ま、いまの若い子には、ある部分、理解しがたいかもしれないね。
堕ちていくほど美しい・・・妙に得てるコピーですね。



さてさて、バンクーバー五輪が開幕しました。
開会式前から、事故で亡くなられる選手とか、服装や記者会見で物議を醸してる日本の選手とか、まぁ、話題やニュースがあれこれ。服装の件はともかく、あの会見はたしかに「そりゃないぜ」・・・


夜、開会式を見ましたが、ちと長すぎると想ったものの、全体的な構成はすばらしかったのでは?なにより美しいし、史上初の屋内での開会式だけあって、屋内だからこその優位さをうまく利用してた。光の映像で、白い競技場のフロアで、氷が避けたり、森になったり。ほんと美しかった。聖火点灯のとき、1本柱が立たなかったね


仕事場の人と、先週、「上村愛子は、7位,6位,5位ときて、今度は4位じゃ?」って、冗談交じりに言ったら、そのとおりになってしまった・・・言うんじゃなかったな・・・なんてちょっとだけ感じた。


みなさんは、バンクーバー五輪、楽しみに見ていますか?私も大注目です。五輪大好き人間なのさ(笑)とはいえ、ライブで見ることはできないけれど。


あっ、書きたいこと、まだまだたくさんなのだけれど、
長くなりそうなので、また続きはあした。

きょうもありがとうございました。
あしたも、みなさんにとって、よき1日になりますように・・・


2010年02月13日(土)
ホームページ、9年続けたことを想う

ホームページの読者アンケート、あしたが最終日です。

ほんま、びっくりするくらい、すごい数の回答と
あったかいメッセージをいただきました。

私、褒められると伸びる子なので、とってもうれしかったです(笑)



私が執筆してきた、このホームページも、ことし10年目に入ります。
毎日、日記、写真、カフェの情報など更新してきましたが、

その間、テレビとか新聞とかに取材されたり、
仕事以外で、このホームページから、いろいろな依頼が舞い込んで、普段できない経験をさせていただいたり

なにより、ホームページがきっかけで出逢い、結婚された人がいたりと・・・

いま思うと、いろいろな人の人生をも、このホームページが
大きく変えてしまってる
たくさんの人を、結果的に結び付けてしまってる。



寄せられたアンケートの中には、久しぶりにしあわせな近況を伝えてくれた、ことにうれしいお便りもあって。

とにかく、生きていればいいのです。笑顔でいられたらいいのです。それだけでも、喜びたい!


その時代、その時で、ホームページの執筆のスタンスは変化しているけれど、「やさしい時間が流れる空間」というコンセプトだけは、変わることなく。みんな頑張ってるんだもの。だからこそ、ささやかながら、写真や文筆などで、「やさしい時間」を過ごしてもらえたらって、思うことが、最終的なスタンスになっています。


もうひとつ、私の日々の生きる指針になっている。
悩んだり、迷ったり、悲しいこともあったりするけれど、
いろいろ綴ったり、感じたことを表現したりすることによって、
毎日、自分を再確認しています。
さらに、みなさんからのコメントやメッセージで、救われることもありますから。


数え切れない人との出会いもありました。ありすぎました。
すべてに、感謝しなくちゃね。


ていねいに綴る、大切に撮る。

日々の暮らし、1日1日を、しっかり感じ取って、しなやかに生きてゆくこと。これからの私も、そうあり続けたいな。



春には、オフ会、やります。やりますとも!
また連絡します。
ぜひ、みんなと再会しましょうね。

と、いうことで、ちとしみじみ想いつつ、みなさんにお礼まで

あしたまでやってるので、よかったら、ぜひ回答くださいませ。

メッセージに対してのお返事は、アドレスが書かれているものに関しては、させていただいてます。



週末は、仕事でバタバタしてて・・・

近況については、また次の日記にでも


きょうもありがとうございまいた。
みなさん、いい1日を過ごしてくださいね。
こちら広島は、冷え込んでます。
くれぐれも、身体には気をつけて。


2010年02月12日(金)
ジュデームスープ/ひとりものでも、愛することにも理由があるはず








「食堂かたつむり」のジュデームスープ
映画のチラシの裏に、こうした彩りの美しいスープの写真とレシピが載せられている。ただ、実際、映画を見てみると、ジュデームスープ、ぜんぜん違う・・・こんな彩りのあるスープじゃなかった・・・

とはいえ、一度は飲んでみたいものです。作るの難しそう。



鶴瓶さんの番組のゲストに、石田ゆり子さんが出演していた。

私は、彼女の著書はほとんど読んでいるくらい、ファンなのですね。

彼女は、どうしていまも独身なのか、不思議ではあるけれど

トークの中でも、「これからどうなるかわからないけれど、親友と2人で、老後はいっしょに暮らす(親友の旦那さんはいずれ先に亡くなるだろうから)ことを、いまから考えてる」と話していた。独身でいることを前提にしてた・・・


ひとりもの。彼女はそう自分のことを言っていたんだけれど
そういえば、僕も人と会話しているとき、「ひとりもの」ってワード、けっこう発してるな。まわりの同年代は、結婚されて、お子さんもいらっしゃるからね。


ただ、私の場合も、1日1日を、真摯に、丁寧に生きているから
周りのたくさんの仲間や出会った人を、大切にしたい。
なにより、人が幸せになってくれることが、自分の幸せ・・・
素直に喜んであげられる人でありたい

そんなひとりものです(笑)たぶんこれからも

逆に、人を裏切ったり、心変わりしたり、一面しか見ないで、批判したり・・・そういうのが好きではなくて。やはり大切な人を傷つけることは、これからもしたくない。ずっとずっと、大切な人への変わらない想いというものを、大事にできる人であり続けたい。

過去の経験が、いまの自分を創り上げてるのでしょう。



この日記でたびたび、
「人のこころは移ろいやすい」「愛を信じない」

なんて書いている。それを払拭することはもうないと想います。

懸命に生きて、懸命に人を幸せしようとしても
すべてが、結果的に幸せにできるわけではない、それも人生。

ときには、相手の幸せのために、身を引いたり、
なにも言わないでいることであったり。

相手のためを思っての、そのときの辛い判断、別れが、
長い時間で考えてみて、相手の幸せに繋がりさえすれば、
それでいいのではって思ったりしますよ!

「慈愛」という命題がそこにはある。

人って、ひとりじゃ生きていけない。
決して強くないからこそ、
やっぱりまだ誰かを好きになってしまうものではあるでしょう。
だから、自分から、人に与えることから、なにもかもはじまると想います。


ま、私は、私。
しっかり、1日楽しく真摯にしなやかに生きていくまでです。
過去の過ちとか、辛い記憶も、忘れないように。それが、
いま、生きていく上での支えになっているから。


(というようなことを、数日前、ある人と話しててね。
ずっと、頭の中でぐるぐる廻り続けてる。)


2010年02月11日(木)
小山薫堂 東京会議

BSフジ、土曜23時から放送している「小山薫堂 東京会議」

ゆるーい、クリエイティブな番組、まさに小山薫堂さんらしさが出ている

台本はすべて白紙。企画は番組収録中に検討。
いきあたりばったりで収録がすすむ。

テーマは会議。
会議をテーマにした番組は、おそらく初めてだろう。


とにかくゆるい。

小山薫堂さんと、辛酸なめ子さん、小宮山雄飛さんが、机を囲んで、
あれこれ企画会議(というかたわいのない雑談)
それがとてもおもしろい!
辛酸なめ子さんが描いた番組ロゴも、ゆるーくつくられ、テーマソングもとりあえず出来上がる。

話は、「会議に食べたいパン」という話題に

そこで、じゃあ、会議がはかどるパンを作ってもらおうということになり、
外に飛び出し、まずは、車で移動中に見つけた本屋さんにたちより、

適当に、「頭のよくなる食べ物」にまつわる本を数冊購入。

それをゆるーく読みながら、どんなパンにするか考える。

(本には結局、パンよりご飯の方が頭にいいとかかれてて、じゃあ、米粉パンにしよう!と

その後も、行き当たりバッタリでオフィス街のパン屋さんに飛び込み、店長さんにパン作りを依頼し、またしても、店長さんを囲んで会議・・・


違う回では、小宮山雄飛さんが、「ツイッター」をしているという話しから

薫堂さんが、「じゃあ、30分後に、東京タワーの中のカレー店で、僕らといっしょにカレーを食べませんか?って、ツイッターで募集かけたら、だれかやってくるか、試してみよう」と、言い出し、本当にその30分後、3人は東京タワーのカレー店の前で、待ち続けて・・・でも、結局だーれも来ず、3人は寂しくカレーを食べた・・・


さりげなく?BSは、通販番組が多すぎると批判した末、「この番組も通販番組にしてみようか」って話に展開してみたり・・・

この番組を取材にきた、テレビ誌や新聞社の記者たちを、3人が逆に質問攻めにしたり

3人のゆるい企画会議は、妙におもしろいのです。




「都会での生活を豊かに楽しくするための方法を探り、食、住、衣、車、環境などの生活に直結するあらゆる事柄を取り上げて検討・提案する」という番組説明なのだが。

現在、一般視聴者から、「会社・組織から、家庭まで、あらゆる会議に小山薫堂が参加します。参加を希望する方は・・・」と募集している。

あなたの会議を、もっと知的に、魅力的にするため、この「東京会議」は、立ち上がる・・・みたいです。
みなさんも、応募されてみては?

会議にいいパン、ぜひ食べてみたい!!



昨年まで放送していた、みうらじゅんさんの「デザインの森」しかり、「東京会議」しかり
BSフジは、都会派のインテリな内容で、ゆるーい面白さを追求した番組を、コンスタントに放送されていますよね。


2010年02月10日(水)
はらドーナッツ広島店でいただくゆるり時間

日曜日の日記、続き・・・








夕暮れ時、並木通りの「はらドーナッツ広島店」へ
前々から、ここの前を通るたび、こじんまりした、かわいいお店だなぁって思って。きょう、訪れてみました。

「神戸発のはらドーナッツは豆乳とおからを使用した体に優しい安心おやつ」

昔懐かしい、お母さんの味・・・そんな素朴なドーナツたち。
ひとつひとつ、厳選した材料で、おのお店で作られている。
「原とうふ店」のおから、豆乳は、毎日お店に届けられる。

お砂糖や卵まで、厳選されたいいものが使われている。


写真は、コーヒー(300円)と、はらドーナツ(120円)
お店の雰囲気は、まさにゆるりゆるりした空間。白い壁や床に、北欧調の木のテーブルと椅子。どこか外国の田舎の家に来たような雰囲気。各椅子に、ブラウンのチェックのひざ掛けがたたんでちょこんと置かれているのがなんともかわいい。

注文すると、可愛い制服姿の店の女性が、木の盆に置かれた、コーヒーとドーナツが席までやってくる。ドーナツは、ほかほか。










ドーナツは、脂っこくなく、さっぱりしている。また、素材の美味しさがよくわかる。つまり、甘くない・・・いや、ほんのりとした甘さ。素材から出る甘さといえるだろうか。外側はさくッ、内側はやわらか。飽きないでずっと食べれそうなドーナツでした。たしかに、子供のころ、母親が作ってくれたドーナツっぽい、懐かしさを感じるドーナツ


コーヒーは、とてもたっぷり入っていました。
他にも、紅茶や、ミルクなどがあります。


テイクアウトで買われるお客さんの列ができている感じ。でも、せっかくなら、お店のカフェでいただきたいものです。


ドーナツって、「しあわせ」の食べ物って気がしません?
なんでも、角ばっているより、まんまるの方が、やさしい気持ちになれるもの。ドーナツの穴を通して、その先の世界を見ると、やさしい世界が広がっている。ドーナツの穴を通して、目の前の相手を見ると、お互い笑顔になれる。









子供のころ、よく、アンデルセン(リトルマーメード)で、トングでパンを挟んで、プレートに載せて・・・パンを買っていましたが、もっとも好きだったのが、パウダーシュガーがたっぷりかけられた「ドーナツ」。形違いの「ツイスト」ではなくて、あくまで「ドーナツ」でした。子供心に、ドーナツの「丸い形」に惹かれるものがあったのでしょうね。


いま、ドーナツを戴くといえば、「ミスタードーナツ」になりますが、
たくさんのデコレーションされたミスドのドーナツもいいけれど、たまには、素朴でシンプルな、懐かしいドーナツっていうのも、いいのでは?って想います。











通りに出されてる看板が、なかなか!

気になりません?「電話番号」って書かれるところを

「もしもし」って書かれてるの(笑)









さてさて、
並木通りも、春に向けて、お店が、いろいろ入れ替わりされつつある。一番印象的だったのが、ハーゲンダッツが閉店してしまったこと。ソレイユのハーゲンダッツも、閉店したから、もう広島で直営店でハーゲンダッツのアイスクリームをいただくことはできなくなったってことだね。スーパーやコンビニで、商品化されたハーゲンダッツのアイスが手に入るようになったのも大きいかもしれない・・・でも、残念だなぁ。









紙屋町は、やはり日曜日だけあって、横断歩道の人波が・・・
そごうの、屋上プレイランドが閉鎖されて、1ヶ月が過ぎようとしてて。どうなっているんだろうと、気になって登ってみたけれど、10階から上へは、エレベーターがストップになって、入れなくなっていた。いま、工事中だそうです。きっと遊具が撤去されて、綺麗な屋上にリニューアルされるんでしょうね。天然芝とか敷き詰めたらいいのに・・・本当の意味での都心のオアシスになるし、夏は階下がひんやりで、エコにも繋がるしね。

デオデオや、ロフト、紀伊国屋書店によってみました。


と、いうような日曜日でした。


さぁ、今週の日記も書かなくてはいけないね。
きょうの日記は、また明日にでも。

アンケート、たくさんの方に協力いただき感謝しています。
ちょっとだけ時間いただきますが、お返事、必ずいたしますね!
15日まで実施しているので、ぜひぜひ、協力ください。アドレスも書いていただけたら、お返事しますので、よろしくお願いします。

旧友や、ご近所さん・・・
いろんな方が見てくださっていることが、わかりました




きょうもありがとうございました。
みなさんにとって、あしたもすてきな1日になりますように


2010年02月09日(火)
タイプは「話をきいてくれる人」なの?

おとといの夜「おしゃれイズム」にゲストで出演してた
米倉涼子さんが、

理想のタイプは?の質問に

「話を聞いてくれる人」

って答えてた。ふーむ、多くの女性が、それは思うのだろうけれど、
この人の場合、それが一番か・・・ 見た目よりも、大切と語っていた。
(米倉さんは、たしかによーくしゃべっていそうだな)

でもねぇ

僕の経験上、
女性は「話を聞いてくれる人」を求めてると思うけれど
すべてではない気がします。

あまりいろいろ質問されたり、聞かれたりするのを好まない人もいたし、聞くことよりも、もっと「あなたのことを話して!」という人もいた。無理に会話しなくても、沈黙でもいいのに・・・って人もいた。


話を聴くことが、基本とは思うんだけれど
そればかりでもよくなくて。
バランスが難しい。
特に、恋愛を続ける上では。


ちなみに・・・

以前、石田純一さんが、
女性にもてる為には
「とにかく、相手の話を聴いてあげること。聞き役に徹すること」
と答えてたなぁ。


石田純一さんと、米倉さんなら、ピッタリだわ


2010年02月08日(月)
未来は、この手の中に。あしたは変えられる








やわらかな陽が僕を包み込む。
春の足音を、かすかに耳にして。
時間は、容赦なく過ぎていくし、
人のこころも移りゆくけれど。

未来は、この手の中に
あしたは、きっと、変えられる。

この街で、僕は、大切なことは変わることなく
いつまでも、いつまでも。

その想いだけは、ずっとずっと。



日曜日、午後から、急に出かけなくてはならなくなった。
行き先は、仕事場へ


普段、通勤などで、ゆっくり歩いたり、過ごしたりできない場所、通りってあります。だから、この大学跡地の公園も、日曜日のゆるりゆるりとしている時間が流れているこの空気に身を置くと、なんだかこころまで、ゆるりゆるりするものです。


やわらかな日差しは、もうひとつの僕を、映し出す。
空は、雲ひとつない快晴。
あたたかなものに包まれた感覚。うん。悪くないと想った。

あしたは、変えられる。
その想いだけは、しっかり胸に刻んでおきたい。
過去のことが、傷になっていて、それは癒されることはないかもしれないけれど、あしたは、変えられるという想いが、かすかなモチベーションになっていると、想うから。











戦前からの建物と、木製のベンチ。葉がまだついていない木々。
なんだか、ふっとヨーロッパの都市の片隅のような、ガンバスに描かれる油絵のような光景。

でも、高層マンションや、商業施設などが作られて、公園の面積は少しずつ減ってきてる。開発されるのはけっこうなことだけれど、やっぱり残すものをのこして、憩いの場所は憩いの場所のままで、開発していってほしいなって、きょうふっと想いました。


この付近は、専門学生のころ、サークルの活動で毎週通った街。
あのころの、自分が、目の前に現れてしまうな・・・



きのうの日記もいっしょにUPしました。
散歩日記です。よかったら、お読みくださいね。

そして、日曜日の日記、まだ続きが・・・
それは、あした分の日記に書きます。
日記が前後して、混乱するかもしれませんが。


きょうもありがとうございました。
あしたも、いい1日を。
では、この続きは、あしたまで


2010年02月07日(日)
横川・寺町・十日市の夕焼け散歩








きのう、土曜日の日記の続き
シナモン食堂から、きょうは気分的に横川方面へ行ってみようと思って。北へ歩いてみました。電車通りの界隈しか知らない僕にとって、いままで歩いたこと無い路地に入ってみると、意外といろんなお店があって。











かわいい女の子がしているおしゃれなパン屋さんとか、老舗の果物屋さんとか。いろんな発見があって。新旧が混在した商店街も、おもしろかった。

そして、十日市を過ぎ、寺町へ入ると、街の空気は一変し、静寂に包まれている。夕方の光が、寺院の独特の屋根にぶつかり、ちょっぴり異国の景色に見えてしまうのがおもしろい。









寺町をちょっと東に歩くと、本川の河川敷に出ます。
対岸は、基町のPOPLA通り。緑のジュータンが敷き詰められた市民のオアシス。ただ、台風で倒木した基町のポプラは、いまはもうない。ただ、これからすくすく育つであろう、小さいポプラに期待を込めたい。
僕は、広島の三角州の川の景色の中で、この景色は、トップ3にはいるくらい、好きな景色です。緑と、高層アパートとの対比が、どこか広島の戦後の歴史を感じつつ、美しい光景でもあるから。


本川と天満川が合流する地点に、横川橋がある。広島都心でも、数少ない、南北に架かる橋。渡ってみると、橋のたもとにお地蔵さんを見つけた。











「横川おかえり観音」

なかなか、ホッとする名前の観音さんですね。おかえりって言葉、いいなぁ
つい、お賽銭いれて、拝んでしまいました。横川本通商店街の入り口だからかな。おかえりなさい・・・やさしく人々を見守っている。









横川本通商店街が、美しい通りとして整備されてかなり時間が経ったけれど、こうして商店街を再生する手法って、いいことだと思ったりした。ゆるやかに波打つ形をした道、歩道。でも、古いお店も大切に残されている。広島で有名な衣料品店(竹田衣料品店)も、お客さんがたくさんいらっしゃった。外からでもわかります。この広い店内、うずたかく積まれた、激安の衣料品・・・まさに、異空間ですよね。ここだけは。











ゴッドバーガー、みなさんも知っているのでは。
広島の老舗ハンバーガー店ですが、お店、閉まってた。でも、ご心配なく。7月に、この場所へ新築オープンだそうです。ふーむ。綺麗なお店に生まれ変わるのか・・・でも、早く再開してほしいと願ってる人、きっと多いはず。僕も、ここのハンバーガー大好きですから。









横川くろすろーど商店街。その名の通り、JR横川駅と、広電横川駅から、クロスして伸びているアーケード街。この通り、夕方でも活気ありましたよ。商店街には、ワゴンが出されてて、そのワゴンの上にや、お惣菜がたくさん並べられていた。また、昔からある、本屋さんが、3つともいまも健在なのはうれしい。まさに、昭和の雰囲気を感じる、店主さんが、奥のカウンターに座って、立ち読みしてる人を眺めてるような・・・そんな本屋さんですもの。くろすろーど商店街の出口に、おいしいたこ焼き屋さんが以前あったけれど、いまはもうない。









星のみち商店街にも立ち寄って・・・赤提灯が眩しい。横川シネマの上映映画のポスターを観覧して









横川駅のガード下は、居酒屋さんや宝飾店、バーが並んでいる。
東京の新橋あたりを彷彿とさせる雰囲気。広島でも、特異な光景です。夜になると、にぎやかになるのでしょう。ガードのくぐると、駅北口の新宿商店街。駅の線路の下に、ずらーっと小さい商店が立ち並んでいる。ずっと変わらないね。この街の光景って。
自由通路を通って、再び南口へ
きょうは、横川〜可部のバスの、なにかの記念日らしく、午前中にイベントが行われたそう。だから、復元された乗り合いバスは、きょうは不在でした。きっとイベントのため、どこかへ走っていったのでしょうね。









横川駅ビルと、カジル横川。綺麗な商業施設がいくつもできて、南口は、昔に比べたら、ずいぶん垢抜けましたよね。県内のJRで、3番目に乗降客が多い駅だそうですが。

ところでね、僕が横川駅へはじめて降りたのは、ちょうど高校受験のちょっと前ころ。友人と2人で、受験する高校の下見の目的で訪れた。当時は、横川駅南口も、そんなににぎやかではなかった。いまでもよく覚えているのが、旧駅舎の中に、「ドムドムバーガー」が入っていて、2人で、その高校を見に行った帰り、ここでハンバーガーを食べたなぁ。「勉強、どんな感じ?」「ここまで通学って、けっこう旅する感覚だよね」そんな会話しながら。


結局、地元の県立高校へ進学したので、横川駅とは、再び縁遠くなってしまったけれど、ただ、その後、横川駅を利用することは、多々あったのだけれど、あまりいいことで利用した思い出ななくて。苦い思い出がけっこう多い駅。僕の中で、横川駅と、呉駅以東の駅って、そういう感覚なのです。









車窓から
もうすこしで日が暮れる
本川の様子です。

きょうの日はさようなら
また逢う日まで。

広島の街を、僕が乗った電車が駆け抜けていった。



きょうもありがとうございました。
みなさん、またあした。
明日の日記は、日曜日の日記になります。


2010年02月06日(土)
シナモン食堂(カフェシナモン)で過ごす時間



















こんにちは。きょうは広島都心も、快晴だったものの、雪もちらつく寒さでした。空気がとても澄んでいて、気持ちよい1日。
ラジオ局の方とお逢いした(いろいろお話伺え、いい時間でした。私もいろいろラジオについて、お話したいことたくさんでした!やはり、話したり、言葉を綴ったり・・・伝える仕事が、僕は根っから好きなのだということを、再認識)後、都心にて、打ち合わせを済ませ、まだ時間があったので、てくてく歩いて、あるカフェへ行くことにした。
上の写真のカフェ・・・「シナモン食堂」というお店です。教えていただいてたので、気になっていたのです。猫屋町付近でちと迷いながらうろうろして、なんとか見つけました。

お店の名前、そしてお店の雰囲気や、青と白という色合い、大きな窓、北欧モダンな、シンプルなインテリア・・・
そう、「かもめ食堂」のイメージ。店の中にある2つの白い本箱(書棚ではなく、本箱のイメージ)の中心には、「かもめ食堂」の本が丁寧にレイアウトされていた。(その両端には、ノルウェーの森の上下巻)

私は、青の四角いタイルが美しいカウンター席に座り、ぼんやりカウンターとお店の若いご夫婦の二人と対峙しながら、ゆるやかなひとときを過ごしました。ケーキセット(750円)たっぷりのコーヒーと、広い器に盛られた、アイスクリームとチーズケーキ。チーズケーキはガトーショコラが合わさっている。チョコがかけられていた。しっとりとして、チョコの甘みも合わさって、とても美味しかったです。






















街中の一角に、ふっと現れるカフェ。マリンブルーの「シナモン食堂」の看板が印象的です。すーっと引き込まれていきそう。メニューも、カフェとともに、食堂として、しっかりいただけるものもおおい。そして特徴なのが、チャイダー(ご当地サイダー)や日本のお酒のような、昭和レトロモダンなものもカウンターに置かれており、それが、北欧モダンと不思議と合ってる。店主さんのセンスのよさが現れているのかもしれない。ブログで紹介させてくださいねってお願いすると、こころよくお返事いただきました。ありがとうございます。
ヒトリが、本箱にある本を読みながら、ゆるりと過ごす。そんな都心のちょっとした書斎のような雰囲気。BGMも、北欧らしいゆるやかな音が流れる。

コーヒー 400円
カフェオレ 450円
ホッとミルク 350円
ジュース 300円
クリーミーホットココア 550円
スワンサイダー(佐賀のご当地サイダー)480円
アップルサイダー 500円

土橋名物ふわとろオムライス 880円
豆カレー 700円
ハヤシライス 800円
手作りパンのトースト 300円
自家製サンドイッチ 650円

プラス250円で、ドリンクがセット

ケーキセット 750円(平日13時〜、土日祝14時〜)
ランチは、650円〜

自家製ハニートースト 980円
半分サイズは580円

シナモン食堂(カフェシナモン)
11時〜24時
定休日・火曜日
中区土橋町3-4
http://ameblo.jp/usagicafe-hiyokobakery/



この後、たまには横川駅方面へ行ってみようと想って、夕暮れのお散歩へ。その様子は、また明日の日記にUPします。


では、とりあえず、きょうはここまで
みなさん、いい週末をお過ごしくださいね。


2010年02月05日(金)
訪問者アンケート実施中です

=お知らせ=

○アンケートを、実施中です。
みなさん、きらく〜な気持ちで、答えてください。
このホームページについての簡単な質問なので
メッセージだけでも、ちょこちょこっと、ひとこといただけたら、
私、とてもよろこびます
よろしかったら、メッセージ欄に、メールやブログ等のアドレスも書いていただけたらうれしいです。ささやかながら、お返事させていただきたいので。きょうまでお答えいただいたみなさん、感謝してます。ありがとう!!

アンケートはこちら


期間は、2月15日まで。みなさん、よろしくお願いします。


さて、きょう金曜日の日記は、また改めてここに書きますね。
ちと、バタバタしているので。ごめんなさい

では、みなさん、よい週末をお過ごしください。
きょうもありがとうございました。


2010年02月04日(木)
Butterfly

最近、連日のように、テレビで「Butterfly」を歌う木村カエラさんを目にします。(スマスマに出演してたり、ミュージックラバーで、ゲストの原田知世さんの前で歌っていたり・・・)

この曲、ちゃんと歌っているのを聴いたら、すごくいい曲だよね。

スマスマで、キムタクが「すごくいい曲だ!」って言ってたの、わかる気がする。


ゼクシィのCMでは、いままでそう感じなかった。どうしても、映像の2人の、定番の「イチャイチャぶり」に目が行ってしまうからかな(笑)


きょうも、みなさん、おつかれさまでした。
どんな1日でしたか。
こちら、広島は、やはり寒かった。今夜も、コートとマフラーの出番。運動がてら、駅まである距離を、都心を歩くことにしているので、ひんやりした空気が肌にささる感じでした。








帰り道にある、写真のビル、いつも思うのだけれど、「テトリス」ってゲームをおもいだしてしまうんです・・・夜の都心は、家路に付く人のスピードが速いものですが、私は、性格といっしょでのんびり。


ある広島のラジオ局から、イベントを開催するにあたって、私に資料提供やアドバイスなどの協力をお願いされた。


と、いうことで、
昨夜は帰宅してから、資料をまとめていました。
パソコン内の資料も、もうちょっと探さないと。
早く、お渡しできるように、しなくては!


このラジオ局の、せっかくのイベント。
ささやかでも、手助けになればいいんだけれどな!


きょうは、お仕事もバタバタバタ。
咳が止まらないので、なるべく飲み物を飲んでいるここ最近です。
花粉症がはやりだす前・・・毎年そういう症状になるのです。


ホームページのアンケート、
たくさんご回答くださって、ありがとうございます。
うれしいメッセージ、たくさん書いていただだいて
9年続けてよかったと想う
15日までやっているので、みなさんよろしくお願いします。

みなさん、あしたもいい1日になりますように・・・


おまけの日記
朝青龍、解雇になる前に、引退しちゃいましたね。
この人がいい人なのか、悪い人なのか、よくわかりません
ただ、「強ければ何をやってもいい!」とは、決してならないものね。
本当に強い人は、どんな人に対しても、思いやりと、謙虚さがあるはずです。そこが「品格」に通じるのでしょう。

TBSは手ぐすねひいてまってるかも
大晦日、格闘技に朝青龍を出場させたいだろうなぁ。
あの柔道金メダルとって、すぐ格闘家になった人と、
対戦させたらおもしろいかも。


2010年02月03日(水)
旧友とのつながりを想うのです

専門学校時代の親友に、何年ぶりかに電話で話しする機会が最近あって。
お互い、いろいろありましたが、なにより、とにかく元気でいることを喜び合った。


私、専門学校時代のたくさんの友人たちと卒業して数年後から、一時期距離を置いていたところがあって。まぁ、個人的にいろいろあって、想いもあって、そういう理由から、距離を置いて、いろんなことを一旦、完全に忘れることを考えよう、いまの自分だけを考えようと想ってて。


年月が流れたいま、やっと想い出を受け入れて、おだやかに向き合えるようになった、少しでも気がします。その上で、縁をなくしてしまうのは悲しいこと、素直な自分で、過去の大切なモノたちを、気兼ねなく大切にしなくてはいけないのでは?忘れ物を取りに行かなくちゃって考えるようになりました。


時間をさかのぼって、その空白の時間を埋めることは、複雑な気持ちでもあります。でも、それができなければ、これから未来に、何かを欠けたまま生きていってしまうと、きっと後悔するって想う。止まってしまった時計を、動かしていかなくちゃいけないのでは?って。


この歳だからでしょうか。
まわりは、結婚されたり、子どももいらっしゃったり。
家族と仕事が中心にシフトしている人が多くなった。
みんな、人間的にも、丸くなったというか。
だから、昔の幼馴染や友人を、ふっと想う、つながりを大切にしなくてはって、想うようになったのでしょう。これも、大人になったってこと。本当の意味での。


とにかく、遠く離れていても

元気で生きていてくれさえすれば、欲を言えば、幸せであってくれれば、それでいいのです。たとえ、離れていても。逢うことができない存在の人にも。


2010年02月02日(火)
バレンタインにあふれる街、春にむけ変わりつつある街










街は、バレンタインデーに向かっている。
ハートの形のポップが、あふれいて、デパ地下では、赤やピンクの包み紙や箱がたくさん並べられています。まだまだ寒い毎日ですが、そうした街の「色」は、情熱的で熱いくらいかもしれません。


私は、バレンタインには、あまり縁はないですが、
学生のころ、ずっとアルバイトしていたデパートで、バレンタインチョコ売り場へ配属されて、ずっとチョコを販売してたことがありました。当時は、みんなモロゾフあたりの、出来上がった、キラキラした包装がなされたチョコレートを買い求める女性がほとんど。その売り場の中でも、手作りチョコ用品コーナーは、そこまでにぎわっていなかった。

でも、いまの女性は、意外と手作りされる方も、多くなってるんじゃって想います。コマーシャルで、長澤まさみちゃんとかが、作ってる様子が流れてたりする影響かもしれないし、やはりあこがれの人のハートを射止めるためには、労力を費やさないと・・・ということを想う人が増えたってことかもしれないし。夕食のおかずを買うため、デパ地下を歩いていて、手作りチョココーナーにたくさんの女性が足を止めている様子を目にすると、そんなことを想ったりしました。











帰宅途中、東急ハンズへ立ち寄った。
急に、おめでたいことがあった友人に贈り物をすることとなって、そのときに使うマスキングテープなどを買い求めに。マスキングテープ・・・いま大人気ですよね!カモイのテープは、広島でも置かれるお店が増えてきました。またマスキングテープについては、モノブログで語ってみましょう。東急ハンズ、特に文具フロアへ一度はいてしまうと、なかなか出られない魔のエリア。だから、仕事帰りならば、閉店時間近くに行くことになるので、ちょうどいいのです。



パルコ、いろいろリニューアルされています。

先日、久しぶりに訪れてみて、少しびっくりしたのが・・・
「ルブラック」がなくなってた。なんだか寂しいね。
こちらのルブラックは、CDの視聴機が置かれてたし、トイカメラの品揃えもよかったんです。最初のころは、書店のリブロのフロアにあったのですが。
こういう、おしゃれなステーショナリーショップが、ひとつ、都心から消えてしまうのはもったいない。(今後は、再び、駅前のエールエール店のみになるそうです)


そのリブロ、レイアウトが少々変更された。写真関連の本の棚が、カフェリブロ側に移動されている。まだ売り場に慣れないなぁ。そういえば、カフェリブロ、久しくここでコーヒー飲んでいないや。一時期、よくここのカウンターでぼんやり八丁堀の夜景見ながら、コーヒー飲んでたんだけれどな。


無印良品も、パルコ新館に出店して以来、初の大規模リニューアルをされています。ぜひ、規模の縮小だけはしてほしくないなぁ。(出店当初は、全国でも最大級の広さだった。ムジカフェまであって。でも、いつしか3フロアが、2フロアに縮小されちゃったしね)








春に向けて、都心もあれこれお店が変わったり、リニューアルしたり。
街が常に、変わっていくんですね・・・


きょうも、ありがとうございました。
みなさんにとって、あしたも、すてきな1日になりますように。
お疲れさま。


2010年02月01日(月)
アンケートのお願いとお知らせ/ラジオ好きエッセイ

=お知らせ=

○アンケートを、きょうから実施します。
きらく〜な気持ちで、答えてくださいな。
このホームページについての簡単な質問なので
メッセージだけでも、ちょこちょこっと、ひとこといただけたら、
私、とてもよろこびます!かなり単純なので(笑)
よろしかったら、メッセージ欄に、メールやブログ等のアドレスも書いていただけたらうれしいです。ささやかながら、お返事させていただきたいので。

アンケートはこちら


期間は、きょうから〜2月15日まで。みなさん、よろしくお願いします。

○ホームページですが、
カフェ案内、きょうも更新しました。カフェへ訪れる、やさしい時間を求める旅の参考にささやかでもなれば、うれしいです。

○もうひとつ・・・
このホームページ「静かな広島生活」を、すてきに紹介していただいたブログを、ご紹介します

転勤族アロマセラピストの美衣食日記
http://ameblo.jp/wisteria-aroma/

1/13の記事の中で、「広島にお住まいのかたはもちろん 寝るまえに見てもきっと安らかに眠れそうなそんなHPです・・・」などなど、すてきに書いていただきました。

みみさん、本当にありがとうございます!!とてもうれしかったです!こうして、ブログから広島の輪わ広がるのは、いいですよね。新しく暮らす街・広島のよさを少しずつ日々感じ取られているみみさん、すてきです!


=ここから、きょうの日記=

みなさん、こんばんわ。
冷たい雨の1日でしたね。ほんと寒かった。
きょうは、さっさと帰宅しましたよ。自宅であったかいコーヒーでもコトコト淹れることにします。

さあ、2月です。
五輪大好き人間の私にとっては、4年に2回しかない時がやってくる。
ただねぇ・・・競技の時間が日本時間で、明け方から正午過ぎ。
リアルタイムに見ることは不可能(涙)
やっぱり五輪は、ライブで見たいものですが・・・こればかりは仕方ないね。みなさんにとっても、すてきな2月になりますように!



きのう、ひさびさに日曜日、ゆっくりする時間があって。
部屋で、ラジオを聴いていたり、友人に電話をしたり、
書類の整理などしていました。



ラジオといえば、
「happiness」も、久しぶりに、ゆっくり聴いたなぁ。
きょうはいつものナビゲーターである宮本さんはお休みで、秀島さんだったけれど。パワースポットについてゲストの辛酸なめこさんが、詳しく語っていたり、LOVE PSYCHEDELICOがゲストだったけれど、パワースポットについて無茶振りされ、とりあえずあれこれ語ってたのが印象的だった。

タイムフォーブランチを聴いていると、いつも、ほんとホンワカした気持ちになります。はなさんが、今週は中野坂上をお散歩してて、おしゃれな洋食屋さんで、おいしそーなハンバーグとかプリンをいただいてた。節分祭りが行われる宝仙寺も。そうだね。もう節分が近いんだぁ・・・豆まきは絶対しなくては!
きょうはちゃーんと、タイムフォーブランチのホームページで、その様子を写真で見てみました。ラジオで聞くのと、写真で見るのとは、けっこう街のイメージが違ってたりするものです。そのギャップを楽しむのも、この番組の好きなところ。



「福山雅治のSUZUKI Talking FM」も、時々聞いているなぁ。
これを聴いて、数時間後、大河ドラマ「龍馬伝」を見る。そういう視聴・聴取習慣をつけている人って、とても多いのでは?雅子さんのお悩みコーナーも、妙にはまってしまう。ふざけてるようで、的を得てるんですよね。
この番組のラストナンバーで、福山さんの「初恋」が流れると、急に切ない気持ちに駆られてしまう・・・


ジャズとか、クラシックって、そんなにCDとか持っていないのですが、ラジオで・・・たとえば、土曜日の小曽根真さんの「ASAHI BEER OZ MEETS JAZZ」とかを、部屋を暗くして、スタンドライトだけにして、ちょっぴりお酒をいただきながら、まったり聴く時間って、意外と大好き。大人のリラックスタイム!!って気分になれるから。ジャズに造詣が深くなくても、あの軽妙な小曽根さんの番組だと、誰でもすーっと入っていけるようになるから不思議。

まぁ、その後の、「桑田佳祐のやさしい夜遊び」を聞くと、その雰囲気は一変するけれどね。この前の土曜日は、まさに放送コードぎりぎりのエロ話の1時間だった。それはそれで、おもしろいんだけれど。

ラジオが聴けるのも、いまのうち。
嵐の前の静けさというか。



きょうも1日おつかれさまでした。
あしたも、すてきな1日になりますように!
笑顔のあふれる時間になればいいですね。


きょうはホームページのお知らせが多かったですが、
あしたからは、またいつものエッセイと写真に戻ります。



最後におまけの日記

エビゾー・マオの婚約会見で
マオさんが婚約会見で発してた

「ZEROで〜す」

それはないだろう・・・あなた、キャスターだよね。(笑)

なんて、ちと想った。

エビゾーさんの、あの数々の会見での発言も、
どうも似合わないなぁ〜
好きな料理は「アップルパイ??」
無理してる感じが、どうしてもしてしまって。


どうぞ、お幸せに!



コバルト

広島在住
文筆とカメラとここちよい暮らしが好き
ホームページ⇒http://www.geocities.jp/cobaltblue21jp/

文筆依頼、感想などは、メールでよろしくお願いします
メール⇒こちら




My追加