家族進化論
Sawmen

banner

2015年12月31日(木) ラスト!

8/8 試験未受験
4/8試験未受験

後少し!



2015年12月30日(水) 国がかわれば

新年も変わる。
日本はあけおめメッセージが溢れるも、ドーハはまだ夜8時。
日本の常識は海外の非常識。
海外の常識は日本の非常識。



2015年12月29日(火) UAEより

皆さま、今年もお世話になりました。

来年もこの日記を見てくださる方と私に

よいことがどっかんどっかん起こります!

ツイテルツイテル(^∇^)

2015年12月31日(現地時間)

アラブ首長国連邦より 創



2015年12月28日(月) 中東の鷲

【シンガポールードーハードバイ】

真っ赤に燃える砂漠の夕日。
砂漠の砂で霞む世界一の摩天楼、ブルジュハリファ。
当たり前のように並ぶ石油タンク。リッター1AED(約30円)。
コーランの教えに則り、きちんと分けられたメトロの男女車両。
バギーはラクダの待つ場所へ、道なき砂漠を走る。


It's time to believe in yourself.
とトニーパーカーは目の前の広告板から私に言う。

凛々しい鷲が国鳥。アラブ首長国連邦。



2015年12月27日(日) 5年前の自分に言っても

5年前の、職業訓練校にいる自分に言っても信じてもらえないだろうこと

今シンガポールにいること
しかも留学ではなく仕事
高校ではなく中学で教えてる
想いが変わってる
3ヶ月後、名古屋を唐突に離れること
そしてなぜか3年間鹿児島にいること
車を所有し、突然下取りすること
工業高校と農業高校にいること
名古屋で勉強した仲間とシンガポールで再会したこと
筋トレでなくマラソンをしていること
赤を好んで着はじめたこと
友人が再婚したこと
ドバイにまで足を伸ばそうとしていること



2015年12月26日(土) Night in Arab

USDをドバイに持っていく 両替

必修合格!
選択合格!

残り二教科
4/8
0/8




2015年12月25日(金) Rock in Bugis

ブラスバサとブギスで、隣のロックバンドを聞きながら語る。

必修10/10

試験はまだ受けず

選択 ソーシャル
6/8
0/8
0/8

選択と集中で倒せ。



2015年12月24日(木) メモメモ

すいとるゾウ
ナフタリン
ミロ
納豆
日直→講師登録制作 ポートフォリオ

現在
必修領域 4/10 前半
ソーシャル 4/8 前半



2015年12月23日(水) 教え子を観ながら

その背中を観て、ふっと大学時代を思い出す。

浮かれたり、落ち込んだり。

留学する友人は、あの時異次元の世界に見えた。

なぜ、あの人にバドで勝てなかったのか。

色んな当時の悩み、今なら分かる気もする。



免許更新、遂に起動した。
サボった分を、まずは取り返す。



2015年12月22日(火) The beginning

初来星! ♪ONE OK ROCK

トライセラやサカナに再びハマる。
体がロックを求めている。



2015年12月21日(月) 彩り

去年の教え子が、シンガポールに来た。

日常に彩りを加える。

農芸の子達にも彩りを贈ろう。



2015年12月20日(日) 教師はただの手段

いい人だけじゃダメ。頼みたいのはまずすごい人。
  「いい人」・「すごい人」の加減具合が大切。

 ・専門性と人間性のブレンド具合が大切。

 ・しぼっているようでしぼっていないこと。

 ・自分の履歴・資格・特性と専門性を掛け合わせる。

 ・できないことを逆手に、堂々と披露し、
  すごそうに見せる。

 ・やはり選択と集中。

 ・一度方向性を決めると
   そのあとの修正がしにくいから慎重に。

 ・何度も壊されるうちに力がついてくる。

 ・二度見させるキャッチコピー。

 ・スーパー緊張感、緊迫感、焦燥感を持つこと。
  時間がない。

 ・仮説を立てて、向こう側のゴールを見る。

 ・未来と現在を行ったり来たりさせ、
  誤差を少なくする。

 ・売る力があればなんでも売れる。

 ・やってみないとわからない。

 ・税理士はただの手段。

 ・長期、中期、短期の目標を立てる



2015年12月19日(土) 2015




暑い春の日、アンコールワット。



2015年12月18日(金) 悲しみを内在させた幸福感

■陳腐な言い回しかもしれませんが、

 親孝行に端を発する、
 上に記したようなサイクルは、

 あたかも、

 「幸せの永久増幅機関」

 と名づけたいくらい、

 うまく回り始めると、
 心に安定と平穏をもたらしてくれるもの。



■しかし、哀しいかな、

 「永久増幅機関」

 とは書きましたが、現実は残酷で、

 本当のところをいうと、決して

 「永久」

 ではありえません。



■いうまでもなく、この幸福感は、

 父なのか、母なのか、あるいは私なのか、
 誰が一番先かは分かりませんが、


 いつの日か、一人づつ、順番に、
 会食の場から欠けてしまう、

 そんな日が必ず来るという、

 「哀しみを内在させた幸福感」

 なのです。



■だから、

 今、両親がいくら元気だからといっても
 毎回、

 「これが最後の会話になるかもしれない」

 という思いで接するわけですし、


 父や母と一緒にいるときには、

 一瞬一瞬、気を入れて話を聞き、
 そして、話をしようと心がけています。



■10代、20代の頃は永遠に一緒にいられる
 と思っていましたが、

 (だから、面倒だとか、鬱陶しいとか
  思っていたわけですが)


 今は、きっと、みんな口には出さずとも、


 「ある種の緊張感を伴う幸福感」

 「次の瞬間には失われるかもしれない、
  恐怖感を伴った、喜びや楽しさ」


 を心の中に感じつつ、
 お互いがお互いに接しているのでしょう。



■考えてみれば、


 親との関係性のみならず、
 人生そのものが、

 たとえ今、
 いっときの幸せを感じていたとしても、

 その幸福感の中に同種の不安や哀しみが
 内包されているわけであり、


 そう考えると、
 以前のメルマガでも書いたことがありますが、

 「人生の本質は『哀』の一字に収まり、極まる」

 のではないかと思われます。



■だから決して、

 「手放しの幸福」

 などはありえず、


 それゆえ、今のこの一瞬を、大切に慈しみ、
 丁寧に、深く、味わいながら、

 生きてゆく必要があると思っているのです。



2015年12月17日(木) Empty your mind

Empty your mind, be formless, shapeless - like water.
Now you put water into a cup, it becomes the cup,
you put water into a bottle, it becomes the bottle,
you put it in a teapot, it becomes the teapot.
Now water can flow or it can crash.
Be water, my friend.



2015年12月16日(水) ノーミュージックノーライフ

iTunes memo

紅茶
はなまるぴっぴはよいこだけ
よい朝を、愛しい人
らへん
メトロフィルム
アストライド
忘れ物の森
Re-トレモロ



2015年12月15日(火) 水になれ

「才能だけでは限界がある。このレベルにくると、みんな才能ある選手ばかりだ。だからこそ、一番大事なのはメンタル面だと思う」
 メンタル面を研ぎ澄ませるために、トーマスは偉大な先人たちの言葉や考え方を貪欲に学んでいる。それは、バスケットボール界に限らない。
 たとえば、そのひとりはブルース・リー。この夏、トーマスはツイッターで、「ブルース・リーを研究している」とつぶやいた。
「彼のメンタリティは、この世の中の誰ともまったく違う。彼の言葉を読んでみると、何かに集中してやろうとしたとき、すごく納得できる」
 なかでも、一番好きな「水になれ」という言葉は、スマートフォンに保存して持ち歩いているという。
「心を空っぽにしなさい。様式も形もなくしなさい。……水のように。コップに注げば、水はコップとなり、瓶に注げば、水は瓶になる。ティーポットに注げば、水はティーポットになる。水は流れることもでき、砕けることもできる。友よ、水になりなさい」(ブルース・リー)
 器が何であれ、周囲の環境が何であれ、自分が自由自在に形を変えることができれば、そこで生き延び、存在を示すことができる。適応すれば、そのなかで自分の力を発揮することができる。



2015年12月14日(月) 最後の難問

シンガポールで、様々な困難に直面した。

この戦争の日々の中で、残り3ヶ月のミッション。

次の仕事と免許更新をクリアする。

今は大事。

免許更新しなければ、一生この仕事ができない。

仕事見つけなければ、住む場所はない。

この地での総仕上げ、始まる。



2015年12月13日(日) 1位 Starting Over

教え子が高校生であるのも、後少し。

教え子の記憶喪失。

教え子の合格。

教え子の内定。

教え子の声。蝉の鳴き声。


私達は来年、一つの卒業を迎える。

そして再びスタートを切る。



1位 Starting Over



2015年12月12日(土) 2位 研究授業

教師として、次の次元に進むための鍛錬。

2位 研究授業



上に上に突き進んで
どこまで行けるか
確かめてみたくはあるのさ

TRICERATOPS GOING TO THE MOON



2015年12月11日(金) 3位 残された 僕ら続けなくっちゃ

3位 残された 僕ら続けなくっちゃ

祖父の死 それに伴う故郷の喪失

幼馴染の父親の死


残された 僕ら続けなくっちゃ

yet / クラムボン



2015年12月10日(木) TBD

質素倹約は美徳ではあるけれども、時と場合によりけりで、 
                             
「恒心を得るための恒産を手に入れるための積極投資」   
                             
が必要なタイミングもあるのではないか。     



2015年12月09日(水) らしくなくても

らしくなくても
何でも学んで
強くなるしか
ねぇんだよ

ちはやふる



2015年12月08日(火) 暖かい気持ち

久しぶりに、職業訓練校の仲間と連絡を取った。

何者でもない、あの時代。
2010年から2011年。

残り3ヶ月、負けられない。



2015年12月07日(月) Imaginary folklore

クラムボン♪


将来に、伝承されるのは何か。



2015年12月06日(日) 4位 Friends

同年代の友人達が家族を作っていく

そして、シンガポールに来てくれた

観る余裕のなかったシンガポールも、一緒なら再発見できる

そして、日本から、海外からのメッセージは

死にそうな眼をした私の身体を引っ張り上げる


4位 Friends



2015年12月05日(土) アゲイン!

インディアナ
フランス
ドイツ
中国ー北京、上海、湖南
マレーシア
タイ
インドネシア
オーストラリア
カンボジア
バンクーバー
シンガポール



2015年12月04日(金) 5位 Dance Movie Singapore

日付変わるまで。
結局人に助けられながら、卒業パーティーのムービーを初めて制作。
嫌な思いもしたけれど、生徒の大歓声があって、結果OKか。


週末潰れる、過酷な練習。
温度差に不満爆発も、中国旧正月を盛大に祝うチンゲイパレード。
人生初の踊り参加。
本番後の写真を見た友人のコメントを聞いて、結果OKと気付く。


何かを手に入れたかったら、相当の苦労が必要。

5位 Dance Movie Singapore



2015年12月03日(木) まだ見ぬ世界へ

エジプトのスフィンクス
イスタンブール
海底遺跡
ギリシャ
サンパウロ
フィンランド
トロント
イギリス
ハリファックス
台湾
ミャンマー
ネパール
スリランカ
シカゴ
ヒューストンのNASA



2015年12月02日(水) 6位 I 仕事の苦闘

日付が変わるまで。
失敗、間違い、逃げ。
これでもか、これでもか、と攻めてくる苦難。




誰も見ていないワンマンショウ I Mr.Children



6位 仕事の苦闘



2015年12月01日(火) 7位 タイ インドネシア

海外の光と影。
人生初、タイとインドネシア。

タイはバンコクでテロとニアミス、インドネシアは楽しめたものの1年間インドネシア発ヘイズに悩まされる。

プーケット、アユタヤ、チェンマイ。
バリ、ボロブドゥール、ジャカルタ。

まだ見ぬタイとインドネシアの街。
次は二国の光を見たいな。


 ←潜水  目次  未来→


創 [MAIL] [TWITTER]

My追加