家族進化論
Sawmen

banner

2016年07月31日(日) 回復の時

夏補習には大きな課題を残したまま、8月へ。
☆添削終了させておく
☆600選授業作り
☆whatup、ファストリーディング準備。
☆別勤願い。



2016年07月30日(土) アンガーログ4

東山線栄

理不尽

しかし、混雑時の対応が甘かったのだろう。
ここは名古屋、シンガポールや鹿児島ではない。



2016年07月29日(金) 穏やかな景色

新しい景色と懐かしい景色。
名古屋。高山。

高山、気にいる。



2016年07月28日(木) リスニング力低下

スキルダウンを認める。
集中して聞く時間を1日30分。

遂に、ディベート審判初デビュー。



2016年07月27日(水) 目の負担

眼を閉じる「集中力作戦」
言い訳なしに走る作戦
成功したら銭湯作戦

早朝授業は続くけど、生活リズムを崩さず行く。



2016年07月26日(火) 結婚ラッシュ

幼馴染
大学時代の友人
名古屋時代の友人

その報告にも、人柄が出る。
そこで、人間としての深さを感じる



2016年07月25日(月) 来週からの半オフに向けて

【復習】
リフレッシュすべきオフにやること

1.競技のことはいったん忘れること
2.オフは回復の期間だと認識する
3.成長のために、新たな挑戦をしよう
4.シーズン全体を細かく丁寧に見直す
5.目標を立てよう
6.日常生活を整えよう
7.感謝する人を探す


これらのことはオフの期間が1週間でも、1日だけでもやる価値がある。休みの時に何を行なうか、どんなことに気を配るべきかについて、この記事を参考にすることができれば、長い目で見れば大きな利益を自分にもたらすことができるだろう。

ただ漠然と、その時の気分に合わせてやりたいことをやるのも悪くはないが、自分をうまくコントロールするためにやるべきことをやれば、心をよく整えて次のシーズンをよい準備で迎えられるだろう。ぜひこの記事を活用して、リフレッシュできる良いオフを過ごしてほしい。



2016年07月24日(日) クライド・ドレクスラーの言葉

ノーマークでシュートを打たなかった奴には二度とパスは回って来ない
それがアメリカの現実だ

クライド・ドレクスラー



2016年07月23日(土) ナッシュの言葉

そいつが本物の男かどうかは、誰も見てない所で何をしているかで分かる

スティーブ・ナッシュ



2016年07月22日(金) クラスへ伝えたバスケ選手の言葉

みんな毎日何時間練習してる?2時間?3時間?僕は8時間

ステフィン・カリー



2016年07月21日(木) スキャナー購入

☆文字で検索ができる



2016年07月20日(水) バス待ち

久しぶりの感覚。
待つ力をつけよう。
状況判断力をつけよう。



2016年07月19日(火) 平成進化論より引用

■ここで私たちが学ぶべきは、

 貧乏なときから

 (というよりも貧乏であるからこそ、
  そこから抜け出すためには)


 【どれだけ高い金額であっても、

  投資に見合った価値のあると
  判断したものに対しては

  思い切った投資を行なう】


 こと。



■そして反対に、


 【どれだけ安い金額であっても、

  投資に見合った価値はないと
  判断したものに対しては、

  びた一文支払わない】


 姿勢を貫くことではないでしょうか。



■たとえば、

 「自らに対する投資」

 など、高いリターンの見込めるものに
 投資をして、

 見栄とか付き合いとか、
 一時の享楽のためには、

 くだらぬ浪費をしない、


 こうしたことを心がけるだけで、
 どんな人でも時間を味方につけ、

 「相応の金持ちになることはできる」

 のです。



■そうして、

 ある程度、ゆとりを持てるように
 なったとき、

 はじめて(もし希望するならば)

 「効果的、効率的投資から離れた、
  非効率を楽しむ世界」

 に遊べば良いのです。



■効果的、効率的な投資をする前に、

 せっかくの貴重な原資(タネ銭)を

 自らの欲求に忠実に、
 当座の遊びのカネとして食い潰し、

 挙げ句の果てに今、貧乏だから、
 起死回生の一発を

 (宝くじでも当たらんかなあ)

 などと寝惚けたことを
 言っている人には

 「因果応報」
 「自業自得」
 「身から出たサビ」
 「ブーメラン」
 「自分で蒔いた種」
 「自縄自縛」

 という言葉を小一時間、
 浴びせかけたい。



■今、苦しくとも未来を切り拓くために
 必要な投資を前倒しで行なうのか、

 今すぐの楽しみのために、
 未来を切り開くための投資原資を削り、

 リターンを手に入れる前に
 散財するのか、

 が、

 将来、どこかの段階で、あなたが金持ちに
 なれるかなれないかの分水嶺となるのです。



2016年07月18日(月) 正しい綴りで

流れるように認識していない、ということ。
スペルミス。



2016年07月17日(日) 善し悪し

善し悪し入り乱れる田舎っぺ、鹿児島。

どれだけ丁寧にこなせるか。



2016年07月16日(土) やり方の間違い

リスニング、過去最低の7点。
聞き流すというやり方が、間違っている。

次回目標
R+4
L+13
S+3
W+6

次回リスニング
☆模試を受ける
☆練習問題の分析(模範例文解読)
☆ディクテーション

ライティング
☆300選を解読




2016年07月15日(金) メラピカ君

スポンジ。
大掃除で導入して大成功。
掃除から逆襲する生徒指導。



2016年07月14日(木) モード切り替え

これが、サマースクールからの逆襲のヒント。

次があるから僕らは

息ができるんです。



2016年07月13日(水) 具体的には言えないけど..

(右)小ちゃい光が見えた。 真っ暗だったのが、光がちょこっと見える。具体的に言えないんだけど、光の見える方向がわかったら、あとはそこに向かって、犬掻きだろうがクロールだろうが、匍匐前進だろうが、進むだけ
(川崎宗則の言葉)



2016年07月12日(火) 今があの時だったら




「今があの時だったら、と少し思いました」

唐突に、うたた寝をしている時に8年前言われた言葉を思い出す。

あの時も、六月灯(鹿児島のお祭り)があっていた。


三年ぶりに、季節の「夏」が始まった。



2016年07月11日(月) シンガポールへ行ってよかった

(三)アメリカへ行ってよかった。見るべきものがたくさんあったし、学んだことがたくさんあった。こんなにたくさん、まだできていないことがある。だったらおれは、もっともっと上手くなれる

(川崎宗則の言葉)



2016年07月10日(日) 見方を変える

このままでは苛々は終わらないので、睡眠を増やし肉を減らす。
叱り方肉にもメリハリを。



2016年07月09日(土) アンガーログ3

ゆとり世代に失礼な事を言われる

悲しい

捉え方は人それぞれ、発信者の思いも汲んでみなければね。



2016年07月08日(金) 教えるのがうまくなる薬

今のおれは、野球ができる体さえあればそれでいい。欲しいものも、買いたいものもない。何が一番、欲しいかって訊かれたら、野球が上手くなる薬がほしい。そんなものがあるんなら、借金してでも買うよ

(川崎宗則の言葉より)



2016年07月07日(木) 七夕

【川崎宗則 名言より】

マイナー? 9人いるぜ。相手もいるぜ。審判もいるぜ。グラウンドもあるぜ。それって、いったいどれだけ恵まれた環境なんだよ



2016年07月06日(水) ミスとその対策

リーディング
まず眼鏡の度が合わない。
TOEFL脳になるまでに10分以上要した。
専門用語覚えなおし。

リスニング
キャッチはできるが、効果的なメモが取れない。
スクリプトの分析が必要。

スピーキング
英文の構成がまるでダメ。
原因は、聞いてから準備にまるで戦略がない。

ライティング
サマリーができない。
年々トピックが難解に。

時間がないという永遠の言い訳をやめよう。



2016年07月05日(火) 大人の余裕を。

教員にこそ大人の余裕を。



2016年07月04日(月) 引用

■お互い、近未来に、

(平成進化論より引用)
 「まさか自分が、

  この歳になって、
  こんな目に遭うことになるとは、

  夢にも思わなかった」


 さらには、

 「こんなことになる可能性があると
  思っていたら、

  もっと色々、やっておくべきことが
  あったのに」


 と悔恨の涙を流さぬためにも
 現状の如何にかかわらず、

 「転ばぬ先の杖」

 を今から意識すべきではないでしょうか。



2016年07月03日(日) 反復

一年前の記事。まだ、実行と成果に結びついていない。


森川 もちろん、人には強要はしません(笑)。
ただ、自信をもって何かに取り組めている人に共通するのは、
結果が出なかったことに対して「間違っていた」とちゃんと認識して、
修正できる能力だと思います。
サッカー日本代表の本田圭佑選手が試合後のインタビューで
「今回は自分のやり方が間違っていた」
と言っていたように、結果が出なかったことを認識できる能力は、
スポーツ選手にもビジネスマンにも必要な能力。
逆に「この失敗が次に生きるんだ!」なんて思ってしまうと、それは
負けたことを受け入れられていないんですよね。
そういう人にありがちなのが、勝つために試合をするのでなくて、
試合の中でうまくなろうとするんです。
結果を出さないといけない仕事のはずが、仕事ができるようになるために
仕事をしているという。
常に現実と戦っている人の方が、スポーツでも仕事でも勝っていけるんじゃないでしょうか。



2016年07月02日(土) 相手の感情から逆算

【再掲】平成進化論より引用。

大事なことは、意識レベルに浸透するまで何度でも。

■人間関係が上手でない人は、どうもこの

 「相手の感情から逆算して、
  言語ならびに非言語的コミュニケーションを行う」

 ことが苦手なよう。


 正確には、

 「苦手というよりは、
  そこに意識を払うことが少ない」

 ということなのだと思います。


 あるいは、

 「意識を払わないがゆえに、気付かずに支払っている、
  見えざる損失や逸失利益」

 に無関心なのだと思います。



■こうして、

 「本来、得られるはずの利益、特典」

 を受け取れない人の如何に多いことか。



2016年07月01日(金) 反省と前進。

6月の反省。
気候がメンタルに影響を与えるのを侮っていた..
かなり乱暴に考えていたと思う。

除湿機を注文。
掃除をする。
車を洗車する。

夏の陣、後1週間。


 ←潜水  目次  未来→


創 [MAIL] [TWITTER]

My追加