家族進化論
Sawmen

banner

2023年06月30日(金) N style

今は亡き福岡の家。

鹿児島に、親兄弟がやってきて囲む卓上。

あの時の卓上を、少し思い出した。

N style

あの日。



2023年06月29日(木) prep

今はひたすら準備。
充電器。



2023年06月28日(水) 20th

日記サイト、20周年!
時代は様変わりしたけど、少し自分を褒めてあげたい。



2023年06月27日(火) rest

休憩こそ最大の攻撃なり。



2023年06月26日(月) like

本当に好きなことは、待てること。



2023年06月25日(日) rain2023

ひたすらに準備。

介護資格の研修申込。



2023年06月24日(土) priority

涙を飲んで、優先順位を決める。京都。
決断が、より良い未来を作る。



2023年06月23日(金) Grit and Grind 2023

⭐︎北九州マラソン
⭐︎受験指導大失敗
⭐︎仕事進化
⭐︎新・兼業農家論
⭐︎娘ピアノ&プール
⭐︎再訪ー鹿屋、佐賀
⭐︎パジェロミニからシエンタへ
⭐︎介護増加



2023年06月22日(木) review

自信を失うのは、何かを学ばせたいからに他ならない。

もっといい人生になるために、そこで何かを感じとる時間を与えているのだ。神は。


クリステンセンは誓約を立てることにした。

週末に仕事をしないこと

平日は家で家族と夕食をともにすること

その誓約を守るため、クリステンセンは朝の3時に仕事に出ることもあったという。

Think clearly



2020年06月27日(土) 寄付用口座
私は、自分の銀行口座のひとつを
「寄付用口座」として、正当な理由のある出費のために、
いつも一定の金額をプールしている。
交通違反の罰金ももちろん、この口座の支払い対象だ。
この「寄付用口座」をもうけてから
私は驚くほどイライラしなくなった。

Think clearly



2023年06月21日(水) nostalgia

十年以上ぶり?に佐賀駅に降りる。

何も変化していない駅。

そうか。独身の頃と違い私が変化したのか。



2023年06月20日(火) Retelling

肥満を感じる毎日。

光を求めて、匍匐前進。



2023年06月19日(月) Harvest

しそ、ピーマン、ナス、トマト。
少しづつ収穫。



2023年06月18日(日) coffee time

博多駅地下にひっそりとある純喫茶。

コミュニケーション取るのが上手なマスター。

今を変えていけるかは、全て自分次第。



2023年06月17日(土) GO

GO



2023年06月16日(金) 黒川伊保子さんの言葉

願い(1)「そこで、わかっておいてほしいことがある。僕には、きみに隙なんか無いように見えるから、手伝うポイントがわからないんだ。手伝ってほしいときは、そう指示してほしい。黙って期待してくれても、きっと何もできない。いきなり、なんでやってくれないの!とか怒らないでほしい」

お願い(2)「それとね、最初は出来が悪くても、イラつかないで、根気よく説明してほしい」

お願い(3)「きみの手際を見ていると、家事を一緒にするのはきっと無理だよ。縄跳びの達人の、高速二重交差とびの中に、いきなり入れって言われても無理だろう? だから、何かの当番になろうと思う。洗濯当番とか、お風呂掃除当番とか、単独で何かの専門家になるね。それにしたって、最初は、いろいろ教えてほしい」



2023年06月15日(木) crazy

シンガポール愛が、久しぶりに爆発した。



2023年06月14日(水) coffee time

挽くという過程。

サイフォンなどの機器がある理由もわかる。

淹れる時代へ。



2023年06月13日(火) Read and look up2

Read and look up2
(1) "Repeat after me"
1語単位,句単位,文単位で丁寧に読ませます。
抑揚などの確認もここでします。
これが十分でないと,音読はかえって,自己流の間違った読みを支援してしまう結果になってしまいます。

(2) フレーズ単位から文単位の段階を踏んだ "Shadowing"
(1)のあと,教科書付属のCDにフレーズごとにポーズの入ったナレーションがあれば好都合ですが,
1本文を見ながら,CDナレーションを追いかけて読みます。
2フレーズ間,文と文の間のポーズはしっかり取らせます。

(3) フレーズ単位,文単位の"Read and Look up"
生徒は(2)のあとで,これを行います。

1ナレーションをテキストを見ながら聞き,
2次にテキストを見ず,視線を上げて,再度フレーズを繰り返し読みます。
3フレーズ単位のRead and Look upに慣れたら,文単位で行います。


これは効果絶大で,オウム返しの読みから,記憶を経由して能動的に発話するようになることで,音声の英文が体内に浸透する感覚を味わえます。

(4) 「WPM(1分あたりに読める語数)測定」を目的としたレッスン全体音読
(1)から(3)を行った後に,
英語らしい抑揚,区切りをきちんとつけながら,
1課全体を読み,
2かかった時間(秒)を測定します。
3WPM=(全体語数×60÷かかった秒数)で計算し,グラフに残す作業を続けます。
(最終目標は約180 WPM)
41年間約12課を続けると,平均して140〜160 WPMにまで数値が伸びるようになります。
なぜか,音読の声量も課を重ねる毎に大きくなる傾向があります。
グラフで右肩上がりの折れ線を見ると,生徒たちはやる気になります。

(5) 「なりきり音読」
特定の立場,人物になりきって朗読する活動です。例えば「ニュースキャスター」や「オーソンウェルズ」,また読み伝えの対象を「目上に対して」「子どもに対して」等々,各課の題材などを考慮しながら選定し,活動させます。この活動をすると,各自自分の日本語的発音から脱出する機会が得られ,抑揚のある音読になりやすくなります。

(6) 「音読提出課題」
学期に1回ずつ程度,自分の選んだ課の音読を録音し,提出させる活動です。AETが聴いて,3段階や5段階で,音読奨励のフィードバックをします。
Teams録音
iPad録音



2023年06月12日(月) 引用

応用行動分析では「死人テスト」という考え方があります。

「死人にもできることは行動とは言えない」という考え方です。

例えば「廊下を走らない」は死人にもできます。
しかし「廊下を歩く」は死人にはできません。
死人にもできる「廊下を走らない」は
行動目標にするべきではありません



「廊下を走らない」は「行動」ではないからです。
「廊下を歩く」は「行動」です。
そのため「廊下を歩く」は行動目標として成立します。
では「教室で静かにする」は行動と言えるでしょうか?
これは、行動とは言えません。
なぜなら「教室で静かにする」は死人にもできるからです

子どもに指示する時は、死人でもできる
「教室で静かにする」を、
死人にはできない「教室で読書をする」等に変換する必要があります。

「教室で静かにしなさい」だけでは
何をどうしていいか分からないお子さんが一定数います。
だから指示をする時は、
死人にはできない行動で示す必要があります


→ 例えば「お喋りをしない」は行動と言えるのか。これは死人にもできますので行動とは言えません。したがって「お喋りをしません」という指示は得策ではありません。それよりも「先生の声が聞こえる人は黙って手を挙げます」の方が子どもには通りやすいです。死人にはできない行為だからです→

信先: @81I6VVboj7h2Bqyさん
→ 例えば「大きな声は出しません」は行動でしょうか?行動ではありません。大きな声を出さないことは死人にもできるからです。「この位の声の大きさで喋るんですよ」と、死人にはできない行為で教師自身がやって見せて、実際に子ども達にもやらせた方が、発達に課題がある子にも指示が通ります(終)



2023年06月11日(日) discussion

何も変わってはいないが、家族会議をした。

baby step



2023年06月10日(土) progress

ねぇ ぼくらがユメ見たのって
誰かと同じ色の未来じゃない
誰も知らない世界へ向かっていく勇気を
“ミライ”っていうらしい

世界中にあふれているため息と
君とぼくの甘酸っぱい挫折に捧ぐ…
“あと一歩だけ、前に 進もう”

引用元-J-lyricjp
スガシカオ progress



2023年06月09日(金) shrine

お祓いをしていただく。

人間は弱いから、きっと知らないうちに怨みなどかっているのだろう。
殊勝な気持ちになる。



2023年06月08日(木) try and error

模索の授業。
模索の三者面談。



2023年06月07日(水) momentum

勢い momentum

他人に同調する度量がこれっぽっちもなければ

ウケない

中心にある「私」は変わっていない

でも変化はできる

半袖シャツ黒
長袖まくり
台襟つきポロ
7分丈シャツ



2023年06月06日(火) Preparations

もっと大きな挑戦のために,準備。

・仕事の前倒し
・副業の技術向上
・今よりも,先を見据えてお金を運用する
・自分の勉強と授業準備は若干違う



2023年06月05日(月) strange…

♪ストレンジ カメレオン

色んなことを..あきらめたくない。

new power.



2023年06月04日(日) retro memory

小竹のジャーマンベーカリーは健在..
成金饅頭..
びっくり市..
千成..

竜王峡..



2023年06月03日(土) classic is coming.

生まれて育った町

動画のおかでで思い出す。
母親を連れていくか・・・



2023年06月02日(金) past/perspective

夕凪の街 桜の国

「死ね」という言葉はやはりちょと違うんだと思う。


この言葉を言いたくなったら,黙ろう。
舌を噛むかもしれない。
でも,この作品を見て,やはりこの言葉は,相手に使うことはやめる。

日々ストレスがあるかもしれない。暴言を吐きたくなるかもしれない。
それでも
家族が失われた時,この言葉を吐いていたら一生後悔するだろう。


原水協のウェブサイトより(こうのふみよさんのインタビュー)

「核兵器はよくない」と上手に伝える地道な活動を
―ことしは被爆60年です。核兵器をなくそうと世界中で行動がはじまっています。
 こうの 「核兵器はよくない」ということをまず、いろんな人に、普通の市民に上手に伝えることが必要ですよね。日本人でも知ってるつもりではいても、そうでもない人も結構いるんですよね。それに原爆っていうのは、やっぱり怖いというのがあるから。
原水協のみなさんが考えていらっしゃることは、たぶん日本ではみんなが考えていることのはずなので、だからこそ運動となると「わざわざどうして?」とみんな思ったりするかもしれません。それでもう自分とは違う人達として片付けてしまいがちです。人の気持ちを変えるということは本当に難しいことです。だから例えばアメリカという国の方針を変えさせるというのも、とっても難しいことですよね。いますぐ変えてやろうと焦らず、まずはこちらから気持ちを変えて、相手の事情をよく知るよう努力して、効果的に伝える方法を考えるべきではないかと思います。
まず、アメリカの中で核兵器というものがどんなものか、知られていないんじゃないかと思うんですね。だからしょうがないんじゃないかというふうになる。核兵器を支持している人たち一人一人はちゃんと事情を知れば、ちょっと良くないんじゃないかなというのはわかると思うんですよ。アメリカだけじゃなくて他のどの国もですけど。だからそういうことを知らせるために、もっと地味な活動が必要なのかもしれないですね。
漫画も含めて芸術というのはそのためにあるんじゃないかなと私は今回の作品を描いて一番思いました。それまで考えたこともなかったですけどね。私も原爆のことは勇気がなくて本当に知らずにきたけど、知ればみんな興味を持ってくれるし、いろいろ考えてくれることもわかりました。それこそ、もっといろんな人がいい感じに形にしてくれたらいいですね。
長い目で見れば可能性はありますよね。若者にそういう知識を広げていけば、そういう人たちが政治家になったときには、きっとそういう世の中になるはずです。



2023年06月01日(木) go to active list

injury list
・左手の肉離れ?
・身体の傾き、ねじれ

身体を回復させる。
それ即ち、精神の回復でもある。

心技体。


 ←潜水  目次  未来→


創 [MAIL] [TWITTER]

My追加