家族進化論
Sawmen

banner

2019年07月31日(水) 2年前の名文

平成進化論より引用

8月へ。
■コンテンツの複製ならびに配信のコストが
 劇的に下がり、

 逆説的に、それゆえ、

 生身の人間との接触機会が
 大きな価値を持つようになった現在のように

 (たとえば、コンサートや握手会の盛況など
  まさにそうですね)


 今後、人工知能が生み出す、
 高い品質のアウトプットが発信されてくる、

 という時代が訪れたとき、

 かえって人間味が評価されるようになるのでは
 ないでしょうか。

■そんな時代になるからこそ、
 これまた逆説的に、ぐるっと一周回って、

 克己や精進、自制、自律といった、

 いわゆる人間らしい徳目を大切にする人の
 復権が図られるのではないか

 (=評価されるようになるのではないか)

 そのような気がしているのです。

 これはあくまで勝手な仮説に過ぎませんが。



■あるいは、それだけだと

 「単なるお堅い人間」

 になるかもしれませんが、

 そうした面に加えて、抜けたところや、
 洒脱なところ、

 あるいは逸脱したところなども
 併せ持った


 【人間味を感じさせられる存在】

 が評価されるようになるのかもしれません。

(中略)

■当人そのものの魅力を磨く努力をしなくても、

 生身の人間が安易に人工知能に乗っかり、
 発信できるようになる時代になるほど、

 人とリアルに向き合ったときに
 ごまかしきれない

 【陶冶】【精進】【修身】【寛容】
 【節制】【謙虚】【謙譲】

 などといった、

 強靭な精神性を要求される、身体性を伴った
 言葉がかえって見直されるような気もしています



2019年07月30日(火) 復習

【復習】
リフレッシュすべきオフにやること

1.競技のことはいったん忘れること
2.オフは回復の期間だと認識する
3.成長のために、新たな挑戦をしよう
4.シーズン全体を細かく丁寧に見直す
5.目標を立てよう
6.日常生活を整えよう
7.感謝する人を探す


これらのことはオフの期間が1週間でも、1日だけでもやる価値がある。休みの時に何を行なうか、どんなことに気を配るべきかについて、この記事を参考にすることができれば、長い目で見れば大きな利益を自分にもたらすことができるだろう。

ただ漠然と、その時の気分に合わせてやりたいことをやるのも悪くはないが、自分をうまくコントロールするためにやるべきことをやれば、心をよく整えて次のシーズンをよい準備で迎えられるだろう。ぜひこの記事を活用して、リフレッシュできる良いオフを過ごしてほしい。



2019年07月29日(月) 再掲


(丸山先生のメルマガより引用)

【かつて「宿題チェック」が嫌いでした】
さて、その「宿題チェック」をしながら、ふとこんなことを考えま
した。

教員になりたてのころ、あるいはなってからしばらくの間、「長期
休暇明けの宿題チェック」というのは実に気が重いものでした。な
ぜ気が重かったのかと考えてみると、さまざまな「義務感」や「思
い込み」に縛られていたからではないかと思います。

例えば…

・「長期休暇の宿題は一人残らず提出させなければならない」とい
う義務感。

・「どうしても宿題を終わらせることができない生徒は、放課後残
してさせるべきだ」という義務感。

・「宿題をが終えてこなかった生徒は強く叱らないと、終えてきた
生徒が『なんだ、その程度で済むのか』と思ってしまうのではない
か」という怖れ。

・「『長期休暇の宿題を出させきることもできないのか』と他の先
生から思われるのではないか」という、(実際にはありもしないもの
に対する)恐怖。


自分で作りだしたこれらの「思い込み」が、長期休暇の宿題チェッ
クを気の重いものにしていたように思います。
他の先生や生徒から下される(と自分で思い込んだ)「自分自身の評
価」ばかりを気にして、勝手にプレッシャーを感じていました。

「生徒のためにどう対応すればいいか」を考えるのではなく、自分
のメンツばかり気にしてわけで、だからこそ気が重かったのでしょ
う。
もちろん、上のような見方をしている先生はいらっしゃらないと思
います。


【今は…心境の変化】
今は変わりました。
ある程度経験を積んで、気持ちに余裕が出てきたことも大きいと思
います。例えば「中1から高3までを通して持つ」という経験を経
て、「生徒たちはいずれ必ず成長していく」ということに対する信
頼を持てるようになりました。

私たちが相手にしているのは、まだまだ発展途上の生徒たちです。
「明日は宿題を出すだろう」という期待が裏切られ続けることも、
あって当然です。
また、日頃の授業に説得力があり、折に触れて「叱られないために
宿題をしても意味がない、自分ができるようになるために宿題をす
るんだぞ」と伝えていれば、「やってこなくてもあの先生の対応は
ぬるいから大丈夫」などと言って、宿題に対する取り組みが甘くな
るということもありません。
そんなことがわかってきたのです。

焦りが消え、「長い目で、それぞれの生徒の成長を見守ろう」とい
う意識が、私の中に少しずつ根を下ろしてきたのかもしれません。
その意識は、「余裕を持って対応する」ということにもつながりま
す。

今でも、宿題を提出できなかった生徒に対して、しかるべき対応は
します(「理由はいい。で、どうする?」といった言葉かけなど。
宿題を出せないことに対しては反省の意を示していることがほとん
どですから、それをさらに「どうして出せないんだ!」などと追い
込むことは基本的にしません。宿題を出せない「理由」を聞いても、
多くの場合無意味な言い訳が返ってくるのみです)。

また、形式的とはいえ宿題チェックもしますし、提出を完了できる
ように促し続けることもします。
「この生徒には今は厳しく迫ったほうがいいな」と思うときはもち
ろん叱ります。
が、それとてそれぞれの生徒と交わす「human to human なコミュ
ニケーションの一形態」ですよね。
ちなみに、初回の授業で宿題を出せなかった生徒は各クラス3、4
人ずつでした。

【まとめ】
言いたいことは、「短期的な結果や自分の評価を気にして、不安や
焦りとともに生徒と向き合うのではなく(昔の自分がそうでした)、
ある程度長いスパンで生徒の成長を信じる視点をどこかで意識しな
がら、それぞれの生徒と伸び伸びと向き合いたい」ということです。

久しぶりに生徒と顔を合わせて授業をした日の夕方の職員室で、提
出された宿題にせっせと目を通しながら、「やっぱり生徒がいると
楽しいな。human to human なコミュニケーションを心がけて、
2学期もがんばろう」と考えている自分をふと意識したので、書い
てみました。



2019年07月28日(日) 審査中

☆中古パソコン
☆17日ESS
☆ソラシドエア
☆ SW申し込みまでに26000
☆ライティング復習
☆ガソリン
☆解答用紙作成
☆5日現在完了テスト



2019年07月27日(土) スカイプレッスン

英語を話すと、体調が良くなる。



2019年07月26日(金) 20点を取りに行け

Speaking 140
Writing 150

150-160を取りに行く。
2019年10月6日。



2019年07月25日(木) Paddle2019

TOEIC S&Wで310点を10月までに超える

そしたらTOEFLや英検を終わらせられる。



2019年07月24日(水) 子連れにて、心は裸になりたがる

カラオケ行きたい

涼しい部屋で英語大特訓したい

体重を減らして、思いっきりマラソン練習したい

東京マラソンを相棒は目指すぜ!



2019年07月23日(火) 拭き掃除

家族の体調不良で、床の拭き掃除をする。

今の私に足りなかった注意力と足元の大事さ。



2019年07月22日(月) ベイビーステップ

書類どちらも提出
毎日ブログで学習
ベストティーチャーに切り替える
ペップトーク再学習

学んだこと
転職は運ゲー
貯金はできるが、老後には足りないので
臨時資金と投資資金をわける

臨時資金と投資が並立してれば
好きなタイミングで好きな時に日本人学校へ行ける

だからこそ授業力育成が重要なのだ
だからこそ公的資格が必要なのだ。



2019年07月21日(日) 夏がきた

ベイビーステップ!



2019年07月20日(土) 夏が来る?

まだ予断を許さないが、晴れ間も増えてきた。

夏は、一日1つベイビーステップで実行する。



2019年07月19日(金) 信頼関係

北九州には、信頼関係があった。


昔の私にも、謙虚に学ぶ。



2019年07月18日(木) 輝く月のように

輝く月のように


終わらないものはない


癌?


私が推薦状書ける位にならないと



2019年07月17日(水) 独白

by 桜井氏

僕たちにも
まだ
伸び代があると信じたい



2019年07月16日(火) 四年目の壁

未踏の地、4年目。
あの会社は3年半で辞めた。

自分を超えられるか。



2019年07月15日(月) 10月勝負

丁度英検の日らしい。
TOEIC SW、10月に設定。
航空券もホテルも手配済。

TOEIC LRは一発勝負。

☆キクタン1級
☆スタディサプリ英会話
☆ヒルキ本
☆公式問題集

投資するなら
☆ベストティーチャー



2019年07月14日(日) Possession

ポゼッション=憑霊現象

やはり、無茶すぎる

何を捨てるか?

何を選ぶか?










進化論2019



2019年07月13日(土) 多治見の夜アゲイン

♪セントレイ

ねえ 君はあの道を
覚えている?

あの部屋にまだ住んでいますか

今、ふっと思い出すよ。



2019年07月12日(金) 遅れ梅雨の陣

雨の中、6年ぶりの試験。



2019年07月11日(木) on ice

Its nuclear weapons program had been on ice.



2019年07月10日(水) 申請

申請しないと何も始まらない。

この時代が、俺みたいなオヤジか学ばないといけない時代。

娘の教育資金を作ろう。

究極は、自分の大学院資金のために。



2019年07月09日(火) 睡眠不足=負債

何もうまくいかない時=睡眠不足が原因
睡眠不足=負債

時には諦め。負債を償却する時も必要



2019年07月08日(月) 噛み砕く

勝敗をまたひとつ 噛み砕いて兵は走る



2019年07月07日(日) Reflection2

ライティング
基礎問題 慣れれば満点を狙いたい。接続詞で文量と適切な情報提供。
早く解きすぎると前の問題に戻れなくて、修正ができない。これは試験慣れしないと。
応用問題 形式はTOEFLと同じ。使い回しwしかし、問題の傾向はビジネス寄り。ビジネス関連の書籍を読んで例文をストックしないも300語超えはしんどい。

先輩方の体験談によると、必ずしも2回目以降スコアがあがるとは限らないが
対策自体は十分できる試験。
がんばろうね。



2019年07月06日(土) Reflection

スピーキング
1 2 慣れれば満点を狙いたいパート。写真を見て描写するのだが、人以外の表現で戸惑ってしまった。受動態の表現を覚えたい。
eメール返信 準備時間がないパートで、情報の肉付けができなかった。LRのメール問題を音読してネタを増やしたい。
提案 1番内容が薄かったかも。情報の整理が下手。TOEFLではない相談を要約する力が必要。また、音読だけでなく書き起こして振り返りの必要性がある。



2019年07月05日(金) 光はある

初SW試験。
しっかり準備していけば、まだスコアアップの余地がある。



2019年07月04日(木) 決戦前夜

自分が自分に戻る場所。名古屋。



2019年07月03日(水) 迂回

☆鹿児島ー加治木は無料開放
混み具合を知りたい
加治木から下道?所用時間は?
☆空港連絡バスは乗れない、遅れの可能性が
☆安易なウェブチェックインも考えもの
☆日曜日の天候も確認!



2019年07月02日(火) 持ち札で勝負せよ!

持ち札で勝負せよ!

可能な限りデビットカードの口座へ。

証券を設定し直し。

歩いて入金し続けるだけで、けっこ変わる。

最近感じること。

【思いつき→何度も検証→本物は生き残る】

英字新聞
デビットカード
天引き積み立て
小銭貯金

【思いつき→ただ行動→失敗or継続できない】

英会話スクール
ネット通販
ポイント目当てのクレカ
イデコ
Tポイント
英語以外の学問







2019年07月01日(月) 僕にはまだ目指したいことがあって

もがいている.. NOT FOUND

終わりなき旅。

過去も未来もない。あるのは自分と今。

7月。


 ←潜水  目次  未来→


創 [MAIL] [TWITTER]

My追加