♪Mr.Children ドーハから始まった2016年 1科目落として、貴重な時間を無駄にするも なんとか全科目合格、履修証明書待ち 当てにしていた私学が厳しくなるも、人材派遣を利用しエントリー開始 未知の体験海外→日本の就職活動 三月からの生活が日本くじになってしまったが
アルケミストを読んで、改めて気づかされる。 私は世の中を、自分の見たいように見ていたのだ。 素晴らしい景色を味わうも、スプーンの油をこぼしていたのだ。
未完の就職活動。如月、始まる。
幸福の秘密とは、世界のすべてのすばらしさを味わい、 しかもスプーンの油のことを忘れないことだよ。
アルケミスト
人生で簡単に見えるものが、実は最も非凡なんだよ。
アルケミスト
■バッティングを上達したいと思うなら、
「素振り」
をすることが、絶対に必要です。
しかしながら、
闇雲に、 ただバットを振っておりさえすればいい、
というものではありません。
・グリップは力んでいないか
・リラックスして構えられているか
・身体の軸が安定しているか
・スイングは下半身から始まっているか
・バットの重心を身体で感じられているか
・正しいフォームでスイングできているか
・ピッチャーをイメージしているか
、、、など、など、など、
素振りを行うときには、
同時にこれらの言語を回しながら 行なうから、やがて、
「型」
が生まれてくるのです。
■型ができる前は、
「あちらを立てれば、こちらが立たず」
ではありませんが、
同時にこれらの言語(方法論)を 脳内に保持することができないため、
あれをやったら、これを忘れる、 これをやったら、あれを忘れる、
の繰り返しで、
必要なことを一発で身体化できるといったことは ありえません。
■だからこそ、
「混乱・混沌」
が生まれるわけですが、
それでもなお、ひたすらに繰り返し、 微調整に次ぐ、微調整を行っていくうちに、
「意識レベルでバッティングのフォームを 固めよう」
としていたのが、やがて、
「無意識レベルでも実践できている」
という「型」のレベルにまで昇華されるのです。
■つまり、
言葉は意識、型は無意識であるので、 フォームを身につけるには
「言葉から型、意識から無意識」
というプロセスを経なければならないことが お分かりになるかと思います。
■もちろん、
無意識レベル、 すなわち、型(フォーム)の力で、
「バッターボックスに立ち、 相手の球が飛んできた瞬間に、
自動的に理想のバッティングフォームが 発動する」
ということができれば、 それが一番望ましい姿でしょう。
■しかし、上述の通り、
私たちはまず初めは、
「言葉を通してのみしか、 型を身に付けることができない」
のです。
これはおそらく、 どのような世界でも同じだと思います。
・華道
・茶道
・香道
・柔道
・空手道
・合気道
・銃剣道
・居合道
・弓道
・剣道
など、など、など、
すべてそうでしょう。
■だからこそ、
どんな世界においても、 その道を前に進もうとするのであれば、
絶対的に、
「正しい言葉 (=ある世界における、結果を残すための言葉)」
を手に入れる必要があるのです。
剣の道なら、五輪書、 能の道なら、風姿花伝、
といったように。
このメルマガを書くにあたっても、 最大限、意識していることがあります。
それは、
【(長い時間軸での)波及効果の大きな言葉】
×
【歩留まり率(定着率)】
の積を最大化させること。
■すぐに活用できたとしても、 すぐに陳腐化してしまうような話ではなく、
受け手側の人生を質の高いものに するための、
長期的、継続的に役立つと思われる言葉を お渡しし、
同時にそれが、
「イイハナシダナー」
で終わってしまっては勿体ないから、
歩留まり(定着)が最大化するための あれやこれやについて、
工夫を行っているわけです。
■ですから、
お伝えしているコンテンツのキモ部分 (波及効果が最も高い箇所)の表現については、
最も力を入れ、
メタファー(比喩)や造語、 ことわざ、故事成語等の言葉を駆使し、
「可能な限り印象に残る」
よう努めていますし、
特に重要と思われる表現はカギカッコでくくり、 強調したりもしています。
■印象に残る、脳髄に刺さる言葉や文章こそが 全編を思い出すための
「タグ」
の役割を果たすので、
こうした言葉を作るのは 極めて重要だと思っていますし、
メルマガの場合は、その言葉や文章を タイトルにすることも、よくあります。
■同時に、
「タグ」
に紐づけた、
お伝えしようと思っている教訓 (=心掛けると良いであろうこと)が、
スムーズに引き出されるように、
印象に残りやすそうな、
私自身の体験談やエピソードや 他者から聞いた事例、
といったストーリーを用いて、 感情変化を誘発するように心がけたり、
あえて、
デッドボール寸前の 過激一歩手前の言葉を投げかけてみたり、
といったことも、しばしば行います。
■こういった繰り返しによってのみ、
成果を出すための思考OSが整えられ、 定着していくものだと思いますし、
こうして両者の積、すなわち、
【(長い時間軸での)波及効果の大きな言葉】
×
【歩留まり率(定着率)】
が増えれば増えるほど、 人生は楽しく、楽になっていく、
そんなふうに確信しているのです。
■最高のマーケティングは、
「人生を賭けている姿」
を見せること。
この姿勢を見せることは、 誰もができるものではありませんので、
「最大の参入障壁」
ともなり得ます。
★教員免許更新講習は全教科合格 ★見積もり、仮申込済み→どんな状況になっても+にしていく
通り過ぎる光より暗い闇はない
エントリー×2 どんどん挑戦と失敗しよう。
まだ見ぬボロブドゥールに縁はあるか 小さな自己投資プロジェクトはできるか
まだ、できることはないか 修正し実行できないか
2016年01月22日(金) |
I'm happy to hear that. |
We would like to say a very big Thank You to SJSS for hosting Raffles Institution’s Lower Secondary students on our visit to SJSS last Friday (22 Jan 2016).
It was a very good learning experience for the students and teachers in RI. We enjoyed your students’ very interesting presentations on the six topics on Japanese Etiquette. Your students had presented very well with very good self-confidence. We thought that the interactions between students of both schools had achieved the primary objective of using English as a medium of communication. There were also opportunities for some of our students who learn Japanese as a Third Language to practise speaking Japanese with their new Japanese friends. We were also happy to see that although many students were initially rather shy, they managed to break the ice after a while.
We appreciate your students’ and teachers’ sharing of experiences of each topic, the demonstrations of what is good etiquette on the train, how to greet teachers, how should one show respect to one’s ancestors at the graveyard and so on. For students who had not had the opportunity to visit Japan, the learning of Japanese Etiquette will make them look forward to their first trip to Japan in the future. And for some of us teachers and some students who have been to Japan, the sharing session makes us want to visit Japan again, and this time, we will be equipped with even more knowledge of the rich and interesting culture of Japan and the way of life in Japan.
For example, from NHK television serials Oshin shown in Singapore in early 1980s, I learnt the difference between a furisode kimono and a tomesode kimono. I did not know the significance of the various colour themes of the Japanese kimonos for ladies, until last Friday! It was such an eye-opener for me when I realised that if I ever have the chance to wear a kimono, I should wear purple, no longer bright colours like red, yellow or even green! And yes, you can guess my age range now.
Once again, thank you very much for giving us the privilege to visit your school again this year. We are now busy preparing our students for our upcoming science experiential learning session on Thurs 25 Feb. We are very excited to welcome SJSS back again at Raffles Institution.
See you soon!
■安易な意思決定から 悲惨な結末がもたらされることも、
往々にしてあるのです(恐ろしい)
どんな学校に行くのか、
どんな友人と付き合うのか、
どんな会社に就職するのか、
どんな会社に転職するのか、
どんな人と決定するのか、、、
これらの意思決定を誤れば、
その後、数ヶ月、数年、十数年、 場合によっては数十年、
辛抱し続ける人生になることだって よくある話です。
場合によっては
「人生を棒に振る」
ことすらあるのです。
自分の時間の使い方は本当に下手だと思っています。努力と根性で頑張るものの基本的に行き当たりばったりでの使い方があり、計画性がありません。そのため、短期的には目先のことに対して頑張るものの中期的な視点が薄いために、そこそこの成果しか出せることができていません。
成果を上げる者は、仕事からスタートしない。時間からスタートする。
とはドラッカーの言葉であり、成果を出そうとするならば必ず時間管理・タイムマネジメントからはじめなければなりません。月並みな表現ではあるのですが、時間はお金と並び最も重要な資源です。いや、時間はお金とは異なり貯蓄も出来ないことから、お金以上に制限要因になる可能性が高く厳格な管理が必要です。
種蒔きの後には、水をやる。
冬日の差し込む農業高校。
少人数クラスで、私は生徒と話していた。
かけがえのない時間でした。
そして、2年後、Facebookの友人リクエストが。
承認して、見ると成人式の写真。
そうか、もう、振袖が似合う年になったんだね。
今はカッコ悪くてもいい。
それでも、あの子達の、約束は、守る。
2016年01月17日(日) |
まだ終わらせることはできないでしょう |
♪ONE OK ROCK /The Beginning
エントリー×3 シンガポール国内サーチ 鹿児島プロモーション 広島をどう攻めるか 福岡をどう攻めるか 愛知→Mに質問
立教英国再戦 メキシコ
2016年01月16日(土) |
明日への完璧な準備を |
ユニットテスト準備 A2印刷−S連絡W質問 RI回収 試験範囲&計画表添削 大単語テスト 学年掲示 2月準備
文科省返信の後県教育委員会問いあわせ&プロモーション 桜美林返信の後SGX問い合わせ
漢ー首から上、下半身は? 捨てられた?鈴丘の下半身に使われた? 胴体と、鈴の下半身の死亡推定時刻わかると、判明するが.. 鈴が見ていたのは身代わり人形、違いは何か? 窓から出て何をした?真犯人に殺された可能性も 人形切りは死体誤認のため?単に見立て? 漢、鈴に加え、全く行動が描写されていない朱鷺田の下半身の可能性も.. 食事はヒントになる? 部屋の血には何か意味が? 紅小路が先に神社、第一発見者。怪しさ満点 柄違う? この時点での紅中身は?紅、鈴、漢、朱鷺、ここにいない詩村? 印税の件、知っていたのは星坂位? 紅が持っている人形に違和感は? 映画化の時の写真違和感? 単独インタビュー?はじめは入れ替わりに目をつけている 恐らく朱鷺田が絡んでいる。詩村も? お互いのことを知らないー入れ替わりは可能 供養ーこの時紅は不在 人形社の構造? からくりサーカスの時のように、何か視覚誤認トリック? 扉の構造? 発見された3パーツなので、1人しか殺されていない可能性も捨てきれず 朱鷺田のみ、本人確認
全体 3パーツで殺人は完了?そう思わせるための仕掛け? 可能性がありすぎ、失言やアリバイではなく、パズル要素強い キーの紅は、本当に存在するのか 朱鷺田だった可能性? 島に遅れてきた理由は入れ替わりをする必要?
再チェック項目 ペルソナの格好 違いはどこに? ペルソナの中の人 入れ替わり、ダミー、朱鷺田さんの絡みまとめる 死体が誰か 1〜4人の可能性がある。 最大3人思えるが、コミック最後の時点では紅ペルソナがいないので 過去の事件とのミッシングリンクで、可能性があるのをまとめる
船に乗った時は3人ともペルソナ? スマホで通話しているので、この時点では全員ペルソナか 朱鷺田祖母の暗号ー過去の事件との絡み? まゆみ人形は関係あるか? 首坂の話に絡んだミッシングリンクは? 身代わり人形は被害者誤認に使われてないか? (異人館村などで誤認に使われていた) 星坂が作家に原稿を書いてもらいたがる理由は? 元カレに人形を持っていてほしい?謎の依頼 一刀彫ー換金しないで無償の供養?訳あり? 母の血? 剣持警部ー過失?自殺?他殺?負い目を感じる何か 村長人形はどこへ? 漢田の人形は誤認? 漢田らしき死体ーもしや朱鷺田?鈴丘、紅小路の可能性も残る 詩村ー籠る時間長い 身代わり人形は部屋さえ入れば、手に入る 筆談ー成りかわりしている?ブラフ?この時点で朱鷺田さんは絡んでいる? 途中まで共犯説濃厚、メインは紅小路と鈴丘? 田中の母殺し犯人ー自殺、その後曰くつき 星坂ー籠る時間長い 呪いの話の時ー紅&鈴らしき?2人も籠る 水滴がつく何かー問題解決のヒント?
赤神ー神社経営?値打ちもの?今のところ大きな動きはないが、、 眼帯?
星坂ーペルソナに近い この臭いは発言 出てくるタイミングは怪しいが、、
林堂母ー子どものトラウマ、第一発見者、離婚済み 父親は?
林堂まことー第一発見者 妹がカギ?
田中ー殺された母親 強盗ー剣持警部の事件と絡み? 血のついた人形
蟻塚ーかませ犬?実は隠していることが?
謎ー 首はなぜ短時間の間に晒されたか 見えた人形は5分後にはじめが見たものと同じ? なぜペルソナは殺されていても無関心だったのか?知っていた? フランス人形の泣いたエピソードの意味は? 12年前の事件と関わりがあるのが誰? 朱鷺田先生はいつ島に?ペルソナ の中の人? 冒頭の手紙を出したのは? 鈴丘の部屋に手紙を出したのは?共犯者? すぐ焼いたのは?朱鷺田先生が利用されていた?
漢田ー 日本人、美人?胴体は本人と確認できない 鈴丘ー 女性、日本人、短髪、下半は本人と確認できない 仮面を外して外に出る描写 犯人の描写があるが戻ってきたのは誰?鈴丘?鈴丘以外? 入れ替わり濃厚候補
紅小路ー 人形見立て、仮面の下は謎 朱鷺田先生の首が仮面下に 単行本の時点では生死確認できず 筆談の対応に何か不自然な点はないか? 中身朱鷺田さんだった?でも殺されたー
船の中の写真と記事の写真に違いがあるか? 第一の殺人描写で、衣装ではない 誰の胴体?漢田?着替えさせた他の女性の死体?ー朱鷺田?鈴丘?紅小路? 正直、誰が中でもわからないーヒントを探す
鈴丘に似た人形を持った雨野と鈴丘に関係は?ブラフ?関係者?昔の恋人?
詩村ーペルソナを覗く描写 入れ替え可能な体格?女性犯人は最近多いが おじいさんの形見をなぜ?色々あってとは何があった?
2016年01月11日(月) |
本当に頭のいい人は戦わない |
私(鮒谷)の兄貴分の一人は、その昔、
「本当に頭のいい人は戦わない」
「賢さを競い合う人はバカ」
という名言(?)を残しました。
■Sさん(兄貴)曰く、
賢さを競う世界において、 必死で神経をすり減らしながら戦っている、
その姿の、そのどこが賢いのかと(汗)
「一見、賢そうに見えるバカ」
とも言われました。ひどい。
でも、おっしゃる通りのところも あるかもしれません、、
■そうしたところで戦っている人の中で 本当に適性があるのは、
おそらく、せいぜい3%ないし5%くらいの もので、残りの95ないし97%はむしろ、
「賢さを外部に演出するために精いっぱい背伸びし、 内面はボロボロ」
という感じなのかもしれません。
■この話を聞いたとき、私(鮒谷)は、 目からウロコが100枚くらい落ちました。
「そうか、賢さが尺度になる世界で 戦わなくてもいいんだ」
(というよりも、そもそも、
そんな世界で戦えないことは あらかじめ分かっていたわけですが 泣)
と、思ったものでした。
■以来、私は、
賢さを競い合う世界から、 一歩どころか、十歩も百歩も距離を置き、
賢さを競う、競争も競合もない世界で、
「ただただ、自分が最も楽しくて、
自分にしかできなくて、 呼吸するくらいの自然体でできる
(でも、他の人には 自然体ではできそうにない)」
という、
「ごく限られた分野」
を徹底的に深化させ、
その深堀りによって、 潜在ニーズを次から次へと顕在化していく、
そんなビジネスをしていこう、
と決めたのです。
■おかげさまで現在は、
「賢さもへったくれもない世界」
にて、毎日を気持ちよく 遊ばせていただいております。
賢さ自慢は、 賢い人(あるいは、賢く見せたい人)に任せておいて、
あえて違うフィールドで戦うのが、 真の賢さである、
学びも行動も挑戦も先送りするほどに
「やるべきことリスト」
が雪が積もって根雪になり、 脳内メモリを大きく消費することになります。
これが続くとどうなるか。
■一昔前、よくあった、 重たいウィルスソフトが、
パソコンのCPUパワーやメモリを消費して、 動きが明らかに鈍くなるがごとくに、
やるべきことリストの増大が 脳内メモリを圧迫し、
己の精神にボディーブローを放ち続け、
「何もしていないのに、どんどん疲弊していく」
と言う状態を招きます。
■いったん、その状態に陥ると、
「ますます前倒し意欲が失われる」
ので、
さらに分厚くなった根雪によって 身動きが取れなくなり、
やがては にっちもさっちもいかなくなるのです。
■こと、ここに至ると、
やるべきこともやれず、 果たすべき義理も果たせず、
挙句の果てが、たとえば
「(会社や顧客からの)逃亡、バックレ」
を行なうしかなくなります(怖)
■そんな悲惨な末路?を辿らないためにも、
つねに、毎晩床に就くときには
「全てが空になっている」
すなわち、
「一切、積み残された仕事がない」
そんな状態まで、 何がなんでも持っていく必要があるのです。
■では、
「もう既に積みあがって 収拾つかないよ」
という状態にハマっている人は どうすればよいでしょう。
各人、状況が異なりますし、 一概にいうことは難しいですが、
一つの解としては
「仮にその案件をやらなくても、 致命傷を負わないものは、
多少の痛みを伴っても この際、バンバン切り捨てる」
その上で、
「それを行わなければ、 (文字通り)致命傷になることのみを抽出し、
後はその案件を解消するところまで 集中&全力傾注で片を付ける」
ことに取り組んでみられてはどうでしょう。
■こうして
「根雪のなくなった状態」
を人生のどこかの段階で行うことなく、 そのまま放置しておくと、
強固な先送り癖を持っている人は、 おそらく死ぬまで、
この性癖から生まれる、 色を変え、形を変えての攻撃に、
もがき、苦しみ、悩み続けることでしょう、、、
■ある時期まで私(鮒谷)も そのような状態にあったわけですが、
「必死の矯正、自らの躾」
によって、
いまでは毎晩、つねにスッキリした状態で 床に就くことができています。
だから、ストレスもないし、 おかげさまで肌もツヤツヤです(笑)
■いや、笑い事ではなく、
このような状態になれば ストレスはなくなりますが、
反対に、
やるべきことが 積み残されたまま翌日を迎えると、
寝覚めは悪いし、朝から気持ちも晴れないし、 行動は鈍るし、成果も出ず、
それゆえ、ますますやる気が減殺され、 さらに行動も遅くなり、
積み残し案件がますます増えては、 再び、ストレスを抱えた状態のまま床に就く、
こととなるでしょう。
そんな状態が延々繰り返されれば、
免疫力も下がり、病気がちにすら なってしまうかもしれません、、、
■つまり、
ストレスフリーで 健康を維持し続けるための、
最低限、これくらいは 達成しておかねばならぬという必要条件が、
「当日中にやるべきことを積み残した状態では 絶対に床に就かない」
ということなのではないでしょうか。
■最低限、 この状態に持っていけてもいないのに、
(他のことをあれこれやっても 「本質的な解決」がなされていないのだから)
ストレスフリーも、心身の健康も、 美肌もへったくれもありません。
究極の今を生きるというのは、今を楽しむ、とは少し違う気がします。
@isam3lbot: 特に日本は同調圧力が強く、昨今も「コミュ力」という言葉が乱発され、それが無い人は社会からスポイルされがちな傾向があります。 でもよく考えてください、その仕事本当にコミュニケーション能力が必要なんですか? みんな仲良しで思想の統制がとれてないと仕事が出来ないんですか?
♪A応P
Hard work beats talents.
車を調べておく 先を読み、今に集中する
できたこと
音楽をプレゼントする
掲示を作る 写真を同期する
4教科中3教科は合格 無事にUAE から帰ってきた 広島と鹿児島に郵便出せた 人とご飯食べに行けた
あしらえる位の強気でいく。 UNITt
格安スマホ検索 福岡県教育委員会連絡 履歴書 リンクドイン更新 格安シム 車の節約術 今は直接JPYに
2010 SUPER SAMURAI 2011 connect the dot. 2012 EQUANIMITY 2013 JUMPER 2014 越境 2015 I was still in the world. 2016 Be water
毎年、スローガンを決める。
選択一個合格。3/4
不合格見直し 6/8 再試験申し込み、都道府県教育委員会返信問い合わせ。
不合格という現象に目を取られるのではなく、原因と対策を明確にする。
選択 不合格 講義見直し 再試験申請 選択 5/8 ノートを作り直す
「心を空っぽにしなさい。様式も形もなくしなさい。……水のように。コップに注げば、水はコップとなり、瓶に注げば、水は瓶になる。ティーポットに注げば、水はティーポットになる。水は流れることもでき、砕けることもできる。友よ、水になりなさい」(ブルース・リー)
Empty your mind, be formless, shapeless - like water. Now you put water into a cup, it becomes the cup, you put water into a bottle, it becomes the bottle, you put it in a teapot, it becomes the teapot. Now water can flow or it can crash. Be water, my friend.
2016 slogan Be water
|