だけではないのですけど、他にもハムやトマトも一緒にはさまったサンドウィッチが、いつも行くパン屋さんで新登場していたので、飛びつきました(笑) 美味しかった♪ 菜の花もサンドウィッチの具のひとつになる時代なのですね・・・?!(笑) そういえば、きのう、仕事関係の会合で出された食事の中にも、え?こんなところに菜の花が?!という付け合わせで普通に登場していました。 みなさん、そんなに菜の花って、召し上がりますか? わたしは食べますけど。 なんとなく、最近は色といい使われかたといい、ブロッコリーにとって変わろうとする勢いがあるのかなぁ・・・なんてことを思いました。 だから、いちいち、考えすぎですよね・・・(笑) 季節なのですから♪♪ 好きな野菜の話しになると、つい、、、ですわ。
オダギリジョーさん、最優秀助演男優賞ですって! しかも、前年は佐藤浩市さんだなんて、鴨さんから斉藤さんへです☆ なんて素晴らしいことなのでしょう。 しかし佐藤さんは素敵でした・・・・・。
話し飛びまくりですが、わかばで一番お気に入りのガンタレくんが、「さよならクロ」に出ていたのを先日発見しました。 やっぱり大好き!(爆) どこまでも、幅広いです、わたし♪
しかし、現実に戻ると、もの凄く幅狭いのは、なぜ・・・・・・・・・・・・・?
朝4:46・・・。とても怖かったです。 皆さまは大丈夫だったでしょうか。
だらだらと長く揺れる地震ではありませんでしたが、一瞬ドーーンと下から突き上げるような激しい揺れかたでした。 瞬間、もしかしたらダメかもしれない・・・・・と思いました。それくらい、その瞬間の揺れは大きかったです。 飛び起きたら、頭痛。 ダメなのですよね、こういう起き方をすると、頭痛い・・・・・。 でも、なにやら家の裏側で激しい水の音。 雨はまだ降っていないのに・・・。 直後、電話が鳴りビックリしたら、お隣からでした。 どうやら、うちの裏側で何かが起こったようだから、一緒にみてくれるとのこと。 結局、配管がひとつ、破裂していました(驚愕) でも、被害はそれだけでした。 家族も、家も、無事です。
朝、出勤前に立ち寄ったお宅のガラスが割れていました。 これは、もしかしたら職場もどうにかなってるかも!!と思いましたが、職場はまったく無傷でした。 職場は隣町なので(苦笑)どうやらこの近辺では、わたしの住む街が一番揺れが大きかったのではないかという結論に達しました。
でも、配管も、この冷たい大雨風の中、即日修繕していただくことができたので、助かりました。
阪神淡路大震災のあと準備していた避難袋やラジオ付き懐中電灯もいつのまにかなくなり、非常食等の準備も中途半端ですし、衣服などを枕元に置いて寝ることさえしていないのんきさ。 自覚足りなさすぎだと、真面目に反省しました。 きょうは大雨だったので準備出来ず。明日にも準備せねばと思っています・・・。
ご心配下さった方々、どうもどうもありがとうございました。。。
2005年02月13日(日) |
雑誌Hanakoにも |
李さんが載っているという情報をいただき、またしても、やっとチェック出来ました♪ Hanakoみたの、久しぶりです!
義経やめて、市村さんを観てしまいました、今夜。 いやいやいや、鹿賀さんと二人でほんのちょっとだけされた四季時代のお話や、なんとなんとで、あの昔のお稽古場に行かれた時のひとことを聞いて、涙が出てしまいました。 録画すれば良かったかなぁ・・・。 しかし鹿賀さんはカッコイイですね。
お酒ではありません。 訪問した先で出していただいたチョコレートケーキに酔いました・・・。 お昼頃いただいて、今深夜ですが、まだなお胸と胃にケーキがつっかえています。 美味しかったのですが、チョコ味の生クリームがあまりにたっぷりで、やられてしまったようです。 その後食欲まるで出ず。 辛いを食べても苦いを飲んでも回復せず(苦笑) 寝たら治ることを信じるしかありません・・・。 でも、ホント、半分くらいまでは口では美味しかったのですよね。 空腹時だったのも、いけなかったのかもしれません。 チョコは大好きなのですが・・・・・・・。
水菜、ピーマンの続編。 今週は赤カブとチンゲンサイ、さらに再び水菜と、ホウレンソウもいただきました(嬉) ラディッシュは葉っぱまで残さずいただきます! 全部美味しい〜〜〜☆
話しがとびとびですけど、久々にとっても素敵なご夫婦に出逢いました。 晩婚も悪くない、いや、とっっってもいいな〜〜〜と心から思いました。 ちなみに、ご主人40歳(初婚)、奥様55歳(死別・再婚)です。 でも、奥様の、前向きでチャーミングで美しくて面白いことといったら、もう、本当に素晴らしいのです! お二人のお話を伺えば伺うほど、お二人を見れば見るほど、感動してしまいました。 いろんな生き方が、あるのですよね・・・・・。
昨年末からの通院に終止符が打たれました。 まあ、そんな、何回も行ってませんが。 生まれて初めての骨折。 そして、骨は、くっつきませんでした・・・。 でも、先生は、気にするなとおっしゃるので、気にしないことにします(笑) 先生の最後の言葉は、「もう怪我しないようにね〜〜〜♪」ですって(爆) 転けましたわ。 まさか、先生にお会いしたいからって、もう一度骨を折る勇気はわたしにはありません! 二度と、お会いしてなるものかっ!!!
李さんが載っていると教えていただいていましたが、やっときょう手に入れました。 コ、コ、コメント出来ません(爆爆) あ、高倉さんもいらっしゃいますし、芝さんや井上さんはドーーンといらっしゃいますから、ご覧になっていないかたは是非、是非、是非♪ わたしとしては、池鉄さんがちらっとだったり、未來くんがたくさんだったので、好都合でした(笑)
ウド、糸ごんにゃく、れんこんの順で好き(笑) ごぼうは、きんぴらよりサラダにするほうが好き。 れんこんは、きんぴらより薄切りにして塩胡椒ちょぴりゴマ油で炒めただけのものがもっと好き。 最近は、れんこんざっく切りと生姜と春雨と骨付き鶏もも肉のスープ煮にちょっと凝ってます。 いずれも毎日でも毎食でもOK(爆) わたしには、そんな、毎日でも毎食でもいいくらい好きな野菜系が、数え切れないほどあります。 何度も書いてるかもしれないけど、野菜って最高〜☆ きのう、知人から水菜とピーマンをいただきました! 来週は、チンゲンサイと赤カブを下さるそうです!!(喜) でもきょうは、ウドのきんぴらがたくさん食べられて幸せでした(分け前が多かっただけ・笑)
健さん(誰それ?と言わないで下さい・汗)のサイトをウン万年ぶりにチェックしたら、BATBOYの稽古場日誌みたいなものが始まっていました。 西村さんや前嶋さんのお名前も。 なんだか、この手の話題からあまりに遠ざかり過ぎていて、書く資格もないのかもしれないのですが、まあ、さらっと、書いてしまいました(苦笑) 一応、気にはしているのだという意味もこめて・・・。 でも、手違いとかなんだかんだとか色々あって、なんとBATBOYのチケットを持っていないわたし。 やはりいろんな資格が剥奪されていそうですね・・・。 さて、観られるのでしょうか。 なんとなく、結局観られないのだろうな〜と、漠然と、覚悟はしています・・・・・。 観られなかったら、また「ご縁が無かった」で片付けるつもりでしょうね(苦苦笑) そんなの、負け惜しみとしか思えませんが。。。
わたしには22歳の時に逝ってしまった友がいます・・・。 初めて就職した会社の同期で、わたしのほうが年上だったけど、親友でした。 彼女はスポーツ選手。 スポーツが何でも出来て誰よりも元気で明るくて、みんなの人気者でした。 彼女が突然病に倒れ、わけのわからない病状を聞かされた時の不安を、今でもよく覚えています・・・・・。 ただただ、信じられませんでした。。。 その彼女の妹さんに、きょう、お会いしました。 いくつかの偶然が重なって、お会いすることが出来たのです。 「お姉ちゃんが会わせてくれたのだ」と、妹さんは言ってくれました。 わたしも、「きっとそうだ」と思いました。 わたしは、お葬式以来、彼女の家にはとうとう行くことが出来なかったのです。 こっそりお墓参りは出来ても、どうしても、家に行って、お母様のお顔を見る勇気が無かったのです。 妹さんは、あの時まだ高校生だったけれど、彼女から聞いたわたしのことをよく覚えて下さっていました。 一緒に東京に洋服を買いに行ったこと、わたしは貯金は全然しようとしないでお給料を全部使ってしまうこと、一緒に大阪と和歌山と神戸に行ったことなどなど・・・。
妹さんは結婚され、お子さんがもう3人もいらっしゃいました。 お母様もお元気だそうです。 良かった。本当に良かった。妹さんもお母様もお元気で・・・・・。
3月になったら、彼女の好物とお花を持って、またお墓参りに行こう。 妹さんとお会いできたことと、自分の近況を、報告しなくては・・・☆
最近、他にも「縁」を感じる出来事がしばしばあります。 大切にしなければと思う、ご縁ばかりです・・・・・。
|