メール|
Twitter
ホームページ更新情報
写真日記、12/4〜昨日までの分を、一気にUPしました。
「引き際・去り際の美学」
こんばんわ。明日の夜から寒波がまた襲来するそうですよー。ことしの冬はほんとに寒いですね。みなさん、風邪には気を付けてね。
僕は、ふっと、考えることがあるんです。
去り際は、美しく静かに。引き際は、的確に。
先日亡くなった、オリックスの仰木監督は、今シーズン、体調がとても悪いにもかかわらず、だれにもその姿を見せようとはしなかった。抗がん剤を投与され、夏、肌にその影響が出ているときも、人に見せたくないから、どんなに暑くても、ウインドブレーカーを着ていた。シーズン終了まで、どんなに辛くても、それを顔に出さず、監督を辞するときは、笑顔だった。きっと、自分の余命をどこかでわかっていたから、監督を引き受けたのだろうか・・・
もともと、ダンディーな人だった。彼は美しく、静かに引き際を飾った気がする。生前、「グランドで死ねれば本望」と語ってたわけだが・・・
男ってね、たとえば、恋に破れ、別れるときなんて、案外未練を持って、ながく引きずる人もおおい。ずっとずっと、その時の相手のことは、こころの片隅に置きつつ生きてゆきがちなもの。わかれた彼女から、電話でもあろうものなら、「まだ脈があるぞ」なんて勘違い・・・いや、純粋に陶酔してしまう。そういう面で、去り際、引き際を、どう美しく静かに・・・それで、その恋の価値が決まるような気がする。物語には、完結ってあるわけで、その完結章まで、しっかり演じ、しっかり終えられる人が、いい役者、いい人生につながるんじゃって思うんです。
恋愛に限らず、仕事にしても、人間関係にしても、いつどのタイミングで、ばっさり引くか。気持ちを断ち切れるか。それは、自分のみならず、相手に対しての優しさに通じることでもあるしね。
人生の幕を引くときは、僕は、誰にも知られず、静かに幕を引きたい。このホームページだってそう。いつかは幕を引くときが来るかもしれない。そのときは、過去をばっさり断ち切って、静かに幕を引きたい。もちろん影でみんなのしあわせを祈りながら。そして、たくさんの人のこころに、ささやかでも存在が残っていれば本望さ。
過去は、過去。大切なのは過去を背負って、過去の思い出に頼って、過去を後悔しながら生きることじゃない。過去をどう生かすかである・・・そんなことを言った人のことを思い出した。過去を持ち出すなんて、卑怯だよって。いまを、感謝しないとだめだよって。
年の瀬です。
もう、「むさしの年越しそば」のCMが流れてる。僕が子どもの頃からまったく変わらないCM。お坊さんが除夜の鐘ついて、・・・「はやいものですね〜もう一年。」「あのときの年越しそば、おいしかったなぁ〜。むさしの年越しそばは芸術品だ!」わっ、せりふまでしっかり覚えてるや。これが流れると、年の瀬を感じてしまう。あと、所ジョージの年末ジャンボのCM。きょう、閉店間際のチャンスセンターで、しっかり買いましたよ。3枚ほど・・・最終日に買うのは通例。残り物に福がある。そしてきょうは大安さ。
おやすみなさい。
みなさんにとって、明日もやさしい時間がながれますように・・・
メール|
Twitter
↑きょう出逢った雪だるまたち。モップを手に使ったり、お店の商品のバケツを頭にかぶせたッリ・・・なかなか工夫されてるねー。雪だるまも個性いろいろでおもしろい
年末になると、休日もバタバタバタ。みなさんは、いかがかな?
きょうは、僕はいろいろ所用で出かけたり、家に帰ったりを繰り返し。雪道を気にかけながら、車を運転していたり。まぁ、それにしても、よく積もったよ。でも、これが本来の12月らしい気もするのだけれどね。年賀状も、きょうなんとか半分くらい刷り終えました。2パターンのデザインをパソコンで作り、プリントアウト。片方を選んでプリントしました。僕は、年賀状を、大体4年周期でモデルチェンジする。4年くらいは、レイアウトや、作り方は同じ。ことしは、昨年までとは変えて、僕が撮影した空と観覧車の写真をプリントしてみた。フォントも、北欧ゴシック体を使ってね。なかなかデザイン的にモダンなものに仕上がりました。ただ、年賀状の宛名や、本文は手書きなので、これからが本番ですわ(笑)ほら、まだまだ来年への切り替えをするためにやることも公私ともにおおいのです。このホームページもそう。毎年、1月1日にフルモデルチェンジしてるでしょ?こころは、すべて新しくしたいところ。まぁ、内容を充実ということにベクトルを置くつもりです。
さて、きょうは、バタバタしたいちにちなので、とりたててネタにするものもないので、このへんにしとこ。
あすから、また、あれこれテーマに沿って、書いていきますね。
寒いから、くれぐれも風邪などみなさんめされませんように。
おやすみなさい
メール|
Twitter
粉雪 ねぇ、こころまで白く染められたなら・・・♪
なんて、曲がぴったりくる夜になっています。
いま、自宅の前ではかった積雪量は、ゆうに10センチは越えています。そして、広島ではめずらしい、「粉雪・細雪」になっています。きめの細かい、小麦粉のようなさらさら雪が夜空から静かに舞い降りている。
本当に、こころまで白く、そして細やかに降り積もりそう・・・
この街のすべてを、美しく純粋に包み込んでいってほしい。
きょうは、お仕事でしたが、やはり中区の方が、寒いのか雪はやめに降り出していました。昼前だったか、外へ出ると、紙屋町のビル群は降雪で白く霞んでいるのに、吉島方面はクリアで、雲が切れいてた。広島都心だけでも、雪の境界線がはっきり引かれていることに、驚かされました。
雪の夜って、なんだか神秘的で、こころ落ち着く。
みなさんも、たまにしかないこんや夜を、素敵な夜にして、過ごしてくださいね。
もちろん、こころも身体も暖かくして・・・
HPの更新情報
メトロポリタンカメラブログを更新
(今月は、毎日更新しています!)
それでは、おやすみなさい。またあした!
メール|
Twitter
○HPの更新情報
メトロポリタンカメラブログ、毎日更新中です。
こんばんわ。きょうも疲れたー
あっというまの週末となりました。でも、あすも仕事さ・・・
さて、県北では雪が1メートル以上降っているそうですね。スノボ、スキーをされる人にとって、ウハウハな12月になってるんだろうなぁ。僕もなんか北へいきたいとこころが向きがちです。
ことしもさ、あと15日。ケセラセラと、笑顔で1年を終えたいな。
そうそう、なんかふっと、みんなとのんびり笑顔でお話でもしたいものだわ。締めくくりに・・・などと思います。みんなの笑顔は、なによりもうれしいしね!いかがかな?
「うらはらなこころ」
ふっと、どこか静かなところへいって、なにかに解き放たれてしまいたい。
なにもかも、断ち切って、ひとり静かに身を任せたい。
どんな嫉妬も、憎しみも、しがらみも、奪い合いも、
すべてをやさしく断ち切って、まっさらに生まれ変わりたい
涙を見せたくない
あまり、人に傾倒するのは、我の破滅へ通じる
でも、孤独になるのは、もっと苦しい。
人間関係、友人関係って、難しい。どんな数式よりも、複雑で、答えを見いだしにくいものかもしれない
またあした!
雪が降ると思います。気を付けて!
メール|
Twitter
こんばんわ!きょうも一日おつかれさまでした
寒い寒いというけれど、この土日、もっとも強い寒波がやってきて、県内も雪がまとまってふるという予想が出ています。ことしの12月の寒さは、半端じゃないねー
きょうは、同僚と、会社近くの洋風居酒屋で食事でした。軽い会食ということですね。最近にしてはめずらしい。もうことしも20日切って、せわしない毎日が続くけれど、一息ついた、そんな時間でした。軽くお酒をいただいたのだけど、すぐよってしまう。ほろ酔い気分です(笑)普段みせない顔を、こういう場で見せあうこと。新鮮だし、これもたまには、人との潤滑油になってるわけで。ふむ。みなさんは、そろそろ忘年会が待ってるのだろうねー。楽しみですなー♪
そうそう、来年の手帳も購入しました。とはいえ、いつもの能率手帳。
ここ数年は、仕事のこともあって、携帯性と速筆性にすぐれる、定番手帳に収まっている。昔のように、どんなデザインにしようか?って悩んだり、あれこれ店をはしごしたりはなくなった。
学生の頃は、「システム手帳の鬼」と化していた。いろんなリフィルを買い集め、また、写真やら、チケットやら、時刻表やらを挟み込み、パンパンになったバインダーを、カバンに入れて持ち歩いてた。いまの仕事になってから、システム手帳はやめてしまったけれど、デルフォニクスの手帳→能率手帳の経過で、いまに至る。とにかくここ十数年は、「メモ魔」人間に変貌しました。手帳は、24時間、なるべく肌身離さず。仕事関係の人との会話でのこともメモ、テレビで気になったこともメモ、本屋で見つけた情報もメモ、人々の格言もメモ。訪れたカフェの情報もメモ。きょうやること、買い物すべきものもメモ
この能率手帳、3色ボールペン(「声に出して読みたい日本語」の齋藤孝教授が奨する3色ボールペン活用法を実践中)のコンビは、当分僕の相棒として付き合いが続きそうです。
そうそう、最近ちと食指が動かされてる手帳ってあります。
糸井重里氏が考案した、「ほぼ日手帳」
これ、ちまたでは大人気なんですよ!すごく考えられてる。サイズも、文庫版の大きさ。でね、カバーは、あえてたるみを持たせてる。(のちに写真や、時刻表やメモなどをたくさん挟むことを前提として作られてる)中身も、1ページ1日で、アイデアとかイラストとかなど、自由に書ける工夫がされてる。カバーデザインも充実してるし、ネットで購入したら、特製三色ボールペンも付いてる。あと、いろいろオプションもあって、自分にあった手帳をカスタマイズできる。とにかく、使用者の声を拾い上げて、毎年細かいところまで改良を重ねてる、まさに成長する手帳となっている。これに変えてもいいのだが・・・毎年、ネットでの数量限定販売+ロフトでの販売。
http://www.1101.com/store/techo/index.html
あっ、手帳の話題は、長くなりそうなので、この辺にしておこう。
来年への準備、ひとつひとつこなさなくっては。
年賀状も、ことしはどうしようかなぁ・・・もう、きょうから受け付けはじまったんだよね。ふーむ。人とはちと趣の違う、かっこいい年賀状にしたい!って思いはするが。ちと課題だわ。本屋には、いろんな年賀状ソフトが並んでる。こういうの購入してみようかな?そりゃ、腕さえあれば、鶴太郎さんのように、筆で味のある絵はがきを書いてみたりしたいものだけど。絵心はあまりないし・・・
みなさんは、年賀状、どんなものにしようと思ってる??
年末らしいネタになってしまったけれど
とにかく、あしたも、元気だして!おやすみなさい
メール|
Twitter
僕はどうも、電気を溜めこむ体質なのかもしれないな。
車運転するとき、ほぼ100%、ドアで「バチッ」って来てしまう。カギにね、静電気を放電するキーホルダーつけてて、車に乗るとき、いつもそれをドアノブに当てているのだけど、そのキーホルダーを伝って、指にきてしまうほど。また、運良く静電気が来なくても、ドア開けるとき、腕とか肩がドアにちょっとでも触れただけで「バチッ!」職場のドアノブにも「バチッ!」挙句の果てには、自宅の郵便ポストを開けるときまで「バチッ!」けっこう痛いのですよ。こういう体質を改善するための術って、だれか知りません?寒い日が続くうちは、この静電気の呪縛からは逃れられないのかなぁ・・・
きょうも、みなさんおつかれさまでした。
レミオロメンの「粉雪」って曲を、よく聞いてるわたしですが、ここ数日、粉雪を体感する夜を過ごして、なんとなくひとり、ロマンチックに浸っていたりしています。それにしても、「粉雪」って、名曲だわ〜!
みなさんは、この季節になって、ふっと寂しくなりません?わたしは、やはりありますね。ふっと夜ひとりになると、気落ちするというか、寂しくなるというか。鬱まではいかないにしても、気を張り詰めた毎日をおくってるから、その反動は凄いものがある。もともと、ひとりが好きという部分も大きいが、理由はわからないまま、気持ちが落ち込むのは、だれにどうされたとしても、変わらないのかもしれません。ただ、昔と違うのは、行動になって、その寂しさを突き詰めるまでいかなくなったことかな。
僕は、いろいろな人(女性男性限らず)の、いろんな面を見ることがあって。
人の多面性というところね。でも、その多面性が、その人のあやしい魅力になる。ほら、わたしにしか見せない顔とか、弱い部分・・・ってやつもその部類になる。一般に、恋をするときって、案外、相手の秘められた部分を知ってしまったから、引き込まれるってことあるでしょ?いつも明るく、強気な女性が、ふっと自分にだけ、涙を見せた・・・悲しい過去がある・・・なにかこころに深いものをもっている・・・なんてとき、おうおうにして、どんどんその人に引き込まれていく。多面性というのは、「犯罪性」「ウラオモテのある人」とか、「秘密を持つ人」っていうようなマイナスの部分でとらえがちだけど、そうではなくて、その人の奥行きの広さという意味で、その人に引き付けられる大きな魅力につながるというところもあったりする。この人が、こんな顔をみせるのか!とか、こんな深いことを考えているのか?とか。
わたしは、多面性はあるけれど、人に弱い部分を見せることはめったにありません。むしろ、相手の弱い部分を引き出すほうに長けてるかもしれない。人は強くないという基本から考えたるから。相手には、素直なやさしさとか、弱さとかを、出してもらえるほうがいいし。背伸びすることないし。人は、多面性があって、当然だと、割り切ってるわけですよね。僕はというと、ひとりでいるときも、友人といるときも、仕事上でも、きっと、最後はひとりなのですという概念を忘れることは無い。だから、冷静に、静かに、適度な距離感で、人との関係を見ていけるように。自分を見失わないように・・・ってことにつながっていけてたらいいのだけどなって、思ったりします。
あぁ、なんだか意味不明の文章になっちゃったねー。
年末ということで、ことしの私の総括的な文章になりがち。ごめんね!
あしたは、はじけたこと書きますぜ!たぶん・・・ね。
と、いうことで、おやすみなさい。
メール|
Twitter
自宅の近くの、割と新しいお宅では、ものすごいイルミネーションをされている。屋根から庭まで、ツリー状のイルミネーションが貼られてるし、門の前には、動物の形のイルミネーションも!最近は、発光ダイオードタイプのイルミが主流になって、かなりエコノミーになって、イルミに凝る方たちも増えたって事なのでしょうね!なんだか、シアワセをみんなにおすそ分け!って感じで。
けさは、それほど雪が積もらなくて、出勤に支障はでなかったのは幸いでした。(県北の人は大変だったでしょうけれど)
メトロポリタンカメラブログは、相変わらず毎日更新しています。モノブログも更新しました。
わたしは、けっこう傷つきやすく凹みやすいタイプでね、なるべく平穏に生きてゆきたいと、思ってはいるのだけど、そういう人に限って、なぜだか大きな波風がやってくるもの。でも、いろんな友人や、お仕事関係の人のお話を聴くと、「人に歴史あり」ってことで、みな、たくさん波風を受けてるものです。それでも、いまの自分があって、なんとか笑顔で暮らしてる・・・みんなそれぞれ、努力家だし、打たれ強い。いままでの経験で培ってきた分だけ、人間的な深さを感じさせられる人も少なくないものです。
いままで、別れとか、仕打ちとか・・・まぁ、いくつかの波風が訪れて、混濁した時間を過ごしたこともあったけれど、それらも人生経験だと思えるようになったとき、プラスマイナス0には、なったってことだろうし。
凹みやすい自分は、これからも変わらないけれど、なんとかふんわりと生きてゆきたいな。また、ある地点までくれば、プラスマイナス0になれるように。極端なプラスにならなくてもいいからさ。
プラスマイナスのあいだを、大きく振れている人生。
それでも、美しい人生であり続けたいのです
↑仕事の関係のある知人と、きょう話す機会があって、そんなことを思った。
と、いうことで、きょうはここまで。
またあした!
メール|
Twitter
雪、降ってますね。バスを待つ間、ふっと天を見上げて、夜空から舞い降りてくる雪を受け止めていました。明日の朝は、積もるかも。みなさん、出勤大変になるの、覚悟しておきましょうね
ことしの世相をあらわす一字。以前、この日記でも話題にしましたが、きょう、お披露目となって、清水寺の和尚さんが書いていました。
「愛」
もちろん、僕の予想とは全然違ってた。でも、いまのみんなの素直な願いがこもってる、強い一字だねって、思いました。来年は、この世の中に、愛のあふれてほしい・・・
僕には、無縁の一字だけど(笑)このまま、独身をつらぬきそうだし。
愛の定義って、いろいろあって。愛の全てが純粋で不変で、神聖なものとは思えない。「無償の愛」というのが、愛の究極の形ではあると思うが、なかなかそういう愛を形成するのは、大変なこと。三浦綾子さんが著書で書かれていた「汝の敵を愛せよ」という言葉が、重くのしかかる。なんども、その言葉を刻んだことか。逆に、寺山修司のように「愛」をどこか、美しくも、退廃的にとらえる見方もある。太宰治のように、「愛」がないと生きていけない。愛に溺れそうになってしまう人もいる。作家の世界が全てとは思わないが、愛というのは、広い定義があって、単純なようで、複雑なものかもしれない。だれか、その「無償の愛」を貫いく人に会ってみたい。そう、思います。
愛については、書くと長くなるので、この辺でやめときます。
ただ、ひとつだけ言えるのは、人生の中で、愛という言葉は、一回でも言えたり、文字にしたりできる人生ほ方が、素敵だけれどね。
ちなみにね、僕は「嘘」とか「偽」ってことばが、ことしの一字って思ってた。JRも、国会議員も、建築関係者も、IT野球オーナーも、嘘がやたらと目立った一年のような気がしたから。
ところでね、きょう、仕事場からいろいろカレンダーをいただいてかえった(持ってかえらされた)のだけど。うちは吊りカレンダーはしないので、どうしよう・・・卓上カレンダーならうれしかったのにな。最近、企業は卓上カレンダーにしないのかなぁ
みなさん、あったかくしてやすんでくださいね
雪やこんこ、あられやこんこ♪
おやすみなさい
メール|
Twitter
不思議と、きょうはひとりの時間ができたので、久しぶりに地元を散歩。
こうやって、地元でいろいろ過ごせるのは、自分に余裕がちょっぴりでもできたというバロメーターとなっています。いつものように、地元の2つの図書館へ行って、本を探して。川の河川敷へ行って、やさしい日差しの中佇んだり。河川敷遊歩道には、スノボーやってる人、イヌを散歩させてる人、ジョギングの人、子ども達。おもいおもいに休日を楽しんでる。こころの休息にも、最適の場所です。そのあと、スーパーいくつか回ってお買い物・・・そんな午後を過ごしました。それにしても、寒かったわ。
みなさんは、どんな休日過ごされましたか?
「わたしは、わたしであり続けるために」
ここ1,2年の大きな僕のテーマになってる一つ。こころが澱まないように・・・そのためには、周りの人間、世の中が、どんなに変わり続けても、わたしはわたしでありつづけること。
人に流されそうになったり、人と競ったり、人に嫉妬したり、なにかを奪おうとしたり。そんな価値観と、なるべく遠くに自分を置きたいもの。
だから、わたしであり続けるため、わたしの価値観、わたしのライフスタイルって、ある種確立したいって想うのです。
仕事、恋愛、友人、ファッション、ヘアースタイル、持ち物・・・
どんな要素でもかまわない。わたしはわたし。わたしであり続ける部分は、持つべきだと思います。
最近ね、どうも、バランスを崩してる人っておおい気がするんです。
鬱積したもののはけぐちを、他人に鋭く向けたり、自己を絶つことに向けたり。
バランス崩すってことは、わたしはわたしでいいんだよ!っていう部分が足りないのかもしれない。もちろん、社会や、限られたシガラミのおおい人間関係の中という制約はあるけれど。その中で、なんとか自分の中でうまくやりくりしてバランスを保ってやりたい。
わたしはわたしであり続けるために、程よくバランスを・・・大切なことだもの。頑張り過ぎないで、少しぐらいはいい加減で。何事も、突き詰めてしまうと、その先の結果として、マイナスに作用しがちなきがします。
だけど、仕事も恋愛も、友人も、そのどれもが、どこか競ったり、攻撃したりという側面でとらえてしまうのも事実。そして、それが過ぎると、行き詰まるのも事実だけど、もうちょっとだけ、客観的に、わたしをとらえられたら。わたしを冷静に見れたら、どうバランスを保って、折り合いをつけて・・・そういう術をひとつひとつ得ていくと想うんですけどね。
わたしは、わたしであり続けるために
わたしは、わたしでいいんだよ。うん。
みなさんは、素敵なクリスマスの予定が入ってるのかな??もう2週間前なんだよねー。
メール|
Twitter
呉ポートピアパークへ、行って見ました。
例年、「呉イルミナーレ」として、11月の下旬から1ヶ月、壮大なイルミネーションで楽しませてくれていたのだけど・・・ことしは「光と氷の祭典」に変わっていました。
なにが違うか。それは
電飾の数が、昨年までの100万個が⇒15万個。7分の1に。
と、いうことです。昨年まで毎年行っていた人にとっては、えっ?って思われたかも知れませんね。写真で見るとわかるけれど、名物だった、中央の建物(シンボルドーム)のイルミも、シャンデリアも、すべて消えてしまった。とはいえ、青いライトに照らされて、それはそれで綺麗なのだけどなー。だけどやっぱり寂しい。海沿いや、正面入口や、チャプチャプ池のイルミも、ことしは無くなってしまったし。お店も、元の屋根つきゴーカートの場所の屋台のみになってしまってて、海近くや、ステージの向かい側に出てたお店も、ことしは全てなくなっていた。
逆にことしは、園内に、氷柱(中に花とかが入っている)がイルミとともに展示されてキラキラしていました。ステージなどのイベントも例年より増えているそうです。
昨年も、運営を募金で募ってはいたものの、やはり追いつかなかったのだねー。正直なところ、とても残念です。なんとか、来年は従来の「呉イルミナーレ」復活を願っていますけどね!
メール|
Twitter
こんばんわ。みなさん。寒い日が続いています。体調にはお気を付けを!
きょうも、おそくまで仕事していたので、またしてもこんな時間(現在10日の午前2時半)に日記書いています。みんなと、どこか生活パターンがずれているね。
さーて、ホームページについて・・・
モノブログを、年末に向けて、更新頻度を高めていきます。また、メトロポリタンカメラブログは、毎日更新中なので。ぜひ、感想をどしどしお寄せください。予告として、1月1日には、HPを、リニューアルします。(余裕があれば、例年のように大幅にしたいのだが、現在のところ、マイナーチェンジ予定)
あと、オフ会についてだけど、ぜひやりたいと想うので、決まり次第、早い段階でお伝えしますね
1株61万円を、61万株1円⇒たった16分間で約300億円の損失。
そんなニュースが、きょう仕事場でも、話題になっていた。
数字の怖さってありますね。誰でも起こりうる、ささいなミスでこんなことになるとは。株って、よくわからないけれど、ただ、形あるものとモノのやりとりじゃないから、こんなことになるのかなぁって。そう感じました。
ま、そんなことはさておき
僕は、最近ふと思う。人には、こうしたいとおもう気持にたいして、運命というか宿命ってあって。叶う想いと、叶わぬ想いというのがある。
きっと、人を想う気持ち、好きになる気持ち。それらも、想い続けたところで、どうにもならないものって存在するわけです。きれい事を並べるのはたやすい。ただ、人の気持ちはどうにもならないこともある。この社会の中で、どうその運命に立ち向かっても、どうにもならないことも存在する。それに執着することは、時として不幸になってしまう。皮肉にも、ひたむきで、純粋に思えば想うほど。ただ、執着することを手離すことって、たやすいことじゃない。人の想いや気持ちは、お金でははかれない無形なものだから。たとえば、どんなに好きで、その人を想い続けても、どうにもならないこともある。その現実に直面したとき、それらを手離す勇気があるかないかで、今後の自分の指針が大きく変わっていく。自分の中で、ゆるぎないものを持ち続けなくちゃいけない。よどまないまっすぐなこころでいたい。時として、大切なものを手離さなくちゃならなくなっても、自分自身がその後も、ぶれを起こさない自分でいられたらいいなと思います。そういう自分でなくちゃならない。いままでの過去を想うと・・・
最近、ふっと落ち込んだときに、自分がちょっぴり変わったなって想う時がある。ある種、もうここまで考えたのだから、手離してしまおう。もういいや!って思えるときが増えた気がします。昔の自分なら、ぐずぐずして、どんどん深く落ちていったものだけど。それは、いまの自分自身の状況が安定してるからに過ぎないので、驕ってる気持ちはないのだが。まさに僕という存在は、綱渡りのようなものだからね。
今週も、おつかれさまでした。みなさんにとって、ひとつでも笑顔のおおい、そんな週末となりますように。あすは、呉ポートピアパークのイルミナーレがスタートしますよ!
おやすみなさい。またあした・・・
メール|
Twitter
寒い、さむかったねー。
みなさん、きょうもおつかれさまでした。お変わりありませんか?
仕事帰りに、前から気になっていた、カフェヴェローチェへ立ち寄りました。つい数週間前にオープンしたお店。東京の方ではおなじみのコーヒーショップのようです。場所的に、ビジネス街なのにそういうコーヒー店が無いエリアだから(ちょっと南にいけば、スタバとカフェベレーがあるが)かなり店内は広くて明るい。そして、ブレンド160円というプライス。
だけど、そのコーヒーの量は、「Lサイズ?」て思わされるほど、たっぷり。店内がかなり広いけれど、その時間(20時ころ)には、そこまでお客さんもいなかったので、ゆったりできました。パンやケーキも充実してる。
広いだけあって、いろんな席がある。電車通りに面したカウンター。そして、フロアーには、ちょっとだけ入り込んだ空間があって、そこにソファーがねじ込まれている。ほぼ全面ガラス張りの小さい個室みたいで、なかなか面白い。
カフェ、喫茶店、珈琲店。いろんなジャンルがあるけれど、こういうコーヒースタンド的な空間も、やはり都心の中には必要だと思いますね。
http://www.chatnoir-jp.com/veloce/veloce.html
たまには、いつも行く店じゃなくて、寄り道してみるのもいいかな?なにしろ寒いもの・・・コーヒーが恋しくなる季節です。
頼んでいた本を、書店に取りに行って、足早に帰宅しました。
メール|
Twitter
先月末に放送された、「新・日曜美術館」
建築家・吉村順三氏の作品が紹介されていた。
その中で、彼の建物の理論というのが「質素で気持ちのよいものであること」だから、単純化を命題に、簡素ながらとても住む人にやさしい家がたてられていった。
「建築家として、もっともうれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである。日暮れどき、一軒の家の前を通ったとき、家の中に明るい灯がついて、一家の楽しそうな生活が感じられるとしたら、それが建築家にとっては、もっともうれしいときなのではあるまいか」
こと、とても惹かれたのは、彼は家が完成してからも、
「家を育てる」
ということを実践していた。その家に住む人が生活をはじめた後も、必要なものを作り続けた。ひとつひとつ、家具などをその家、その家族にあうデザインをして、作り増やしていく。そうやって、それぞれの家を育てていった。長い時間をかけて、彼の建物という一つの芸術を極めていく。
家って、建ってしまえば終わりじゃないもの。大切なのは建ってから。たとえ、椅子一つでも、テーブル一つでも、その家で生活する以上、密接に関わっていく。だから、妥協はしたくない。ここちいい空間を作り上げられるかどうかは、その家をどう、育てていくか・・・なるほどなぁって思いました。
先日、アクタスへ行ったとき、やはりソファーなども100万円以上するものもあって。ヤコブセンの椅子も、かなり高価。でも、一度、それらの椅子に腰かけてしまうと、その感覚とここちよさっていうものが忘れられない。よさがとてもわかる!もちろんデザインも素敵だけどね。
以前、ソファーを買う際、「とにかくいろいろ座ってみていちばんしっくりくるものを選ばれるのがいちばん。まずは、座ることです。大切なのは・・・」と、とあるインテリアショップの方が言っていた。たしかにその通り。その感覚って研ぎ澄まされるまでは、まだまだだけど、それぞれみんな、直感ってあると思うしね。
家を、自分にとって、「ここちよい空間」にするっていう価値観は、持ちたいものです。僕なんかは質素で、シンプルがテーマかな?
メール|
Twitter
学生のころの友人からメールが来たのだけど、その内容に「カチーン」ときたわけですよ!自分のことをあれこれいうのは別に構わない。でもね、それ以上に、その内容は、一般的にみて「不謹慎」だろうと。その友人は、思ったことをなんでも言うところあるから。ま、目くじらたてることは無いが。どうにも返信する気にならなかった。
冗談は、僕でもよく言う。だけど、しゃれにならないこともある。軽い気持でも、多くの人からすればそうじゃないことって必ずあるし。あれこれ当人に言うつもりはないけれど。なんとなく不愉快だわ。
とある党の幹事長は、よく失言をするので有名だけど、つい口に出てしまったってことは、だれでもある。けれど、その言葉も、口にした時点で、自らの責任になるわけですよ。言葉にしてしまった時点で。だから、慎重にならなくちゃいけないって思います。親しい人や、公の場ではね。
とはいえ、僕でも、ガーって言ってしまうこともあるから、大きなことは言えない。もうこんなひどい人と付き合わなくてもいいや!って思ったら、一気に、言いたいこといってしまうから。悪い人に、丸め込まれて、おとなしくしてるのもよくないって思います。
メール|
Twitter
先ほどまで、ドラマ「ウメ子」を見て、またしても眼がウルウルしてしまったコバルトです。こんばんわ。ああいう、素朴なストーリーと、演出ってストレートにあったかい気持になるものです。阿川さんの本の良さもあるのだろうけれど。ただねー、このご時世に放送されると、かなりギャップを感じるのもあるね。昔は、ああやって子供で自由に遊んで、家族以外の大人と接していけた。放課後、寄り道もできた。外でテントで眠れたわけだしね。ちなみに、風味堂の歌もGOOD!
さてさて、きょうは寒かったねー
朝びっくりしたでしょ?雪ですって、ゆ・き。なにしろ12月上旬に雪が積もるのは、広島都心では10年ぶりだそうです。庭のコスモスも、雪の重みでおじぎしてしまってた(上の写真左)温暖化が顕著になってるこのごろ。12月の雪もめずらしいというニュースになるものなんだね。僕が子どもの頃って、11月に雪が積もるのもめずらしくなかった。よく覚えてるのが、父と、県営グランドへ高校サッカーの決勝を見に行ったとき。すごい雪でね。グランドが真っ白だったの覚えてる。その時、まだ11月初めですよ!それに、学校で雪合戦なんて、年に何度もやった記憶あるもの。いまじゃ、雪合戦ができなかった年も、あるくらい。広島は、どんどん雪と縁が離れていってるといっていいかもしれない。今年2月に、大雪が降ったけど、着実に雪の降る季節は短くなっている。僕は、冬も雪も大好きですけどね!
きょうもみなさんおつかれさまでした。寒いから、暖かくしてやすんでくださいね。僕もちと仕事疲れがたまっているので、ゆっくり休みます。
おやすみなさい。またあした
メール|
Twitter
ACTUSへ行く。ヤコブセンのチェアーでまったりカフェ
|
きょう、宇品海岸の波止場公園隣りにオープンした、ACTUS広島店へ行ってきました。アクタス・・・広島にもついにできたのですよねー(緑井に、アクタスを取り扱ってたフォーアンツがあっただけだったから)。思った以上に広くて、とても素敵な家具や雑貨がたくさん。広島港のそばというロケーションもあって、全体的におしゃれでしたよ。ドイツの高級なキッチン「POGGENPOHL」、ソファー、食器、インテリアや、子供の本、北欧の雰囲気を意識したCDショップ、グリーン・・・ある種、ここは、モダンインテリアの美術館のようでした。倉庫を改装したので、天井がかなり高く、ロフト式の2層の店内。
ヤコブセンのチェアーや、照明などがふんだんに使われているスカンジナビアンカフェ「スーホルムカフェ」で、カプチーノをいただきました。ピンクのマカロンもそれられた、ふんわり泡のカプチーノ。夕方前の優しい日差しが、広島港の波止場から大きな窓を通して差し込んで、とても暖かかった。海や船を見ながらのんびり。なにより、ヤコブセンのスワンチェアのすわり心地が最高にいい!なかなかこの椅子に座る機会ってないもの。それだけでもかなり貴重だと思いました。ちなにみ、夜のダイニングは来年新春からされるそうです。北欧・デンマーク的モダンカフェ。ゆったりできると思います。
ここへ来る前、よく行く「来頼亭」のラーメンを食べに行ったのだけど、ラーメンが美味しい季節になったなって、すごく感じました。
メール|
Twitter
夜の冷え込み、いよいよ冬だなぁって感じてしまう。
その分、空は澄み渡って、街、ビル、木々、そして人をクリアにさせる。そういう時間の中で、僕らも、純粋な気持で、この時間に身を預けて生きたい。
などと、ふっと思うわけです。ここのところ、お仕事も、年末特有の仕事が入って、視野は来年に向かってる。数字的なものでも、「2006」という数字をよく目にするようになりました。気忙しくなりそうだけど、でも、僕も、みなさんも、ゆるりゆるりと・・・
さぁ、週末です。深呼吸して、ゆったり過ごしたい。
みなさんも、コーヒーでもいただいて、ほっとひと息つきましょうね!週末天気予報では、雪だるまマークが登場。広島も、来週は雪が降るかもよ!
と、いうことで、今週もおつかれさまでした。
暖かくしておやすみくださいね。ではまたあした!
追記
ここのところ、考えさせられますね〜。いろいろなニュースを見ると。確かに、犯人は見つかったとしても、なんだか釈然としないし、それを追うような事件がまたも起きてしまう。不条理で、不可解。僕らの常識を超えることがいくつも起こる。どことなく気持が重たいな・・・
メール|
Twitter
どんよりの1日。でも、もう12月だものね。元気だしていかないと。
いま、テーブルにいろいろなパンフレットが並んでいます。帰宅途中にデオデオによってね、あれこれ見て回ったのです。デオデオの店員さんは、この店がそうなのかもしれないけれど、とにかく説明をしたい!っていう姿勢なのでしょう。来年10月からスタートする地上波デジタル放送を、周知徹底させるために躍起なのでしょうね。先のことを考えたら、こういうものをお買いになったら・・・ってことをいろいろ説明していただいた。各モデルの特徴を、わかりやすく教えてくださる。すごいわ。おかげでよーくわかりました。早速検討させてもらいますねー。家電ってね、やっぱり先をみて買わないといけません。どんなサービスが始まるか、どんな規格へと変更されるか、そういう情報をしっかりキャッチして、のちのち困らないように。ちと高くなっても、後で見れば安い買い物になりうると思うから。
ちょっと前だけど、妹が「加湿器」を買いたいということで、いっしょにヤマダ電機へ行ったのですけど、説明聞いて、いろいろ商品を見ると、あぁ、こんなに機能ってあるんだぁって。湿度を調節できたりとか、肌モードとか。加湿する方法も3つくらい種類がある。凄く勉強になった。どんなちいさな家電製品でも、いろいろ違いがあるものでね。いろんな発見があるものです。
こと、詳しく説明してくださる、デオデオ社員さんが、凄く偉い人に思えてしまうものです。これから、ボーナスや、お年玉セール。大バーゲン!パーセント引き・・・そういう文字が躍りだすと、僕らのこころも躍りだす(笑)
僕が使ってる「ホームページビルダー」も、バージョン10が発売されました。今年は、バージョンアップしようかな?