- ■■■
2012年03月23日(金) 人に言うべきでない
自分あるべき姿、場所とか。 目の前のことやっていくしかない…もにゃもにゃ。 ふわふわ。 曇ってる。 わくわくしない。 問題すり替え。
人様がどうとかではなくて。 自分の感じ方が偏っている。 恐怖がおかしな方向に。 苛々する。
寝よう。
結婚? 夢?
人を避けて生きられない? 何事もないところにいてはいけない?
どこにも居場所は開かれないね…
以上、Twitterに書くのをやめたことに加筆。
人と関わりがなくて、 コミュニケーション下手が加速して、 周りに人がいなくなって… 薄っぺらな人間に。
本を読んだり映画を見たりしたら、 擬似人生みたいになるかな。 少しは厚みが増すかな。 めんどいな。
- ■■■
2012年03月21日(水) 対人恐怖
・・・というのが正しいのかもわからないけど、 人とのかかわりを避けたがっている私がいる。
3連休、急に遠出してみた。 一人で。 砂丘までw
ひとりだから無茶な行動もできる。 休みたいとき休める。 体調崩したって、他人を気にしなくていい。
誰かと一緒だと感じるストレスや不安。 うまくやれない自分に対する苛立ち。
きっと、普通の人なら、誰かと一緒が楽しいんだろう。
ひとりだと広がらない世界も、2人になると3倍も4倍にもなるんだろう。 人間社会ってそういうものなんだと思う。 人とつながってこそ人間。 一人の世界は広がらない。 私の中には何もないよ。
単なる通りすがりの人としてなら良い。 私を私と認識する人、には会うのが怖い。
駄目な奴だと思われたくない、 のが、 ますます私をダメにしていく。 ますます怖くなる。
本当に人と関わるのを避けたいのなら、mixiやTwitterで自己顕示欲を満たすようなことはしない。 形だけでも、断絶されないようにしている。 辛うじて。
友達がたくさんいる人の、すみっこの「知り合い」に入れてもらっている。
人づきあいを続ける方法を、知らない。
- ■■■
2012年03月14日(水) 生き苦しさ
普通になろうと考えすぎるのは疲れる。
それよりも、自分を赦そう。
人を妬んで、優しくない自分に疲れるよりも、 もっと穏やかに。
愚痴、として人に伝えようとしても、 私の方がおかしな主張をしていることに気付く。
分かってもらえないことがストレスになってしまうだけ。 結局自分を責めるだけ。
普通でなくていいから、力を抜いて生きたい。 生き苦しさをどうにかしたい。
私の中身は、人には見せちゃいけない。
妬み以外のものがないから、うすっぺらくて見せるものがない。
普通の人ってどうやって物事を考えて生きているのだろう。
- ■■■
2012年03月04日(日) 自信の無さ故
死にたいと思っていた期間が長すぎた。
その間に、皆が人生について真面目に考えていたのだろう。 すっかり置いて行かれた。
自分に自信がなさすぎるのだ私は。
気にしない、と言いながら周りの目を気にする。 わが道を…と言いながら、世間体を気にする。
恐怖症に苛まれるうち、人生に対する欲はなくなった。
自分はなぜこんな風になった? こんな私は駄目な奴だ。
自分を問題視するのはいいけど、 自己否定が過ぎた。
自分に自信がなさすぎるのだ。。。
上を目指す気力はでてこない。
どうしてみんな何かしたがる?欲しがる?
どうして結婚するの。 家庭を作るの。 子供を欲しがるの。
大変なだけじゃない… いつかみんないなくなるのに。
そうやって世間は作られているのは知っている。 私がマイノリティなのですよ。
年齢的に、周囲は 結婚出産ラッシュなわけです。 気にしなければいいのに。。。
死にたい とまでは思わなくなった
いなくなりたいとは思うけど
それだけでも、前に進んでいると思っていい?
- ■■■
2012年03月03日(土) 無気力 の なれの果て
人づきあいが少ないと、人間関係の悩みは少ないのかな。 たくさんの人と関わる方が大変なのかな。
私は職場と家の往復の中で、 職場の人が身近すぎる分、うまくいかない重みがずしりとくる。
うまくいかないのも私の性格が悪いせい。 いじけて妬んで、でも努力する気力はない。
気にしなければ済む話。
考えなければいい。
人に言ったところで、私の性格が悪いのを露呈するだけ。 ていうか暇なのか私は? 時間的な意味ではなく。 頭を占めるものが他にないのか。
考えすぎて疲れたか。
28にもなってこのざまはなんだ。
これからどうするの? どう生きるの?何するの?何したいの?
何もしたくないんでしょ。 欲しいものもない。 むなしいね。
欲しくないなら、ひとに何かしてあげられればいいのにね。
何もあげられるものなんかない。
荷物は持ちたくないんだ。
重いのは私だね。
…ぐるぐる考えすぎたのか。 毒は抜かなければ。
お疲れわたし。 労えるほど頑張ってない。
|