れもんのきりみ  メール  一覧  しゃしんにっき



どこですか、そこは

 休みの日に家(店)の前を掃除していると、けっこう道を聞かれる。道を聞くほうからしても「自分の店の前を掃除している人に話しかけても邪険には扱われないだろう」って思っているのかもしれない。店の信用に関わるしね。

 それにしてもほんの10分ほどの掃除の間に、今日は3人の人に道を聞かれた。過去最高! 1人目は、とある建物だった。うちからだと自転車でも20分ほどかかる距離だから、歩いて行くには遠いと思ったんだけど…。「遠いですよ」って言っても「大丈夫です」って言ってたし、たぶん歩いて行ったんだろうなぁ…スゴイなぁ…。

 2人目は「ごみ袋を売っている店は?」とのことだった。「薬局にならあると思うんですけど」って答えると、「じゃぁあっちですね」ってことで歩き始めてしまった。通りが1本ずれているんだけど…「薬局」って聞いただけで方向がわかったってことは、薬局の位置は知っているんだろうってことで、あえて追いかけはしなかった。エプロンしてたしね。見たことない人だったけど、たぶんこの辺りの人だろう…うん…(自分に言い聞かせている)。

 3人目…これはわからなかった。いきなり「○○って台を置いているパチンコ店ってどこですか」ときた。…ウチ、パチンコしないからちっとも知らないんだけど…と思いつつ、「パチンコ店の名前は…?」って聞き返してみた。が。それは「わからない」という。ウチは道を聞かれてわからなかった時は、店の方に顔を突っ込んで親に聞くんだけど…。親もパチンコはしないからなぁ。それに、パチンコ店なんてどこに行っても置いている機械は一緒かと思ってたよ…。「すみません、わかりません、でもまっすぐ行って曲がったら、とりあえずパチンコ店はあります」ってことで、別の人に再び聞いてくれることを祈りつつ別れた。…でもさぁ…店の名前くらいチェックしてきてよねぇ…。

 嬉しいなぁって思うのは、朝、道を教えた人が夕方うちの店に来てくれることが、たまにだけどあること。といってもウチは店には一切出ないから、親が
「朝、道を聞いたって人がきたよ」
って言うのを聞くだけなんだけど。
2005年04月30日(土)



頑張って遊んでたんです

 ゴールデンウィークとやらですがいかがお過ごしでしょう。ウチはひたすらゴロゴロと。たまに人に
「せっかくの休み、ゴロゴロしてるなんてもったいない」
って言われるんだけど、それに対してウチは
「せっかくの休み、ゴロゴロしないなんてもったいない」
って言い返したい。

 それで今日は、ゴロゴロゴロゴロゴロゴロした挙句、夕方からけんだまにはまってた。母親が祖父の部屋から見つけて、しばらく遊んでいたらしい。で、母親が遊んだ後のけんだまを店で見付けて、それを部屋に取りこんで黙々と。怪しい光景だったような気がするけれど…。けんだま、「†」この形で持ったときの横にしか乗せたことがない。その横でさえ、単独で1つずつすれば大きい方も小さい方も乗るんだけど、ちゃんとリズムよく順番にって言われると、全然乗らない。1番上の(「けん」だっけ?)に入れたことなんて1回もない。せめて横の部分2つには「ほい、ほい」で落とさずリズムよく乗せられるようになりたいんだけどなぁ…。


 けんだまといえばお手玉。お手玉は小学校の運動会のおかげでちゃんとできる。2つだけど。ウチらの呼び方で「おにぎり」じゃなくて「チューリップ」って言うやり方で。これ、高校とか大学で「お手玉できる」って言ったら驚かれるんだよなぁ。そんなもんなのか? ウチは片手とか3つとかができないと「すごい」には入らないように思うんだけど…。(片手は3回くらいしかできない)

*「おにぎり」…投げて落ちてきたお手玉を1回しっかり握るように受けとめて、もう一方の手に渡す感じで続ける。手の位置は右と左が平行って感じ。

*「チューリップ」…投げて落ちてきたお手玉を握らず、はじくというか滑らせるような感じでもう一方の手に落とす感じで続ける。手の位置は左右の手の平が垂直な感じ。
2005年04月29日(金)



異議あり!

 とある講義で、先生がこんなことを言った。

 全然講義に関係のない余談話で悪いんですけど、どこの国でも、発展して国が裕福になってくると食肉が鶏や豚から牛へと移るんですね。鶏と牛の固体の大きさはあんなに違うのに、鶏を肉1キロ分育てるよりも牛を肉1キロ分育てるほうが費用がかかるんですよ。だから豊かになったら牛に移ることができるという考えなんです。でもまぁ、国が豊かになってくると鶏や豚から牛へと移るのは当たり前ですよね。だってその方がおいしいですから。

 …

 ……

 異議ありっ!

 費用とかそういうの関係なくさ、牛よりも鶏の方が好きなんだよウチは! 家を出る前、母親が
「今日の夕食、鶏肉にしようと思ってるんだけど」
って言ったとしても、学食で更に鶏肉食べちゃうくらいなんだよ!(いや、今日は麺類にしたけどね、葛藤の末)。

 あーぁ…この先生とは気が合わないや、絶対。気が合わないと困る先生でもないけど。
2005年04月27日(水)



本気ですか

 同じゼミの子と話をしていた。ウチのゼミの先生が…何歳なのかはわからないけれど、とにかく
「そろそろ仕事をやめて隠居生活に入りたい」
なんてことを言う。最近の口癖が、
「あなたたちの卒業まで頑張りますから」
なんだよなぁ…。大丈夫なのか本当に。若いと思うんだけどなぁ。

 で、今日ゼミの子に聞いた話っていうのが
「○○先生、あたしらより下の学年のゼミ生募集しないんだって」
ってこと。ウチのところは卒論が必修じゃなくてゼミも自由。ゼミにさえ入らなければ卒論はしなくても卒業できる。そのゼミは、希望者は2回生の後期から始まる。このとき決めたゼミで4回生まで持ちあがりになるんだけど…今年度、2回生のゼミ生を募集しないらしい。
「何それ、本気でウチらの卒業でやめちゃうとか?」
「そうかもねぇ」

 そうか…本気だったのか…。でも
「推薦書を書きやすいような活動してくれよ。頑張っていい推薦書を書くから」
っていつも言ってるから、何年かかっても就職活動に付き合ってくれるのかと思ってたよ…。あれだね、ウチらがみんな4年で卒業したら問題ないんだよね。先生のために頑張る…か?


そういや、1回生の後期ですでに「おれ、5ヵ年計画にしたから」って言ってた、中学が同じだった男子はどうなっているんだろうか…。1回生が終わった頃に「まだ両手で数えられる単位しか取ってない。学校が見えるところで1人暮らし始めたから今度からは余裕」って聞いたのを最後に、会ってないんだよなぁ…。元から学部違うからそんなに会わないものだけど。気になるなぁ…5年で卒業できるのか…?
2005年04月26日(火)



成長してなくてよかった…?

 ユニクロからドラえもんTシャツが出るらしい。Tシャツ好きのウチも、ユニクロって大量生産だから微妙なんだよなぁ…って最近ずっと行ってないんだけど、白地にドラえもんのイラストが描かれているやつなんてマジで可愛い。大量生産でもいい。世間の人みんなこのTシャツを着ろ! くらいの勢いで。んがっ! あるところに目がいった。「キッズ取扱店にて販売。サイズ110〜150」…微妙だぁ…。

 でも、150ならきっと入る! (いろんな意味で)成長していないからきっと入るはず。身長が(自称)155。親に
「ウチって150の服入らないかなぁ?」
って聞いたら
「裾が短くても気にしないなら大丈夫じゃない?」
って言われたし。元から裾が短い形として売られているTシャツも世の中にはあるくらいだし、きっと不思議じゃないはず! よかった、(いろんな意味で)成長していなくって!

 とはいっても、買っても着られない気がする。以前友達と遊んで服を見ていたとき、その友達が
「今ディズニーとかのキャラもの多いけど、こういうのって着る人の着こなし方によって『はやりをうまく取り入れている人』と『キャラものにしか興味がないような感じの人』にわかれるよね」
ってつぶやいた一言が頭に残ってる…。うわーー。

 でもまぁドラえもんは好きだし、買っても無理に着なくたって壁に飾るとかね。画鋲で貼りつけるとかね。イロイロできるもんね。自己満足で。発売されたらユニクロ行ってみようっと。


ていうか誰か、ウチと一緒にマクドナルド行ってくれないかなぁ。ハッピーセットのオマケがドラえもんに…! 学校の昼休みで出るのは無理だし、これだけのために人を誘うのもためらわれるし、高校の頃の友達と遊ぶとしても食事はマクドナルドにならないだろうし…。あー…学校帰りに、ドラえもんのために1人で行ってこようかなぁ…。
2005年04月24日(日)



正直ジャマなんです

 家から駅までの間の歩道を、かなり長い間工事していた。この4月にはもう終わっていたんだけど、けっきょく何がどうなったのかっていうと、歩道が広くなっている。国道(だったっけ?)だから車の通りが多いわりには歩道が狭かったからいいんだけど…いいんだけど、1つだけ文句をいいたいことがある。

 歩道を広くしたものの、元から立っていた電柱の位置なんかは動かさなかったらしく、歩道のど真ん中に電柱が立っていたりする。これも前から来ている自転車をよけるときなんかに、同じ方によけちゃったりすると危ないといえば危ないんだけど…。それでも、電柱と車道との間は充分にあるからすれ違うことに問題はない。だからこれはいい。許す。

 ただ…その電柱と電柱の間に、木が植えられた。何を思って植えられたのかは知らないけど、正直言うとかなりジャマ! 木って育つんだよ! だんだん枝も伸びるんだよ! 横にもっ!

 最初はなんとも思っていなかったんだけど、最近明らかに枝がジャマ。他の自転車とすれ違ったり人を追い越したりする時に木のほうに寄り過ぎると、デコに枝が付きそうなんだよ! 実際はそこまで低くはないと思うけど、何かがすぐ上にあるってわかっているところを通るほど嫌なものはない。枝は太くなくて、どちらかというとウチがぶつかったことで折れちゃいそうなくらい細いんだけど。それでもなぁ…「当たるかもっ!」って思うと反射的に首を引っ込めて、怪しい姿勢で自転車乗ってることになっちゃうじゃん。

 木がもっと大きくなって、枝がもっともっと上の方になればそんな不安に思うことないのかなぁ…。ってそれ、何年後だよ! って感じなんだけど…。
2005年04月22日(金)



20人でこのセリフ

 帰りの電車に、遠足帰りらしい小学生が乗って来た。正直こどもが嫌いなウチは心の中で思いっきりため息をつきつつ、1人独立して座っていられそうな席に移動した。全部で30人ちょっとくらいの人数だった。近くを通った子の名札をチラッと見ると……ウチが通ってた小学校じゃーん!

 この時期の遠足、1・6年生、2・3年生、4・5年生が同じ場所に遠足に行く。リュックの柄からして、たぶん2・3年生だと思う。…この人数で2学年分?! うーん…減ったなぁ…。そういえば去年の1年生は10人程度だったって言うもんなぁ…。こんなもんか…。一応市の中心って言われてるのになんたること!

 家に帰って親とその話をしていた。
ま「今って2学年で1クラス分くらいの人数なんだね」
親「あー、そんなもんだろうねぇ…」
ま「今年の1年生ってどれくらいなん?」
親「今年は20人いるらしいよ」
ま「マジ? 多いやん!

 …あーぁ…(さびれてるけど)町中なのに! ウチらの代が36人で、ウチらの卒業以降それ以上の人数が出ていないらしい。小学校合併がどうのこうのって話は、ウチが小学生の頃からあった。でもそれは、子供の中だけでの噂じゃなくて、昔からささやかれては消え、ささやかれては消えているらしい。…実現も近いかな…。でも町中だしな…一応…。思い入れがすっごくあるわけじゃないけど、なくなったら嫌だなぁ…。
2005年04月21日(木)



1円玉が落ちてたら…

 1限から授業の時は通勤通学で1番混む電車に乗る。といってもウチが乗る駅ではまだスカスカで、余裕で座って寝られるほどなんだけど。

 今日もウトウトしていると、1番人が乗り込んでくる駅から乗ってきた人が隣に座った。スーツ姿の男性で見た感じは40歳くらい。その駅に着くまでウチの隣の席に人はいなくて、目的の駅(終点)の少し前で目を覚ましたときもまだその人が座っていた。だから今日の朝、ウチの隣に座ったのはこの男性だけってことになる。席も2〜3人掛けくらいの所だったし。

 目的の駅に着いて、その男性はさっさと電車を下りていった。ウチも下りないと…って思って立った。で、ウチは立つと椅子を振りかえるクセがある。そのとき椅子の上におちていたものは… 1円玉1枚。 間違いなくウチのではない。スーツを着ている男性は、財布じゃなくって直接ポケットにお金を入れていることがあると聞く。だからたぶんこの1円は…あの男性のものだと思う。

 男性の着ていたスーツの色は覚えている。だけど例えどの人かわかったとしても、1円玉1枚を持って追いかけていって「落としましたよ」なんて言うべきなのか? しばらく悩んだ…これが50円以上だったら追いかけると思う。でも、ここにあるのは1円…。

 悩んだ挙句、椅子の上に1円放置したまま電車を下りた。きっとあの男性も1円じゃ気付かないだろうし…って勝手に思って。この1円玉を持ってあの男性を追いかけなかった自分は、人間として普通だって思いたい。それとも、1円でも追いかけるべきなんだろうか? といってもスーツの色は紺。顔なんてちゃんと見てないし、追いかけたとしてもどの人かわからないだろうなぁ…。


 そういや昔、子供の靴下を持って追いかけたことがあったなぁ…。まだ1歳になってないくらいの子供の靴下が脱げて落ちたのを拾って…。あのときはその母親にメッチャ感謝されたけど…。でも1円はなぁ…。道端で前を歩いている人が落としたのなら渡すけど…。道端に落ちていたのなら「お、1円♪」とか思うかもしれないけど…。この場合はなぁ…。
2005年04月20日(水)



後のことは考えない

 子供部屋として使っていた部屋を妹が、両親の寝室だった部屋をウチが使うようになって数年。パソコンもあるしベッドもある。本棚はもうちょっと欲しいけど、文庫収納ケースを買ったしその置き場所もある。でも、1つだけ不便なことがある。…クロゼットがない。子供部屋の壁にクロゼットが埋め込まれている形になっているから、もちろん運べない。ベッドとセットで付いていたタンスは4段ほどで、下着類・ジーパン類・夏物Tシャツを入れてしまうともう何も入らなくなってしまった。元々、半袖のTシャツが好きでそればっかり卓さん持っているって言うのも原因だけど(主な12色はそろってるよ、夏物Tシャツ…)。

 で、ウチの身長以上ある本棚を洋服を入れるものとして使っている。だから本棚が足りないっていうことになるんだけど。板の位置が自由に動かせる棚だから、結構重宝している。今までここには長袖すべてが入っていた。セーターも、トレーナーも、シャツもTシャツも、ついでに七部の服も。だけどこの前の土日に整理をして、冬もののセーターを全て洗濯した。洗濯してから、これからの季節であるシャツや七部なんかをちゃんと分けてしまった。「この段はパーカー、この段はシャツ…」ってな具合に、全部。

 そして…洗ったものは手元に戻ってくる。そのことをすっかり忘れていた。今、ウチの部屋には洗われてきたセーターが山になっている。もう棚には入らない。いや、今まで入っていたんだから入らないことはない。でも、せっかく分類されたこの棚、いまさらもう1度崩せと?

 「ホントに、あとのことちっとも考えてないんだから!」
という声を背中に聞きつつ、大きめのカゴにセーターを全部入れ、その上から風呂敷をかぶせてホコリよけにして、部屋の隅に追いやった。数は少なくても、セーターは場所を取る。
「いいじゃん、カゴ。空気通るし、虫食いの心配ないかもよ!」
なんていうのは、ただの言い訳にしか聞こえてなかったと思う…。


下線のところ、クリックすると写真日記に飛んで、どういうふうになっているかが見れます。が、そこに入っている服へのツッコミは受けませんので(笑) ゴメンね友達、シャツばっかり集めないっていう約束、守れそうにないよ(内ネタ失礼)
2005年04月19日(火)



ちょっと聞きたいんですけど…

 突然だけど、講談社X文庫から出ている(出ていた?)ティーンズハートの類の小説で、中原涼著の「アリスシリーズ」って知っている人いるでしょうか…?

 小学校4年生の時に初めてこのシリーズの中の1冊を買って、中学1、2年くらいまで集めていた。手元にあるのが15冊。全部で何冊出ているのかも知らないんだけど…。

 で、最近この中の1冊を読み返して、今考えると嫌いなタイプの話(空が飛べたり、変な光線出したり…イロイロするし)ではあるんだけど、なんか
「あー、やっぱりおもしろいやこれ」
って思った。初めて買った本だから思い入れが強いのかもしれないけれど。

 それで、何が聞きたいかっていうと、これ今どうなってるんでしょうかね? 手元にある本の中では、奥付が新しいもので1990年末だと思う。いまさら
「持ってないやつも全部欲しいかも」
なんて思ったんだけど、どの本屋を覗いても置いていない。もしかして絶版とかしちゃった?

 そしてこれ、解決ってしていないままなの? 簡単なあらすじをいうと「不思議の国のアリス」の主人公である「アリス」がいろいろな国にさらわれて、それを助けに行く…って感じなんだけれど。その、毎回誘拐するグループ(?)のボスとの対決って、何かの本で終わったの? 翔野(登場人物)って結局何だったの?

 昨日イロイロ検索してまわったんだけど「作者が消えた」とか、「完結は?」って感じに書いている人も多いんだよなぁ…。どうなっているんだろう。もうティーンズじゃないけど、全部欲しいし…続きが出るのなら集めたいなぁなんて思うんだけど。

 何か知っている方がいたら連絡ください。
2005年04月18日(月)



あぁ…ウチのせいだ…

 ゼミが同じ子から電話がきた。

相「○○先生(指導教授)から電話きたー?」
ま「いや、きてないよ」
相「昨日、来週のゼミの変更点の電話きたんだけど」
ま「きてないきてない」
相「あー、やっぱり?」
ま「やっぱり?!」
相「さっきもう1回電話きて、ますみと連絡取れないって」
ま「あー、うち電波悪いから?」
相「いや、そうじゃなくって、いつかけても話し中だって」
ま「話し中? メールはしてても電話なんかしてないよ」
相「そう? 先生『あいつ長電話だなぁ』って言ってたよ」
ま「うそぉ! …………ぁ゛…」
相「とにかく次のゼミ、○○が××だからね」
ま「わかった…ありがとぉ…」

 先生の電話がつながらなかったの、ウチが原因だ。自分の携帯に登録している番号以外からの電話を、全て一括で拒否しているんだった。それでもって、先生の番号なんて家電も携帯も含めて登録してないんだった。それでもって、そういう番号からかかってくると全部、話し中みたいな「ツーツー」って感じの音がするんだ、たしか。そうか…そうだったのか! 先生もこんなヤツに何回も電話かけてくれてホントにもぉ…。慌てて指導教授と、ゼミで同じ班(あみだくじで決めた)のメンバーの番号だけ登録しておいた。

 だって寝る時は電源切るから関係ないけど、普段「電話だ!」って思って携帯見たときに、ランダムにかけられていてかけ直すといけないとかいう番号からの電話だったら、なんか嫌になるじゃんねぇ…。だから登録外拒否にしているんだけど。直した方がいいのかなぁ。その前に先生くらい登録しておけって話だけど。
2005年04月17日(日)



どぉいうことだ??

 眼科へ行ってきた。健康診断で視力検査の再検査通知をもらったけど、その再検査まで待てない。黒板が見えない講義がある。(その先生は板書が大好き。小・中学校の先生顔負けの板書量…)

 妹みたいに裸眼で両方1.5見える人に比べればウチなんて「見えない」部類に入るのかもしれない(右0.3左0.6)。けど、日常生活で不便に感じたことはない。だから、コンタクトじゃなくて眼鏡を希望している。やっぱり日常生活に不便を感じていないのに、1日中コンタクトを入れっぱなしにすることに抵抗がある。だから授業中、見えないときだけ…っていうふうに自由にできるほうがいい。

 とりあえず今日は眼科で処方箋をもらうことだけが目的だった。順番にレンズを入れていく眼鏡(?)で合わせたあと「しばらくそのまま待っていてください」と放置された。自分の間抜け面を眺めること数分…頭が痛い…。こめかみのちょっと上あたりがズキズキする。自分の顔がデカイから眼鏡で締め付けられて痛いのか? と思っていた。眼鏡を買うならちゃんと顔のサイズに合わせないと…なんてぼんやりと考えていた。

 しばらくすると「ぼやけたりせず、ちゃんと見えますか?」って聞かれた。ちゃんと見えていたから「はい」って答えると「これを眼鏡屋さんに持って行ってください」という書類をもらった。

 家に帰って
「頭痛くてさぁ、顔デカいのかなぁ? フレーム考えないとね」
って母親に話すと
「あんたそれ、度数が合ってないから頭が痛いんだよ!」
って言われた。……そうなのっ?!
「付けたままで様子見てたんじゃん。頭痛いなら言わないと!」
「だって…顔がデカいからだと…」
「たしかに小さくはないけど、度数だって!」
「……」

 けっきょく、この処方箋はなかったことにして、改めて眼鏡屋で直接合わせてもらうことにした。いつ行くかはわからないけど。でも、頭が痛いのって、度数がどっちにずれているんだろう? それより、本当に度数のずれ? 顔のデカさじゃなくて? 確かに処方箋の「処方レンズ」は左右とも同じだった。0.3の視力の差があるのに、同じっておかしいのかなぁ? どうなんだろう…?


それより微妙だったのは「眼鏡希望なんです」っていうと「最近の女性は眼鏡は嫌だコンタクトがいいって言いますよ、本当にいいんですか?」って聞かれたこと。「はい」って言うと「変わってますね」って…。放っといてくれ。友達には眼鏡をいくつも持っていて、その日の服装に合わせて眼鏡を変えている子だっているんだ。「コンタクトにしない=変わってる」っておかしいじゃねぇか!
2005年04月16日(土)



ゴメン、今日は語らせて

 何についてってドラえもんに決まってるじゃあないですか! クリックしちゃったんだから仕方がない。最後まで付き合ってねvv(テンションおかしいです)

 いつも人には「ウチはねー、ドラえもんっていうキャラが好きなのーアニメが好きなんじゃないのーその辺わかってよねー」とか言うくせに、今日はしっかりチェックしましたとも。

 声優っていうのには詳しくないし、合ってるとか合ってないとかそういうのはやっぱり今までと「比べる」形になっちゃうし、そういう「比べる」っていうのはよくないと思う。そういうわけであまり触れないでおこうと思ってるんだけど1つだけ。ドラえもんの声優ものび太の声優も女性で、で、ドラえもんの今回の声は高い(母親いわく「ドラえもんの孫みたいな声」)から、画面を見てないとたまに区別がつかなくなる。慣れれば平気なんだろうけど。

 それにしても…イラスト、可愛かった…。とくにOPとかどうしようかと思った! ヤバイよ、OPだけでもビデオに収めればよかった! EDはないのかなぁ? 今日なかっただけ? それともあの次回予告がEDの変わりなの? ずっと待ってたのに「このあとは〜〜!」って次の番組に移っちゃったよ。うーん…。

 イラスト、聞いた話では「原作に忠実に再現」したらしくて、黒目の中に更に白目が入る今回のイラストを紙面で見たときは「え゛ーー!」って思ったけど、なんだ可愛いじゃないか! ドラえもんとのび太のシンクロ度も上がっていたような…。でも、イラストが可愛かったのでこれからグッズが出ても、ためらわずに買いそうな気が…。今度の春には映画もあるし、そのポスターが楽しみかもしれない。

 …初めはその辺の書評も顔負けだぞってくらいの勢いでドラえもんのアニメを語るつもりだったんだけど、普通の「ドラえもんが好きだv」の文章になっちゃった。でも「何か欲しいモノある?」って聞かれて「等身大のドラえもんのぬいぐるみ」って答えるぐらい愛してますから。


あの「お座敷釣堀(漢字だったっけ?)」は、今まで「幻のアニメ」って言われてたやつだよね? 昔テレビ局にドラえもんを売り込むとき(?)に使ったっていう。『ぼくドラえもん』の付録にDVDとして付いていた…。なんか、そのDVDで喜んで見たのにあっさりアニメになっちゃってちょっと淋しいかも。イロイロ変わっている部分もあって楽しかったけどね。

学校で、とあるものを書いて出さないといけない。で、それは本名がわからないように「ペンネーム」も考えないといけない。…ペンネームの欄にドラえもんのイラスト描いておこうかなぁ。でも活字にしたらただの「ドラえもん」だよなぁ。…その前にイラストがドラえもんってわかってもらえなかったらどうしよう! …やっぱり無難に「ドラえもんらぶv」とかにしようかなぁ…。
2005年04月15日(金)



私服の話

 今年度から私服登校になった妹。学校が始まって明日でちょうど5日目。
「最初の5日くらい、違う服を着て行きたい!」
らしい。イロイロと言いたい放題言いながら、人の上着やらTシャツやらジーパンやらを端から端まで物色していた。でも「やっぱりフリフリのキャミが着たい」っていうので、けっきょくウチのところからジーパンだけ持って行った。

 妹がウチ(の服)に対して持っている不満はというと、キャミがない(だってフリフリ嫌いなんだもん)、ジャケットがない(だって肩がしっかりしているような上着は嫌いなんだもん)、スカートがない(足出せないもん)らしい。

 でも「私服で通う」大学に入って3年目。妹に言ってやりたいことがある。
「大丈夫、気合が入ってるのは最初だけだ!」
みんなだんだん、着回しになるから。

 でも、毎日会っている人の1週間前の服装は忘れるけど、1週間に1回しか会わない人の1週間前の服装って覚えているもんなんだよなぁ。ウチは人の顔は覚えるの遅いけど(1回じゃ無理)、その1回目会った時の相手の服装は覚えてる。

 そう考えると、相手も覚えてるのかなぁ…とか。今でもとりあえず月〜金は違うものを着ているけど、先週の月曜と今週の月曜は同じかもしれないし。だとしたら月曜しか会わない相手から見たら一緒だよなぁ…とか。きっと、自分がそう考えてるほど相手は自分のこと見ていないだろうけど。


今でも仲のいい高校の友達2人と初めて遊んだときの、その2人の服装を覚えている。自分のは覚えていないけど。2人とも今は好みが変わって(高1からハタチだしね)、それと同じ服を着ているところはもう見ることはないと思うけど…。
2005年04月14日(木)



折りたたみ傘、持ち歩いてますか?

 妹が学校からずぶ濡れになって帰って来た。たしかこの前、一緒にぶらぶらと買い物に行ったとき折りたたみ傘を購入していたハズなんだけれど…。
「この前買ってた折りたたみは?」
って聞くと、
「だって天気予報晴れだったもん」
って言われた。

 …甘いな…。ウチは何があっても折りたたみ傘は手放さない人だったりする。降水確率が0であっても、天気予報で出る洗濯マークが「よく乾く」であっても、天気図を見たときに明らかに雲がない日であっても、折りたたみ傘は手放さない。

 普段は学校に持っていっている鞄の中に入れっぱなしの折りたたみ傘。だけど、例えば「授業が午前中しかなくて午後に家に帰る→家で昼食→本屋にでも行くか!→あ、でも学校鞄の中荷物いっぱいだ→別の鞄持って行くか」となった場合でも、絶対に折りたたみ傘は入れかえる。

 学校に行くとき、遊びに行くとき、地元で誰かと会うとき、共通する持ち物は「財布と定期と折りたたみ傘」ってくらい。なぜか地元をウロウロするのでも定期がないと落ちつかない。これはクセ?

 それにしても、みんなどれくらい折りたたみ傘って持ち歩くんだろう。学校とかで晴れてる日に持っているのを見られると
「今日も傘持ってんの?! なんで?!」
って言われるんだけど…。
2005年04月13日(水)



眉毛の話 その2

 「その2」なのは、ちょっと前に眉尻がなくなっちゃったてな日記を書いたから。といっても、続きというわけではないんだけど。

 聞いた情報によると(自分、聞いた情報ばっかりだな)、放っておいても生えてくる眉毛のラインを「主線」とすると、手入れをする時に抜いたり剃ったりするのは、その「主線」よりも下らしい。つまり、上はいじるな…と。

 これを聞いて、思いっきり考え込んでしまった。元々ウチが不器用なのとヘボイのとで、たしかに「ちゃんと眉毛の形作れてます」とは言えない。弱気に「とりあえず無駄毛と呼ばれるものは剃りましたが…」って言うほどでしかない。それも、上だろうが下だろうが気にせずそり落としてきた。

 で、ウチは右目が二重で左目が一重(奥二重)なんだけど、つまりまぁ早い話が「目は大きくないぞ」ってことなんだけど、いや別に目が大きく生まれたかったとかそれはないんだけど、それでもまぁ何が言いたいかっていうと…。

 下ばっか剃ったら、目と眉毛の間広くなりすぎない?

 だってそうじゃん? 目の位置は動かせないし、しかも元々大きいわけじゃないし、そんなので下ばっかり剃ったら、目と眉毛の間がだんだん広がってしまうだけじゃない? 違うのかー?! ってことを友達にマジメに相談したら
「描けばいいじゃん、眉毛♪」
って言われた。…いや、まぁそれはそうなんだけどさ…。



 前にもこれ、言われたなぁ…。
2005年04月12日(火)



丸1年ですね



丸1年、ですね。


あの作品に出てくるあの描写は、もしかして当時の著者の
つらい心境を表しているんじゃないか…とか。
こういう話は「直後」にファンサイトでもかなりの人が言っていた。
そんなの勝手な憶測でしかないし、本人にしかわからないことで
いまさら思いを巡らせても(もちろん、当時気付いたとしても)
どうにかできる(できた)わけではないのだけれど。

今月は新刊(文庫)も出るし、店頭にはまだ並んでいるしで
「その事実」を忘れてしまうほどの存在感がある。
昔出された本にはないのに、新しく出た本の著者略歴のところに
逝去日があると「あぁそうか」って思い出すくらいで。

どういう形で覚えているかっていうのは人それぞれだと思う。
それと、どの瞬間に思い出すかって言うのも人それぞれだと思う。

手持ち作品は少ないし、歴も長くはないし、そもそも知ったキッカケが
「好きな作家の作家友達だから」ではあるんだけど、ウチなりに
偲びたいとは思ってる。

たぶん、今月出る文庫の新刊も買うと思う。
それでも、「事実」を次に思い出すのはその本を見た時かもしれない。

それでも1つの「存在」として、どこかに置いておきたいなぁって思う。



「その時」の日記
2005年04月11日(月)



誕生日のメール

 つい最近、友達の誕生日だった。ウチは人の誕生日は(覚えている限り)半分迷惑に感じるようなメールを送りつけるようにしているんだけど、今年度はちょっと困りそうな気がする。

 正直、ネットを通して知り合った人は年齢をよく覚えていない。初めて知り合った時に「あぁ、この人●歳なんだ」って思ったら、その年齢のままで頭の中で止まってしまう。だから誕生日にメールを送りつける時も、なるべく年齢そのものには触れないような内容のメールを送る。

 ただ…実際の友達…つまりタメの友達には年齢に関係するような一言を付けている。例えば19歳になったときだったら「最後の10代を楽しみましょう(はぁと)」とか。20歳になったときには「選挙行けよ!」とか「お酒も煙草も解禁だぁー! 飲みに行こうね(はぁと)」とか。そんな感じで。

 今年度、ウチらは21歳になる。…困るよなぁ…特別、書くようなことがない。「ハタチという1つの区切りを過ぎたこの誕生日、あとはミソジへ一歩一歩近付くだけだね(はぁと)」なんて、さすがにちょっと送れないような気がする。うーん…どうしよう…。

 ウチの場合は、何歳になっても誕生日が遅い方(1月)だから、だいたいは「やっとますみも●歳だね」って感じにもらう。だからって「早々と××は●歳になっちゃったね♪」なんても送れないよなぁ…。

 やっぱり、年賀状みたいに「楽しい1年にしてねー」とか送るしか方法はないんだろうか…。
2005年04月10日(日)



手帳事情

 4月始まりの手帳を買ってきた。

 ウチは前に使っていた手帳に友達だから見せられるけど、それ以外の人に見られると恥ずかしいことっていうのもけっこう書いていた。落とした時に持ち主がウチだってばれるのも困るけど、手元に返ってこなくても困ることっていうか…。今年度の手帳にはそんなこと書かないようにしないと。別に手帳なんて誰にも見せないんだから何書いてもいいじゃんって思ってたけど、コソコソと手帳開くの恥ずかしいもんなぁ。

 昨年度までの手帳には、携帯を急に水没させたり轢死させたりしてしまった場合のタメに、必要だと思う人の携帯番号とメールアドレスをメモしていた。これもやめようかなぁ…。こんなに「手帳見られたら困る」と言いつつ、実はこの手帳、1回図書室に放置して帰ったことがあるんだよな…。カウンターで保管してくれていたから良かったけれど。もし他で落とすことを考えたら、手帳の持ち主がウチだってばれる以上にヤバイよなぁこれはきっと。でも「学校にいるとき、この学校にはいない子と遊ぶ約束をしているのに携帯が水没したら、どうやって連絡取ればいいんだ?!」なんて考えると、その日の持ち物の中に相手の連絡先がわかるものが入っていないと不安だし。

 まぁあれだよね…携帯も手帳もちゃんと管理してろっていうだけの問題なんだよね、きっと…。


 ついでに通学用の鞄も欲しいなぁ。トートの形であること。肩からかけた時に脇と鞄の開き口にある程度の隙間ができること。文庫本を入れられるような場所が別についていること。定期を入れる場所があること。ここまでだったら今までのものと変わらない。ポイントはこの次。鞄の口にファスナーがついていること。授業受けてて、前の人の鞄の中身が見えるたびに「ウチのも見えてるんだ!」って思ってたんだよなぁ。別に見たところで誰が何を持っているかなんて覚えていないけど、なんか嫌じゃん、ねぇ?
2005年04月09日(土)



入学式の記憶とか…

 今日は地元の高校で入学式があったらしい。昨日は学校に行く時の電車に、ウチの大学がある市内の高校に新しく入学する生徒たちが、スーツ姿の母親らしき人と一緒にたくさん乗り込んで来た。

 両方、式は午後からだったらしい。

 高校の入学式は教科書を買ったり体操服をそろえたりするのでお金がかかる→保護者同伴が望ましい→だから小中学校と重ならないように午後からにしよう、という考えらしい。あくまでも聞いた話だから本当かどうかは知らないけれど。

 でも、ウチが卒業した高校は中学と重なったうえに午前中だったように記憶しているのだけど…。

 高校の入学式の日、春休みの生活で完全に朝昼逆転しているっていうのに6時前にたたき起こされて、電車に乗るんだから空腹だったら酔うかも…っていうので無理矢理ご飯をつめこんで、フラフラしながら出かけた記憶しかない。

 まぁ、入学式なんてホトンド記憶に残らないものだけど! 中学も微妙な思い出しかないし、小学校にいたってはクラスでの記念写真で自分がどうしてあんなに足を振っているのかがわからない。…淋しくなるなぁなんか。でも、卒業式が思い出に残ればいいんだよね! …卒業式も微妙であるといえばあるんだけれど。
2005年04月08日(金)



健康診断、と、その後

 健康診断だった。前に別の学校に通う子と話をしていたとき、健康診断の話題になったんだけど、その時にその子が
「二の腕と背中の肉の厚さを測って、その合計が記録される」
って言ってた。いまだにそれを測る理由がわからない。

 で、健康診断では胸部レントゲンやら身長やら内科検診やらイロイロあるんだけど、視力検査で再検査の通知をもらってしまったぁー! 自分でも下がってるなぁとは思っていたけど、まさかここまで落ちてるとは思ってなかったもんなぁ…。再検査でも数値が悪かったら、眼科に行けとの紙を配布されるらしい。再検査は5月だけど、そんな急に視力が上がるわけないじゃないか。うーん…そりゃ黒板はちょっと見えにくいけど、日常生活に支障があるって感じていないもんなぁ。そうなるとコンタクトは逆に不便か…? とか1人で悶々と悩んでた。…再検査を受けてから考えるか…。

 で、全部まわってしまってから3人の子と話し込んでた。話が飛ぶに飛んで
「就職とかどうするの?」
ってな話になった。…あのさ…ウチ、真剣なんだけど…。高校の時の友達にも、大学の人たちにも希望を言うたびに
「あははー」
って笑い飛ばされて終わるのはなぜなんだろう…。本気なんだよ、ウチはマジで! 真剣に話したいんだけどなぁ。でもやっぱこればっかりは、誰かに同意を求めるなんてことはせずに自分で決めるしかないんだろうねぇ、きっと。
2005年04月07日(木)



においのするモノ

 妹が通学カバンにぶら下げるとか言いながら、キーホルダーを買ってきていた。ぬいぐるみ状のもので「アロマキーホルダー」とかいうらしく、とにかくほのかににおいがする。
「いいにおいでしょ?」
って差し出されて、においをかいでみて思ったこと…。

 梅ガムのにおいがする!

 激しく怒られたんだけど。でも父親も
「ガムっぽい」
って言ってたし。アロマってなんだろう…。梅ガム?

 ウチも小6の頃、友達にハーブか何かが入っている、卵型できれいに和紙の貼られた芳香剤を貰ったことがある。その子に
「クローゼットの中に入れておくといいよ」
って言われて、ホントにクロゼットに突っ込んだ。小学校が私服だったから、毎日そのクロゼットから服を引っ張り出していたんだけど、やっぱり芳香剤の近くにあった服って匂いがきつかった。歩いたり風が吹いたりするたびに、着ている自分が「うぅっ…」って思っていたもんなぁ。

 きっとあれ、クロゼットの中につるしておくものだったんだと思う。紐付いていたし。服と服の間にぶち込んだ自分が悪かったんだろうなぁ…。
2005年04月06日(水)



そこまでするのか

 今年度の、履修ガイダンスとやらに行ってきた。で、今月から施行されたという個人情報を保護する法律。あれによって、イロイロと面倒なことになっていた。

 まず、成績表。これも普段なら最初のゼミで指導教授からわたされる。なのに今回は
「先生が保有していてもいけないので…」
とかいうので、ガイダンスで配られる個人個人の封筒の中にすでに入れられていた。指導教授も成績見ちゃダメなんだ…? じゃぁ高校の先生とかどうなるんだろう。ふつう成績表見ながら志望校の話するんじゃないのか…? うーん…成績表を指導教授から返されることに、どんな問題があるんだろう…。

 で、もっと驚いたのがこっち。
「署名してもらいたい紙が入っています」
で封筒から取り出したものは「成績表を保護者に郵送することを許可するか否か」だった。…えー。本人の許可がないと、保護者に成績表って送られないの? もう義務教育じゃないから、保護者が自分の子供の成績を把握しておく必要はないってこと? まぁ…大学生にもなって親が、うちの子がちゃんと単位を取れるように…って動くのも変だとは思うけれど。学費を出しているのなら、成績くらい無条件で郵送してもいいと思うのに。子供が「郵送することに同意しない」方にチェックをつけて紙を提出したら郵送されないことになるんだもんなぁ。

 まぁ…ウチは家に帰って
「郵送されるようにしたけど」
って言ったら
「見てもよくわかんないからどっちでもいい」
って言われたけどね…。
2005年04月05日(火)



もう1つあった

 昨日の日記()で、テレビの画面で食べ物を見てもおいしそうに感じない、むしろ気持ち悪く思うってなことを書いた。それと同じような食べ物のことがもう1つあったんだった。

 ご飯が炊きあがる時のにおいが嫌い。

 1限から学校がある日、ウチは6時過ぎに起きる。その時間はちょうど妹のお弁当を入れるためのご飯が炊きあがる時間帯で、1階からそのにおいが上がってくる。ウチの部屋は階段を上がってすぐのところにあるから、ドアを開けるといきなりこのにおいが鼻につく。そのたびに思う。

 「あー…気持ちわりぃ…悪阻ってこんな気分なんだろか…」

 吐きそうだけど吐かない、って感じの気分の悪さ。昨日のものと違って、原因はわかっているんだけど。ウチが朝に弱い…のか、夜更かししすぎなのかは知らないけど、とにかく朝は食べ物に関しては全て拒絶したくなる。そのくせ家を出る30分前に起きたりする。お惣菜パンみたいなものも、朝は全部拒絶する。だから小さいバターロールパンを半分くらい食べてフラフラと家を出る。(で、昼前にお腹がすいて、昼食べ過ぎる)

 そんなのだから、炊き立てのご飯のにおいを朝感じると嫌になるんだろうなぁ…。でも、あのにおいが苦手な人(妊婦)は多いらしい。じゃぁ…もしかしてウチ、将来妊娠したら体質が変わってあのにおい、大好きになったり…するわけないか。
2005年04月03日(日)



なんでかはわかんないけど、

 テレビなんかで、料理が映るものがけっこうある。旅番組での料理だったり、実際に料理の作り方の番組だったり、CMだったり、それはイロイロ。それで最近思ったんだけど、ウチはそう言う番組を見ていても一切
「おいしそう!」
って感じない。

 どんなに好きな食べ物が出てきても、テレビで見ると
「うっわ、気持ち悪っ…」
って思う。たぶん、実際にその店に行ってそれを頼んだら出てきたものを食べるだろうし
「ヤバイ、これメッチャおいしい!」
くらいは言うと思うけれど。なんかテレビの画面で見ていると、おいしそうって感じないんだよなぁ。ただの卵焼きにソースをかけただけ、っていうのでも
「うっわー…気持ち悪いー」
って思う。実際は卵焼きにソースかけるの好きなんだけど。

 妹なんかは料理番組を見ていると
「おいしそう! 食べてみたい!」
を連発するんだけど…。なんでそう思うのかなぁ…って不思議に感じる。

 母親に聞いた話、祖母が
「よその料理は気持ち悪い」
って言っていたらしい。もちろん祖母も、家族で外食した時は食べるしお弁当を買ってきたのでも食べるんだけど、テレビなんかに料理が映ると
「気持ち悪い」
を連発していたらしい。ウチ、きっとそれに似たんだ! それに似たんだ、とは言うものの、なんで気持ち悪いって思うのかはわからないままなんだけど…。
2005年04月02日(土)



いまだに疑問なこと

 長期休み中しかしていない親戚宅でのバイトにも、慣れたつもりでいる。けど、いまだに「どうしよう?」って思っていることがある。簡単にいうと食堂で、1組目のお客さんが来るのは12時近くなってからになる(バイトは11時半から)。店に出て行って注文を聞く。それを伯父と祖母に言う。お盆や漬物、使う食器を準備する。さて問題はここから。

 どんなにたくさん一気にお客さんが来ても、ウチは調理には関与していない。だから1組目のお客さんが例え団体であろうと、ウチはぼんやりと料理ができるのを待っていることになる。この待っている時、ウチは何をしていたらいいんだろう?

 掃除は準備時間の間にしている。そもそも、お客さんがいる店や調理中の厨房を箒で掃くのは間違っているだろうし。洗い物も、1組目のお客さんの時は1つもない。ご飯をよそっておく…といっても、おかずができあがるタイミングと合わせないといけないから、伯父に
「ご飯ついで」
って言われるまで手は出せない。勝手によそっておいて冷めてもいけないし。だからといって、暇な時は座っててって言われている、いつも祖母と世間話をしている椅子に1人座っているわけにもいかない。 

 1つでも料理が出来上がれば運ぶという仕事があるし、1つ運ぶと次のお盆なんかの準備もあるから忙しくなってくる。でも、この1つ目の料理ができあがるまでは何をしていよう…?

 ここで悩むのって、やっぱり自分って気がつかないヤツなのかなぁって思う。けど、掃除も洗いものもないと言われると何をしたらいいのかわからない。野菜を刻むにしても、やっぱり料理ごとの切り方があって手を出せる範囲じゃないし。冷蔵庫の中での野菜置き場も決まっていて、勝手に「冷蔵庫の整頓します!」とか言って動かせるものでもない。うーん…マジで何をしたらいいんだ?

 だから理想は、奥でお茶の準備なんかをしている時に1組目のお客さんが来て、お茶の準備が終わって店にポットを出した頃、その料理が出来上がって運ぶ…って感じなんだけど。そううまくはいかないんだよなぁ。
2005年04月01日(金)

にっき / ますみ
エンピツユニオン